【 スクリプト改造依頼スレ】(丸投げ) part7再々
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2008/09/29(月) 08:45:53ID:NUE8FA6dひょっとしたら誰かがやってくれるかもしれません。
【 CGI&PHP名 】 詳しく記入する事
【 配布先URL 】 再配布OKなら記入、NGなら作者に聞く事
【 依頼期限 】 常識の範囲内で
【 依頼内容 】 〜を導入したい等
※ まずは再配布禁止か可能かよく調べる事
※ 再配布可能で元サイトが閉鎖している場合各自あぷろだ等にアップロードする事
※ 依頼内容は誰にでもわかりやすく書く事
※ 最後にテンプレがきちんと埋まっているか確認する事
前スレ
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part7再
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1220469709/
0002nobodyさん
2008/09/29(月) 08:46:30ID:???【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1216419170/
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/
2006/03/01 【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/
2005/09/28 【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127916965/
2005/01/07 【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1105046286/
2004/08/12 【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092304968/
2004/02/15 【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1076831972/
0003nobodyさん
2008/09/29(月) 08:47:03ID:???★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/
こんなCGI探してます 23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1219654359/
0004nobodyさん
2008/09/29(月) 08:47:36ID:NUE8FA6dttp://marunage.s201.xrea.com/
0005nobodyさん
2008/09/29(月) 09:15:05ID:NUE8FA6dカッコ悪いので次スレ立てるときは削るか元に戻すか、どっちかで統一してくれ。
0006nobodyさん
2008/09/30(火) 04:19:27ID:???0007nobodyさん
2008/10/02(木) 10:19:09ID:???【 配布先URL 】 再配布OK http://www.kent-web.com/pubc/saihaifu.html
【 依頼期限 】 待ちます
【 依頼内容 】 ウェブパティオのような形式で、スレッドはスレ立てをした人と
管理人しか閲覧・書き込みのできない掲示板が欲しいです。
用途は個人別の質問やサポートです。荒らし対策に、入室前に
パスワードを入力するようにもして欲しいです。
若干であれば謝礼も考えています。よろしくお願い致します。
0008nobodyさん
2008/10/02(木) 16:10:45ID:???また落ちるぞ
0010nobodyさん
2008/10/02(木) 16:51:13ID:???0014nobodyさん
2008/10/04(土) 08:02:39ID:PG/GC7Vw【 配布先URL 】 http://cgi.toshinari.net/wiki.cgi
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
スレッド、レス書き込み時の確認画面を消してください
お願いします。
0015nobodyさん
2008/10/04(土) 08:27:50ID:???0016nobodyさん
2008/10/04(土) 16:01:23ID:???【配布先URL】 http://www.cgis.biz/script_web_cart/ 再配布NG
【 依頼期限 】1週間
【 依頼内容 】
スクリプト改造工房にいったら、こっちにいったらいいんじゃないかというこ
とで、こっちに書き込みしますた。
サンプルを見ていただくとわかると思いますが、商品の並び順が新しい番号が
上にくるようになっています。
これをNO.1から表示するようにしてほしいのです。
ここを改造すればいいのかな?と思うところはあるのですが、PHPはまったくの
素人なので、ベテランなかた、よろしくお願いします。
0017nobodyさん
2008/10/04(土) 17:56:38ID:???0019po ◆/ae1GPQ/gk
2008/10/05(日) 03:20:37ID:???bbs.cgiの438行目「Confirm();」をコメントアウト
>>16
include/include.phpの200行目を↓に変える
$items = array_reverse(GetFile($file));
002016
2008/10/05(日) 11:15:43ID:???ここかな?と思ったのはいいのですが、どう変えればいいのかがわからなかったのです
>>18
今から書きに行きます。教えてくださりありがとうです
>>19
やってみたら、ちゃんと1から表示されてました!!!見当してたところと違う所だったのですね^^;
ありがとうございます!hugしちゃいたいくらい嬉しいです!!
0021nobodyさん
2008/10/06(月) 15:02:52ID:???0022nobodyさん
2008/10/06(月) 19:45:07ID:???0023nobodyさん
2008/10/09(木) 18:47:41ID:???【 配布先URL 】http://www.web-liberty.net/ (事前連絡で再配布OK)
【 依頼期限 】一週間
【 依頼内容 】オリジナルでは、管理者が書いた記事にゲストがレスを書くと、
そのレスの内容が管理者のメールアドレスへ送られてきます。
レスではなく、管理者が記事を書くと、その記事の内容が管理者のメールアド
レスに送信されるように改造して頂きたく思います。
どうかお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
0026nobodyさん
2008/10/09(木) 21:30:15ID:???言葉が足りなくてすみませんでした。
上記のプログラムでは、複数の管理者のアドレスに、レスの書き込みがあった
旨のお知らせを発信することができます。管理者の内の誰かが書き込みをした
こと(内容)を、他の管理者にお知らせしたい為です。
それから、管理者の書き込みを複数のゲストにメールで転送したいとも考えて
おりますので、管理者の書き込みを受信することができれば、ブログからコピペ
する手間も省けて良いかと思いました。
どうしてこのプログラムを選んだかといいますと、「この記事のURL」の機能が
あって、自分なりに改造して、URLを文章の冒頭に表示することができたからです。
(記事全文のURL⇒http://www.××.net/diary.cgi?no=×× ←メルマガのよう
に、記事の冒頭にこうしたURLがあって、それをクリックすると全文が読めるとい
う機能が欲しかったからです)
余り需要のない要望かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
0028nobodyさん
2008/10/09(木) 21:58:56ID:???ご返信ありがとうございます。26です。
改造に関する質問は休止中、とありましたので控えておりました。
要望を検討して下さるフォームはありますので、そちらにお願いしてみよう
かと思います。
0029nobodyさん
2008/10/09(木) 22:21:29ID:???変なもの仕込まれたらどうするんだか
0030nobodyさん
2008/10/09(木) 22:42:12ID:???0031nobodyさん
2008/10/27(月) 14:09:37ID:3I1NG8Ac【 配布先URL 】 http://www.punyu.net/php/oekaki.php#dl
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】記事編集や画像編集しても投稿日時を更新しないようにしたいです。
potiboard.phpの記事上書き、画像差し替えあたりのtime処理と思うのですが、
色々弄ってみて無理でした。何とぞ宜しくお願いします。
0032nobodyさん
2008/10/27(月) 14:20:06ID:???0033nobodyさん
2008/10/27(月) 23:33:12ID:???削除しただけでは本来の時間表示までなくなってしまい困っていたのですが、
やり方は間違っていないようなので更に色々試し続けてなんとかなりました。
0034nobodyさん
2008/11/02(日) 14:26:00ID:n30IZXiRスクリプト改造ではないんですが、アマゾンのカスタマーレビューページから、
カスタマーレビューのコメントだけを抜き出すプログラムを誰か作っていただけませんか?
卒業研究でウェブ文章からの情報抽出ってやってて、Amazonの商品レビューを
自然言語処理にかけようとしてるんですが、WEB系のプログラミングがサッパリで
どうすればいいのか検討がつきません。
具体的には、↓のようなURLを渡したら、そこにある10件のカスタマーレビューの
本文だけを抜き出して、テキストファイルに保存するようなものがほしいんです。
http://www.amazon.co.jp/review/product/4088745647/ref=cm_cr_dp_all_helpful?_encoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
0035nobodyさん
2008/11/02(日) 14:31:34ID:???003734
2008/11/02(日) 15:11:36ID:n30IZXiRHTMLパーサーライブラリとか使うの諦めて
正規表現使ったらあっさりできました。
吊ってきます。
0039nobodyさん
2008/11/02(日) 15:29:12ID:???ま、そんな所まで気が回らないから醜態さらしてるんでしょうけど。
0040nobodyさん
2008/11/02(日) 15:31:00ID:???ってねーよwwwww
0042nobodyさん
2008/11/02(日) 16:24:14ID:???0043nobodyさん
2008/11/02(日) 17:09:47ID:???004434
2008/11/02(日) 17:16:04ID:n30IZXiR0045nobodyさん
2008/11/02(日) 17:45:15ID:???【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/zip/cbbs.zip
【 依頼期限 】 11月20日まで
【 依頼内容 】 指定のタグのみ使用可能にしたい。
設定でタグを使用可能にするとすべてのタグが使用できるようになってしまいます。
そこでBBcodeやほかの方法でb,u,s,font colorタグのみ使えるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
0046nobodyさん
2008/11/06(木) 17:30:33ID:???【 配布先URL 】 http://www7.big.or.jp/~falcon/vote/
【 依頼期限 】 12月には稼働させてみたい
【 依頼内容 】 この投票スクリプトを、PHP+Mysqlへ移植
してもらえたら・・・。
鯖がしょぼいのかデータが壊れることがあったりしたので。
0047nobodyさん
2008/11/06(木) 17:38:53ID:???【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/epad.html
【 依頼期限 】 12月には稼働させてみたい
【 依頼内容 】 この投票スクリプトをHTML型に。そして
PHP+Mysqlへ移植してもらえたら・・・。
高負荷でも稼働できるようにしてみたいです。
0048nobodyさん
2008/11/07(金) 00:28:51ID:???perlスクリプト⇒phpスクリプト移植要望スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1035700861/
0049nobodyさん
2008/11/07(金) 07:05:31ID:???0050nobodyさん
2008/11/08(土) 00:00:54ID:???移植は改造の範疇遥かに超えてますし。
0051nobodyさん
2008/11/09(日) 03:46:26ID:???PHPスクリプトだけどこんなんでいいの?
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1226169879.zip
公開できるWeb鯖持ってないからサンプルは置けない。
汚いコードだけどテキストが保存できたら問題ないと思うから許してほしい。
アマゾンのHTMLがちょっとでも変わったら使えないけど。
0052nobodyさん
2008/11/09(日) 03:50:42ID:???・2行目あたりのURLは書き換えてね
・Linux以外のWeb鯖での動作は確認してない。PHPは5.2で試した。
・そのスクリプトのパーミッションは777とかで。
・動かなくても苦情は聞けない。
0053nobodyさん
2008/11/09(日) 04:01:48ID:???ちゃんと読んでなかった。
俺が吊ってきます。
0055nobodyさん
2008/11/09(日) 11:22:17ID:???0057nobodyさん
2008/11/13(木) 21:02:50ID:O24bXDrL【 配布先URL 】 http://www.toshinari.net/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 NGワードを追加したい。
005857
2008/11/14(金) 17:35:30ID:h4C2tzs7お願いします。誰か教えてください・・・
0059nobodyさん
2008/11/14(金) 17:44:56ID:???0060nobodyさん
2008/11/14(金) 18:08:34ID:???656行目辺りにNGワード設定用のテキストボックスを追加かと
あとはbbs.cgiの507行目辺りに
grep($in{MESSAGE}=~/\Q$_\E/, @NGワードキー値リスト) and error("NGワード");
だいたいこんな感じだと思うが未確認
006157
2008/11/14(金) 19:51:53ID:h4C2tzs7やってみたけど普通に書き込めた・・・
うーん・・・
0062nobodyさん
2008/11/14(金) 20:28:20ID:???006357
2008/11/14(金) 20:51:30ID:h4C2tzs7$ng_word = ($in{'MESSAGE'} =~ /NG/);
if($ng_word = $in{'MESSAGE'}) {
error("NGワードが入ってるお");
}
てな風に書いたらできました。
お騒がせしました。
006457
2008/11/14(金) 20:53:34ID:h4C2tzs7すべての書き込みがNGワードになちゃった・・・
006557
2008/11/14(金) 21:02:16ID:h4C2tzs7if($in{'MESSAGE'} =~ /ng/) {
error("NGワード");
}
メッセージを入れろのところを参考に
こんな感じで書いたらできた!
0066nobodyさん
2008/11/20(木) 11:48:08ID:???【 配布先URL 】 http://amazost.com/aws.php
【 依頼期限 】
【 依頼内容 】 カテゴリを親子タイプに
006966
2008/11/23(日) 13:16:11ID:???【 配布先URL 】 http://amazost.com/aws.php
【 依頼期限 】 2週間程度
【 依頼内容 】 カテゴリを親子タイプに
>>67さんが紹介してくれたサイトのようにカテゴリをクリックしたときに
常にサブカテゴリが表示されるように改造をお願いします
現状はサブカテゴリをクリックすると商品一覧に移動しますが
その時点でサブカテゴリが消えてしまいます
希望は右サイドバーに表示されるとうれしいです。
0070nobodyさん
2008/11/24(月) 14:23:57ID:???【 配布先URL 】 http://www.minicgi.net/
【 依頼期限 】 二週間くらいで
【 依頼内容 】 ブラウザトップやタブに表示される表示を「名前」に変更したい
タブブラウザなどで複数開いたときに、どのタブがどのページなのか、一目で分かるようにしたいのです。
自分で弄ってみてもよくわかりませんでした…
よろしくお願いします
0072nobodyさん
2008/11/24(月) 15:35:00ID:???それです、すいません
タイトルっていえばいいんですね…
ブラウザのいちばん上の、青い部分などに表示させるようにしたいのです
0075nobodyさん
2008/11/25(火) 22:03:04ID:CTIZOCmv【 配布先URL 】 http://onpumoe.hp.infoseek.co.jp/script/
【 依頼期限 】 2ヶ月
【 依頼内容 】
Firefoxで書き込んだ際に、
名前をクッキーで保存するのですが、表示が文字化けしてしまうで、
これを文字化けしないようにしてほしい。
後、削除人の機能がないので削除人機能もできればつけくわえてください。
削除人にはIPアドレスが閲覧できないようにもしてほしいです。
0076nobodyさん
2008/11/25(火) 22:10:27ID:???0078nobodyさん
2008/11/25(火) 22:44:19ID:???これで分かる方がどうかしてるよ
007975
2008/11/26(水) 07:23:11ID:???削除人とは管理人以外の人でも削除できる人のことです。
その機能がないので、それをつけて、削除人にはスレッド、レスの投稿者のIPアドレスが見れないようにしてほしい
という意味なんですが・・・
0080nobodyさん
2008/11/26(水) 18:55:53ID:???残念ながらその説明でも説明不足。
削除人の権限が不明。
レスだけ削除できるのかスレッドを削除できるのかサイト丸ごと削除できるのかとか、
あと、削除人は一人だけなのか複数人いるのかとか。
脳内仕様書じゃだれも手をつけようとは思わんよ。
だれかエロイ人が改造しても、欲しい機能はそんなんじゃありませんとか普通に言われそうだな。
0081nobodyさん
2008/11/26(水) 19:48:19ID:???2ch型掲示板スクリプトと考えれば、
削除人といったら「スレ削除」と「レス削除」で複数人雇えるといったものなんですが・・・
0chやtoshinariなんかもコレしかできませんよね、削除人って
008275
2008/11/26(水) 21:40:30ID:???どうしてもFirefoxの文字化けがどうしようもできません。
誰か文字化けしないように改造してくれませんか?
0084nobodyさん
2008/11/26(水) 22:03:27ID:???削除人云々は「味噌汁と言ったら白味噌だろjk」って逆ギレしてるのと変わらんぞ
自分の常識がどこでも通じるとか夢見る前に何も知らない相手にも理解可能な過不足の無い説明をする日本語スキルを身に付けるべき
0088nobodyさん
2008/11/26(水) 22:50:21ID:???削除人ユーザのワンクリックで掲示板そのものを自己削除する機能でいいよね?
あ、勿論削除人はCGIが勝手に指名な
009075
2008/11/26(水) 22:55:01ID:???削除人 ( さくじょにん ) 削除人をまとめて読む [関連ページ]
書き込みを削除する権限を持つ者
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%EF%BD%FC%BF%CD
削除人さくじょにん(ウェブ)
掲示板のレス・スレッドの削除・移動を行う人。2ちゃんねる、および2ちゃんねる系の掲示板で使われる用語。
009175
2008/11/26(水) 23:01:38ID:???貴方の常識はえらく皆の常識と離れてますねww
では、それでいいので作ってくれませんか?
あ、後削除人はできればというのであって、メインはfirefoxの文字化けですので
ちゃんと文字化けしないようにしてくれるんですよね?
0092nobodyさん
2008/11/26(水) 23:08:56ID:???じゃあ二ヶ月後に
0093nobodyさん
2008/11/26(水) 23:16:03ID:???0094nobodyさん
2008/11/26(水) 23:21:12ID:???もうわかってると思うけど
このスレにはもう改造できる人はほとんどいない
こういう小学生しかいないから、別スレにいったりほかの所にいったほうがいい
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/301-400
0095nobodyさん
2008/11/26(水) 23:28:28ID:???>>75の改造なんてそんな難しいものでもないが
常識的に考えてやりたがる奴なぞ出ない
0096nobodyさん
2008/11/26(水) 23:39:20ID:???とでも思っちゃってる訳?
0098nobodyさん
2008/11/27(木) 08:10:01ID:???0099nobodyさん
2008/11/27(木) 14:05:08ID:???0100nobodyさん
2008/11/27(木) 14:14:12ID:???そのいちゃもんのお陰で>>92がやる事になってんじゃん
依頼はめでたく受理されてんだからガタガタ抜かすな
0102nobodyさん
2008/11/27(木) 15:47:39ID:???早ぇーなおいw
010475
2008/11/27(木) 16:56:14ID:???訂正依頼内容
「削除人にはスレッド、レスの投稿者のIPアドレスが見れないようにしてほしい」
と書いてることからスレッド、レスの削除ができるものと理解するはずですが
貴方は理解できなかった
ということですか?w
0106nobodyさん
2008/11/27(木) 17:21:12ID:???削除人の定義が不明で何を削除する人なのか明記されて無い
当然ながら投稿者のIPアドレスが見られるなんて事も定義されてない
己の説明能力の欠如を他人の理解力のせいにするとはお前はエスパー村の住人か何かか?
お前が依頼した通りに>>92が作業中なんだから黙って待ってろ
0107nobodyさん
2008/11/27(木) 17:26:48ID:???こんなくそカス久しぶりに見た
しね
0108nobodyさん
2008/11/27(木) 17:35:07ID:???0110nobodyさん
2008/11/30(日) 06:06:54ID:???【配布先URL】http://www.minicgi.net/cgi2/yybbs.html
【 依頼期限 】二週間くらいで
【 依頼内容 】
とてもすばらしいかゆいところに手の届く掲示板なのですが
携帯電話環境から参照した際に
http://www.url-battle.com/cgi/
こちらの携帯対応YY-BOARDと同じようになったらなぁと悩んでいるのです
どうか知恵を拝借願います
0111nobodyさん
2008/11/30(日) 06:13:12ID:???人のこと馬鹿にしてるんですか?
0112nobodyさん
2008/12/11(木) 14:35:22ID:???【 配布先URL 】 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~cru/library/lq/
【 依頼期限 】 3ヶ月
【 依頼内容 】 PHP版に移植して下さい。
よろしくお願いします。
0113nobodyさん
2008/12/11(木) 17:55:47ID:Pd+NfeDE【 配布先URL 】 http://php.s3.to/
【 依頼期限 】 2週間くらい
【 依頼内容 】 RSSフィードを吐き出して、サイトトップに書き込みの
情報をリアルタイムで更新したいです。
いままでCMSでサイト構築していたのですが、自由度が低いので
自分の気に入ったモジュールをかき集めてサイト構築しようと思います。
似たような掲示板でRSSを吐き出すものがあれば教えていただくでも
構いません。よろしくお願いいたします。
0114nobodyさん
2008/12/12(金) 23:47:57ID:A0lF4mOo【 配布先URL 】 ttp://www.w-art.org/
【 依頼期限 】 1ヶ月くらい
【 依頼内容 】 マーク順設定で検索したとき、ログの並び順を更新日の新しい順にしたい
現在ログをマーク順で表示させています。
デフォルトではIDの新しい順で並ぶようになっていますが、
↓の方法で更新日の新しい順に並ぶようにしました。
http://web.archive.org/web/20041222074129/yomi.pekori.to/bbs2/wwwlng.cgi?print+200205/02050051.txt
しかし、検索した時にログの表示が変になってしまいます。
上記のアドレス先にも検索した時の表示の対処法が書いてあるのですが、
その通りにやってみると並び順はきちんとなるのですが、同じログが2つ表示されてしまいます。
よろしくお願いします。
0115nobodyさん
2008/12/13(土) 09:47:20ID:fT/e8zoW★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
に移動します。
0116nobodyさん
2008/12/15(月) 17:43:19ID:???【 配布先URL 】 ttp://www.cj-c.com/cgi_s/cf.htm
【 依頼期限 】 1ヶ月くらい
【 依頼内容 】
・携帯投稿対応
・URL表示を無くし、代わりに画像アップロード機能へ
・IP表示機能(デフォルトで)
どうぞ宜しくお願いします。
0117116
2008/12/15(月) 17:59:11ID:???・トリップ機能の追加
0118nobodyさん
2008/12/22(月) 18:11:02ID:???丁度良くRSSのフォーマットを一度勉強しようと思ってたところだ。
ttp://gist.github.com/38931
右上の「raw」ってとこ押せば落とせる。
掲示板本体と同じディレクトリに置き、スキンのヘッダに
<link rel="alternate" charset="utf-8" type="application/rss+xml" title="RSS" href="./rss.php">
とか入れといてくれ。CMS使ってサイト構築してるならこの程度は分かると思うが。
レス記事の時の挙動が指定されなかったので一番楽な方法で実装した。
RSSリーダーにぶち込んで未読を拾っていく分には困らないと思う。
脆弱性周りはきっちりチェックしたわけじゃないが、まあ多分大丈夫だろ。
0119113
2008/12/22(月) 18:58:15ID:DoKy3m3bありがとうございます。
あきらめて、feed43で無理やりRSS作ったところでした。
正規表現がうっとおしくて半泣きになりながらwww
どうしてもあのBBSの体裁が好きなもんで。
ありがd
0120nobodyさん
2008/12/22(月) 19:06:25ID:???【 配布先URL 】 規定ありOK(ttp://www.kent-web.com/pubc/saihaifu.html)
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】 perl→phpに変換してください(スクリプトの動作はオリジナルのまま変えないでください)
【連絡先】kyuuna@55mail.cc
【備考】謝礼も考えてます。受けてくれる方は掲示板に表明お願いします
0121nobodyさん
2008/12/22(月) 19:48:51ID:???perlスクリプト⇒phpスクリプト移植要望スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1035700861/
0122nobodyさん
2008/12/22(月) 20:23:07ID:???0123120
2008/12/23(火) 22:22:40ID:???0125nobodyさん
2008/12/31(水) 19:10:48ID:???ここ見てるか知らんが、
一応作ってみた。
ttp://www4.uploader.jp/dl/0230350/0230350_uljp00001.zip.html
他にも中途半端に弄ってる途中のスクリプトだから、
ソース見て、適当に改造してくれ
0126nobodyさん
2009/01/10(土) 21:46:34ID:???【 CGI&PHP名 】 BlognPlus v2.5.6
【 配布先URL 】 ttp://www.blogn.org/ (再配布NG)
【 依頼期限 】 特に決めてないので、気が向いたらお願い致します。
【 依頼内容 】 携帯電話からの複数画像を伴う投稿に対応させる改造をお願
いします。【備考】公式サイトのフォーラムに改造方法が記載されてあるので、自分でやっ
てみたのですが、
白い画面が表示されるだけでうまくいきません。
改造方法が記載されているページは
ttp://www.blogn.org/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=116&sty=2
&num=6
お手数をおかけ致しますが、なにとぞよろしくお願い致します。
0129nobodyさん
2009/01/12(月) 17:24:01ID:???0130nobodyさん
2009/01/13(火) 23:13:25ID:IP9fK82B【 配布先URL 】 http://php.s3.to/bbs/bbs5.php 再配布可能
【 依頼期限 】 できれば一週間くらいで
【 依頼内容 】
ゲームに使用するため、投稿日時にミリ秒まで表示できるようにして欲しいです
また、投稿があれば管理者にメールが届くような機能もつけられるとありがたいです
よろしくお願いします
0131nobodyさん
2009/01/14(水) 13:13:10ID:???by鯖缶
0132nobodyさん
2009/01/17(土) 08:37:12ID:lghF/OeZ【 配布先URL 】 すでに閉鎖済みで配布元なし(再配布は可能)
→斧にあげました。パスはhige
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/183353
【 依頼期限 】 できれば一週間くらいで
【 依頼内容 】 1、記事を開いた時の文字サイズを小さくしたい
2、親記事だけでも良いので画像UP可能にして欲しい
1、なぜか記事を開くと文字がでっかくなります。どこをいじれば良いかわからないので教えていただけますでしょうか?
今はこのような状態です。参考URL→ ttp://www.kyosyou.net/tr/trade.cgi/trade1/
この文字サイズにしたいです。参考URL→ http://seal-latte.sakura.ne.jp/commu/bbs/board7/board2.cgi/chat/
2、昔のverでは画像投稿も可能でした。(サムネイル表示クリックで別窓が開く)が、今はこのverしか見つからず困っております
藁にもすがる思いです。よろしくお願いします
0133nobodyさん
2009/01/17(土) 10:00:17ID:???0134nobodyさん
2009/01/17(土) 10:19:08ID:lghF/OeZ>>132に対してのレスでしょうか?
早ければ早いほど助かりますが、1週間をめどに…と思っています
よろしくお願いいたします
0135nobodyさん
2009/01/17(土) 10:45:28ID:???0136nobodyさん
2009/01/17(土) 11:14:55ID:lghF/OeZここは金銭での謝礼必須なのでしょうか?
0137nobodyさん
2009/01/17(土) 11:18:51ID:???0138nobodyさん
2009/01/17(土) 12:03:55ID:???TD { vertical-align: top; }
↓
TD { vertical-align: top; font-size:12px; }
とかで変わるんじゃないかな。
なんか重複したりしてごちゃごちゃしたスタイルシートでうっとうしいなこれ
0139nobodyさん
2009/01/17(土) 14:38:11ID:???>>138さん、本当にありがとうございました。
cssは盲点でした(てか最初に見るべきだったか)
ずっとDrawTopic.plとにらめっこしてました…orz
>>132の1はこれで完了したので、2について改造してくださる方が現れるのを願ってます
0140132
2009/01/21(水) 05:56:57ID:???admin.cgiにてプロキシ経由での書き込みを禁止し、串経由でないのに弾かれてしまうホスト名を許可にしようとしてるのですが、IPによるフィルタは作動するのに、ホスト名によるフィルタがうまくいきません。
設定することによって生成されるfilter.plはキチンと設定した内容になっています。
AccessCheck.plに不備があるのでしょうか?
0141nobodyさん
2009/01/21(水) 07:31:46ID:???>キチンとした設定
0142132
2009/01/21(水) 13:48:12ID:???>うまくいかない
IPでpaermit設定すると書き込みができるが、host名でpermitすると「プロキシ経由での書き込みは禁止されています」と出る
>キチンとした設定
指示通り、「ip permit ***.***…」だと書き込み可能。「host permit ***.ne.jp」だと書き込み不可になる
といった感じです。
0143nobodyさん
2009/01/21(水) 16:54:33ID:???0144132
2009/01/21(水) 17:20:59ID:???>>132の件もまだ片付いていないので他スレに行きづらくて(マルチ的な意味で)
どこか適した場所があれば誘導していただければ助かります
0145132
2009/01/23(金) 11:24:36ID:???ありがとうございました。
0146nobodyさん
2009/02/10(火) 18:00:06ID:Bb6NK172【 配布先URL 】 http://siokara.que.jp/siokara_accessories.html
【 依頼期限 】 一週間くらい
【 依頼内容 】 1、サムネイル作成元($img_dir)フォルダーを、複数(7つくらい)指定できるようにしてほしい
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
0147nobodyさん
2009/02/12(木) 14:57:41ID:oei0AEjH【 配布先URL 】 http://idol.nm.land.to/
【 依頼期限 】 1〜2ヶ月
【 依頼内容 】 ○回ダウンロードされたら自動削除、
○時○分になったら自動削除、などという風に、
アップロード時に決められるようにしたい。
よろしくお願いします
0148nobodyさん
2009/02/26(木) 02:55:41ID:/lq3RyHhttp://san-gou.seesaa.net/
OpenPNEあたりを改造して、なんか出来そうな気もしてるんですが…。
細かい仕様についてはブログにコメント下さい。
0149nobodyさん
2009/02/26(木) 07:27:27ID:???0150nobodyさん
2009/02/26(木) 15:11:01ID:S8PdcRFq0151nobodyさん
2009/03/11(水) 23:20:40ID:aNM24bDl【 配布先URL 】 http://www.flashcgi.net/
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 海外スパムが多くなって、IP登録じゃ追いつきません。
日本語が入っていないコメントをエラーにするのがいいと思い、具具って調べた
if ($in{'comment'} !~ /(\x82[\x9F-\xF2])|(\x83[\x40-\x96])/) {
&error("日本語を書いてください。");
}
こんなのをwrite.plの153行目に入れてみたんですが、日本語が入っていてもエラーになってしまいます。
記述内容が間違っているのか?どうすればいいのやら?
URLを変えずにスパム対策でなにかいい方法はありますでしょうか?
0152nobodyさん
2009/03/12(木) 00:09:26ID:???0153151
2009/03/12(木) 00:49:32ID:dpUvcXXc感謝!!!!
30分で解決できました!ありがとうございました。完璧です!!
0154151
2009/03/16(月) 01:49:01ID:mmLTcw5fモバイル版でスレ&レスの検索ができるようにする。なんてことはやはり難しいでしょうか?
0155nobodyさん
2009/03/16(月) 04:42:48ID:JSv7ty/Mパチもん→コピー商品
バッタもん→倒産した会社から安く買い叩いた正規品
0156nobodyさん
2009/03/18(水) 15:47:26ID:pKBiXb020157nobodyさん
2009/03/18(水) 16:02:34ID:???0158nobodyさん
2009/03/19(木) 08:40:23ID:???ログはdatファイルに出力してるんでしょ?
http://homepage3.nifty.com/cinema1987/data/howto.htm
Wwwsearchでもいいかもね。
0159154
2009/03/22(日) 05:43:48ID:Stdp/nKWお礼がおそくなってすみません。
書き込み規制に巻き込まれてしまって・・・
PC版の検索をモバイル版に移設させることしか頭にありませんでした。
なるほど!!外部の検索フォームCGIを持ってくるんですね。
さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございました。
0160132
2009/03/26(木) 14:39:19ID:0zKWbFeYまた問題が出てきてしまったので解決法をご教授いただけませんでしょうか?
【 CGI&PHP名 】 New NICOLE Board Type-2 v1.15c
【 配布先URL 】 すでに閉鎖済みで配布元なし(再配布は可能)
→斧にあげました。パスはhige
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/209162.lzh
【 依頼期限 】 早ければ早いほど助かります
【 依頼内容 】
プロキシ経由の書き込みを弾いているのですが、ルーターなどを介していると
ポート80番の受入を拒否してくれ、と出て書き込めないようです。
プロキシ経由のだけ弾いて、ポート80番のチェックはしないようにできるでしょうか?
匿名串、海外串のみを弾くようにしたいのです。
よろしくお願いいたします。
0161nobodyさん
2009/03/28(土) 12:22:26ID:YRblrEeC【 配布先URL 】すでに閉鎖済みで配布元なし。
パス:pass
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/209835
【 依頼期限 】いくらでも待ちますm(_ _)m
【 依頼内容 】
・書き込んだ人の接続元情報(パソコンはIPアドレス。携帯端末は個体識別番号。)を取得出来る様にしたい。
・管理画面(kanri.cgi)から書き込んだ人の接続元情報(パソコンはIPアドレス。携帯端末は個体識別番号。)を確認出来る様にしたい。
・管理画面(kanri.cgi)からアクセス禁止等の設定出来る様にしたい。
日本語がおかしいですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
0162nobodyさん
2009/03/30(月) 08:55:52ID:???【 配布先URL 】http://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html http://www.din.or.jp/~raelian/mobile.html
【 依頼期限 】 期限なし
【 依頼内容 】
改造とは趣旨がずれそうですがお許しを。
突然、mobile.cgiでの投稿が出来なくなりました。
調べてみたところ、sakuraのサーバーを使っているのですが、サーバーのOSがバージョンアップしたせいみたいです。
FreeBSD6.1からFreeBSD7.1になったみたいです。
どのPOPを設定しても[no response]になります。
どうにかメールで投稿出来るように改造してはいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0163154
2009/04/01(水) 16:50:04ID:o/j618dj遅くなりました。先日、やっとうまく検索できるようになりました。
158さん、どうもありがとうございました。
と、またまた申し訳ないのですが分かる方がいましたら教えて下さい。
【 CGI&PHP名 】 Mini Thread Version 3.31β
【 配布先URL 】 http://www.flashcgi.net/
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 モバイル版の文字サイズを小さくしたい。
モバイル版だと1ページにスレッドが9個しか出なくて、しかもフォントサイズがでかいので
深いスレッドを読むのは困難な作りになっています。
その後スレッド数は増やすことが出来るようになったんですが、フォントサイズを小さくできません。
↓が携帯版のCGIなんですが、どこの記述を変更すればフォントサイズを変更できるでしょうか?
↓
http://www3.ocn.ne.jp/~n.heart/cell.cgi
分かる方おりましたら教えて下さい。
0164nobodyさん
2009/04/02(木) 03:45:08ID:???全部等幅じゃないのかい?
0165154
2009/04/02(木) 04:56:45ID:BxqjSiFB変わりますよ。
通常は1行に全角10文字程度のsize2なんですけど、size1にもできます。
size1にすると一行に全角20文字くらい入るんです。
縦も当然小さくなるんで、スクロールしないでも相当の文字情報が得られます。
たしかもっと小さくすることも出来たと思います。
どなたか分かる方お願いします。
ダウンロードは面倒だと思うのでサイトにcell.cgiをアップロードしました。
http://www3.ocn.ne.jp/~n.heart/cell.cgi
0166nobodyさん
2009/04/02(木) 07:04:55ID:???試してみてないけど、
とりあえず、100行目と101行目の間に
print '<font size="-1">';
を入れてみたら?
ソース内でいくつかある<body …の記述を探して、
その直後に上の記述を差し込んで行けばどうかな?
一応</body>の前に</font>も追加しておいたほうが良いね。
0168154
2009/04/02(木) 15:28:12ID:BxqjSiFBお見事でございます。m(_ _)m
一発解決でした。
悩みぬいた数日間が嘘のように晴れ渡りました。
知識をわけて頂きありがとうございました。
165さんも返答をありがとうございました。
このCGI もうサポートをしてないんでこのスレだけが頼りです。
また問題がありましたらよろしくお願いします。
0169146
2009/04/02(木) 18:04:02ID:???ありがとうございました
0170nobodyさん
2009/04/07(火) 02:34:51ID:2rUU5HvN【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】無期限
【 依頼内容 】
ダイス機能を追加していただきたいです。
出来るならば、数値+nD6のように四則演算も可能なようにお願いしたいと思います。
よろしくおねがいします。
0171nobodyさん
2009/04/07(火) 23:44:28ID:???0172170
2009/04/08(水) 01:53:02ID:6+jSpnUHx個のサイコロをn面体で振る(xDn)ような機能です。
0173nobodyさん
2009/04/08(水) 05:08:12ID:???> ような機能
> ような機能
脳内仕様書乙
0175nobodyさん
2009/04/09(木) 16:20:12ID:???よろしくお願いいたします
0176nobodyさん
2009/04/09(木) 16:41:00ID:???0177nobodyさん
2009/04/09(木) 21:28:17ID:???ありがとうございます。
80、8080をはずしたところ、81が…となってしまいました。
そこでなのですが、52行目を丸ごと削除してしまっても問題はないでしょうか?
一応、適当な匿名串挿してみたところ、キチンとはじいてはいるのですが…
もし52行目をコメントアウトすることによって他のプログラムと矛盾が出てきたり、
匿名串や海外串を弾ききれない部分とかの問題は出るでしょうか?
0178nobodyさん
2009/04/09(木) 21:31:11ID:???0179nobodyさん
2009/04/10(金) 18:50:12ID:???【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 なし
【 依頼内容 】 画像投稿時にサイズの小さなサムネイル画像も生成したいです
オリジナルでは元画像の縮小表示となるために画像が増えると重くなります
0181nobodyさん
2009/04/10(金) 20:45:43ID:???0182160
2009/04/10(金) 22:03:59ID:???ありがとうございました。
問題解決いたしましたのでこれで終了いたします。
0183nobodyさん
2009/04/13(月) 00:37:13ID:???【 配布先URL 】 http://www.rescue.ne.jp/cgi/2shot4/
【 依頼期限 】 なし
【 依頼内容 】 退室時に各種ログ(ent/mes/log)が消去される機能を
削除し、次回利用者が閲覧できない形式で蓄積したい。
ログを入室者の同意を得て公開する予定ですが、標準仕様では退室
する際に消去されてしまいます。これを次回利用者が閲覧できない形式
で蓄積したいです。(蓄積されたログは、一定期間を経て空のファイル
をFTPソフトにて手動にて上書きすることで対処します)
以上、宜しくお願い致します。
0185154
2009/04/15(水) 04:04:13ID:vy29Mdb72ちゃん型掲示板
【 CGI&PHP名 】 Mini Thread Version 3.31β
【 配布先URL 】 http://www.flashcgi.net/
【 依頼期限 】 早いほど助かります。
【 依頼内容 】 モバイル版で書き込みをすると、書き込み終了画面にプログラムがむき出しで出てきてしまう。
↓が携帯版のCGIです。ダウンロードしなくていいようにプログラムをサーバーにアップしました。↓
http://www3.ocn.ne.jp/~n.heart/cell.cgi
書き込み終了画面に出てくるのは以下のbbs.cgiの半分よりやや下の部分
http://www3.ocn.ne.jp/~n.heart/bbs.cgi
;# 携帯用の書き込み終了ページ
;#
sub docomo {
my $URI = shift;
&encode(1);
print '<html><head>';
print '<title>書き込み終了</title>';
print '</head>';
print '<body bgcolor="'.$cell_bgc.'" text="'.$cell_text.'" link="'.$cell_link.'">';
print '書きこみ終了';
print '<p>[<a href="'.$URI.'" accesskey=0>0</a>]戻る</p>';
print '<center><a href="http://www.flashcgi.net/">Flash CGI</a></center></body></html>';
exit;
}
です。ここがプログラムの文字列のまま画面に出てきてしまいます。書き込みはできます。
どこもいじっていないのですが、記述間違いなどがありますか?
他に確認に必要なファイルがあればうpします。
よろしくお願いします。
0186nobodyさん
2009/04/24(金) 16:36:37ID:???「それやってやるよ」っていう人が現れるのを
○○日まで待ってますっていう意味の依頼期限だからね。
早いほどとってのは個人的希望で意味がない。
早けりゃいいってのは書かなくたってだれもがそう思ってることでしょ。
なし、無期限なんてのはスルーされたら再依頼できん。
受けてくれる人が現れるまで永久に待ってますって意味になる。
私、○○日まではこのスレ見てます。
もし受けてくれる人がいるならそれまでに返事お願いしますという意味。
0187nobodyさん
2009/04/24(金) 16:39:41ID:???【 配布先URL 】http://bbmods.info/bbs/viewtopic.php?f=8&t=167 http://www.phpbb-seo.com/
【 依頼期限 】 急がない。一ヶ月程度
【 依頼内容 】 PHPBB3に静的URLにするMODを追加してほしい。
ヤフー知恵袋にも投稿しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325413498
ここコインにしか差し上げられませんが、謝礼は1万円を考えています。
メールアドレスも記載しておきます。よろしくお願いします。
0188nobodyさん
2009/04/24(金) 16:44:48ID:???業者に頼めばもっとしますよ
0190179
2009/04/24(金) 22:54:29ID:???0191nobodyさん
2009/04/25(土) 06:03:21ID:???43行目 空行に↓を追加
$s = '-s';# サムネイル画像は拡張子の前に-sを付ける
130行目 空行に↓を追加
-f "$imgdir$no-$j$s$t[$i]" or &reducedsize("$imgdir$no-$j$t[$i]",$w[$i],$h[$i],"$imgdir$no-$j$s$t[$i]");
131行目 ↓に変更
$msg =~ s|$image|<a href=\"$imgurl$no-$j$t[$i]\" target=\"_blank\"><img src=\"$imgurl$no-$j$s$t[$i]\" border=0 align=top $wh></a>|i;
246〜248行目 ↓に変更
unlink("$imgdir$no-1$t[0]","$imgdir$no-1$s$t[0]") if ($t[0]);
unlink("$imgdir$no-2$t[1]","$imgdir$no-2$s$t[1]") if ($t[1]);
unlink("$imgdir$no-3$t[2]","$imgdir$no-3$s$t[2]") if ($t[2]);
続く
0192nobodyさん
2009/04/25(土) 06:04:08ID:???unlink("$imgdir$no-$j$t[$i]","$imgdir$no-$j$s$t[$i]");
328行目 ↓に変更
unlink("$imgdir$no-1$t01","$imgdir$no-1$s$t01");
332行目 ↓に変更
unlink("$imgdir$no-2$t02","$imgdir$no-2$s$t02");
336行目 ↓に変更
unlink("$imgdir$no-3$t03","$imgdir$no-3$s$t03");
610行目に ↓を追加(変更じゃないよ追加だよ)
-f "$imgdir/$no-$i$s$tail" and unlink "$imgdir/$no-$i$s$tail";
777行目に ↓のサブルーチンを追加
sub reducedsize {
use Image::Magick;
my $image = Image::Magick->new;
$image ->Read("$_[0]");
$image ->Resize(width => "$_[1]",height => "$_[2]");
$image ->Write("$_[3]");
}
0193nobodyさん
2009/04/25(土) 06:08:19ID:???はい。実装の仕方さえ文章で指示していただければあとはこちらでやるつもりです。
phpBBを使ったことがあるひとが
お小遣い稼ぎでやってくれないかなあと期待して一万円としました。
0194nobodyさん
2009/04/25(土) 06:13:05ID:???ただし、画像が多いと初回実行時は動作が重いかも試練。
修正で画像を変更した場合、修正前の画像がキャッシュで表示されることもあるけど更新したら直る。
(´-`).。oO(これはKENTの仕様だからしょうがないwww)
問題点としてはサムネイルが必要の無い小さなサイズの画像もサムネイルを作ってしまうって事かな?
ま、そこを修正しようと思えば出来るけど、改造点の行数が増えるのでやらなかった。
以上。
0197187
2009/04/25(土) 14:05:56ID:???業者じゃありませんw
一商用サイト運営者なのですが、掲示板を設置したのにヤフーがアドレスを拾っても
中身までキャッシュしてくれないんです。同階層のブログはキャッシュしてくれたので、
静的URLにしたいなと。
>>196
ヤフー知恵袋では ) までリンクになってるから404になってますね。すみません。
http://www.phpbb-seo.com/
Simple phpBB3 SEO mod Rewrite ってやつだと
nstallation Level : Intermediate.
Installation Time : 15 min.
とあるので、できる人なら簡単にできそうなんですが(英語わかんないから自分には無理)
よろしくお願いします。
0198nobodyさん
2009/04/25(土) 14:17:37ID:???You have no rights to do this!
って言われる
0199nobodyさん
2009/04/25(土) 14:46:32ID:???196さんですよね?なんでアクセス拒否されるんだろ。
サイト自体のアクセス拒否なんですか?それともダウンロードの拒否?
必要でしたらファイルをアップロードにあげますのでいってください。
0200179
2009/04/25(土) 21:13:12ID:???まだ試していませんが、問題点として書いていただいたところ全く問題ないです
本当にどうもありがとうございました
0201154
2009/04/26(日) 04:08:37ID:An2r5FQpところで、>>186さんはなぜこのような問題が起こるかわかりますか?
0202nobodyさん
2009/04/26(日) 05:19:12ID:???>>186じゃないけど2行目が余分。
「質問に答えられない奴は文句を言うんじゃないぞ」という風に見える。
期限を切ったほうが良いと思ったのなら、期限を切れよ。
だいたいがその不具合が改造によるものなのか元々の不具合なのか切り分けするのが先。
0203nobodyさん
2009/04/26(日) 05:20:46ID:???0204nobodyさん
2009/04/27(月) 00:03:04ID:GcTwnKFCいやあ何か気にさわちゃったみたいで、すみませんでしたね。
期限を切るってそんな大切なことだったんですね。
まさかそこまで切れられるとは思ってもみませんでした。
あと2行目が余分という指摘をありがとうございました。
おかげさまで何も変化はありませんでした。
流石です。見事に釣られましたよ。
0205nobodyさん
2009/04/27(月) 00:11:43ID:???0207nobodyさん
2009/04/28(火) 12:57:09ID:wlfdR4Gl【 配布先URL 】http://php.s3.to/bbs/bbs7.php
【 依頼期限 】一週間
【 依頼内容 】件名もしくはメアドを判別してテンプレートの指定した場所に
URLのリンクを貼り付ける様にしたいのですがよろしくお願いします。
例:
____________________________
No.777 ○○です。 [HP] ←の様に[HP]って感じの項目を作りたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本文 写真
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よろしくお願いします
0208nobodyさん
2009/04/28(火) 22:10:40ID:???全く意味がわからないんだが。
・件名もしくはメアドを判別して→どんな基準で何を判別するの?
・URLのリンクを貼り付ける→URL自体はどこからやってくるの?
・[HP]って感じの項目→いい加減にしろ
0209207
2009/04/30(木) 18:27:09ID:s6KkSbVq説明下手ですいません。
例えば1234@****ってメアドから届いたメールに対して
別に用意してるリストみたいな物から該当するURLを
判別して貼り付けしたいんです。
0210nobodyさん
2009/04/30(木) 18:29:39ID:???0214nobodyさん
2009/05/02(土) 02:38:48ID:dM5geJCs単にオートリンクだろ
0215nobodyさん
2009/05/02(土) 06:19:37ID:???0216nobodyさん
2009/05/02(土) 08:59:09ID:jY6MxOv2http://paipan.mukitamago.com/photoBbs.php
0217nobodyさん
2009/05/07(木) 03:08:28ID:18chlFiX【 配布先URL 】http://www.minicgi.net/cgi2/yybbs.html
【 依頼期限 】 いつまでも待ちます
【 依頼内容 】 携帯からアクセスした時の見え方?を
http://www.url-battle.com/cgi/
こちらのものと同じに出来たらと思っています
今はPCからと携帯からと別々にしてログだけ共有してしのいでいます。
過去ログ生成の仕方が違うみたいなのでやはり一つにしなければ、と思うのですが
自分の能力ではなかなかどうにも難しいです。
どうぞよろしくお願いします。
0219nobodyさん
2009/05/07(木) 17:10:50ID:???0220nobodyさん
2009/05/07(木) 17:41:49ID:???0222nobodyさん
2009/05/08(金) 17:46:26ID:???0223nobodyさん
2009/05/09(土) 00:51:13ID:???0224nobodyさん
2009/05/12(火) 01:44:19ID:???【 配布先URL 】 http://www.gnbnet.com/patipati/ メール申請で再配布可
【 依頼期限 】 6月中旬
【 依頼内容 】 いわゆる「Web拍手」の機能を持ったCGIです。
コメント以外に、name="sub1" "sub2"・・等とつけることにより
追加項目をコメントと一緒に送信出来ます。(追加項目数はpreset.cgiにて指定)
またコメントが来た時のみ、メール送信機能で特定メールアドレスにコメント内容を送信出来ます。
その時、下記のようなフォーマットになります。
コメントの内容
(sub1の値)(sub2の値)
現在、sub1の値「のみ」が入力されていても、メールが送信されてきてしまいます。
これを「コメントが入力された時のみメールを送信」(ログは残す)という形にすることは出来ないでしょうか?
メール送信判定の行は分かったのですが、メッセージはそこで既に結合されていたので
コメントを取りだしているところが分かりませんでした。
ちなみに、コメントのテキストエリア名は「com」です。
また、バグらしいのですが、コメントが入力されていなくても、subの値が入っていると
ログのテキスト冒頭に<br>が入ってしまいます。
これを無くすことは可能でしょうか。
長くなりましたが
もし見てやってもいいよ、という方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0225po ◆/ae1GPQ/gk
2009/05/12(火) 03:11:12ID:???>>4の963
パッチあてるとpreset.cgiの最後に2つ設定が追加されるから確認してから使うように。
0226nobodyさん
2009/05/12(火) 03:59:10ID:???サポートBBSよく見たら次verで対応って書いてあるな。失敗。
外すのも馬鹿馬鹿しいからそのままにするけど、本来は次verを待つべきだ。
0227224
2009/05/13(水) 09:33:19ID:???>225様、わざわざパッチまでつくっていただいて
ありがとうございます。
先ほどパッチを当てたものをアップロードし、動作を確認いたしました。
希望通りの動きになっていて、感動です。
また、申し訳ありません。
<br>の件は確かに次Verで対応とあるのですが
現行バージョン4.4リリースから既に1年2ヶ月以上待っておりまして
これ以上は厳しかったのです。
>225様を騙そうというつもりはありませんでした。
ご気分を害されたようでしたら、申し訳ありませんでした。
この度は私の依頼に応じていただき、誠にありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
以上です。
0228nobodyさん
2009/05/13(水) 20:02:09ID:???1年ぽっちで「これ以上は厳しい」とか言われちゃう作者カワイソス
0229nobodyさん
2009/05/13(水) 21:08:16ID:???0231nobodyさん
2009/05/19(火) 14:01:09ID:???依頼期限は設定して欲しかった。
依頼者がまだこのスレをチェックしてるか分からない状態で解答することになるので。
改造するのはmobile.cgiのみ
$that = pack($sockaddr, &AF_INET, $port, $popaddr);
という行を見つけ
#$that = pack($sockaddr, &AF_INET, $port, $popaddr); #コメントアウト
$that = sockaddr_in($port,$popaddr); #改造
とする。
0232nobodyさん
2009/05/19(火) 17:48:45ID:???0233nobodyさん
2009/05/19(火) 18:40:32ID:???乙ありがとうw
sakuraで同じcgi使ってたけど滅多に使わない機能で、久々にここを見て動かない事に気付いたから
ついでにレスしたんだ。
見てるか分からないけど他にも動かなくなって困っている人の参考になれば。
0235162
2009/05/20(水) 12:44:03ID:???no respons って出て送っても上がりませんでした。。。
0236231
2009/05/20(水) 13:30:39ID:???見ていて貰って良かった。
うちでは稼働してるので最新のものでも出来るか確認してみる。
もしかしてmobile.cgiのバージョンの違いで動かなかったのかも。
0237nobodyさん
2009/05/20(水) 13:57:21ID:???最新版でも動くことを確認した。書き換えをミスって居るのかもしれない。
改造箇所前後の行から抜き出してみる。956〜959行。
957行をコメントアウトして958行を追加。
$sockaddr = 'S n a4 x8';
#$that = pack($sockaddr, &AF_INET, $port, $popaddr); #コメントアウト
$that = sockaddr_in($port,$popaddr); #改造
if( !socket(SOCK, &PF_INET, &SOCK_STREAM, $proto) ){
0239nobodyさん
2009/05/20(水) 17:17:25ID:???自動更新機能付きのアドレスだね。
そっちの問題かもしれないので、sakuraでメールアドレスを作ってやってみてはどうか。
当方の環境はスタンダードプランでメールはsakuraで作ったメールアドレス。
hogenikki@hogehoge.sakura.ne.jp の設定例
popServer
hogehoge.sakura.ne.jp ←独自ドメインでも可
popUserID
hogenikki@hogehoge.sakura.ne.jp ←@の前だけでなく、アドレス全体を入れる
poppassword
自分で設定したメール用パスワード
nickyPassword
自分で設定したnickyのパスワード
スタンダードプラン以上ならCRONとmobileup.plを使って自動的に記事を更新することも出来る。
0241nobodyさん
2009/05/21(木) 10:50:31ID:???osCommerce 2.2 MS1 日本語版 配布先
http://www.bitscope.co.jp/tep/
osCommerceに追加するCSV書き出しソフト(こちらが改造対象です)
Export all order data to a csv file 1.0
http://www.oscommerce.com/community/contributions,4728
Export Order into CSV
http://www.oscommerce.com/community/contributions,4181
【 配布先URL 】 OK
【 依頼期限 】 出来れば・・・一週間ほど
【 依頼内容 】
osCommerceに追加するCSV書き出し系ソフトの改造依頼をお願いいたします。
商品オプションの値が上記2種類のプログラムでは出来ません・・・
商品オプションもCSVに含めて出力出来るように改造を依頼いたします。
現在OSCを使われていて改造しても良いよという方がいましたらよろしくお願いします。
0242nobodyさん
2009/05/21(木) 11:34:44ID:???っていうかもっと新しいverのAddFileがあるけどそっちじゃダメなん?
0243241
2009/05/21(木) 13:53:31ID:???>業者に依頼するレベルのようにも見えるが・・・一週間ときたかw
すみません・・・
AddFileについてはバグフィックス?のような形でして機能はまったく変わらないようです。
0244nobodyさん
2009/05/21(木) 17:44:55ID:???Export Order into CSVにしても8種類くらいあるんだけど。
っていうか説明文読んでもbugfixだけにはとても見えないよ。
0245nobodyさん
2009/05/21(木) 21:20:46ID:tNahZEkA【 配布先URL 】 再配布OK(http://www.chama.ne.jp/download/menseki.htm)
但し修正点と再配布である旨を記載義務有り
【 依頼期限 】 2週間程度(早ければ早いほど)
【 依頼内容 】 2ちゃんねるの様なID表示 2ちゃんねると同じトリップ利用可能に
できれば自力での改造でと思っていたのですが、まだ勉強し始めの超初心者で何をどうしたらいいのかさっぱりです。
どなたか、よろしくお願いします。
0246nobodyさん
2009/05/21(木) 21:50:46ID:???0247241
2009/05/22(金) 11:19:08ID:???かなり中身が違うようで、調べ方が甘くて申し訳ありません
Export all order data to a csv の最新版にてメーリングリストを通してなんとか改造の方が出来ました・・・
皆様ありがとうございます。
0248245
2009/05/22(金) 18:25:58ID:Ewtpnf3k今回の依頼はIDとトリップですが、端末表示の機能もつけようと思っています
端末表示だけでも自力でと思い、悪戦苦闘しています。
IDは数字だけのものは自力でなんとか出来るのですが、2ちゃんねるのようにアルファベットや記号の入ったものは どういう仕組みなのかさえも...
トリップについてはさっぱりです。
0249nobodyさん
2009/05/22(金) 19:32:39ID:???0250245
2009/05/22(金) 20:30:46ID:99za6k+9もう2週間ほど前からやっているんですが、それらしいページが見つかりません
0251nobodyさん
2009/05/22(金) 20:32:08ID:???http://www.google.com/search?q=2ch+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
・・・?
0252245
2009/05/22(金) 22:03:38ID:Ewtpnf3kどやら余計なキーワードで検索していたようです
"掲示板""cgi" "改造 ""トリップ"ロジック
"掲示板""cgi" "改造 ""トリップ"
"掲示板""cgi" "改造 "
"掲示板" "cgi" "トリップ"
ほか36種
0253245
2009/05/23(土) 03:40:46ID:iImoVC+Q何とかなりそうです。
0254nobodyさん
2009/05/26(火) 13:03:35ID:LWdW4i2D【 配布先URL 】 ttp://amazost.com/aws.php
【 依頼期限 】 2009年8月15日
【 依頼内容 】 Product Advertising APIへのリクエストに署名認証を含める
師匠方お願いします。
0255nobodyさん
2009/05/26(火) 19:28:30ID:???トラップ仕込まれたらどうするんだよ
0256nobodyさん
2009/05/26(火) 22:54:13ID:???0257nobodyさん
2009/05/26(火) 23:08:09ID:???0258nobodyさん
2009/05/26(火) 23:08:38ID:???0259nobodyさん
2009/05/26(火) 23:16:32ID:???0260nobodyさん
2009/05/26(火) 23:23:08ID:???0261nobodyさん
2009/05/27(水) 01:16:27ID:???0262nobodyさん
2009/05/27(水) 21:56:16ID:???下手に改造するよりそのまま使ってたほうがいいんじゃないか?
ジョージも言ってたじゃん。 なんでもないようなことがシアワセだったと思うだなんだの
0263nobodyさん
2009/05/27(水) 22:11:20ID:???0264160
2009/05/28(木) 10:31:13ID:???【 配布先URL 】 すでに閉鎖済みで配布元なし(再配布は可能)
→斧にあげました。パスはhige
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4746
【 依頼期限 】 早ければ早いほど助かります
【 依頼内容 】
・ トリップをつけないと投稿できないようにしたい
・ できれば掲示板ごとに管理画面で「トリップなしの投稿の可否」が選択できるようにして欲しい
以前お世話になりました
その節はありがとうございました
今回、上記の内容に改造できるかどうかお願いしたいと思ってます
このプログラムは1つ設置すれば複数の掲示板が設置できるものなのですが、
その掲示板ごとに設定画面があります
そこにトリップをつけないと新規投稿やレスが付けられないようにしたいのですが可能でしょうか?
このスレは毎日見てるのでよろしくお願いいたします
0266nobodyさん
2009/05/31(日) 17:47:39ID:Q0YVaJTw【 配布先URL 】 再配布可:http://www.kent-web.com/pubc/saihaifu.html
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 投稿された画像・タイトル・投稿者をJSファイルに書き出してHTMLページに貼り付け出来るように改造お願いします。
アルバム機能[http://www.kent-web.com/bbs/joyful/joyful.cgi?mode=album]のような表示を別ページに貼り付けられれば幸いです。
0267nobodyさん
2009/05/31(日) 18:15:14ID:???アルバム機能で出てくるソースを貼り付けるんじゃダメなの?
いまいちJoyfulNote側に何をさせたいのかわからないんだけど。javascriptのソースコードを表示しろってこと?
0268nobodyさん
2009/06/16(火) 10:00:35ID:ogllsNMy【 配布先URL 】 再配布可:http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 -
【 依頼内容 】 投稿時に、アイコンを選択できるようにしたい。昔のverの改造品では出来ていたものもあるのですが
ver3.22のスパム対策機能が欲しいため、3.22で改造したい。
CGIファイルがひとつしかないタイプのものを改造したことはあるのですが、このスクリプトは
CGIファイルがいっぱいあり、どこをどんな風に改造したらよいのかサッパリです。
よろしくお願いします。
0269268
2009/06/16(火) 10:03:20ID:???2週間くらいでできたらいいなと考えております。
よろしくおねがいします。
0271268
2009/06/17(水) 11:38:46ID:???フェイスマークではなく、
http://www.kent-web.com/bbs/honey/honey.cgi
のように、アイコンをユーザーで選択できるようにしたいのです。
0272nobodyさん
2009/06/17(水) 13:11:59ID:???アイコン自体はどんな感じで表示したいの?
っていうか脳内仕様多すぎ
0273nobodyさん
2009/06/17(水) 16:02:37ID:QWeUGdqP何処をどうしたらいいでしょうか?
http://idol.nm.land.to/
よろしくお願いします<m(__)m>
0274nobodyさん
2009/06/17(水) 18:54:02ID:???>>1くらい読んでくれ。
あとここは自分で一切やるつもりの無い人用の丸投げスレゆえに、
ヒントがもらえれば十分ということであれば↓行ったほうがいい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
0275271
2009/06/18(木) 00:42:05ID:???たびたびすみません。
アイコンは、選択は
http://www.kent-web.com/bbs/honey/honey.cgi
のように、
表示は、記事内容表示部の、書き込み内容の左側に
表示されれば大丈夫です。(同じテーブル内で大丈夫です)
詳細なレイアウトは自分でHTMLを書き直すつもりなので
記事表示部にアイコンが表示されれば大丈夫です。
0276273
2009/06/18(木) 03:55:06ID:???ありがとうございました
0278271
2009/06/19(金) 08:22:21ID:???記事一覧とはこのスレッド一覧のことでしょうか?
それであればスレッド一覧にはアイコンは不要です。
http://www.kent-web.com/bbs/patio/read.cgi?no=1503
でいうところの、「名前:」の下あたりに(親記事もレスも)
アイコンが表示されればと考えています。
0279nobodyさん
2009/06/20(土) 16:17:50ID:r/F9xy6n【 配布先URL 】 http://www9.plala.or.jp/oyoyon/perl/download/index.html (再配布NG)
【 依頼期限 】 特に決めてないですが、締め切る場合は書き込みます。
【 依頼内容 】 画像を開いた時にファイルの保存のダイアログを表示するのではなく、ブラウザで開けるようにして欲しい。
【設置URL】http://niconama.ddo.jp/
ダウンロード数をカウントするために、PHPアップローダーからアップロードしたファイルを収納しているディレクトリを
CGIのダウンロードカウンターのほうで読み込んで、アップローダーからファイルにアクセス→リダイレクトして
ダウンロードカウンタのURLに移動してファイルを表示、という事をしているのですが、
ダウンロードカウンタの設定で、画像にアクセスしてもブラウザで開かず、ファイルのダウンロードが開いてしまいます。
何時間もググって調べたのですが、プログラムを全くやった事がないので、結局解決しませんでした。
詳しい方、どこを弄ればいいのか教えて頂けないでしょうか。
改造は自由ですが、再配布はNGらしいので、掲示板に追加するコードだけ載せて頂けると有難いです。
改造してくれた方でご希望の方には、ウェブマネー1000円分差し上げます。
宜しくお願いします。
0280nobodyさん
2009/06/20(土) 16:35:45ID:???じゃなくて
content-type: image/jpeg
とかにすればおk
0281nobodyさん
2009/06/20(土) 16:46:08ID:r/F9xy6nCGIをエディタで開いて、「content-type」 「application/octet-stream」
で検索したのですが、出てこないです。新規に追加すればいいんですかね?
どこに入れればいいか教えて頂けると有難いです。わざわざ教えて頂いたのに厚かましくて申し訳ないです。
0282nobodyさん
2009/06/20(土) 16:47:09ID:???0283nobodyさん
2009/06/20(土) 16:53:29ID:r/F9xy6n0285nobodyさん
2009/06/20(土) 17:05:22ID:r/F9xy6n0286nobodyさん
2009/06/20(土) 17:10:36ID:???色々見えちゃってるけど・・・ま、大丈夫ならいいやw
0287nobodyさん
2009/06/20(土) 17:18:10ID:r/F9xy6n何が見えているんでしょうか・・そういう曖昧な書き方されると
不安になってきました・・できれば詳しくお願いします。
0288nobodyさん
2009/06/20(土) 17:36:55ID:???0289nobodyさん
2009/06/22(月) 00:06:45ID:IxU5mCmgあきら様作Magpie用RSSリーダースクリプト
【配布先URL 】
http://ameblo.jp/yamasita-94nsr/entry-10018566158.html
現在は画像のみとの事で
PHPソース参照は下のarchive.orgから
http://web.archive.org/web/20070121151920/http://ameblo.jp/yamasita-94nsr/entry-10018566158.html
【 依頼期限 】1週間
【 依頼内容 】ブログ記事のタイトル名を
ブログ作者の名前に変えたい
記事のタイトルを「〜さん」
みたいな感じに変えたいです。2次元配列を利用すれば可能との事でしたが、素人にはどうしても上手く行きません。
宜しくお願いします。
0290nobodyさん
2009/06/22(月) 00:14:01ID:???とか何とかなっているところを
<td>〜〜$data['author']〜〜</td>
みたいな感じで
0291nobodyさん
2009/06/22(月) 16:47:06ID:r/LUle6p【配布先URL】 http://idol.nm.land.to/
【依頼内容】 sn uploaderのように、画像等ツールよけのためにphp(ページ)経由で取得させるようにしたい
【 依頼期限 】特にありませんよろしくお願いします!
例:http://hogehoge.net/img/0000.jpg
↓
http://hogehoge.net/upload.php?id=0000
この下のやつはダウンロードカウンター機能ON時の形式なのですが、
これをダウンロードカウンター機能OFF時のときも同様にリンクとして表示させたいのです。
ダウンロードカウンター機能OFF時でも
>http://hogehoge.net/upload.php?id=0000
この形式をブラウザに手打ちで打ち込んでも表示されるので、一覧でのリンク表示だけの問題だと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0292nobodyさん
2009/06/22(月) 16:51:45ID:???header('Content-type: image/jpeg');
readfile('img/' . $_GET['id'] . '.jpg');
0294nobodyさん
2009/06/22(月) 23:12:24ID:???0296nobodyさん
2009/06/23(火) 12:29:59ID:???どう考えても、>>291への回答だと思うよ。
言葉足らずだけどw
upload.phpの作り方を説明しているんだしょ。
0297nobodyさん
2009/06/23(火) 12:53:14ID:???0299nobodyさん
2009/06/23(火) 18:37:28ID:???0301291
2009/06/24(水) 11:49:52ID:XYB9uAt50302nobodyさん
2009/06/29(月) 20:44:27ID:???0303nobodyさん
2009/06/29(月) 22:02:31ID:???0304nobodyさん
2009/06/29(月) 22:57:56ID:???http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/06/post_3642.html
0305nobodyさん
2009/07/01(水) 11:49:49ID:???0310nobodyさん
2009/07/02(木) 13:17:41ID:???そう言うのりの奴らはこのスレに来るな
また丸投げどんスレを殺す気か?
このスレの趣旨、分かってるのか?
0314264
2009/07/04(土) 13:57:38ID:???下記のようなヒントを頂いたのですが、ファイルが多くどこにどう組み込めばいいのかわかりませんorz
どなたかご教授ください…
以下コピペ↓↓↓
0315264
2009/07/04(土) 13:59:05ID:???if($form{'trip_in'} == m/[^#]/ ){
&error("#(シャープ)が入力されていません。")
if($form{'trip_in'} == "" || length($form{'trip_in'}) < 2 || length($form{'trip_in'}) > 17){
&error("トリップは1byteから16byteの範囲で入力してください。")
}
//lengthが2〜17になっているのは#が必須なため。
//1-16の場合#だけで書き込み成立。また、文字上限数が15文字
//半角英数字は1byte文字 全角かな カナ 漢字は2byte文字
(省略)
<form action="$write" method="post">
(省略)
<input type=hidden name="trip_in" value="$form{'trip_in'}">
(省略)
どのような動作をしているかに関してはそちらでお願いします。
遣り方はフォームを作る
↓
マッチング処理とエラー返却。
↓
ログ情報への書き込み指定。
何をしているかどうかはPerlの講座サイトを読めば分かります。
また、そっくりそのままスクリプト内に書き込んでも500エラーが返ってくるだけです。
以上コピペ↑↑↑
0316nobodyさん
2009/07/05(日) 03:22:29ID:XPBEzX2Q【 配布先URL 】 http://otogiri.ikoi.biz/kchatez/index.html(再配布不明)
【 依頼期限 】一週間
【 依頼内容 】 入室者の人数制限機能を付けていただければと思います。
2名なり3名なり、定められた人数が入室したら、もう入室不可能な状態になるようにお願い致します。
よろしくお願い致します。
0317nobodyさん
2009/07/05(日) 08:36:13ID:???if ($flag && $ipconf > 3){ print "Content-type: text/plain\n\nover!"; exit; }
0319316
2009/07/05(日) 14:27:35ID:XPBEzX2Qすみません、挿入しましたがテストでは入室出来ました。
if ($flag && $ipconf > 3){ ←ここの3が人数の意味だと思いますが、
試しに自分で4窓開いて入室したら四人目も普通に入れて、
同一IPだから入れたかと思って、数字を1にしてpc・携帯の異なるIPで試しても1人以上入室出来ました。
朝早くからありがとうございます。
0320264
2009/07/05(日) 16:00:10ID:???多分その人はこのプログラムの中身自体は知らないはずなので…
ちょっとしたところに「プログラムどうにかなんないかな…」とぼやいたところ、コメで教えてくださっただけなので
どこの誰かもわからないのです
0321nobodyさん
2009/07/05(日) 17:36:39ID:???どこの誰かもわからんってそりゃココも同じだろ。
0322nobodyさん
2009/07/05(日) 18:00:15ID:???KENTの次くらいに触りたくないレベル
0323nobodyさん
2009/07/06(月) 00:23:01ID:???71行目あたりにこれを入れて
$postname = $name;
$name =~ s/◆/◇/g;
if($name =~ /^([^#]+)#(.+)$/){
$tripkey = $2;
if(length($tripkey)){
$salt = substr($tripkey.'H.',1,2);
$salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
$salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
$trip = crypt($tripkey,$salt);
$trip = substr($trip,-10);
$name = $1 . "◆" . $trip;
}else{
$errmsg .= "<LI>トリップが設定されていません。</LI>";
}
}else{
$errmsg .= "<LI>トリップが設定されていません。</LI>";
}
下のほうにある
$COOKIE{'name'} = $name;
を
$COOKIE{'name'} = $postname;
にすればいいんでないかの(・ω・)
0326nobodyさん
2009/07/06(月) 12:48:30ID:???【 配布先URL 】 http://www.teachat.org/
【 依頼期限 】 一ヶ月 (タグ支援のみ二ヶ月)
【 依頼内容 】 ダイス機能とこっそり入室機能、タグ支援機能の追加。
なり茶運営お助け倶楽部(http://crazymoon.jp/club/)様で配布されている「Free TeaChat ver1.2」のダイス機能と、
シュトゥルムの鈴(http://blog.tirno.net/c2-1.html)様で配布されている「TeaChatアイコン化バージョン」のこっそり入室機能の移植というか追加。
並びに、無理にではありませんがタグ支援機能の追加。
(タグ支援が使えるなら、WebDiaryProやNickyのタグエディタ等のようにボタン形式でもいいのですが、
出来ればTeachatの機能の一つである顔文字のようにセレクトボックスだとすっきりして助かります)
ダイス機能は、Free TeaChat ver1.2から関係ありそうな所を分かる範囲でコピーペーストしたものの玉砕。
Free TeaChat ver1.2だとおみくじ機能がラジオボックス形式なのでオリジナルと同じ様にキーワード形式で使いたいのと、
デザインは現状維持希望なので、出来れば差し替えは無しにしたいのです。
また、ダイス機能追加とおみくじ機能の形式変更が共にver1.2からなので、残念ながら古いバージョンへの差し替えと言う手も使えません。
こっそり入室機能は移植に挑戦する前に文字コードの違いから断念しました。
(移植前に元のcgiとplファイルをUTF-8で保存しなおし、文字化けした部分だけ直してアップロードしたところエラーで動かず。)
タグ支援機能に関しては、顔文字の設定を使いたいタグに差し替えることで選択だけは出来るようなのですが、
選択すると発言フォームに表示されるとばかり思っていたら表示されない(どうやら、発言時に末尾へ自動付加の様子)ので、こちらも断念。
装飾機能だと全体が対象で不便と言うことで、使えればかなり便利だと思ったのですが、中々難しいですね…。
ダイス機能は既に、>>170の方がTeaChatアイコン化バージョンへの追加を依頼しているもののそのままな事と、
かなり大掛かりで難しそう(特にタグ入力支援)な内容かと思いますが、どれか一つの機能だけでもいいのでよろしくお願いします。
0327nobodyさん
2009/07/06(月) 20:16:12ID:???ところでタグ支援機能の内容がかなり曖昧なんだけど。
0328264
2009/07/07(火) 10:56:10ID:???ありがとうございます。
やはり個別設定は難しいのですね…
>>323様の教えてくださったのを試してみて問題ないようでしたら使わせていただきます。
トリ必須でない板は別にプログラムファイル上げて使用します。
本当にありがとうございました!
0329264
2009/07/07(火) 11:27:32ID:???早速試してみました
トリップつけないで投稿した場合、エラーが出ました!ありがとうございます
ただ、いくつか気になるところがありまして、
・ #のあとを全角かなにした場合、#より前のHNの部分が消えてしまいました
(半角数字の場合はHNも表示されます)
・ ◆だったのが◇になっている
・ トリップが以前のものとかわってしまった
・ 管理人名で投稿した際、「管理人名+パス」で○○(管理人名)@管理人と別色表示されていたのですが、
これもトリをつけないと投稿できなくなった
UID部分も[admin]となるのに↑のため、表示されない
この件に関しての改善策はありますでしょうか?
本当にめんどくさいことをお願いしてしまってすみません。
0330nobodyさん
2009/07/08(水) 17:57:43ID:???0331264
2009/07/08(水) 22:58:21ID:???上記の4点は>>323を入れた結果なってしまったものなのですが…
それを元に戻してもらうのは失礼にあたるのでしょうか?
だとしたら申し訳ありません;
0333264
2009/07/09(木) 11:04:52ID:???あらためて、管理人、SYSOP、緑ネームは強制トリから除外というのでお願いできますでしょうか?
色々とすみません…
0334nobodyさん
2009/07/09(木) 11:13:42ID:???お前いい加減にしろwww
0335nobodyさん
2009/07/09(木) 11:18:59ID:???追加依頼の場合は先のを取り下げて再度依頼したほうがいい。
>>264だけ見て取り掛かってくれた人が後で困るだろ。
だから依頼期限って重要なんだよなー。
0336264
2009/07/09(木) 14:14:38ID:???ご忠告ありがとうございます
>>264を修正して再度依頼させてください
【 CGI&PHP名 】 New NICOLE Board Type-2 v1.15c
【 配布先URL 】 すでに閉鎖済みで配布元なし(再配布は可能)
→斧にあげました。パスはhige
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4746
【 依頼期限 】 早ければ早いほど助かります
【 依頼内容 】
1、 トリップをつけないと投稿できないようにしたい (管理者、SYSOP。緑ネーム登録者は除外)
2、 できれば掲示板ごとに管理画面で「トリップなしの投稿の可否」が選択できるようにして欲しい
2に関しては難しいようなので、可能であるなら、ということで構いません
>>323様にいただいたものでトリップなし投稿でエラーが出るようにはなったのですが、>>329のように
いくつか元の仕様とかわってしまったのがあります
>>323様のスクリプト導入した結果の問題点
・ #のあとを全角かなにした場合、#より前のHNの部分が消えてしまいました
(半角数字の場合はHNも表示されます)
・ ◆だったのが◇になっている
・ トリップが以前のものとかわってしまった
・ 管理人名で投稿した際、「管理人名+パス」で○○(管理人名)@管理人と別色表示されていたのですが、
これもトリをつけないと投稿できなくなった
UID部分も[admin]となるのに↑のため、表示されない
とても面倒なお願いだとは思いますが、ここの方の知識に頼るほか術がありません
どうしても導入したいのであえて依頼期限は設けません
本当によろしくお願いいたします
0337316
2009/07/13(月) 02:16:51ID:UaoJriez【 CGI&PHP名 】かえでちゃっとEZ Ver.6.0
【 配布先URL 】 http://otogiri.ikoi.biz/kchatez/index.html(再配布不明)
【 依頼期限 】一週間
【 依頼内容 】 入室者の人数制限機能を付けていただければと思います。
2名なり3名なり、定められた人数が入室したら、もう入室不可能な状態になるようにお願い致します。
>>317の方が一つご意見くださいましたが、出来ませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。
0338nobodyさん
2009/07/13(月) 20:21:37ID:???よし、俺が野性の勘でやってみるぜ
たぶん pref.cgi の killcheck って関数に
if($kill_file){
++use IO::File;
++my $fh = new IO::File($sanka_file);
$kill_file = $folder . "/" . $kill_file;
if(-f $kill_file){
と、
if( $killf == $killc ){print "Status: 404\n\n";exit;}
}
}
++elsif($fh->getlines > 3){print "Status: 403\n\n";exit;}
else {open(DB,">$kill_file");close(DB);}
}
}#killcheck END アクセス制限ここまで
って感じで++入れといた行を付け加えるといいかも
ちなみに++は取り除いてね
※実験なんてしてないので何が起きても知りません
0339316
2009/07/13(月) 23:26:42ID:UaoJriez++を消して挿入してみたのですが、入室可能のままでした。
お手数おかけして申し訳ございません。この度は考えていただきありがとうございました。
0340nobodyさん
2009/07/17(金) 16:57:08ID:???【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/zip/cbbs.zip
【 依頼期限 】 8月15日までスレ確認します
【 依頼内容 】 iframeタグとobjectタグのみ使用可能にする
具体的には下のようなことができたらと思ってます。
ttp://cgi-bin.jp/cbbs/cbbs.cgi?id=test&mode=one&namber=3&space=0&no=
タグの使用をNOにした状態でも
iframeとobjectタグは反映されるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
0341nobodyさん
2009/07/17(金) 23:35:58ID:TSaOWocd【 配布先URL 】 Mini CGI http://www.minicgi.net/cgi2/
【 依頼期限 】 3週間スレ確認します。
【 依頼内容 】 アンケートの表示順を、最終投票順にする
スクリプトのおもな部分は既にどこかに書いてある(?)と思うので、簡単ではないかと思います。
もともとページ上部の「最新投票順」をクリックすると最新投票順にアンケートが並び変えられるのですが、
ナンバー順(アンケートを作成した順)がデフォルトになっています。
デフォルトを最新投票順に設定するにはどこを変更すればよいでしょうか?
どこかのifの中身を変えたりしたらいいのかな、と色々試したのですが、うまくできませんでした。
どうかよろしくお願いします。
0342nobodyさん
2009/07/18(土) 00:16:27ID:???ここをいじっちゃえばいい。
$FORMを作ってるところをよく読もう。
要するに、そこが何もない場合に、そこにアレ
を突っ込んじゃえばいいんだ。
0343nobodyさん
2009/07/18(土) 00:16:43ID:???わざわざ改造しなくても、urlに ?sort=new つけりゃいい話じゃないの?
そういうの付けずに完全なデフォルトにしたいってこと?
0344341
2009/07/18(土) 00:19:43ID:ASrXG6boやってみます。どうもありがとうございます。
>>343
すいません、ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/で以下のような経緯がありました。
完全なデフォルトにしたいです。
694 名前:693[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:28:40 ID:???
すいません、スレ違いでした…
改造依頼スレがあったの気づきませんでした。
こちらの質問は無視してください。あちらにいってきます。スレ汚し失礼しました。
695 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:40:52 ID:???
自分でできるだろ。
ヒントは、URLパラメータに、mode=new がついてたらって
条件でその表示モードになるんだと思う。
696 名前:693[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:51:17 ID:???
アドバイス、どうもありがとうございます。
ちょっとやってみます。
697 名前:693[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:08:25 ID:???
http://***.jp/vote/vote.cgi?sort=new
でリンクはると確かに最新投票順になるのですが、>>695さんはCGI本体の動作として最新投票順にする方法のヒントをくれているんですよね?
すいません、このままこちらで続けるとマルチだと思うので、続きを書いてくださる方はttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1222645553/にお願いします。
0345341
2009/07/18(土) 00:37:21ID:ASrXG6bo260行目付近の
if($FORM{"sort"} eq "new"){
foreach (sort { ($list{$b} <=> $list{$a}) || ($a cmp $b)} keys(%list)) {
$log = $_;
&show_;
}
}
else{
while($log){
&show_;
}
}
あたりで並び順を変更してるんだろうなぁというのはわかるのですが、
初期のFORMの中身を設定しているところがどこかわからないです。どうか引き続きよろしくお願いします。
0346nobodyさん
2009/07/18(土) 00:43:27ID:???0347341
2009/07/18(土) 00:43:46ID:ASrXG6bo0348341
2009/07/18(土) 00:52:46ID:ASrXG6boforeach(0..$#NW){if(index($value,$NW[$_]) >= 0){&er_("「$NW[$_]」は使用できません!");}}
$FORM{$name} = $value;
if($name eq 'namber'){ push(@v_,$value); }
if ($name eq 'p_co') { push(@d_,$value); }
}
$vote = $FORM{'vote'};
$namber=$FORM{'namber'};
$mode = $FORM{'mode'};
$cook = $FORM{'cook'};
$p_co = $FORM{'p_co'};
$page = $FORM{'page'};
$no = $FORM{'no'};
$log = "$no.dat";
}
このへんでsortの中身に「newではない何か」を入れている行があって、
その何かをnewに書き換えればできるんじゃーないかと考えてたのですが、すいません、まだわからないです…。
さらなるヒントなどお願いします。
0349341
2009/07/18(土) 00:56:24ID:ASrXG6bo0350nobodyさん
2009/07/18(土) 00:56:54ID:???そんなときになにをしてあげればいいんだろう。
ああ、あの子に俺はなにができるんだろう。
出会ったばかりの君には何かをして上げられるかもしれない。
そう、新しいなにかを・・・。
酒かってくる
0351nobodyさん
2009/07/18(土) 00:58:20ID:???if($FORM{"sort"} eq "new"){
を
if($FORM{"sort"} eq "new" || $FORM{"sort"} eq ""){
に変える。
0352341
2009/07/18(土) 01:00:59ID:ASrXG6bo0353nobodyさん
2009/07/18(土) 01:01:19ID:???そーとーきてるな俺・・
初期化じゃなくてメイン処理でやると改造箇所は他にもあるかも
0354341
2009/07/18(土) 01:05:04ID:ASrXG6boそうなんですよね…
さっき
if($FORM{"sort"} eq "new"){
foreach (sort { ($list{$b} <=> $list{$a}) || ($a cmp $b)} keys(%list)) {
$log = $_;
&show_;
}
}
else{
foreach (sort { ($list{$b} <=> $list{$a}) || ($a cmp $b)} keys(%list)) {
$log = $_;
&show_;
}
}
にしてみたときも、
if($FORM{"sort"} eq "new" || $FORM{"sort"} eq ""){
にしてみても、
「ナンバー順」を選んだ時に空白が表示されてしまうんです。
ということは、逆にして
if($FORM{"sort"} eq "new"){
while($log){
&show_;
}}
else{
foreach (sort { ($list{$b} <=> $list{$a}) || ($a cmp $b)} keys(%list)) {
$log = $_;
&show_;
}}
か…?やってきます。やってから言えばよかったです。
0355nobodyさん
2009/07/18(土) 01:06:51ID:???しょきか(ぱらめーた解析)のときにsortぱらめーたがなかったらnewにしちゃえばらく
0356nobodyさん
2009/07/18(土) 01:10:05ID:???逐次反応してないで少し試行錯誤してから書き込んでくれ。
レスだけ進んで実が無いやりとりはこっちも追うの疲れる。
0358341
2009/07/18(土) 01:12:06ID:ASrXG6bo初期化パラメータ解析は562-590行目あたりでやっているんですよね。
0359nobodyさん
2009/07/18(土) 01:15:19ID:???$FORM{'sort'} = ($FORM{'sort'} eq "")? 'new' : $FORM{'sort'};
を追加。
0360341
2009/07/18(土) 01:21:27ID:ASrXG6boすみませんでした。少し試行錯誤しているのですが、早すぎたかもしれません。
レスの無駄な消費になりますね。これからは、最終的な答えが出るまで黙って待つようにします。
>>359
どうもありがとうございます。できました。
ナンバー順をクリックしてもナンバー順ができなくなりましたが、そこは別の質問になるし自分で何とかできる気もするのでやってみます。
(newと別に新たなsortのパラメータを作って、260行目あたりに追加すればいいんだと思っています)
レス消費すみませんでした。どうもありがとうございます。
0361nobodyさん
2009/07/18(土) 01:54:08ID:???こういう場合って、ヒント出されてもできるorハッキリした答えがでるまでは黙ってた方がいいのかな?
反応がないとヒント出してくれた人に失礼な気もするんだが
0363nobodyさん
2009/07/18(土) 02:05:06ID:???実際この話題で他の依頼はすっかり流されちまったw
0364nobodyさん
2009/07/18(土) 02:07:20ID:???0365nobodyさん
2009/07/18(土) 02:10:04ID:???0366361
2009/07/18(土) 02:15:56ID:???0368nobodyさん
2009/07/18(土) 10:02:10ID:???if($FORM{"sort"} eq "new"){
↓
if(1){
$FORM{"sort"}= 'new';
にすればいいんじゃないの?
0370nobodyさん
2009/07/18(土) 12:34:44ID:???URLデコード直後に$FORM{"sort"}= 'new';を書くとかさ
それでできなければどうできないか具体的に言ってよ
0372341
2009/07/18(土) 18:22:26ID:ASrXG6bo【 CGI&PHP名 】 何でもアンケート ver 1.03
【 配布先URL 】 Mini CGI http://www.minicgi.net/cgi2/
【 依頼期限 】 3週間スレ確認します。
【 依頼内容 】 連続投票規制の期間を調節する
一度投票をしたIPアドレスからの連続投票を規制する機能がついていますが、
その機能をONにしても1日くらい経つとまた投票できてしまいます。
その期間を1週間や永遠(無期限で重複投票不可)に変更していただきたいです。
どうかよろしくお願いします。
昨日のようなレスの消費にならないよう、「丸投げ」スレでの依頼ですので、解決スクリプト候補がでて「試してみます」「できました」以外の報告を極力しないようにしようと思います。
>>361-371
昨日は申し訳ありませんでした。自分だけのスレのようにふるまって申し訳ありません。
俺が流してしまった期限内の未解決依頼はおそらく以下2件ですので、こちらもよろしくお願いします。
>>336
>>340
0373nobodyさん
2009/07/18(土) 18:32:25ID:???どっちにすりゃいいの?
「調節できるようにして欲しい」ってならわかるけど。
あと一応言っておくけど、こういう所に連日で依頼するもんじゃないよ。
悪いと思うならせめて一週間空けようぜ。
0374372
2009/07/18(土) 18:39:23ID:ASrXG6bo正確でなくてすみませんでした。調節できるようにしていただきたいです。
ただもしそれが面倒でやる気がうせる感じなら、1週間の設定でお願いします。
>連日で依頼するもんじゃない
了解です。これからは一週間はあけるようにします。
常識的な感覚が欠けていました。
0375nobodyさん
2009/07/18(土) 18:45:10ID:???それはさておき、同一項目への連続投票を阻止できればいいんだよね?
システム全体の制限じゃないよね?
0376372
2009/07/18(土) 18:52:53ID:???はい、同一項目への連続投票の阻止ができれば大丈夫です。
怒らせてしまうのは慇懃無礼というか、丁寧な割に実際のマナーがなっていないせいでしょうか?ただ単に性格が表れててどうしようもないのでしょうか。
直したほうがいいところがあれば言ってください。改善します。それと、依頼後はsage進行すべきでしょうか。とりあえずsageます。
0377nobodyさん
2009/07/18(土) 18:58:19ID:???0378372
2009/07/18(土) 19:40:01ID:???ありがとうございます。俺の対人関係全てに関して言えることな気がします。すぐにできるか分かりませんが、常に377さんの言うことを忘れずに相手がどう思うかを考えます。
>>372の「丸投げなので」というのは>>363見て「工房と違う、できないなら中途半端に自分でやるな」という意味だととったのですが、そういう姿勢も微妙でしょうか?
レス番号節約するため、失礼でない範囲でレスまとめようと思ったのですが…2時間ほど外出してくるのでレスしておきます。
0379nobodyさん
2009/07/18(土) 19:47:06ID:???動作を追ってみたが「同一設問、同一項目に対する同IPアドレスの連続投稿」は
新たに異なるIPアドレスの投票がない限り永続的にできないようになってるぞ。
連続ではなく「同一設問、同一項目に対する同IPアドレスの投票は1票のみ」という制限を
かけたいのであれば根本的に作り直しになる。(現状のログ形式では対応できない)
というわけで面倒くさいので俺は降りる。
0380372
2009/07/18(土) 21:16:05ID:???了解です。時間を割いていただいて、本当にどうもありがとうございます。
それでは他の方にとってもかなり面倒、というか新たなCGIスクリプト書いてくださいレベルの依頼になってしまうと思うので、>>372の依頼はこれで終了させていただきます。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
俺が流してしまった期限内の未解決依頼はおそらく以下2件ですので、こちらもよろしくお願いします。
>>336 >>340
では、失礼します。
0381372
2009/07/18(土) 21:24:13ID:???0382nobodyさん
2009/07/18(土) 21:30:42ID:???それでも完璧にはできないけどな。いまだ一線の技術者も、あれよ
これよと難儀している問題だぜ < 同じ個人が同じところにアクセス
したかを判定する技術
0383nobodyさん
2009/07/18(土) 21:40:55ID:???だよね。俺もこれはミリ。
というかせめてスクリプトの挙動くらい把握してから依頼して欲しい。
「1日経つと再投稿可能」とかいうから該当部分探して時間くっちまった。
0384nobodyさん
2009/07/19(日) 19:15:13ID:???参考サイト等を知っていたら教えて下さい
数日前にニュース速報板であった荒らしのようなことはどうやって行なったのかが知りたいです
宜しくお願いします
0385nobodyさん
2009/07/19(日) 19:19:40ID:???0386nobodyさん
2009/07/19(日) 19:20:36ID:???やり方がわからなければ対策も立てれません
0387nobodyさん
2009/07/19(日) 19:21:41ID:???0388nobodyさん
2009/07/19(日) 19:22:57ID:???●持ちで連続規制を迂回した方法ぐらいしか自分では思いつかないのですが
0389nobodyさん
2009/07/19(日) 19:24:27ID:???0390nobodyさん
2009/07/19(日) 19:28:09ID:???別に実行した人がどうなろうと関係のないことなので警察には言いません
ただどのような方法で行なったのかが知りたいだけです
犯罪云々は貴方が言い出したことですよ
0391nobodyさん
2009/07/19(日) 19:31:05ID:???0392nobodyさん
2009/07/19(日) 19:32:58ID:???できないのなら方法はあなたから無理には聞きません
わかる方だけで、対策に繋がるようなサイトを知っている人は教えて下さい
0393nobodyさん
2009/07/19(日) 19:36:36ID:???0394nobodyさん
2009/07/19(日) 19:47:47ID:???回線を多数用意すればいい
0395nobodyさん
2009/07/19(日) 20:15:26ID:???にわかしかおらん
0396nobodyさん
2009/07/19(日) 20:55:59ID:???てか激しくスレチだってことにも気付け
お前のせいでまた依頼流れたやんけ
0397nobodyさん
2009/07/19(日) 21:09:47ID:???スルーできない奴も同罪
0398nobodyさん
2009/07/19(日) 21:13:21ID:???上にも書いたけど、同一人物の書き込みかどうかを判定する
技術ってのは、いまもまだ千差万別の状態だよ。これという
決め手がない。なので、多重投稿の判定も千差万別。そこか
ら考えると、それをすり抜ける方法も山ほどあるわけで。
どれがどうとは言えないのがいまの状況。
>>395
にわかがたくさん書き込んで、非にわかばかり書き込むから、
そういうことになるんだろうね。俺はニワカ。PHPなんかはまだ
本格的にいろいろやりだしてまだ一ヶ月。
でも、判ることがあれば書き込むし。読みづらい、ズレている
こともたくさんあるだろうけど。でも、ニワカが書き込んじゃい
けないって法もないだろ。
だったらさ、ニワカじゃない人がたくさん書き込んでくれれば
いいと思うよ。頼むぜ
0399nobodyさん
2009/07/19(日) 21:14:34ID:???意味が分からん。どっちも書き込んどるやんけ
0402nobodyさん
2009/07/19(日) 21:36:02ID:???特定する要素が基本的にないから決定的な判別法はないんじゃね。
0403nobodyさん
2009/07/19(日) 21:51:08ID:???上にも書いたって言ってるだろ。
それに特定方法は実装側のアイデアにより
まちまちだ。CookieもあればIP+UAもあれば、
ほかにもいろいろある。
それらに対し、回避する方法というのはない。
この掲示板を攻撃する方法、というのなら、
そりゃあるだろうがそんなの調べて公開して
も誰が喜ぶってもんじゃない。
ニワカ言ってる奴のほうが意見言わんで荒
らしているだけになってるぞ。どうなんだよ、
オマエは。
0404nobodyさん
2009/07/19(日) 22:08:33ID:???ここはCGIを改造するスレであって荒らし対策を論じるスレじゃねーです。
0406nobodyさん
2009/07/19(日) 22:29:24ID:???延々と待つだけの消極的駆け込み寺でしかないからな。
ぶっちゃけここしか頼れない時点でそいつはもうオワテる。
0407nobodyさん
2009/07/19(日) 22:31:10ID:???0408nobodyさん
2009/07/20(月) 21:01:19ID:???0409nobodyさん
2009/07/20(月) 21:28:14ID:???0410nobodyさん
2009/07/20(月) 21:44:29ID:???これも慣れか
0411nobodyさん
2009/07/20(月) 23:43:40ID:???0413nobodyさん
2009/07/21(火) 00:56:01ID:???0415nobodyさん
2009/07/21(火) 02:17:28ID:???何で>>1から安価してんだこの馬鹿
〜って言いたいだけだろって言いたいだけだろ
0416nobodyさん
2009/07/22(水) 00:00:00ID:???0417nobodyさん
2009/07/22(水) 09:14:20ID:???0418nobodyさん
2009/07/22(水) 09:21:19ID:???その掲示板が何で制限をかけているかにもよるんじゃないかな?
下にサーバー側、クライアント側で考えられる制限の処理を考えてみた
クライアント側
クッキー
サーバー側
リモートホストデータベース
IPアドレスデータ+GMT記録
クライアント側の迂回はクッキーを動的に書き換えたものを送信する
ただしサーバー側でリモホ指定で禁止にされてたらだめ、その場合は接続プロバイダを変更する(CGIを実行させるレン鯖を変更する)
こんなとこしか思いつかない
0419nobodyさん
2009/07/22(水) 09:30:13ID:???0420nobodyさん
2009/07/22(水) 16:43:41ID:???0421nobodyさん
2009/07/22(水) 18:45:21ID:???0422nobodyさん
2009/07/22(水) 19:56:06ID:???0423nobodyさん
2009/07/22(水) 21:38:13ID:???0424nobodyさん
2009/07/22(水) 22:06:51ID:???0425↑
2009/07/23(木) 21:38:53ID:???0426↑
2009/07/23(木) 23:52:27ID:???0427nobodyさん
2009/07/24(金) 01:43:21ID:???0428nobodyさん
2009/07/24(金) 01:46:21ID:???風邪ひくなよwwwwwwwww
0429↑
2009/07/24(金) 03:31:27ID:???0430nobodyさん
2009/07/24(金) 16:54:25ID:???0431nobodyさん
2009/07/24(金) 19:48:40ID:???0432430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/24(金) 20:23:21ID:???それは流石にスレが違うわwww
Zend Framework Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1239320100/
0433nobodyさん
2009/07/24(金) 20:31:37ID:???0434nobodyさん
2009/07/24(金) 20:39:28ID:G2ps9T1Z0435430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/24(金) 22:02:53ID:???0437430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/24(金) 22:35:24ID:???依頼期限無しはスルーする主義だから>>340見てみるさ〜♪
0438430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/25(土) 00:31:21ID:???でけた〜♪ とりあえず寝るw
http://marunage.s201.xrea.com/kaizou/img/1086.zip
0439nobodyさん
2009/07/25(土) 01:01:07ID:???だから貧乏人なんだよ
0440340
2009/07/25(土) 01:33:00ID:???ありがとうございます。
ニコニコ動画は問題なく表示されましたがYouTube動作しません。
paramからの文字列が掲示板にそのままテキストで表示されてしまいます。
0444340
2009/07/25(土) 12:39:34ID:???YouTubeはobjectタグ以外にparam、embedタグが含まれていました。
お手数かけます。
0445430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/25(土) 14:40:33ID:???>>444 paramとembedのデコード追加〜♪
http://marunage.s201.xrea.com/kaizou/img/1087.zip
0448nobodyさん
2009/07/25(土) 20:21:34ID:6CbHVuct【 配布先URL 】 http://minicgi.net/cgi2/joyful.html
【 依頼期限 】 特になし
【 依頼内容 】 ImageMagick導入
KENTWEBさんのJoyful Note改造版。気に入っているのですがサムネイル非対応なので重くなってしまいます。
あと最新のJoyful Noteにも対応して頂けるとうれしいです。ランキングと色選択は必要ないです。
作者さんに聞こうにも放置されてて困ってます。よろしくお願いします。
0449430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/25(土) 20:55:37ID:???依頼内容が酷く大雑把な件についてw
要するに記事で表示される画像をサムネイルサイズにして欲しいってことだよね?
ImageMagickにこだわってるわけじゃないよね?
あと最新版って本家のことなんだろうけど、さすがに元1.8→2.73は厳しいw
1.8と改造版との差分もわかんないし勘弁してwww
0450430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/25(土) 23:40:05ID:???途中までやっちゃったけど主義に基づきスルー
ハイ次のヒト
0451nobodyさん
2009/07/25(土) 23:49:37ID:???期限なしの理由次第ではやるけどな…
でも>>336のは自分にはお手上げだったからスルーだけどな
0452430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 00:02:00ID:???過去に期限無し依頼対応したらスルーされたという私怨w
というか永遠に待ってる事なんてできないのに「いつまでも」とか無責任だと思うんだよね
ま、やるやらないは人それぞれでいいんじゃない? 捨てる馬鹿あれば拾う神ありみたいなw
0453nobodyさん
2009/07/26(日) 02:02:56ID:???0454430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 02:16:20ID:???頭は使ってみるもんだwww
嬉しいから主義をコロっと変えてアップ〜♪
http://marunage.s201.xrea.com/kaizou/img/1088.zip
ま、ボーナスタイム中の依頼だったっつー事でw
>>453
おっと、KENTさんの悪口はそこまでだ!
0455430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 02:26:30ID:???>>448
ログ形式は上位互換だけど、今までのログ使うならバックアップ取ってから適用してね
あとサムネイルは全部jpgで、altの最後に「*」が付いてたらサムネイル表示の意味だから
んじゃ寝る〜♪
0456340
2009/07/26(日) 03:19:47ID:???いつ請け負い人が現れるかわからんから○日までって期限きめて、
その期間中はスレ確認してるからそれまでにレスよろしくっつー意味。
早ければいいとか特になしなんて書いてるのは
期限の意味を取り違えてる。
まぁ、わかりにくいちゃーわかりにくいが。
期限書かんとスルーされると再依頼もできんし、
自分の首閉めるだけだぜ。
0457nobodyさん
2009/07/26(日) 03:21:07ID:???名前が残ってた。
0458430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 09:44:15ID:???>>456
テンプレに追加したほうがいいんだろうなーとか思ったこともあるんだけど
ちょと考えればわかるし、そもそもスレ立て出来たためしがないw
ま、最終的には運なんだけどねwww
とりあえず>>448は確認待ちとしてハイ次のヒト
ボーナスタイムは今日の15:00で終了よ〜♪
0459336
2009/07/26(日) 10:14:15ID:???ここの方の知識に頼るほか術がありません
どうしても導入したいのであえて依頼期限は設けないでいます
自分で言った以上、できるまでスレ確認はしているのですが…
>>430さんが昔スルーされたという嫌な思い出をお持ちなら強制するわけにはいかないし
自分には改造できるスキルもないので辛抱強く待ちます
0460448
2009/07/26(日) 10:15:29ID:???依頼文わかりづらくてすみませんでした
期限についても申し訳ありませんでした
さっそく動作確認しました。
投稿済みの記事も新規記事を参考にしながらサムネイルにできました。
望みどおりになって嬉しいです、本当にありがとうございました!!
0461nobodyさん
2009/07/26(日) 11:13:11ID:???「強制するわけにはいかない」とかどんだけ上から目線だよ・・・
お前期限とか以前にスルーされる要因わかってない
0462nobodyさん
2009/07/26(日) 11:33:29ID:???0463nobodyさん
2009/07/26(日) 11:39:22ID:???3万もありゃやってくれるよ
0464430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 12:45:22ID:???自分で勉強する事を最初から放棄しちゃうのはもったいないなぁと思う
ま、向き不向きがあるけどね〜
>>460
じゃ>>448終了〜♪
0465430 ◆KXw5KipOJ3C3
2009/07/26(日) 15:10:12ID:???コテハン&ウザキャラ終了〜♪
じゃ名無しに戻る
0466nobodyさん
2009/07/26(日) 16:18:32ID:???0467336
2009/07/26(日) 16:37:25ID:???「あそこ口ばっかだけで簡単なのしかやってくんないよ」と言われてしまいました…
なので依頼取り下げます
>>323様には本当に感謝しています
あのままで使わせていただきます。ありがとうございました
0468nobodyさん
2009/07/26(日) 16:48:18ID:???世知辛い世の中だね。
0470336
2009/07/26(日) 17:06:41ID:???マルチはまったくしてませんけど?
叩かれるのは構わないけど、やってもないこと言われるのは心外ですね
マルチ先があるのでしたら教えてくださいよ
>>468
なんかここで助けてもらったから、といって「ここの人はすごいから」と他の人に紹介したらしいんです
(結構ややこしいの)でもなんだかんだと因縁つけられただけだった、と苦情がきたそうです…
自分はあまり知らないので詳しい事情はわかりませんけどね…
0472nobodyさん
2009/07/26(日) 17:10:57ID:???0479nobodyさん
2009/07/26(日) 17:44:56ID:???↓
・みんなに紹介して褒めてもらおう!
↓
・え?やってもらえない?因縁つけられた?そんなこと私に言われても・・・
↓
・「あそこ口ばっかだけで簡単なのしかやってくんないよ」
メンヘラの思考はホントわからんな
0480nobodyさん
2009/07/26(日) 18:14:01ID:???というか知人でもないし
匿名性の掲示板で書かれてただけだったから
>>315のはブログでわからん…とぼやいてたらコメで残してくれた人がいただけ
プログラム名すら出してないブログでもマルチですか。そうですか。
これ以降名無し
0481475
2009/07/26(日) 18:36:20ID:OqB9adWU【 配布先URL 】 http://sos-dan.skr.jp/down/clap/ (再配布規定無いです)
【 依頼期限 】 8月末日
【 依頼内容 】 拍手メッセージを重複しないようにしたい
拍手するたびに違うメッセージを表示できるのですが、順番をランダムにすると
同じメッセージが出てきたりします。これを重複しないようにして欲しいです。
よろしくお願いします!
0483nobodyさん
2009/07/26(日) 20:12:31ID:???念のために聞くけど、重複しないようにするのは「同じ人(アクセス元)」でいいんだよね?
重複のリセットは時間? 初回拍手?
0486nobodyさん
2009/07/27(月) 00:18:14ID:???まぁ>>430の言い方じゃやってくれないとでも思ったから強制しないで待つって言ったんだろ
>>430も主義一貫しないでいい加減だとは思うけどなw
あいつも336のはできなかったんじゃね?w
もう過ぎたことだな、ほんと
0489nobodyさん
2009/07/27(月) 01:20:14ID:???放っとけよ
0490nobodyさん
2009/07/27(月) 01:43:23ID:???だからそもそも強制できる立場じゃねーのに「強制しない」とかバカかとアホかとって話
あとできねーなら他人のこと笑ってんじゃねーよ自演ニワカ
>>488 お前は酷いヤツだw
0491nobodyさん
2009/07/27(月) 09:44:02ID:???それでも助けてやると言う物好きが現れるでしょと思って様子見してたら荒らすとかどんだけw
0492nobodyさん
2009/07/27(月) 11:07:03ID:???IDでないからへたな自演してるって思われたのかもしれんけど
普通に>>336=>>486だよ
他人のフリして書き込んだわけじゃない
強制しないって言い方は語彙がなくて使ってしまっただけ
まぁもうどーでもいいけど
ブログもサイトごと閉じたからもう>>336必要ないし
>>485は>>430なんだろうけど、その人を馬鹿にしたような(というかわざとしてるのか)態度はどうにかした方がいいぞ
これ書いても依頼蹴られて逆ギレされてると思われるんだろうなぁ…
ほんと、もうそういうのもないんで。なんとも思ってない
0493nobodyさん
2009/07/27(月) 11:13:28ID:???まったくゆとりすぎだよ!w
0494nobodyさん
2009/07/27(月) 13:28:57ID:???だからもう来ないほうがいいって言ってやったのに。そんな長レス3行しか読まれない。
つか2chの職人なんておだてりゃ木に登る豚ばかりなんだからひたすら下手に出てりゃよかったんだよ。
変なプライド振りかざすからこういうことになる。
0495nobodyさん
2009/07/27(月) 13:45:51ID:???0496475
2009/07/27(月) 13:48:33ID:???すみません、遅くなりました;;
重複なしにするのは同じ人です。リセットというのがよくわからないんですが
連続で拍手されたときだけ重複しなければいいです。よろしくお願いします!
0498nobodyさん
2009/07/27(月) 16:29:43ID:???それよりお前の脳に抱えてる致命的なバグなんとかしたほうがいいんじゃねwwwwww
0499nobodyさん
2009/07/27(月) 16:52:41ID:???0501nobodyさん
2009/07/27(月) 18:32:42ID:???http://marunage.s201.xrea.com/kaizou/img/1089.zip
正直タイムアップまで黙っててくれればアップしてたんだけどね〜♪ 仕方ないね
0502nobodyさん
2009/07/27(月) 18:52:11ID:???0503nobodyさん
2009/07/28(火) 03:26:22ID:???0504nobodyさん
2009/07/28(火) 08:49:11ID:???いつまで
居座られてもこっちが困る
もうさわんな
0505nobodyさん
2009/07/28(火) 14:21:53ID:???0509nobodyさん
2009/07/29(水) 04:54:50ID:???0510nobodyさん
2009/07/29(水) 09:11:29ID:???0511nobodyさん
2009/07/29(水) 14:56:47ID:???0513nobodyさん
2009/07/29(水) 15:00:02ID:???0516nobodyさん
2009/07/29(水) 22:51:28ID:???もう必要ない、って言ってたし
もらったから来なくなったんじゃなくて、すでに来てないんじゃね?
0517nobodyさん
2009/07/29(水) 23:25:09ID:???0520ぶぅ子 ◆0cRRT9dSGg
2009/08/16(日) 00:29:34ID:M5z+7f3F【 CGI&PHP名 】 余裕派掲示板ver2.62
【 配布先URL 】 http://cgipon.specters.net/
【 依頼期限 】 2009/8/31
【 依頼内容 】 WAP2.0対応にしたいです。
配布されている状態のままだと、auの携帯からの表示、投稿が出来ません。
他のスクリプトを導入する事を提案しましたが、却下されてしまいました。
本を読んだり、ネット検索などをしていますが自分の理解が追いつかない状態です。
すみませんがよろしくお願いします。
0521nobodyさん
2009/08/16(日) 00:35:31ID:???0522ぶぅ子 ◆0cRRT9dSGg
2009/08/16(日) 00:49:28ID:M5z+7f3Fえっと、サイトのオーナーさんです。
関係はと言うとお世話になっているお店のサイトで既に運用中の掲示板が
余裕派掲示板を使っているのです。
そのお店のサイトを作った人が行方不明になったそうで、
オーナーさん(形だけです。更新作業などは私が時折お手伝いしています)から
私の所へ相談が来ました。
配布されているサイトのサポート掲示板の過去ログを検索したりもしたのですが、
解決に結びつかず、これを機に新しい他のスクリプトを導入しては?と提案したのですが
相談して来たオーナーさんから却下された訳です。
なので、こちらに相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
0523nobodyさん
2009/08/16(日) 00:53:18ID:???0524ぶぅ子 ◆0cRRT9dSGg
2009/08/16(日) 00:58:31ID:M5z+7f3Fいえ。金品の授受はありません。
お世話になっているお店のオーナーと客(私)という関係で、
オーナーさんがパソコンの操作が不得意の為、暇を見てお手伝いしているだけです。
0525nobodyさん
2009/08/16(日) 00:58:58ID:???一応言っておくとココは最後の駆け込み寺。半ば隔離スレでもあるので
本来真っ先に頼るべきではない。(どうしてここに辿り付いたかは知らないけど)
改造箇所見ておかしな動作しこまれてることに気づけるレベルならいいけど、
そうじゃないならうかつに頼っちゃダメな場所だよ。
あとその改造は正直かなりシンドイw 本来金払ってやってもらうレベル
0526ぶぅ子 ◆0cRRT9dSGg
2009/08/16(日) 01:17:49ID:M5z+7f3Fご忠告ありがとうございます。
色々とキーワードを変えながらネット検索して、こちらへたどり着きました。
依頼をすべきか様子を見ながら少し考えて、書き込みしました。
確かにおかしな動作を組み込まれて気づくかどうか?と言われたら私には自信が有りません。
それから、可能ならヒントを頂きたいのですが、
自分でgoogleなどで検索をし、 USER_AGENTの記述を変更すれば良いのかと
認識していたのですが、やっぱりこれだけでは足りないのでしょうか?
有償でやるレベル、というご意見が出たのでお尋ねします。
0527nobodyさん
2009/08/16(日) 01:25:25ID:???★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
0528ぶぅ子 ◆0cRRT9dSGg
2009/08/16(日) 01:39:06ID:M5z+7f3F誘導ありがとうございます。
早速行って来ます。
0529nobodyさん
2009/08/18(火) 22:49:09ID:???報酬はwebmoneyで貰えるのなら引き受けますよ
依頼したい人はレスよろ
0530nobodyさん
2009/08/19(水) 00:20:27ID:???0531nobodyさん
2009/08/19(水) 00:36:01ID:???0532nobodyさん
2009/08/19(水) 02:20:08ID:???金出すから改造してよvol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
0533nobodyさん
2009/08/19(水) 02:31:39ID:???0534nobodyさん
2009/08/19(水) 02:40:19ID:???0536nobodyさん
2009/08/19(水) 19:05:10ID:???0537baka sarasiage
2009/08/19(水) 19:42:54ID:Z+7TD3yG>>529 まさにお前のためのスレがあるぞ
金出すから改造してよvol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
0538nobodyさん
2009/08/20(木) 09:44:56ID:???仕事人がするもの→請負
てことけ?それがどうした?
0540nobodyさん
2009/08/20(木) 11:51:56ID:???0541nobodyさん
2009/08/20(木) 11:59:20ID:???何かお真っ赤になんてだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>533だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0542nobodyさん
2009/08/20(木) 14:23:29ID:???0544nobodyさん
2009/08/21(金) 02:11:35ID:???お前もか
0545nobodyさん
2009/08/21(金) 08:11:21ID:???叩こうとしたら>>536ほか見てファビョっただけと見るが。
0546nobodyさん
2009/08/21(金) 09:07:29ID:???0547nobodyさん
2009/08/21(金) 12:12:52ID:???0548nobodyさん
2009/08/21(金) 12:30:36ID:???やたらそこにこだわってるヤツが1人いるってだけっぽいけど。
0549nobodyさん
2009/08/21(金) 13:11:52ID:???0550nobodyさん
2009/08/21(金) 13:22:17ID:???0552nobodyさん
2009/08/22(土) 19:56:47ID:???0553nobodyさん
2009/08/22(土) 23:49:39ID:???552は553?
0554nobodyさん
2009/08/23(日) 01:03:53ID:???0556nobodyさん
2009/09/02(水) 10:12:35ID:???0557EmoSuSllijPWDzc
2009/09/11(金) 10:32:45ID:???0558nobodyさん
2009/09/14(月) 03:59:25ID:aZ3ym+d9ttp://www.kent-web.com/chat/comchat.html
にて公開されているcomchatのチャットルームに入室すると、
[管理用] [発言ランキング] というリンクがあるのですが、
この脇に幾つか、別のページへのリンクを作りたいのですが、
どうやったらよいでしょうか? どなたかご教授下さい。
comchat稼動サンプル
ttp://www.kent-web.com/chat/comchat/comchat.cgi
0560nobodyさん
2009/09/19(土) 14:54:19ID:VKqi07Oz【 CGI&PHP名 】 PHP、WordPressのテーマ、StudioPressの「Lifestyle」
【 配布先URL 】 有料なので配布は出来ないです。
【 依頼期限 】 一週間
【 依頼内容 】 日本語の単語をカウント出来るようにしたい
WordPressでこういうテーマを使っています。
DEMO:http://www.studiopress.com/demo/lifestyle.html
サムネールのあるブロックに任意の単語数でテキストが要約されるみたいですが
日本語をカウントする部分が上手く働かず記事の要約が上手くいきません。
(WordPress用に配付されているプラグインを色々試しましたがまったく効果がありませんでした。)
テンプレートを見た所、以下の部分で文字数をカウントしているようでした。
<?php the_content_limit(80, ""); ?>
しかし調整しても殆ど変化がみられなかったので、下ような例を試したら単語をカウントしてくれるようになりました。
<?php echo substr(strip_tags($post->post_content), 0, 250);?>
そこでトップのページで文字数のカウントを制御してる
<?php the_content_limit(80, ""); ?>
<?php the_content_limit(350, __("[Read more of this review]", 'studiopress')); ?>
この2カ所を日本語でもカウントしてくれるように改造してほしいです。よろしくお願いします。
0561nobodyさん
2009/09/19(土) 15:26:57ID:???有料だからupできないってんならそもそも頼る場所が間違ってる。
0562nobodyさん
2009/09/19(土) 16:11:03ID:???この関数の中身がわからないことには修正のしようがない
0563nobodyさん
2009/09/19(土) 16:29:27ID:???0564nobodyさん
2009/09/19(土) 17:27:49ID:???0565nobodyさん
2009/09/19(土) 19:11:23ID:VKqi07Oz>>564さんのレスをみて気がつきましたが、WordPress本体の
中にあるものを改造するってことですよね?
となるとどの部分なのか探すまで時間がかかるのでとりあえず
本体のダウンロードリンクを貼っておきます。対象スクリプトを見つけたら
またレスします。素人で意味不明な事書いて申し訳ないです。
http://ja.wordpress.org/
この中に日本語関連の不具合を解決するためのプラグイン(wp-multibyte-patch)
が入っているのですがそれでは解決出来ませんでした。
0566nobodyさん
2009/09/19(土) 20:38:51ID:???購入した人だけダウンロードできるものなら違反ですよ
0567nobodyさん
2009/09/19(土) 20:51:54ID:???ファイルが260くらいあるので途方に暮れています…。
また来ます。
0568nobodyさん
2009/09/19(土) 22:58:24ID:???すでにワードをカウントするプラグインもあるし、数年前から
この問題に関しての答えは出ているようでした。同じような
事例も検索出来ませんでしたし…。
ですので引き続き自分で調べてみますが
ここで皆さんのお手を煩わせるのはすれ違いだと思うので
依頼を取り下げます。お騒がせしてすみませんでした。
0569nobodyさん
2009/09/23(水) 23:38:59ID:lpSVXGKj【配布先URL】 http://idol.nm.land.to/
【依頼内容】 ダウンロードカウンターが原因で、up_ext.logが頻繁に飛んでしまいます。
up_ext.logはダウンロードカウンター数の書き込みと、ファイル情報が混在しているため、
これが飛んでしまうと、一切ダウンロードが出来なくなってしまいます。
なのでこれを、ダウンロードカウンターと、ファイル情報を分離させて欲しいです。
これだと、ダウンロードカウンターログがdでも、ファイル情報は残るので、支障がなくなります。
どうぞよろしくお願いします。
【 依頼期限 】1ヶ月
0570nobodyさん
2009/09/23(水) 23:43:12ID:???もっと根本的なところ直さないと意味無いと思うし、それだったらスクリプト変えたほうが早いよ。
0571569
2009/09/23(水) 23:46:32ID:???ダウンロードカウンターをオフにすると、飛ばなくなるので、
ダウンロードカウンターが原因だと思います。
Hello-UPはデザインからいじくってるスクリプトなので、これでどうしても行きたいんです。
どなたか、どうかよろしくお願いします<m(__)m>
0572nobodyさん
2009/09/23(水) 23:49:15ID:???0573569
2009/09/23(水) 23:53:18ID:???DLカウンターはかなり人気がある見たいです
0575569
2009/09/23(水) 23:57:47ID:???デザインだけで、一杯一杯でした
ログ改造も何度か挑戦したのですが、
何がどう作用しているのかが分からず頓挫してしまったので、ここに依頼をさせてもらいました
なにとぞよろしくお願いします<m(__)m>
0576nobodyさん
2009/09/24(木) 00:37:32ID:???きっと物好きが来るからそれまで気長に待つんだね
0577nobodyさん
2009/09/28(月) 03:45:52ID:???困っているんだから助けてやろうぜ
これも人助けだろ?
オレはカウンタを売りにしているうぷろだという時点で助ける気は全く起きないが
0578nobodyさん
2009/09/28(月) 08:18:53ID:???まぁ俺としてはカウンタが売りになるうpろだって時点で助けるという選択肢は無いが。
0579nobodyさん
2009/09/28(月) 15:25:21ID:3ngmsoBn同一人物か?面白くないよ
0580nobodyさん
2009/09/28(月) 17:01:28ID:???0582nobodyさん
2009/10/02(金) 09:03:41ID:3ftNaGcQ以前からNICOLE Boardを探していて、こちらでUPされてるのを見つけてDLさせていただきました
利用しているうちに海外からの書き込みをシャットアウトする必要性がでてきました
Perlコーディング初心者スレで聞いたのですがスレチのようでこちらに来ました
多分↓のファイルがアクセス関係の制御を行うものだと思うのですが、これをどういじれば
海外からの書き込みを拒否することができるでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします
>>264より配布元引用
【 CGI&PHP名 】 New NICOLE Board Type-2 v1.15c
【 配布先URL 】 すでに閉鎖済みで配布元なし(再配布は可能)
→斧にあげました。パスはhige
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4746
【 依頼期限 】 2週間程度
【 依頼内容 】 海外からの書き込みをできなくしたい
アクセスに関するファイルは多分これだと思います↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/31637
0584582
2009/10/04(日) 08:55:49ID:???「日本国外」です
国内のプロバイダのホスト以外からの書き込みを拒否にしたいです
元々の設定変更で串ははじけるようなのですが、設置したところ海外からの書き込みがあったので
(スパムではないのですが)
0585nobodyさん
2009/10/04(日) 09:43:38ID:???つまり国内のプロバイダのipアドレスのリストは持ってるって前提?
どうやって日本国外のプロバイダと判断するかって部分を聞いてるんだけど。
0586nobodyさん
2009/10/04(日) 11:23:40ID:???検索するととライブラリやコードを公開してる方もいらっしゃいますから試してみてはどうかね
0587nobodyさん
2009/10/04(日) 13:32:52ID:???0588582
2009/10/05(月) 00:12:53ID:???まだcgiはよくわかってないので、手法を選んで…と言われるとどうしていいのかさっぱりで…
書きこまれた情報(IP)をwhoisで調べたら国名が「アメリカ」となっていました
なのでIPから海外か国内かわかるものだと思っていました…
ちょっとまた外出するので、お返事は朝になってしまうと思います
申し訳ありません
0589nobodyさん
2009/10/05(月) 00:18:50ID:???IPアドレスの国別割り振りを調べる手段はあるし実装も可能だけど
実際やってみるとかなり不可解な判定になるよ。
逆引きできて結果が末尾「.jp」マッチくらいでいいんじゃない?
0590nobodyさん
2009/10/05(月) 00:55:20ID:???cgiをわかれとは言わないけど、改造を丸投げするなら仕様くらいは決めておくべきだ。
そんな難しいことじゃなくて「whoisで日本以外と判定されるIPアドレスを全部弾く」でもいいんだよ。
まぁそれはそれで色々問題が出そうだがw
0591582
2009/10/05(月) 09:21:04ID:???>>589さん
.jpマッチのみを許可、となるとそうでないプロバイダが弾かれるんですよね?
やっぱり難しいのですね…
>>590さん
「whoisで日本以外と判定されるIPアドレスを全部弾く」
それです!!そういう意味合いだったんです。言葉足らずでみなさんに伝わらず申し訳なかったです…
「whoisで日本以外と判定されるIPアドレスを全部弾く」をやって、それで弾かれてしまうもので問題のないのは
個別で許可設定していけば大丈夫だと思います
↑への改造は難しいのでしょうか?
0592nobodyさん
2009/10/05(月) 10:21:49ID:???0593nobodyさん
2009/10/05(月) 13:33:43ID:???formに「あなたは日本人ですか?」のチェックボックス入れとけよ
0594nobodyさん
2009/10/05(月) 16:09:59ID:???まさか弾いたログを残せって言ってる?
0595nobodyさん
2009/10/05(月) 16:15:13ID:???0597582
2009/10/05(月) 21:39:02ID:???いや、個別設定は最初から設定できるようになってます
それを依頼してるわけではありません
「↑」の矢印が指すところは「whoisで日本以外と判定されるIPアドレスを全部弾く」です
改行したせいでややこしくなってすみません
>>594
読解力なくて勘違いしてたらすみません
このcgiで串挿して書き込もうとすると「プロキシ経由の発言はできません」みたいなのが出るので
それと同じようにエラー文が出るだけで充分です
設置側が弾いたログを確認→問題なければ許可という形ではなく、エラー出たら個別に連絡もらう→こちらで解除だけなので
0598nobodyさん
2009/10/05(月) 21:45:58ID:???じゃああと10日間中に請負人が出てくるまでのんびりお待ちください。
0599nobodyさん
2009/10/05(月) 23:20:18ID:???上手く希望が伝えられずお手数おかけしました
改造してくださる方が出てきてくださるのを待ちたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
0600nobodyさん
2009/10/09(金) 23:16:35ID:bqkPyg+U【 配布先URL 】 http://php.s3.to/net/rss/rssup.php.txt
【 依頼期限 】 2週間程
【 依頼内容 】 1サイトあたりの記事取得件数を任意の数にしたいです。
表示はこのような感じで新着順にソートしたいです。
日付
時刻 記事タイトル サイト名
時刻 記事タイトル サイト名
・
・
日付
時刻 記事タイトル サイト名
時刻 記事タイトル サイト名
・
・
・
どうかよろしくお願いします。
0602nobodyさん
2009/10/09(金) 23:33:29ID:bqkPyg+U訂正します。
オリジナルの仕様だと1サイトにつき新着記事1件のみしか取得出来ないので、
取得可能記事件数の上限をあげて欲しいということが言いたかったです。
言葉足らずですいません。。。
0603nobodyさん
2009/10/09(金) 23:41:49ID:???人様の記事を紹介して自分のサイトのアクセスアップを狙っているんですよね、もちろんわかりますよ
あと彼女いないでしょ、絶対わかりましたよ
0604nobodyさん
2009/10/09(金) 23:54:37ID:bqkPyg+Uそもそもアクセス=負荷ですから…
Cache_LiteやJSON→Ajaxなどで負荷の分散、軽減ぐらいは考えていますよ…
後、最後はハズレです。
0605nobodyさん
2009/10/09(金) 23:55:28ID:bqkPyg+Uあああ、最後は当たりです。
0607nobodyさん
2009/10/10(土) 00:59:35ID:3Jguj2eI馬鹿なんで…
>>600の依頼は取りやめます。
Cronでも使った方が負荷も軽減出来る気がしてきた…
0608nobodyさん
2009/10/10(土) 03:48:31ID:???0609nobodyさん
2009/10/10(土) 09:42:32ID:???0610nobodyさん
2009/10/10(土) 12:21:40ID:???0611nobodyさん
2009/10/10(土) 20:02:40ID:3Ra4JaCEこのスレの流れを一通り見てみたけど
技術もねえのにただ仕切きって偉そうにしてるガキがいるだけだろ。
全然、結果も実績も出てねえじゃんかよ。
0612nobodyさん
2009/10/11(日) 01:17:40ID:???0613nobodyさん
2009/10/12(月) 00:11:09ID:???0614nobodyさん
2009/10/12(月) 00:12:58ID:???0615nobodyさん
2009/10/12(月) 00:17:17ID:???それもわからず依頼してくる馬鹿を面白がって遊ぶスレなのに、正義感ぶって糾弾するだけの
奴が来るからさらに面白いwww
0616nobodyさん
2009/10/12(月) 00:28:28ID:???追うの面倒だからリストアップしてくれよ
解決済みはもちろん期限切れとか取り下げてるやつ1つでも混ざったら総スルーするからな。
0619nobodyさん
2009/10/12(月) 01:39:32ID:???このスレは、丸投げ以来したい奴と、してやっても良いよって奴が来る場所だから。
ニュー速の乗りで書き込むのは場違いで幼稚な行為だと気がつこうね
0621nobodyさん
2009/10/12(月) 08:01:33ID:kpTEWUJ1【 配布先URL 】 http://pbs.darkgray.net/
【 依頼期限 】 特に無し
【 依頼内容】 携帯チャット画面にプロフィールIDの入力・リンクの表示をさせたい。
別URLのプロフィールCGIなどに、
チャットからリンクを張れる機能のあるPHPチャットなのですが…
パソコンからの閲覧画面と携帯からの閲覧画面に分かれていて、
パソコンの方はプロフィールリンクの設定・閲覧があるのですが、
携帯からはそれがありません。
無い頭絞って丸2日試行錯誤してみましたが無理でした。
どうかよろしくお願いします。
0622nobodyさん
2009/10/12(月) 08:38:46ID:cETpTQZ+むしろ改造する側だ
できもしないのに偉そうにしてるお前らがあわれだから言っただけだ
0625nobodyさん
2009/10/12(月) 12:09:42ID:???煽ったり茶々入れたり、バカにしたいなら違うサイト行け
0626nobodyさん
2009/10/12(月) 12:13:59ID:???0627nobodyさん
2009/10/12(月) 21:30:29ID:???0629nobodyさん
2009/10/13(火) 10:16:06ID:???やる気もないのにレスしててもスレが汚れるだけ
0631nobodyさん
2009/10/14(水) 02:30:07ID:???0632nobodyさん
2009/10/14(水) 04:08:24ID:???昔は右から左で、以来こなす人はいたんだけどな。
煽りする奴らが常駐するようになって、ほとんど居なくなった。
煽り目的出来てる連中はマジで消えるべき。
0633nobodyさん
2009/10/14(水) 04:18:23ID:???0634nobodyさん
2009/10/14(水) 09:54:17ID:???宿題スレみたいなもんと考えれば何もおかしくはない。パズル感覚。
>>632
正直興味を引かれる題材が無いのと単純にヒマの有無。煽りとか全然関係ない。
0635nobodyさん
2009/10/17(土) 01:08:13ID:???0638nobodyさん
2009/10/18(日) 00:14:21ID:???基本的に自分の技術力の向上が目的だよね
前に自分が通った道(過去に改造経験のあるブツ)なら、気分で過去のプログラム漁ったりするけど、面倒だからほとんど漁らないな
0640nobodyさん
2009/10/18(日) 11:48:26ID:???0641nobodyさん
2009/10/19(月) 00:42:41ID:F4PxG8LlPCはインラインフレームを使って表示しているのですが
モバイル版は違うページに飛ばして表示させています
モバイルでPCの様にトップページに表示させたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
インラインフレームだと対応していない機種があるみたいなので、それに変わるなにか良い方法はありますか?
ここでこの質問は間違っていたらすいません。
誰か助けて下さい
0643nobodyさん
2009/10/19(月) 11:30:48ID:KKSY7Gvc【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 早ければ早いほど嬉しいです
【 依頼内容 】 現在PCではトップページにインラインフレームで表示させていますが、
モバイル版は違うページに飛ばして表示させています、モバイル版の
トップページに直接表示させるのはどうしたらよいのでしょうか?
0644nobodyさん
2009/10/19(月) 11:40:05ID:???少し落ち着け。要件が曖昧だと助ける気も失せる。日本語も初心者ってわけじゃあるまい?
で、要はお前が作ったモバイル版トップページにe-padの何かを出力させたいってことだと
予想してるんだが、そうなるとe-padの出力を直接トップページにするか、トップページ側で
e-padの出力を読み込む機構が必要になる。
前者は単にe-padの出力部分を今のトップページに合わせるだけだが、後者はおまえ自身が
プログラムできないと無理。
0645nobodyさん
2009/10/19(月) 11:54:11ID:F4PxG8Ll前者の方です。
どうしたら出来ますか?
お願いです!
助けて下さい
0646nobodyさん
2009/10/19(月) 12:04:45ID:F4PxG8Llあっ!すいません
後者の方です!
0647nobodyさん
2009/10/19(月) 12:27:57ID:???落ち着けと言うのに。これ以上急くようなら釣りと判断するぞ。
で、後者ならまずトップページそのものを動的に作り変えなきゃならん。
現状のお前のトップページがどうなってるか知らんし、e-padの出力をどう差し込むつもりなのか
わからんからこれ以上は何も言えんし、改造じゃなくてカスタムメイドになるからスレ違いの話になる。
そしてお前の要望を満たしてくれるスレはおそらくココには無い。
詳しい知人を探して頼るか、金払って業者に頼むかしかないと思われ。
0651nobodyさん
2009/10/20(火) 05:16:25ID:???【 CGI&PHP名 】 よくわかりません
【 配布先URL 】http://chat.teacup.com/
【 依頼期限 】 無期限
【 依頼内容 】このチャットで連続入室できるJS(ジャバスクリプト)
このチャットで連続入室&全部屋同時入室&連続色変化のできるスクリプトを作った人がいました。
その人とコンタクトがとれて、メールでhtm方式で送ってもらい2ヶ月程遊んでいましたが、やりすぎたのかセキュリティが厳しくなったようでできなくなりました。
その作った人とは今はコンタクトがとれなくて、ここへきました。
一度退出ボタンを押さないと、ハンドルネームが変えられないようにシステムも変更されたようです。
先週までは何度入っても違うハンドルネームで入れたのですが・・・・
もし連続入室ができるスクリプトを作れるならばお願いします。
運営側で一つのIPに対してIDが一つというような設定になってるようです。
よくアクセス規制を食らいますが、その都度IPを変えてきました。
0652nobodyさん
2009/10/20(火) 05:19:39ID:???0653スーパーひたち
2009/10/20(火) 05:23:39ID:???決して鉄オタではありません。
スクリプトをもらった人のソースをみると一部ですがこうなっています。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
</HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
中間部分割愛します。
FORM ACTION="#" NAME="form1" METHOD="POST" target="ilf1">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="codeck" VALUE="あ">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="r">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="enter" VALUE="main">
ID:<INPUT TYPE=TEXT NAME="id" size=7>
name:<INPUT TYPE=TEXT NAME="nickname" size=25 maxlength=45>
<INPUT TYPE=SUBMIT VALUE="in" onClick="randid();">
こんな感じです。
0654スーパーひたち
2009/10/20(火) 05:31:14ID:???スクリプトを作成した当時のハンドルネーム「minikra」さんはこの連続入室はやろうと思えば、
一つのルームに対して3000〜6000人程入室できると言っていました。
メールでこのスクリプトをもらったときに、サーバーへの負荷を考慮すれば、300人までは大丈夫だと言われました。
上の続きの一部です。
</FORM>
</td>
<td>
<FORM ACTION="#" METHOD="POST" NAME="form1c" target="ilf1">
<INPUT NAME="enter" VALUE="exit" TYPE=HIDDEN>
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="r">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="id">
<INPUT VALUE="out" TYPE=SUBMIT onClick="mem();">
</FORM>
</td>
<td>
<FORM ACTION="#" NAME="formp" METHOD="POST" target="ilf1">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="codeck" VALUE="あ">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="r">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="enter" VALUE="main">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME="id">
name:<INPUT TYPE=TEXT NAME="nickname" size=36 maxlength=35>
<INPUT TYPE
=SUBMIT VALUE="in" onClick="randid();">
このスレッドお気に入りに入れておくのでどなたか達人様よろしくお願いします。
0655nobodyさん
2009/10/20(火) 10:23:07ID:???つか何に使うんだそれ
0656nobodyさん
2009/10/20(火) 10:24:14ID:???0657スーパーひたち
2009/10/20(火) 10:53:39ID:???使用目的はただ単純にチャットで遊ぶためです。
>>656 違いますよ。個人ユーザーです。よく荒らしって言われています。
0658nobodyさん
2009/10/20(火) 11:23:45ID:???0660nobodyさん
2009/10/20(火) 12:39:49ID:???0661nobodyさん
2009/10/20(火) 18:26:49ID:???0662nobodyさん
2009/10/20(火) 20:36:11ID:???出来るものなんかね?
0663スーパーひたち
2009/10/21(水) 05:17:44ID:???>>662 管理者側で対策したようです。JavaScriptくらいではだめですか・・・
0664nobodyさん
2009/10/21(水) 10:56:04ID:???そんな迷惑行為(下手すりゃ犯罪行為)に加担する奴はまずいねーよ
0666nobodyさん
2009/10/21(水) 12:17:16ID:???ぐぐってみたら、JavaScriptでもプロクシ経由でアクセス出来るようだから、複数接続は出来そうだね
0667スーパーひたち
2009/10/21(水) 12:31:51ID:???ハッキングとは違いますよ。
>>666 IPアドレス一つにつき入室する際のID(5桁か6桁)一つです。
例えば初心者の部屋に入ってみて、ソースをみると、自分のIDが5桁か6桁あります。
このIDをJSのIDがランダムに変わる部分にコピペすれば、全部屋順序入室が可能ですいまのところ。
ところでどこでググりましたか?海外サーバーはIPを偽装するためによく使いますよ。
重いし、管理者へ通報されるとたちまちアクセス規制くらいますが。
IDがランダムに変わる部分のソースは・・・・・
rndID<INPUT TYPE=CHECKBOX NAME="chk2" onClick="idreset();" checked>
になってます。現在ははじかれてしまってランダム使えません。
はじかれたときの表示は
teacupからのクッキーが保存されてないかJava Scriptが有効になっていません
です。
0668nobodyさん
2009/10/21(水) 12:33:44ID:???相手にしてる奴も大概にしろよ
0669nobodyさん
2009/10/21(水) 12:36:31ID:???ランダムに切り替えるとかは無理だぜ?
つかどう見てもクラック行為なんだからやめとけよ。やりたいなら自力でやれや。
0670nobodyさん
2009/10/21(水) 12:57:18ID:???クラッキングだw
0671nobodyさん
2009/10/21(水) 13:14:33ID:???または自力で修正
ソースあるなら、ここまでヒント出たら自分で出来るんじゃね?
まぁなんだ、クラックツールを誰かに作ってもらうってのはなかなかに味わい深いな
0672スーパーひたち
2009/10/21(水) 13:39:40ID:???>>671 JavaScript改造依頼スレってここですよね?
ヒントってどのレスですか?
0674スーパーひたち
2009/10/21(水) 13:58:02ID:???本人が光臨されたようです・・・・・
325番です。
0675nobodyさん
2009/10/21(水) 14:29:59ID:???はい、じゃ次の人。
0676gQCOOzKVByDLghc
2009/10/23(金) 02:49:37ID:???0677nobodyさん
2009/10/23(金) 10:53:05ID:???謝礼はメールで相談です
0678nobodyさん
2009/10/23(金) 13:58:02ID:???俺はperl使いですがw
0680スーパーひたち
2009/10/24(土) 04:02:52ID:???0681nobodyさん
2009/10/24(土) 04:40:02ID:???0682スーパーひたち
2009/10/24(土) 05:07:10ID:???0683nobodyさん
2009/10/24(土) 06:32:59ID:???0685スーパーひたち
2009/10/24(土) 13:25:13ID:???http://chat.teacup.com/
>>684 これよ
解決してない。作り直す気がないそうで・・・・・
0686nobodyさん
2009/10/24(土) 13:53:09ID:???0687nobodyさん
2009/10/24(土) 14:33:51ID:???0689nobodyさん
2009/10/24(土) 16:10:02ID:???0690nobodyさん
2009/10/24(土) 16:16:40ID:???あのさ、少なくともココに居座ったところでお望みのものができる可能性はゼロだから
VIPにでもスレ立てて有志募るとかしてみれば? 上手くすれば新minikraも来るかもしれんし。
0691nobodyさん
2009/10/25(日) 01:09:46ID:UH3t3HNjif ($com!~ /(\x82[\x9F-\xF2])|(\x83[\x40-\x96])/) {
&error("日本語を書いてください。");
}
としてもエラーになります。他に変えるところがあるのでしょうか?
0692nobodyさん
2009/10/25(日) 01:18:56ID:UH3t3HNj【 CGI&PHP名 】 Mini Thread Version 3.31β
【 配布先URL 】 http://www.flashcgi.net/
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 海外スパムが多くなって、IP登録じゃ追いつきません。
日本語が入っていないコメントをエラーにするのがいいと思い、具具って調べた
if ($in{'comment'} !~ /(\x82[\x9F-\xF2])|(\x83[\x40-\x96])/) {
&error("日本語を書いてください。");
}
こんなのをwrite.plの153行目に入れてみたんですが、日本語が入っていてもエラーになってしまいます。
記述内容が間違っているのか?どうすればいいのやら?
URLを変えずにスパム対策でなにかいい方法はありますでしょうか?
をみつけ、$in{'comment'}を$comに変えてやっても日本語もエラーになります。
他に変更が必要でしょうか?ソースを間違っているのでしょうか?
0695nobodyさん
2009/10/25(日) 11:54:00ID:???こんなんでもダメかな?
if ($in{'comment'} !~ /[^\x00-\x7f]/) {
&error("日本語を書いてください。");
}
0696nobodyさん
2009/10/25(日) 13:07:26ID:???0697nobodyさん
2009/10/25(日) 15:07:36ID:???0698nobodyさん
2009/10/29(木) 23:56:35ID:omCAJaXs【配布先URL】 http://idol.nm.land.to/
【依頼内容】多重投稿防止機能をつけてほしい。
サーバーが重い場合、レスポンスが遅くなる場合がありますが、その時に、uploadボタンを連打すると起るようです。
それを防止する機能がほしいです。
【 依頼期限 】1ヶ月
よろしくお願いします
0700nobodyさん
2009/10/30(金) 00:04:13ID:???0702nobodyさん
2009/11/19(木) 01:17:49ID:vlHG3d3m【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】無期限
【 依頼内容 】 携帯の端末シリアル情報を使ったアクセス制限機能はそのままで
デザインを従来の1.8.4bのような普通のデザインのチャットにしてください。
よろしくお願いします。
0703nobodyさん
2009/11/19(木) 01:23:45ID:vlHG3d3m0704nobodyさん
2009/11/21(土) 18:38:59ID:iXVoQCoQ/(\x82[\x9F-\xF2])|(\x83[\x40-\x96])/
↓
/^[ a-zA-Z0-9_\.!\?-]+$/
0705nobodyさん
2009/11/21(土) 22:27:46ID:rSOjiGB10706nobodyさん
2009/11/25(水) 17:26:01ID:dbj2TKmr【配布先URL】http://idol.nm.land.to/
【依頼内容】PHP NoticeやPHP Warningエラーが出ないようにしてほしい。
例:
PHP Warning: mktime() expects parameter 1 to be long, string given in /home/hoge/upload.php on line 473
473行:$oldtime = mktime($hour,$minute,0,$month,$day,$year,0);
PHP Notice: Undefined index: downf in /home/hoge/upload.php on line 202
202行:count_dl($_GET['id'], $_GET['ndlpass'], $_GET['downf']);
PHP Notice: Undefined index: pass in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 281
PHP Notice: Undefined variable: dlkey in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 283
PHP Notice: Undefined index: com in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 283
281行: 編集パス<input type="password" size="10" name="pass" maxlength="10" class="box" tabindex="2" accesskey="2" />$dlkey</p>
283行: <input type="text" size="45" name="com" value="" class="box" tabindex="3" accesskey="3" />
PHP Notice: Undefined variable: downf in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 1388
PHP Notice: Undefined variable: downf in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 1389
1388行: if($downf == 'org') $subdown = '<input type="hidden" name="downf" value="org" />';
1389行: if($downf == 'com') $subdown = '<input type="hidden" name="downf" value="com" />';
PHP Notice: Undefined variable: subdown in /home/pandoranet/up/up/index.php on line 1395
1395行: <input type=\"submit\" value=\" 受信 \" /></p></form>";
などです。どうぞよろしくお願いします
0707nobodyさん
2009/11/25(水) 17:29:05ID:???つかphpのバージョンくらい書けボケ
0708nobodyさん
2009/11/25(水) 17:32:55ID:???スレ違いです。↓へ。
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1258187482/
0713nobodyさん
2009/11/27(金) 14:05:08ID:LIY03Y4cDBの編集は、CSVダンプ→アップロード、またはphpMyadminから可能ですが、どちらも一長一短でして。
ところが、最近http://www.drasticdata.nl/DrasticTools/ExampleGrid1.phpこんなのを発見し、重宝しております。
使い勝手も良く、素晴らしいツールなのですが、ただ1点、問題点があります。
レコードの最終更新日を自動で持つ項目(timestamp型、デフォルト値はCURRENT_TIMESTAMP)が、更新されないのです。
要するに、ダイレクト編集できて、更新日が自動でUPDATEされるphpMyadminみたいなのが欲しいんです。
たすけて
0714nobodyさん
2009/11/27(金) 14:11:21ID:???0715nobodyさん
2009/11/27(金) 18:14:35ID:LIY03Y4cさーせんw
0716nobodyさん
2009/11/27(金) 18:58:46ID:???0717nobodyさん
2009/12/03(木) 22:01:48ID:R411r6ifから誘導されました。
【 CGI&PHP名 】 WordPressプラグイン「wp-dtree」
【 配布先URL 】 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-dtree-30/
【 依頼内容 】 カテゴリーの記事数表示がおかしいので直したい
(例)
A は B の親カテゴリーです。
B は C, D の親カテゴリーです。
C というカテゴリーに 2 つの記事が紐づいています。
D というカテゴリーに 3 つの記事が紐づいています。
【標準の動作】
A (5)
└ B (5)
├ C (2)
└ D (3)
【WP-dtree】
A (10)
└ B (5)
├ C (2)
└ D (3)
0718nobodyさん
2009/12/03(木) 22:02:49ID:R411r6ifwp-dtree_gen-functions.php
の133〜135行目
foreach($children as $child){
$count += $child->category_count;
}
が原因のように考えられるのですが、どう直せばいいのかがわかりません。
下記は試しましたが、うまくいきませんでした。
【この3行を削除】
A (0)
└ B (0)
├ C (2)
└ D (3)
【$count = $child->category_count; に変更】
A (1)
└ B (2)
├ C (2)
└ D (3)
foreachという構文を使っていることに原因があるようにも思いますが、やはりどう直せばいいかがわかりません。
0719nobodyさん
2009/12/03(木) 22:28:23ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1254473826/
マルチ乙
0721nobodyさん
2009/12/03(木) 23:50:49ID:R411r6ifすみません、ルールというかよくわかってなくて。
>>717>>718は取り下げます。大変失礼しました。
0722nobodyさん
2009/12/05(土) 01:41:55ID:UYpDHaEG【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】1ヶ月
【 依頼内容 】 携帯の端末シリアル情報を使ったアクセス制限機能はそのままで
デザインを従来の1.8.4bのようなアイコン機能や吹きだし機能なしのチャットにしてください。 よろしくお願いします。
出来れば発言の際に空欄だと発言不可能に出きるようにもしてほしいです。
スペースを入れても空欄判定にしてくださるとありがたいです。
0725nobodyさん
2009/12/08(火) 22:04:23ID:???0726nobodyさん
2009/12/10(木) 02:40:14ID:NJF5r4ib【配布先URL】 http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/index.cgi
【依頼内容】 トリップを実装したいのです。実装する方法をご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
0727nobodyさん
2009/12/10(木) 02:48:11ID:???0730nobodyさん
2009/12/13(日) 06:43:03ID:NqNR44Mcもちろん、ちゃんと読んでますよ。ただ、私の希望は
「実装してくれ」ではなく、「実装の仕方を教えてくれ」なので
それにあわせてテンプレは変更しました。
改造工房からの紹介でこちらにまいりましたが、
3日たっても結局マトモなレスは1件もありませんでした。
もっとよく勉強して出直したいと思います。
スレ汚し、失礼しました。
0731nobodyさん
2009/12/13(日) 07:56:56ID:???てことはここで実装してもらえってことだよ。
実装の仕方を教えてってのはスレ違いなのに、その言いぐさはないと思う。
0732nobodyさん
2009/12/13(日) 09:47:14ID:???0733nobodyさん
2009/12/14(月) 23:52:33ID:g/TJYVnP【 配布先URL 】 http://www.teachat.org/
【 依頼内容 】teachatで最近スパムが酷くて困っているのですが、定められたキーワードを入れないと入室できないようにしてほしいです
0734nobodyさん
2009/12/15(火) 15:32:03ID:oEMc2L99【 配布先URL 】 http://q.hatena.ne.jp/1161496002
【 依頼内容 】
リンク先のPHPコードで複数検索できるようにするには
どこを弄ればいいんでしょうか
よろしくお願いします
0736nobodyさん
2009/12/15(火) 15:57:07ID:???色などでも検索したいです
りんご 5で2つ抽出されるように
0739nobodyさん
2009/12/16(水) 13:08:24ID:???0740nobodyさん
2009/12/16(水) 14:22:35ID:???0741nobodyさん
2009/12/17(木) 12:11:29ID:???助けてやってください
0742nobodyさん
2009/12/23(水) 06:21:22ID:L3m0RBiJ【配布先URL】 http://idol.nm.land.to/
【 依頼期限 】 1ヶ月
ログの記録方式を変えて欲しい。
今の記録方式(空白はTab)
00000001 0 1 1
これをsunuploaderと同じ<>に変えたい
00000001<>0<>1<>1
どうかよろしくお願いします。
0743nobodyさん
2009/12/23(水) 10:06:58ID:???0744nobodyさん
2009/12/23(水) 10:41:19ID:???0745nobodyさん
2010/01/23(土) 16:39:22ID:s2kPkAHj【 配布先URL 】 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/fortunefield/cgi/ffcows.html
【 依頼期限 】 特に無し
【 依頼内容】 自分のアクセスを除外したい
上記カウンタをSSIで使用中なのですが、出来れば管理者のアクセスを除外したいです。
IP指定かクッキーで弾ければいいと思っております。
どなたかお知恵を拝借出来れば幸いです。
よろしくお願い致します。
0746nobodyさん
2010/02/04(木) 23:16:16ID:dBcXfrdf【 配布先URL 】http://www.nmt.ne.jp/~mamiko/scripts/cafebbs/index.html
【 依頼期限 】できれ1ヶ月ほどで
【 依頼内容】投稿フォームを1番上に表示じゃなく、1番下に表示されるよう
にしたい。
色々といじってみたのですが、どうしてもできなくて
お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
0747nobodyさん
2010/02/04(木) 23:35:22ID:???0748nobodyさん
2010/02/05(金) 00:53:10ID:YGutIPNxできました!本当にありがとうございました!
0749nobodyさん
2010/02/05(金) 01:18:15ID:???0750nobodyさん
2010/02/08(月) 00:39:46ID:???55行目を
exit if ($addr = $ENV{'REMOTE_ADDR'}) eq '自分のIPアドレス';
にする
0751nobodyさん
2010/02/08(月) 11:32:19ID:uJpXM0+Y【 配布先URL 】http://yomi.pekori.to/yomi-search.shtml
【 依頼期限 】1ヶ月ほどで
【 依頼内容】HeartRails Captureのを利用してサイトのサムネイルを自動生成
したい。
現在、Yomi-searchを設置しサイトを運営しているので、CSS Yomi-search
と言うのが配布されているのはわかっているのですが、現在設置しているものに
何とかHeartRails Captureのを利用してサイトのサムネイルを自動生成できれば
と考えております。
お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
0752745
2010/02/09(火) 16:09:51ID:9/sZ3eKjありがとうございました! できました!!
本当に感謝致します!
0753通りすがり
2010/02/18(木) 17:46:16ID:0dY2FHo8imgboardは、開発元でSPAM対策版+トリップ機能付きのやつを
間もなく配布するみたいよ。相談してみれ。
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/imgboard_ftp.cgi
0754nobodyさん
2010/02/25(木) 13:46:55ID:DfV5ZSFf【 配布先URL 】http://204504byse.orz.hm/archive/index.html
【 依頼期限 】1ヶ月ほどで
【 依頼内容】NGワード機能をつけたい
設置などはできるものの改造までには知識が至らないもので
どなたか教えてくださると有難いです。
よろしくお願いします。
0755nobodyさん
2010/02/25(木) 16:29:24ID:???お互い考えてることに齟齬があると無駄な時間食うし。
0756754
2010/02/25(木) 17:09:56ID:DfV5ZSFfCGIROOMさんのワードチェック機能とLQアクセス制限ライブラリは同時に
使用できない(付けてみたら書き込み自体が出来なくなりました)ようなので
ワードチェック機能を本体に収容できないかと思い依頼しました。
0757nobodyさん
2010/02/26(金) 11:00:20ID:???0758754
2010/02/27(土) 23:23:58ID:???通常版の方です。
0759nobodyさん
2010/03/07(日) 17:42:29ID:???0760nobodyさん
2010/03/07(日) 19:04:37ID:/D24i1x+【 配布先URL 】http://sugachan.dip.jp/
【 依頼期限 】無期限
【 依頼内容】UTF-8版にしたい
use utf-8;
を付け加えてHTML部分を弄っただけでは動いてくれませんでした
他にはどう弄ればいいかさっぱり検討が付きません……
0761nobodyさん
2010/03/07(日) 19:35:36ID:???0762nobodyさん
2010/03/07(日) 20:22:08ID:/D24i1x+ログ含め文字コードをUTF-8にして保存したのですがエラーが出て動きませんでした
以下はエラー文です
Script Error
The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors.
Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .cgidextension,
or add a AddHandler cgi-script-debug .cgiline to your .htaccess file.
0763nobodyさん
2010/03/07(日) 20:45:19ID:???> print "Content-type: text/html\n\n";
でした、正しくは
> print "Content-type: text/html; charset=utf-8\n\n";
に直すと動作しました、初歩的なミスでごめんなさい。
0764nobodyさん
2010/03/09(火) 05:43:32ID:pcW6G88b【 配布先URL 】http://www.k-php.com/
【 依頼期限 】1ヶ月
【 依頼内容】検索機能を付けたい
どなたかよろしくお願いします。
0765nobodyさん
2010/03/09(火) 08:25:57ID:???0766nobodyさん
2010/03/09(火) 17:54:40ID:AmIlcZC5Sn Uploader 051010e
【 配布先URL 】
http://sugachan.dip.jp/obsolete/snup/
http://www.longtailvideo.com/
【 依頼期限 】
1ヶ月
【 依頼内容 】アップロードしたファイルがJW Player5.1に対応したものだった場合、
クッションページで再生orダウンロード出来るようにしてい欲しい。
JW PlayerでFLVに対応した物はあったのですが、JW PlayerはMP4、MP3にも対応しているので、それらを再生出来るようにしたい。
よろしくお願いします。
0767764
2010/03/09(火) 18:03:18ID:???コメントの検索とファイル名検索ができればいいと思っています。
0768nobodyさん
2010/03/19(金) 16:20:28ID:???既出の場合は、DL先のURLを教えて頂くと有難いです。
【 CGI&PHP名 】 CAST-PRO もしくは 姫君.cgi
【 配布先URL 】
http://www.susukinono1.com/ad/content2.html
http://t-reg-t.hp.infoseek.co.jp/
【 制作期限 】 緊急
【 依頼内容 】 このプログラムのうち、必要な項目だけを作っていただきたい。
ページの内容は以下の通りです。
必要な項目
・キャストの新規登録・キャスト編集・削除・出勤表登録・編集・画面サイズ設定・当日〜7日間の出勤確認・プロフィール、プレイオプション項目・プレビュー機能・XML,Atom出力・ping機能
キャストのテンプレートにはそれぞれ
キャストの名前⇒{% castname %}
キャスト写真⇒{% photo1 %}
午前の部のリスト⇒{% list_AM %}
のように、簡単な記述で出力できるようにして頂きたい。出力は、PCとモバイルの両方を考えています。
管理画面と、キャスト個別画面、一覧画面のCSSやhtmlは当方で準備します。
それと、このWordpressプラグインを作っていただけたら有難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
メールアドレスを晒します。ご連絡お待ちしております。
ghoisgy8er8g@mail.goo.ne.jp
0769nobodyさん
2010/03/19(金) 17:49:35ID:???0770nobodyさん
2010/03/19(金) 23:52:34ID:???0771nobodyさん
2010/03/20(土) 00:32:19ID:???0772nobodyさん
2010/03/20(土) 02:07:56ID:???0773nobodyさん
2010/03/20(土) 02:19:27ID:???0774nobodyさん
2010/03/20(土) 03:12:29ID:???少しだけど、勉強してみたんだよ。
パスワードはセッションって言うのが、難しそうだからベーシック認証にする。⇒フォームメールを参考にして、ページを作成する。
みたいな感じなんだろうけど、文字と写真を同時にPOSTとして扱う方法?がわからん。しかも、どこに保存するんだ?DBか?更に、それを元にページを作るのもいまいち。
あと削除とか編集の問題もわかんないし、誤って消しちゃったものの復活の方法も分かんない。。。。
って、考えたらCMSを作るんだなって思って、それ系の本とかを探すのだがなかなかいい本が見つからん。
おそらくSmartyっていうのが、僕の理想とするやつだと思うんだ。だけど何かいてあるかさっぱりわかんねときたもんだ。
本当ならこんなことは丸投げなんかしたくないし、どうせなら買ってほしいよ。
だけど、休日なしの18時間勤務で手取り18万で保険・残業代、休日出勤代、ボーナスなしの一流のブラック企業だもんで全く持って通じないのさ。
大切な時間を使って無料でスクリプトを書いていただけるとは思っていません。
ですからヒントや解説、参考資料のURL、プログラムの流れなど教えてもらえないでしょうか。
まことに勝手なお願いですが、どうぞ宜しくお願い致します。
0775nobodyさん
2010/03/20(土) 03:13:54ID:???泣き言ばかりで、申し訳ない。
0776nobodyさん
2010/03/20(土) 07:51:44ID:F77YnWrZ> 大切な時間を使って無料でスクリプトを書いていただけるとは思っていません。
> ですからヒントや解説、参考資料のURL、プログラムの流れなど教えてもらえないでしょうか。
だったらスレ違い
ここは丸投げスレ
0778nobodyさん
2010/03/20(土) 15:26:30ID:+h05rJy2【 配布先URL 】 ttp://www.groo-web.com/tree_b.html 再配布OK
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】
このcgiはencode.pm(perl5.8以降)を使うことを前提に記述されているようですが、
perl5.6.2(jcodeは使えます)でも使えるようにしたいです。
ぐぐってみたところ、
ttp://www.hidekik.com/cookbook/p2h.cgi?id=utf8p56
のようなページを見つけ、何とかなるかと思いましたが、訳が分かりません。
どなたか改造していただけないでしょうか?
改造でなんとかなるレベルでなければ、その旨教えて頂けると助かります。
0779nobodyさん
2010/03/20(土) 15:54:30ID:???どこまで訳がわかってないのかイマイチわからないんだけど。
0781778
2010/03/21(日) 00:13:33ID:???お騒がせしましたm(_ _)m
0782nobodyさん
2010/03/21(日) 08:11:34ID:???http://www.php.net/manual/ja/
が、非常に気の毒だが今の君にはその糞会社が求めてるものは作れないだろう。
というわけで>>777
0783nobodyさん
2010/03/21(日) 10:47:08ID:???■説明:登録型リンク集。
■サンプル:www.kent-web.com/pubc/linkv/linkv.html
■依頼内容:
【URL登録→リンク追加(本登録)】という現状から、【URL登録(仮登録)→管理者承認(拒否)→リンク追加(本登録)】と変更したいです。
お願い致します。m(__)m
0786nobodyさん
2010/03/29(月) 21:06:27ID:???0787nobodyさん
2010/03/29(月) 21:11:49ID:???この手のスレにしちゃ上々だと思われ。
0788KENT厨
2010/04/04(日) 00:04:14ID:???もう見てないかもしれないが、KENTさんの禁止ワードを追加してみたらどう?
test/bbs.cgiを開いて、場所は適当だけどたとえばrequireの下に$no_wdを追加する。
ここで禁止するワードを指定する。
use strict;
require './jcode.pl';
require './common.pl';
my $no_wd = 'あいうえお,かきくけこ,さしすせそ,たちつてと';
それから入力情報のチェックとSETTING.TXTの設定を読み込むところのあいだあたりに以下を追加する。
#規制ワードチェック
{
my $flg = 0;
foreach ( split(/,/, $no_wd) ) {
if (index("$in{'FROM'} $in{'subject'} $in{'MESSAGE'} $in{'mail'}",$_) >= 0) {
$flg = 1; last;
}
}
if ($flg) { &error("エラー","禁止ワードが含まれています"); }
}
# SETTING.TXTの設定を読み込む
うまくいかなかったらすまぬ
0790nobodyさん
2010/04/13(火) 13:22:23ID:BlfPoC9j【 配布先URL 】 http://sawa-s.com/image-album-lightbox.html
【 依頼内容 】
Lightbox2.0をv2.04に変更したい。上記サイトのLightbox2.0はv2.03.3。
Lightbox2.0のサイトは、
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
0791nobodyさん
2010/04/13(火) 13:32:22ID:kQkBGWqM0792nobodyさん
2010/04/13(火) 15:38:01ID:BlfPoC9jPHPを使いたいのですがぼくの契約しているサーバープランでは使用できないのです。
if ($numcomments{$in{key}} >= $commentslimit) {$errmsg .= "レス数が$commentslimitを超えてます<br>\n";}
の下に
if (-e "ngword.cgi"){
open (IN,"ngword.cgi");
foreach (<IN>){
chomp;
$_ =~ s/\r\n|\r|\n//g;
if ($in{MESSAGE} =~ /\Q$_\E/) {
$errmsg .= "NGワードが入ってます。<br>\n";
}
}
close(IN);
}
を追加 testディレクトリにngword.cgiを作成してそこにNGワードにしたい文字を入力すればいいと思う。
0794nobodyさん
2010/04/19(月) 19:48:15ID:???【 配布先URL 】 http://php.s3.to/bbs/bbs7.php
【 依頼内容 】
こちらの掲示板は現在PCからの画像添付メールも投稿されてしまうので
携帯電話からのみ投稿できるようにならないでしょうか?
0795nobodyさん
2010/04/23(金) 21:28:30ID:IgbvHHYY0796nobodyさん
2010/04/25(日) 23:52:40ID:???【 配布先URL 】http://yomi.pekori.to/yomi-search.shtml
【 依頼期限 】出来れば1ヶ月ほどで
【 依頼内容】登録時に付けられるマーク(おすすめや相互)をキーワード検索できるようにしたいです。
検索の対象がキーワードや紹介文、カテゴリ名などだけになっていますが、
それに追加してマークもキーワード検索できるようにしてほしいです。
例えば[相互 おすすめ ホームページ]で検索したら、[相互]と[おすすめ]のマークの付いた[ホームページ]というキーワードを含むサイトがヒットする……ような感じです。
CSS Yomi-Searchの方を見たら[カテゴリの読みも検索対象にする]というのがありました。
ですのでマークも検索対象に出来ないかと思いましてお願いに来ました。
お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
0797nobodyさん
2010/04/27(火) 08:24:22ID:???【 配布先URL 】http://www.cj-c.com/cgi_s/access.htm
【 依頼期限 】1ヶ月くらい
【 依頼内容】 更新時間をtime.logの最終更新日を元に算出しているようで、
更新する度毎回少しずつずれていきます。
なのでこれをずれないようにして欲しいです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
0798nobodyさん
2010/05/02(日) 12:11:46ID:OS1xT3Xf【 配布先URL 】 閉鎖したので自分のロダに上げました http://www.fd-itiran.org/hey-chat.zip
【 依頼期限 】 2ヶ月程度で
【 依頼内容 】 過去ログの一般公開機能と管理画面のホスト表示にIPアドレスの表示機能が貰いたいです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0799nobodyさん
2010/05/06(木) 05:56:26ID:???【 配布先URL 】 http://d.hatena.ne.jp/hayori/20080609/1213005114#c
【 依頼期限 】 半年
【 依頼内容 】 マルチスレッド化して欲しい。
0800nobodyさん
2010/05/07(金) 20:50:42ID:i8tpw1jH透過させたいです。
でもやり方が全く分かりません。
掲示板タイトルの書体も変えたいです。
どうすればいいんでしょうか?
0801nobodyさん
2010/05/08(土) 07:34:19ID:???志村それWebProgとはちと違う。ム板か通技板へ。
>>800
せめて>>1読んでから出直してください。
0803KENT厨
2010/05/09(日) 01:08:33ID:???もっといい方法があると思うけど、たとえばこんなのはどうでしょう?
75行目付近に
my $logup=(-M "$tlog");
if($logup > "$days"){
というのがあるので、先頭に#をつけて
#my $logup=(-M "$tlog");
#if($logup > "$days"){
こんな感じにする。そうしたらそのすぐ後ろに
require 'timelocal.pl';
open(LOG,"$tlog") || &er_("Can't open $tlog","1","404");
my $filetime = <LOG>;
close(LOG);
chomp($filetime);
my ($ayear,$amonth,$aday) = split(/\//, $filetime);
$ENV{'TZ'} = "JST-9";
my $beforetime = timelocal(0,0,0,$aday,$amonth-1,$ayear-1900);
my $nowtime = time();
if($nowtime > $beforetime + $days*24*60*60){
というのをコピペする。
試す前に特にログファイル(〜.logと〜.dat)などのバックアップを
取っておいてください。これは、もし$daysが7の場合7日後の日付が変わって
最初のアクセスがあった時に毎回更新されるようになってるはずですが、
うまくいかないようなら元に戻して誰かほかの人が答えてくれるのを待ってください。
0804KENT厨
2010/05/09(日) 21:43:59ID:???これだとどうだろうか?
LightBox2.04をダウンロードしてきて、その中のjsフォルダの中にあるlightbox.jsを開く。
50行目付近に
fileLoadingImage: 'images/loading.gif',
fileBottomNavCloseImage: 'images/closelabel.gif',
というのがあるので、
fileLoadingImage: 'lightbox/images/loading.gif',
fileBottomNavCloseImage: 'lightbox/images/closelabel.gif',
に変更する。もしinit.cgiの初期設定のところにある$lb_urlを変更している場合、そこと同じようにする。
そうしたらサーバーにアップして既存のlightboxと置き換える。
次にinit.cgiを開き240行目付近に以下のようなところがあるので書き換える。
print "<script src=\"$lb_url" . "js/scriptaculous.js?load=effects\" type=\"text/javascript\"></script>\n";
↓
print "<script src=\"$lb_url" . "js/scriptaculous.js?load=effects,builder\" type=\"text/javascript\"></script>\n";
そのすぐ下の
print "<link rel=\"stylesheet\" href=\"$lb_url" . "css/lightbox.css\" type=\"text/css\">\n";
というやつもSetUpに書かれてるのと違うのでひょっとしたら
print "<link rel=\"stylesheet\" href=\"$lb_url" . "css/lightbox.css\" type=\"text/css\" media=\"screen\">\n";
のほうがいいのかも?
いろいろとバックアップをとってからお試しください。
0805nobodyさん
2010/05/10(月) 15:27:41ID:???>>790です。教えていただいた方法でLightBox2.04にできました。
ありがとうございます!
>そのすぐ下の
> print "<link rel=\"stylesheet\" href=\"$lb_url" . "css/lightbox.css\" type=\"text/css\">\n";
>というやつもSetUpに書かれてるのと違うのでひょっとしたら
> print "<link rel=\"stylesheet\" href=\"$lb_url" . "css/lightbox.css\" type=\"text/css\" media=\"screen\">\n";
>のほうがいいのかも?
ここは変更しておりませんが、今のところ正常に動いております。
CGIが動けば変更しなくて問題無いと考えてよろしいでしょうか。
ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
0807RME
2010/05/12(水) 22:53:42ID:???【 配布先URL 】ttp://cgikon.com/search/detail.php3?menu=1&cgi_id=324 再配布NG
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 date.dat内を読み込み、表示月のカレンダーの日付に×をつける。
詳細
--------date.dat---------------
<>1<>01/05<>a<>i<><>
<>25<>05/05<>a<>i<><>
--------------------------------
の01/05の部分を読み込みカレンダーに×を表示
しかし、今月は5月のため5月以外の月の日付は読み込まない
(もしくは表示させない)
0808nobodyさん
2010/05/13(木) 01:09:27ID:dD0Hd3v6これなんですが
http://sameha.net/tool/post/set.cgi
仕組みわかります?
私は主にPHPでWeb作成していますのでPHPでお願いします。
0809nobodyさん
2010/05/13(木) 10:16:33ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1035700861/
0810nobodyさん
2010/05/13(木) 13:42:48ID:dD0Hd3v6いやPerlも使えるから移植は私がやるんですけど
どんな処理をしているのかがわからない・・・
なんでauだとPOSTデータをGET方式で送れるのか・・・・
0811nobodyさん
2010/05/13(木) 17:52:06ID:???0813nobodyさん
2010/05/18(火) 22:29:37ID:???【 配布先URL 】 http://php.s3.to/
【 依頼期限 】 5月30日くらいまでには…
【 依頼内容 】 PHP5対応希望
6月1日に使ってるレン鯖が新サーバーに移行するとのことで
強制的にPHP5を使わざるを得なくなってしまいました
他のPHPのアクセス解析も検討したんですが、生ログ対応のは
多機能すぎるのばっかりでPHP Analyzerみたいな
ほどほどのものがありません
急ぎになっちゃいますが、どなたか宜しくお願い致します〜
0815nobodyさん
2010/05/19(水) 13:33:12ID:???PHP4対応のスクリプトはPHP5では構文が違うので使えなくなると
どこかで見かけたもので
しかもPHP5にサーバーを変更したら
アクセス解析が開けなくなってしまったのです
パスワードは間違ってないのに認証されなくて…
これって何か4から5に変更したの関係ありますか?
あ、この質問はスレ違いでしょうか
0816nobodyさん
2010/05/19(水) 14:05:10ID:???とりあえず「使えない」要因が判明してからまた来てくれるかな。
スクリプトの問題じゃなくて環境の問題っぽいし。今の情報じゃ修正し様が無い。
0818nobodyさん
2010/05/20(木) 21:44:33ID:???パス認証の部分をコメントアウトしたら、普通に動作しました
試す前に書き込みしてすみません
認証の部分が何故動作しないのかPHPに詳しくないので分かりませんが
ご報告まで
ありがとうございました
>>817
エラーが出るというより、認証されなくて何度もパス請求が
出てしまうのです
0819nobodyさん
2010/05/22(土) 21:34:23ID:REL8+p95【 CGI&PHP名 】 TeaChatアイコン化バージョン
【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】1ヶ月
【 依頼内容 】 携帯の端末シリアル情報を使ったアクセス制限機能はそのままで
デザインを従来の1.8.4bのようなアイコン機能や吹きだし機能なしに
入室前にキーワードを入れないと入室出来ないようにする機能を追加してください
例:http://puyonoyakata.org/cgi/chat03/chat.cgi
可能であればタイムアウト等の機能もあると助かります
webマネーであれば2000円まで出せます
0820nobodyさん
2010/05/22(土) 21:43:55ID:???0821nobodyさん
2010/05/23(日) 02:09:53ID:???0822nobodyさん
2010/05/24(月) 00:50:36ID:???金出すから改造してよvol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
0824nobodyさん
2010/05/24(月) 20:19:12ID:???0825nobodyさん
2010/05/24(月) 20:47:31ID:???0826nobodyさん
2010/05/26(水) 20:01:53ID:???0827nobodyさん
2010/05/26(水) 21:42:56ID:???0828nobodyさん
2010/05/30(日) 03:58:37ID:???0829nobodyさん
2010/05/31(月) 01:01:23ID:IcU6vgUk【 配布先URL 】 http://www.kimd.jp/program/php/lesson11/sample02.html
【 依頼内容 】 uploadされた画像のgif形式でのサムネイル作成機能
元画像とサムネイル保存画像サイズの指定機能
削除機能
購入したホームページ(サポートなし)の画像アップロード機能がうまく動作しなかったので
上記サイトのサンプルプログラムを組み込んだ所うまく動作したので
上記の機能を追加したいのですが宜しくお願い致します。
0830nobodyさん
2010/05/31(月) 01:30:44ID:???つかその学習用プログラム組み込んで他人に公開しようとかアホなこと考えてないだろうね?
0831nobodyさん
2010/05/31(月) 20:50:36ID:DQ92MIIv0832nobodyさん
2010/05/31(月) 20:56:52ID:???0833nobodyさん
2010/05/31(月) 21:18:39ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
金が欲しい奴はこっちに張り付いてろ
ここは無料でやるとこだ
0834nobodyさん
2010/05/31(月) 23:57:22ID:???制限がゆるい分やってもらえる可能性は低い
0836nobodyさん
2010/06/01(火) 00:45:09ID:???今後いろいろあるでしょうが頑張ってください。
0837KENT厨
2010/06/04(金) 00:37:50ID:???こんな感じでいいのかな?
アイコンと吹きだしを取り除いて、入室の際にキーワードの入力が必要にしてみた。
キーワードの設定はchat.cgiのユーザー設定のところでできる。($EntKeyWord)
タイムアウトはめんどうなのでやってない。
http://uproda.2ch-library.com/252582R5v/lib252582.zip
0838nobodyさん
2010/06/04(金) 22:42:31ID:ViyZYobb本当にありがとうございます、タイムアウトはなくても全然問題ありません
0839nobodyさん
2010/06/04(金) 22:54:06ID:ViyZYobb0840KENT厨
2010/06/04(金) 23:32:17ID:???そうですか。Status: 204はchat.cgiの中のロック処理のところで
使われてるみたいだけど、lockディレクトリってちゃんとあります?
いちおうパソコン上でチェックしながら改造して特に問題はなかったんですが、
どうしてもだめなら誰かほかの人が改造してくれるまで待ってください。
0841nobodyさん
2010/06/05(土) 10:33:42ID:???【 配布先URL 】 http://www.web-liberty.net/download/boardpro/index.html
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】
携帯からの投稿による荒らしに困っています。
固体識別番号というものがあるそうですが、自分ではその取得方法が分かりませんでした。
携帯からの利用者を個々にアク禁できるようにはできないでしょうか?
0842nobodyさん
2010/06/06(日) 01:07:58ID:Mhb612DDありがとうございました
0843nobodyさん
2010/06/06(日) 15:04:33ID:mJASLpGA入室と退室時のサウンド設定とかあれば便利そうだな
0844nobodyさん
2010/06/06(日) 16:46:11ID:???0845KENT厨
2010/06/06(日) 23:05:50ID:???http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org945755.zip.html
0846nobodyさん
2010/06/06(日) 23:38:49ID:wYXY2kRR枠が太くなってうざいな
0847nobodyさん
2010/06/07(月) 00:23:57ID:???0848nobodyさん
2010/06/07(月) 23:32:26ID:nJGfJ2qr【 配布先URL 】 http://brassiere.jp/02cgi/07.html
【 依頼期限 】 IFRAMEで呼び出しを想定して作られているらしいのですが
IFRAMEでの表示じゃなく、Javascriptで表示されるようにしたい。
【 依頼内容 】 1ヶ月ほど
お手数をおかけ致しますが、ご伝授頂ければ嬉しいです。
0849nobodyさん
2010/06/08(火) 02:13:58ID:???【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
ある特定のキーワードが発言内容に含まれる場合に、
発言ランキングの発言回数を任意の数だけ減らしたい。
例えば、発言内容に「あ」という言葉が含まれる時は
発言回数を1減らし、「い」という言葉が含まれたら
発言回数を2減らす、といった感じににしたいです。
どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
0850nobodyさん
2010/06/08(火) 20:26:43ID:WrIsczI9出来るようにしたいので、お手数ですが自動リンクされるようにしていただけないでしょうか?
0852nobodyさん
2010/06/12(土) 19:54:51ID:???少し自分でも弄ってみたので追記させて頂きます。
COMCHATの684行目と685行目の間に
if ($r_name eq "$in{'name'}" && $in{'comment'} =~ /$keyword/) {
if ($r_kaisu > 5) {
$rflag=1; $r_kaisu=$r_kaisu - 5;
$_ = "$r_name<>$r_kaisu<>$times<>\n";
} else {
&error('発言回数が足りません。');
}
}
という記述を追加したところ、$keywordで指定した言葉がコメント内に
含まれると発言ランクの発言回数を5減らすことができました。
これを複数のキーワードで、それぞれのキーワードに対応して減らす数を
設定したいのですが、どうしたらいいか分からず行き詰ってます・・・。
改めて、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
0853KENT厨
2010/06/12(土) 21:53:12ID:???こんな感じだとどうだろう?foreachの入れ子だけど。
キーワードと数字はkeyword.cgiに同じような感じで書いてください。
もともと書いてあるのは消してください。
今書いてあるやつを例にすると、コメントの中に
あいうえおが書いてあったら発言回数が1減って、かきくけこが
書いてあったら発言回数が2減るようになってて、もし
両方が書いてあったら3減るようになってる。それで、
発言回数が1より小さくなった場合は1にしている。
http://uproda.2ch-library.com/2561051uV/lib256105.zip
0854nobodyさん
2010/06/13(日) 02:13:09ID:???回答して頂きありがとうございます!
早速試してみたところ、本当思ってた通りで・・・感動です!><
本当にありがとうございました!!
0855nobodyさん
2010/06/13(日) 15:48:19ID:???【 配布先URL 】http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/yybbs/index.html
【 依頼期限 】特になし
【 依頼内容 】
1.投稿記事のプレビュー機能をチェックボックスかラジオボックス型にし、
プレビューを見ながらの内容修正を、何度か繰り返せるようなフォームにしたい。
2.モバイルページからもワード検索機能を使えるようにしたい。
以上の二点です。自分でも試行錯誤してみたのですが力が足りず…
どなたか知識をお貸し頂ければと思います。宜しくお願い致します。
0856nobodyさん
2010/06/14(月) 10:35:49ID:???依頼期限が書いてないと誰もやらないんじゃないの?
>>186とかを見てちゃんと依頼期限を書いたほうがいいよ。
0857nobodyさん
2010/06/14(月) 18:19:47ID:???【 配布先URL 】http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/yybbs/index.html
【 依頼期限 】3ヶ月
【 依頼内容 】
1.投稿記事のプレビュー機能をチェックボックスかラジオボックス型にし、
プレビューを見ながらの内容修正を、何度か繰り返せるようなフォームにしたい。
2.モバイルページからもワード検索機能を使えるようにしたい。
>856さん、ご指摘ありがとうございました。
上記の通り、期限の方、修正させて頂きました。
お力添え頂ける方がいらっしゃいましたらば、ご伝授頂ければ嬉しく思います。
0858KENT厨
2010/06/28(月) 01:27:22ID:???1に関しては面倒なので俺はパス。
2について
以下をダウンロードしてテキストに書かれてあるとおりに
おこなってください。バックアップは取っておいてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org992183.zip.html
0859nobodyさん
2010/06/28(月) 22:44:50ID:dLysB1/z【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】1ヶ月
【 依頼内容 】 >>845の改造版に入退室・発言時のサウンド機能の追加
0860nobodyさん
2010/06/28(月) 22:48:22ID:???0861nobodyさん
2010/06/28(月) 22:53:53ID:F2PlT6Ucこういうチャット見たいに入室した時に音が鳴るように出来るような奴のことだろ
0863nobodyさん
2010/07/08(木) 03:46:11ID:???投稿がプロパイダではじかれてしまってお礼が遅くなりました…!
動作の方確認させて頂きまして、無事に稼動いたしました。
返信機能の方も問題なく作動しました事、この場にてお礼を申し上げます。
わざわざありがとうございました!
0864nobodyさん
2010/07/16(金) 20:33:19ID:???【 配布先URL 】 http://www.minicgi.net/cgi2/joyful.html
【 依頼期限 】 一週間
【 依頼内容 】
joyful.rdfというRSS1.0形式のRSSを配信する様子なのですがきちんと配信してくれません。
掲示板のtitleとdescriptionははき出してくれるのですが記事部分がさっぱりです。
拡張子をrssにするようにしてRSS2.0形式になるようにすればいいのか?と考え
tool.cgiをいじってみたら何も書き出さなくなってしまいました。
このあたりをどうかきちんと配信できるように改造おねがいいたします。
0865nobodyさん
2010/07/17(土) 07:20:41ID:???CGI設置について質問【Part3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/
0866nobodyさん
2010/08/09(月) 13:07:27ID:???【 配布先URL 】 http://www.kurohama.net/
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】 pc_mail.htmlのカテゴリー名を
確認画面のようにsetting.plの項目($list1、$list2、$list3)から
ひっぱってこれるようにできないでしょうか。
pc_mail.htmlは.cgiや.phpになっても構いません。
setting.plで全ての項目名に反映されるようにしたいです。
どうか宜しくお願い致します。
0867nobodyさん
2010/08/26(木) 22:01:26ID:VCWh4i+c【 CGI&PHP名 】 board2_v1_15c
【 配布先URL 】 配布元サイトなし うpろだへ→ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/49998.zip
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 無記名で投稿した場合、デフォルトで「ななしさん」など出るようにしたい
現在は無記名だと「名前欄が空白です」などとエラーが出るようになってます
これを2ちゃんやしたらばみたいに空白の場合は勝手にこちらが指定した文字列になるようにできますでしょうか?
なんかファイルがいっぱいありますが、見たところInputMessage.plあたりをいじればいいのかな?と思いました
いかんせんど素人なのであってるかどうかもわからず・・・
よろしくお願いします
0868KENT厨
2010/08/26(木) 22:54:55ID:???じっくり見てないので間違ってるかもしれないけど
RegistMessage.plの63行目付近に
if ($name eq "") { $errmsg .= "<LI>お名前が空白です</LI>"; }
というのがあるので、ここを
if ($name eq "") { $name = "ななしさん"; }
こんな感じにしたらどう?
0869867
2010/08/27(金) 21:37:36ID:???>>868様
ありがとうございます。早速試してみました
RegistMessage.plの該当箇所の修正ではエラーメッセージの部分「お名前が空白です」の部分が「ななしさん」になっただけでした
RegistMessage.plはエラーメッセージを吐くだけのためのプログラムなのかな・・・?
なんかファイルが多くてややこしいですね;
if ($name eq "") というのは「名前欄が空白の場合、以下のエラーメッセージを出しなさい」ってやつなんでしょうか?
だとしたらこれを取ってしまって「名前欄が空白の場合は○○と表示」みたいな命令文を入れればいいのでしょうか?
0870KENT厨
2010/08/27(金) 22:21:04ID:???今自分で試してみたらちゃんと ななしさん になったけどなぁ。
if ($name eq "") { $errmsg .= "<LI>お名前が空白です</LI>"; }
↑この行は削除かあるいは先頭に#をつけてる?
それと追加した以下の行
if ($name eq "") { $name = "ななしさん"; }
は両方とも$nameだけど、$errmsgのままってことはないよね?
とりあえずおれは試したときにうまくいったので、どうしても
うまくいかないようなら誰かほかの人に教えてもらってください。
0871nobodyさん
2010/08/28(土) 01:40:46ID:???KENT厨様
すみません!とんだ凡ミスしてました
$errmsgのままでした・・・
$nameに修正し、動作確認しました!
お忙しいところありがとうございました
以上で>>867〆ます
0872nobodyさん
2010/08/28(土) 02:23:24ID:???0873nobodyさん
2010/09/08(水) 12:10:39ID:???【 配布先URL 】 http://www.sa-k.jp/cgi/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
新規投稿する時に、フォームの下にスレッドやツリーの表示が出るのですが、
それを無くして投稿フォームだけ表示したいんです。
色々と触っては見たのですが解決せず、、、ご助力お願いします!
0874nobodyさん
2010/09/08(水) 19:09:20ID:???e_memo.cgi
255行目の空行に
if (!$form_in and $in{form} ne form_in){
716行目の空行に
} print "<div align=center>\n";
これでどお?
0875nobodyさん
2010/09/08(水) 19:49:02ID:???0877nobodyさん
2010/09/09(木) 10:07:03ID:???>874さん、>875さんもありがとうございます>x<!
図々しいですが、他にも二つどうしても解決できない事がありまして、、、
ツリー横のマークが全部└になってるんですが、
元々のYY-BOARDのように最後だけ└にして、途中は├にしたいです。
それから携帯の「一覧表示」で、一番下のスレッドのレス数表示が消えてしまってまして、
レスが0でも表示されるように272行目の0を-1にしたりとかはしたのですが、、、
これ以上は知識が足りず困っています。どなたかお力添えお願いできませんか?
0878873
2010/09/09(木) 12:58:22ID:???お騒がせして申しわけありません。
>874さんは改めてありがとうございました*><*!
0879nobodyさん
2010/09/17(金) 21:32:56ID:???【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
patio.cgi?bbs=test
というアドレスの場合ログの保存場所data/test/
というふうによろしくお願いします。
自分でも頑張ってますが、なぜかdata//というふうになってしまいうまくいきません。
複数の掲示板を運営しているのですが、板ごとにスクリプトを設置するとinit.cgiの変更やデザイン変更するのにかなり時間がかかってしまい大変ですので
少しでも負担を減らそうと思い依頼しました。
よろしくお願いします。
0880nobodyさん
2010/09/19(日) 01:06:21ID:???0883nobodyさん
2010/09/23(木) 18:47:58ID:???【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/ibbs2001.htm
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】
投稿があると投稿内容をメール通知する機能があるのですが、新規投稿か返信にしか
メール通知機能がありません。一度投稿した記事を編集した場合も管理者にメール通知
されるようにしてほしい。
よろしくお願いします。
0884KENT厨
2010/09/23(木) 20:03:17ID:???確かめてはないんだけど、1876行目のところに
1行追加したらどうかな?
if($flag==1){
open (DB,">$log");
print DB @new;
close(DB);
if($t_mail || $o_mail){&mail_;}#追加
}
0886873
2010/10/01(金) 10:57:45ID:???【 配布先URL 】http://antispam-bbs.xii.jp/index.html
【 依頼期限 】3ヶ月
【 依頼内容 】
以前もお世話になりました。
プレビュー内容の下にフォームを設置し、投稿内容の修正を繰り返せる形にしたいのですが、
フォームのPOSTが取得できず空になってしまっています。
処置としてプレビューボタンを設置し、別窓で表示しようとしたところ、
投稿ボタンまでも別窓で開いてしまうようになりました。
修正フォームの追加方法、もしくはプレビューボタンだけ別窓で開く方法、
どちらかご教授を願えればと思っております。よろしくお願い致します。
0887nobodyさん
2010/10/01(金) 11:25:39ID:AGkzXkSx【 配布先URL 】 http://www.dot-s.jp/cgi/inet/
【 依頼期限 】 なるべく早めに
【 依頼内容 】
暗証キー入力の箇所で、通常は投稿者が任意のパスを入れるところなのですが、
あらかじめ自分でパスを設定し、それ以外は投稿できないようにしたいんです。
いろいろ調べて試したのですが、全く分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
0888 ◆wVmTtaPvfY
2010/10/01(金) 16:03:38ID:1x9HUhaR【 配布先URL 】 http://blog.tirno.net/c2-1.html
【 依頼期限 】1ヶ月
【 依頼内容 】
>>819と同じ(別人ですが)
以前にKENT厨さんが修正された物を入手できれば十分なのですが…
よろしくお願いします。
0889KENT厨
2010/10/02(土) 01:03:31ID:???もう持ってないので誰か持ってる人がいたらその人に
アップしてもらってください。誰もいなかった場合は、
また同じ改造をするのは面倒なので、誰かほかの人が
改造してくれるのを待ってください。
0890nobodyさん
2010/10/03(日) 00:59:13ID:8aYxLuWl【 配布先URL 】 閉鎖済
→斧にあげました パスはmaru
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/296150.rar
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】
・新規投稿フォームを隠し、下部[Home]左隣に投稿画面へのリンクを貼りたい
・新規投稿があった際は管理人へメール通知を、以降投稿(返信)があった場合投稿者へ新着通知が入るようにしたい
・メールリンクを非表示にしたい
宜しくお願い致します。
0891nobodyさん
2010/10/03(日) 01:59:25ID:???0892nobodyさん
2010/10/03(日) 02:19:48ID:???とりあえず、すぐできそうなのだけ。
>・新規投稿があった際は管理人へメール通知を〜
っていうのは、lockbox.cgiの設定項目のところにある$mailingを1か2にして、
$mailtoと$sendmailを設定すればいいんじゃない?これのことじゃないのかな?
それと、
>・メールリンクを非表示にしたい
は入室した後の画面だよね?それならlockbox.cgiの709行目にある$mailを
削除すればいいんじゃないかな?
>>891
ほんとだよね
0893890
2010/10/03(日) 02:39:15ID:???レス有難うございます
>・メールリンクを非表示にしたい
仰る通り削除で問題ありませんでした。有難うございます。
>・新規投稿があった際は管理人へメール通知を〜
これはデフォルトの1か2で可能なのですが
>以降投稿(返信)があった場合投稿者へ新着通知が入るようにしたい
新規投稿後は管理人はそのスレッドに関与せず、スレッド入室者のみ投稿があった事を報せる機能が欲しかったりするのです。
説明不足で申し訳ありません。
>>891
すみません・・・・
0894nobodyさん
2010/10/04(月) 02:15:50ID:???それって暗証キーを例えば1234とかにあらかじめ設定しておいて、投稿する人が
暗証キーのところに1234を書かないと書き込めないようにしたいってこと?
もしそうならちょっとまずくないですか?暗証キーは投稿した記事を修正するための
パスワードにもなってるから、暗証キーを固定すると自分以外の人が書いた記事も
自由に修正できるようになりませんか?
0895sage
2010/10/04(月) 08:09:43ID:KhgRA/sP【 配布先URL 】 閉鎖
【二次配布先URL】http://sourceforge.jp/projects/cb-moyuku/releases/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】掲示板の投稿画面にプロフィール蘭を加えたい
【サンプルURL】http://oumiya.cool-biz.net/board/c-board.cgi
0896sage
2010/10/04(月) 08:26:38ID:KhgRA/sPです。
以下も目を通してみてください。
http://oumiya.cool-biz.net/board/readme.htm
0897 ◆wVmTtaPvfY
2010/10/04(月) 10:33:52ID:wKxvLYE/レス遅れました。了解です。
とりあえず自分でもちまちまといじってみようかと思います。
0898887
2010/10/04(月) 11:12:20ID:UoTiP0RDほかの人が投稿することを防止したいんです。
自分以外投稿することを予定してないです。
暗証キーというよりも入室パスみたいな感じです。
よろしくお願いします。
0900887
2010/10/04(月) 14:04:32ID:UoTiP0RDツールで一気に登録するために
登録画面でパスを設定する仕様にしたいんです。
よろしくお願いします。
0901KENT厨
2010/10/05(火) 01:35:59ID:???管理人だけが登録できるようにしたいなら、init.cgiの基本設定のところに
# 運用形態の種類
ていうのがあるから、それを0にして管理モードから登録するのはだめなのかな?
いちおうやり方を書いておきます。こんなのでどうだろう?
まず、init.cgiの基本設定のところにどこでもいいから
$mypass = 'test';
というのを付け加えてください。
次にregist.cgiの483行目から始まる■入力チェックの519行目の
if ($in{'pw'} eq "") { $err .= "暗証キーが未入力です<br>"; }
の下に以下を追加してください。
if ($in{'pw'} ne $mypass) { $err .= "登録できるのは管理人だけです<br>"; }
パスワードとエラーのメッセージは適当なものに変更してください。
それと、バックアップをとってから試してください。
0902887
2010/10/05(火) 10:29:20ID:fTuz3ejC感動です!!
できました!
何と言っていいか、
言葉に尽くせないほど感謝しています!!
本当に、本当にありがとうございました<(_ _)>
0903nobodyさん
2010/10/14(木) 02:56:55ID:???持ってたのでどぞー
http://marunage.s201.xrea.com/kaizou/img/5400.zip
0904nobodyさん
2010/10/15(金) 18:12:28ID:h3JajiVY【 配布先URL 】http://www.cj-c.com/cgi_s/access.htm
【 依頼期限 】1ヶ月くらい
【 依頼内容】acmgr.cgiを弄ってurl.logに書き込む項目(サイトの紹介)を一つ増やしました。
■デフォルト yahoo%5c%2eco%5c%2ejp;Yahoo!;http://www.yahoo.co.jp/;
■改 yahoo%5c%2eco%5c%2ejp;Yahoo!;http://www.yahoo.co.jp/;アホー(サイトの紹介);
その増やした項目をaccess.cgiを開いた時に表示されるようにしてほしいのです。
■acmgr.cgi弄った箇所
50行目近辺
$url=$FORM{'url'};
$z = $FORM{'z'};#■$zコメント追加
$andor=$FORM{'andor'};
132行目近辺
($u,$t,$url,$z) = split(/;/,$URL[$_]);#■$zコメント追加
139行目近辺
print"<th>$t</th><td>$u<br><a href=\"$url\" target_=\"_blank\">→ $url</a><br>$z</td></tr>\n";#■$zコメント追加
164行目近辺
print OUT "$U;$t;$url;$z;\n";#■$zコメント追加
222行目近辺
if($_==$FORM{"G"}){$URL[$_]="$U;$t;$url;$z;\n"; $f=1;}#■$zコメント追加
236行目近辺
($ur,$ti,$urls,$z) = split(/;/,$Edit);#■$zコメント追加
252行目近辺
print"<tr><td bgcolor=\"$stripe\">コメント</td><td><input type=\"text\" name=\"z\" size=\"50\" value=\"$z\"></td></tr>\n";#■$zコメント追加
0905nobodyさん
2010/10/15(金) 18:13:41ID:h3JajiVY180行目近辺
($u,$n,$tu,$zc) = split(/;/,$urls);#■コメント追加,$zc
229行目近辺
($u,$n,$tu,$zc) = split(/;/,$_);#■コメント追加,$zc
319行目近辺
$Rankh.="<td><a href=\"$url\" target=\"$TGET\" title=\"$title\">$title_url</a><br>$zc</td>";#■コメント追加,$zc
これだと全てのサイトの紹介が、url.logの一番最後の行のデータで表示されてしまうので困っています。
どなたか助けてください。
0906nobodyさん
2010/10/15(金) 18:22:59ID:h3JajiVY↓に行きます。失礼しました。
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
0907 ◆wVmTtaPvfY
2010/10/18(月) 12:56:09ID:51IlEMdmすみません、返事が遅くなりました。
こちらでもそれなりに修正して対応していたのですが、助かりました!
ありがとうございます!
0908nobodyさん
2010/11/09(火) 11:55:15ID:6O6DmXRI【 配布先URL 】 再配布可:http://www.kent-web.com/pubc/saihaifu.html
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 デフォルトでは投稿された画像のファイル名が「記事番号」と同じになりますが
これを「指定文字列+記事番号」(できれば桁数の統一も)にならないでしょうか?
目的は姉妹板を設置予定なので、来訪者が板ごとの画像の保存や整理をし易いようにしたいので
デフォルトのファイル名→ 1, 2, 3 … 99, 100, 101
改造後(指定文字列が「p-」で桁数が「3」の場合)→ p-001, p-002, p-003 … p-099, p-100, p-101
0909nobodyさん
2010/11/09(火) 23:20:12ID:???0910908
2010/11/10(水) 04:13:46ID:ZkbtBZYrすみません。例に挙げた「3」だと確かに少ないですね
変更ができないのなら桁数は「4」でお願いします
0911nobodyさん
2010/11/10(水) 05:05:03ID:???0912nobodyさん
2010/11/11(木) 01:27:54ID:???これでどうだろう?
桁数などは途中からでも変更できると思う
(設定はinit.cgiの$inameと$iketaでしてください。)
とりあえず仮設置をしていろいろ試してみてください。
うまくいかなかったらごめんね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243730.zip.html
0913908
2010/11/11(木) 06:17:19ID:T6oso9Lyありがとうございます!!
希望通りのファイル名になりました
アルバム表示や画像の差し替えも問題が無いようです
テスト途中で桁数を変更してみましたが、それ以後の投稿から新しい桁数になりますね
ただ画像を差し替えると古い桁数のファイルが削除されないので気をつけるようにします
ちなみに桁数「1」でも10以降はデフォと同様に処理されました
これは設定した桁数を超えてもエラーにならないと思って良いんでしょうか?
0914nobodyさん
2010/11/12(金) 00:39:26ID:???おこる可能性もあるんで、桁数を超える前に桁を増やしたほうがいいと思うよ。
0915908
2010/11/12(金) 02:58:29ID:???素早い対応をして貰えてとても助かりました
ありがとうございます
【 配布先URL 】ttp://bcc.dip.jp/source.txt
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】デフォルトのスクリプトはユーザエージェントをPerl側で送りますが
ユーザエージェントをクライアントが変えられるようにしたいです
※例 ttp://rd.or.tl/get_j.php
お願いします
0918nobodyさん
2010/12/04(土) 15:26:08ID:EEAxu6ms【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】
ある特定の単語を発言欄で入力した時にその単語だけ別の文字に変換して表示するようにしたい。
(例えば、「あいうえお」と入力すると「かきくけこ」と表示する)
できればログファイル内は元の単語のままで、記事表示部の見かけ上だけ文字が変わるようにしたいです。
よろしくお願いします。
0919nobodyさん
2010/12/04(土) 15:31:16ID:???0920nobodyさん
2010/12/04(土) 16:39:32ID:???0921nobodyさん
2010/12/04(土) 21:02:28ID:???0922KENT厨
2010/12/04(土) 21:15:51ID:???とりあえずこんなんでどう?ログファイルには書き込まれたままの言葉が
そのまま残って、ログを表示するときに変換してます。
変換したい言葉はchword.cgiに同じような感じで書いてください。
表示するときに、左側に書いてある言葉が右側の言葉になります。
重くならないように気をつけてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283469.zip.html
0923918
2010/12/04(土) 22:28:14ID:EEAxu6ms素早い回答ありがとうございます。
早速試してみたところ、思っていた通りで感動しました!
本当にありがとうございます!
0924被リンクサービスの決定版
2010/12/05(日) 02:59:15ID:07kW5KS8http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1291304974/43
0925nobodyさん
2010/12/21(火) 21:04:37ID:4Wt2A379【 配布先URL 】 http://cgi.toshinari.net/ 再配布OK
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
mread.cgi(携帯)で書き込もうとすると「セッティングファイルがありません」とでて書き込めません
書き込めるようにお願いします
0926nobodyさん
2010/12/21(火) 21:43:47ID:???スレ違いだボケ。
CGI設置について質問【Part3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/
0927nobodyさん
2011/01/04(火) 20:30:44ID:xpTV9xeZ頼みます。ブツはこれ↓
http://web-sozai.seesaa.net/article/149796374.html
0928nobodyさん
2011/01/04(火) 21:38:58ID:???0929nobodyさん
2011/01/04(火) 21:39:27ID:???吐き出されるHTMLを携帯サイトで使える形にすればおk
HTMLの知識があれば何とかできることなので、改造スレにはそぐわないネタ
0932927
2011/01/05(水) 10:17:06ID:11Jp9HQGてか吐き出されるHTMLがどれなのかも分かんないです。
とりあえずヒントぐらいください。
0933nobodyさん
2011/01/05(水) 10:38:58ID:j6Ha8RbP【 配布先URL 】http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatsuji/souko/souko_index.htm
【 依頼期限 】 5ヶ月
【 依頼内容 】http://www.seijyuu.com/game/link/town/にある
他のタウンの改造を自分のタウンでも使えるようにしたい。
(他のタウンじゃなくても独自のものを作られるのなら教えてください)
ちなみに自分のタウンはhttp://exout.net/~ramusu/cgi-bin/town5_8/town_maker.cgiです。
0935932
2011/01/05(水) 18:15:00ID:Qih8guDZスリスリすればOK?
てか誰かscript.jsってのを携帯用に書き換えてください。
0936nobodyさん
2011/01/05(水) 18:21:39ID:j6Ha8RbPおねだりしてみますた。
0937nobodyさん
2011/01/06(木) 00:13:01ID:ZScc9ehmお願いします。っていえばいいんだお
ところでスリスリて何?w
0938nobodyさん
2011/01/08(土) 13:29:45ID:???0939nobodyさん
2011/01/13(木) 04:23:21ID:tHbIMLhj【 配布先URL 】 http://ja.wordpress.org/
【 依頼期限 】 1ヶ月程度
【 依頼内容 】
パーマリンクのIDをUNIX_TIMEになるようにしてほしい
(個別記事のURLが2chの各スレッドのようにしたいため)
プラグインなど探したのですが見当たらず改造方法も見当たらず。
0940nobodyさん
2011/01/13(木) 05:10:38ID:???$rewritecode配列に%unixtimestamp%とか追加して
$rewritereplace配列に$unixtimeを追加する
0943nobodyさん
2011/01/30(日) 16:02:52ID:vI6RqAai【 配布先URL 】 http://www.teachat.org/home.php
【 依頼期限 】 1週間位でお願いしたいです。
【 依頼内容 】
画像を貼り付けられる様にしたのですが、画像削除コマンドのつけ方が解りません。
(ゆいちゃっとのcutコマンドと同じものを付けたいのです。)
chat.cgiの何行目に何を記述したらいいのか教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0944KENT厨
2011/01/31(月) 03:15:05ID:???chat.cgiの700行目くらいにclearの処理が書いてあるみたいだから、
その前後にcut処理を追加したらいいんじゃないかな?
たとえば、
$allclear_flag = 0;
$allclear_flag = 1 if($chat2 eq $cs_allclear);
この行のすぐ上に以下をコピペしてみたらどうだろう?
if($chat2 eq 'cut'){
foreach $line (@lines) {
$line = '' if ($line=~/img/i);
}
$chat = '♪〜';
}
バックアップを取ってから試してみてください。
0945nobodyさん
2011/01/31(月) 10:34:57ID:fMKM/9cpできましたヽ(´▽`)ノ
ありがとうございます。
これって独自の削除コマンド作る時は、
発言するコマンド「cut」
削除するタグ「img」
の部分を変えたら別の事にも応用できますよね?
また、教えてもらう事もあるとは思いますが、
本当にありがとうございました。<m(_ _)m>
0946nobodyさん
2011/01/31(月) 19:34:05ID:???他のコマンドも作れると思いますよ。
0947nobodyさん
2011/02/01(火) 01:25:21ID:???【 配布先URL 】 http://www.teachat.org/home.php
【 依頼期限 】 1週間位でお願いしたいです。
【 依頼内容 】
943ですが度々すいません。KENT厨さん迅速な返答ありがとうございました。
今度は、私のチャットでは中高年利用者が多い為、
発言する時の発言枠の文字をもう少し大きくしたいのです。
「ブラウザの設定で125%とかに拡大ではダメですか?」と、聞いたら
拡大するとログ画面も大きくなり観えるログ行数が減るのがイヤらしいのです。(わがままですいません)
今日一日 html.plやchat.cgiのcss部分の記述をよく見て改造しようとしたのですが、
どうしても出来ません。そこでここへお願いに来ました。
発言枠に打ち込む文字の大きさを現在の125%程にする事は出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
、
0949nobodyさん
2011/02/01(火) 03:31:56ID:???HTMLのcssなら なんとか解るのですが
cgiの中に組み込まれてると、どこがどうなのかさっぱりでして(汗)
もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。
0950KENT厨
2011/02/01(火) 22:02:04ID:???CSSのことは詳しくないけどこういうのだと無理かな?
CSSサブルーチンのi_text自体を変更すると他にも影響が出るから、
まずhtml.plの378行目付近をi_text2に変える。
print qq(</td></tr>\n<tr><td align="left" nowrap><input type="text" name="chat" size="$textwidth" class="i_text2" maxlength="$cs_chatmaxlength" tabindex="3"></td></tr>\n);
そうしたらchat.cgiの1433行目付近のこの行のすぐ下に
$css_ie = "\n.i_text \{ color\: $form_tx\; background-color\: $form_bg\; border\: 1px solid $form_bd\; \}\n\.bttn \{ color: $b_text\; background\-color\:$b_bgcolor\; border\: 1px solid $b_border\; cursor: hand; \}";
以下を追加してみてください。
$css_ie .= "\n.i_text2 \{ color\: $form_tx\; background-color\: $form_bg\; border\: 1px solid $form_bd\; font-size:125%; \}";
バックアップをとってから試してみてください。
0951nobodyさん
2011/02/02(水) 01:06:40ID:rispW8CTCGIゲームTOWNの食堂で、
ある商品を買うとなぜか新しく別の商品が1個増え、
また何か商品を買うと今度は3個、次は7個、14個、
と不規則に商品が増えていきます。
command.plに原因があることは確実なのですが、
何が原因でこのようなことが起こるのでしょうか?
ちなみに食堂に並べる商品は「5個」とtown_ini.cgiで設定しています。
0952nobodyさん
2011/02/02(水) 01:50:46ID:???いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
感謝感激雨あられですm(_ _)m
なるほどね〜i_textってのは解っていたんですが、
css_ieの記述方法がわかっていませんでした。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
勉強になりました。
ここの皆様には感謝してます。
0953nobodyさん
2011/02/02(水) 01:52:13ID:cP2tw7sY【 配布先URL 】 http://tackysroom.com/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
記事検索で、通常は一つのログファイルから検索するようになっているのですが、
全てのログファイルから一気に検索もできるようにしたいです。
よろしくお願いします。
0955nobodyさん
2011/02/02(水) 07:55:17ID:7khHP4HS私がいろいろ改造したから起こったミスなんですよね。
どんな風に表示されるか、スクリーンショットを一応見せておきたいと思います。
http://masao.kuronowish.com/aiueo.png
0956nobodyさん
2011/02/02(水) 08:03:00ID:???さすがに改造したという情報を隠して質問とかありえないし、
改造した内容なんて他人が知るかってもんだしね
0957nobodyさん
2011/02/02(水) 08:06:56ID:???逆にこちらはこのスレの雰囲気だと改造していないものに関して質問することは有り得ないと思ってしまいました。
お暇があれば
http://challenge.chatx.whocares.jp/ このチャットに来てもらえますでしょうか。
0958nobodyさん
2011/02/02(水) 08:10:22ID:???0959nobodyさん
2011/02/02(水) 13:17:45ID:???0960nobodyさん
2011/02/02(水) 23:06:23ID:???【 配布先URL 】http://brassiere.jp/02cgi/program/town.lzh
【 依頼期限 】 1ヶ月 早ければ早いほど助かる。
【 依頼内容 】
1、ファイル(画像、html、txtなどいろんなものに対応させたい)をアップロードすることが出来る。(アップロードしたものは7日経つと消去される。)
2、アップする際に、そのファイルの価格と在庫と紹介文を記入する。
3、ファイルが投稿される。投稿作品一覧に投稿されたものが並ぶ。(画像投稿の場合のみサムネイルを表示)作品それぞれにチェックボタンがあり、買いたいものを1つ選ぶ。(自分の投稿したものは選べないようにする)
4、選んだら「買う!」ボタンを押す。すると選んだファイルがダウンロードできるページに飛ぶ(画像の場合、サムネイルではない実物の画像が表示される。)すると自分の所持金から買った分引かれ、その作品の投稿者の所持金がその分増える。
5、所持金が多い人順に載っているランキングを作り、4と同時に自動で更新される。
6、誰がいつ、どの商品を買って何円を消費し、どの投稿者のお金が増えたかが分かるページも作る。
*長々と書きましたが、結局実現したいのは、
TOWNの食堂やデパートに商品(→ファイル)を入荷し、それらをみんなが買ったりするようなシステム。
(買ったときに投稿者の所持金が増えたり、自分の投稿したものは買えなかったりするところが+αな点。)
*お金はもちろん本当のお金ではない。
*出来たら投稿作品一覧に載る自分の作品は3つまでにしたい。
つまり、投稿時に、投稿作品一覧にある自分の作品数が3個なら投稿させないようにする。
*もちろん在庫が0になったらその投稿作品は自動的に削除される。
条件が多くてきついとは思いますが、完璧にする必要はありません。
ある程度これに近いものが出来れば幸いです。
0961nobodyさん
2011/02/03(木) 06:18:08ID:???0962nobodyさん
2011/02/03(木) 19:04:45ID:???0963nobodyさん
2011/02/25(金) 02:29:32.66ID:???0964nobodyさん
2011/04/14(木) 06:47:11.17ID:cP72O+LJ【 配布先URL 】http://www.kent-web.com/data/msgenq.html
【 依頼期限 】 早いと助かります
【 依頼内容 】
メッセージを記入するフォーム以外に名前とURLを書き込むことができるフォームを追加したいです。
また、コメント欄のURLの表示は自動的にリンクが付くようにしたいです。
更に、認証制にしたいのですが可能でしょうか。
認証制が可能な場合、認証待ちの際にコメント欄へ「認証待ちです」などと表示させたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
0965nobodyさん
2011/04/14(木) 07:17:39.94ID:???0966nobodyさん
2011/04/14(木) 07:40:21.05ID:cP72O+LJ0967nobodyさん
2011/04/15(金) 10:37:54.20ID:PLzYZch4【 配布先URL 】http://www.brassiere.jp/02cgi/07.html
【 依頼期限 】 早ければ早いほど嬉しい
【 依頼内容 】
投稿について管理者のみではなく、自由登録できるようにしたい
出来ること出来ないことの区別がつかない素人なのですが可能ならば宜しくお願いします
0969nobodyさん
2011/04/15(金) 12:00:56.57ID:TamTBqYxそうでしたか。すみませんでした。
>>965
了解です。別のスクリプト探してみます。
964の依頼は取り消しますね。
ありがとうございました。
0970nobodyさん
2011/04/27(水) 12:25:34.53ID:???【 配布先URL 】http://php.s3.to/bbs/bbs7.php
【 依頼期限 】早ければとてもありがたいです
【 依頼内容 】
メールに添付される画像が表示される仕様なのですが
本文中にデコメが表示できるようにならないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0971nobodyさん
2011/04/27(水) 12:30:06.46ID:???>>186をよく読んでください。
あと、それは凄く手間のかかりそうな改造と(私は)考えます。
他を探した方が早いかもしれません。
0972nobodyさん
2011/04/28(木) 15:38:56.45ID:???よく読んでおりませんでした
失礼しました。
また改造についてもありがとうございました。
もっとしっかり考えます。
0973nobodyさん
2011/04/28(木) 17:14:26.92ID:???0974nobodyさん
2011/05/04(水) 21:01:06.26ID:???,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞモナァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
※レス数が980を越えたスレは、980突破後最新のレスから24時間以内に
レスが付かなかった場合強制的にdat落ちします。
1000まで埋め立てたい場合は980突破後速やかに1000まで埋め立てましょう。
また、埋め立てたくない場合は980突破後、24時間放置しましょう。
1000取り合戦間近スレを報告するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1301989517/l50
より、1000取り合戦のお知らせでした
0975nobodyさん
2011/05/15(日) 21:37:27.05ID:ok+ZDKUf0976nobodyさん
2011/06/05(日) 01:30:50.80ID:???【 配布先URL 】 http://www.t-okada.com/shu1_note/shu1_note/21_11_log.html
【 依頼期限 】 早ければ早いほど嬉しい
【 依頼内容 】 現在、画像アップロード可能
PDFやエクセルなどファイル形式フリーで
アップロードできるように変更できないでしょうか?
0977nobodyさん
2011/06/05(日) 01:32:25.67ID:???0978nobodyさん
2011/06/05(日) 01:45:13.98ID:???0979nobodyさん
2011/06/05(日) 01:46:45.22ID:???0980nobodyさん
2011/06/05(日) 01:47:56.18ID:???0981nobodyさん
2011/06/05(日) 01:50:00.40ID:???こっちへいけよw
金出すから改造してよvol.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
0982nobodyさん
2011/06/05(日) 01:52:32.31ID:???大変なんでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。