【Ruby】Ruby on Rails Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415nobodyさん
2009/02/22(日) 16:07:11ID:???WEBrickはアプリの動作確認用にオマケでついてくるサーバであって、これを
公開する物好きはあまりいないと思う。
最初の質問を補正しながら答えると、MongrelやThin単体であってもインター
ネットに公開されているサーバで80番ポートで起動すればサービスの運用は
可能だし、その点はWEBrickも同様。
しかし実際にそれをやるのは間違いなく素人で、普通はその上にリバース
プロキシをかぶせる。
これが>>407で言ったApache2+mod_proxy_balancer等のこと。
なぜこうするかという理由は2つある。
1つは公開サービスには複雑な運用が求められること。
同じサーバで別ドメインのサービスを運用したり、特定のアドレスからのアクセス
を制限したり、任意のURLへのアクセスをリダイレクトさせたりといった必要が
出てくる。
ApacheやNginxは、デフォルトもしくはモジュールを組み込むことでこのような
機能に対応している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています