【Ruby】Ruby on Rails Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513nobodyさん
2009/03/08(日) 13:05:37ID:???Rubyist Magazine - Ruby 1.9 で Web アプリを想定したベンチマークをとってみた
http://jp.rubyist.net/magazine/?0025-Ruby19_Performance
> ベンチマークの最後として、データベース処理を含めたベンチマークを実行してみます。
> 内容はコメントつきの Blog アプリケーションであり、使用したデータベースとデータ件数は
> 以下の通りです。
>
> * MySQL バージョン: 5.0.67
> * データ件数: ユーザ 10 人 + ブログエントリ 5000 件 + コメント 10000 件
(中略)
> この結果から、次のようなことがわかります。
>
> * Ruby による消費時間を比べると、Ruby 1.8.7 より 1.9.1 のほうが約 1 % ほど速い。
> * 全体の実行時間のうち、Ruby による消費時間はわずか数パーセントにすぎない。
結論:
1.9系で速くなったのは科学計算等で使うようなアルゴリズムの部分であって、基本的に
文字列操作がメインのWebアプリケーションでは目立った高速化はない。
またWebアプリケーションのボトルネックはDBであることがほとんどであり、Ruby処理系
が数倍高速になったとしても、全体のパフォーマンスに与える影響は限定的なものである
場合が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています