トップページphp
547コメント140KB

Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/08/05(火) 06:00:14ID:???
日本人開発者との一体感とか、プログラミングを通じて学ぶ楽しさとか。
そういった、プログラミング以外での重要性を、語っていこう
0431nobodyさん2010/03/20(土) 23:18:39ID:???
大ざっぱすぎわろた
0432nobodyさん2010/03/22(月) 06:23:53ID:???
>>430
自分は無知ですって宣伝しているの気づいてないんだろうなぁ
0433nobodyさん2010/03/22(月) 09:32:18ID:???
Railsぐらいわ聞いた事あると思うけど
0434nobodyさん2010/03/22(月) 12:20:19ID:???
>>432
Rubyの案件なんてあるか?(ねーよw)
技術者が確保できねーもん。
だったら技術者がある程度確保できるPHPで
RoRの代わりにCakePHP使うし。
0435nobodyさん2010/03/22(月) 20:57:05ID:???
恥の上塗り
0436nobodyさん2010/03/23(火) 00:02:55ID:???
RubyはRoRを世に広めたことでその役割を終えました。
あとはPHPやPhthonに任せてゆっくりとその生涯を終えて下さいw
0437nobodyさん2010/03/23(火) 01:34:00ID:???
必死なやつがいるな
0438nobodyさん2010/03/23(火) 05:20:21ID:???
面白いもっとやれ
0439nobodyさん2010/03/23(火) 23:21:30ID:???
そもそもRoR作った奴ってPHP使いだったんだよな。
でもRubyでRoRを作った。良かったじゃんRubyが世に知られるようになって。
でも、結局そのお陰でPHP界隈ではRoRに影響を受けたFWが出まわって
すごい競争が繰り広げられてる。
PerlやPhthon、Java界隈でも同じだけどPHP界隈が1番熱い。
というわけでRubyお疲れ!もう帰っていいや。
0440nobodyさん2010/03/24(水) 01:33:12ID:???
それには賛同しかねるわ
0441nobodyさん2010/03/25(木) 23:08:17ID:???
Perlでさえ技術者募集しようとすると集まらないのに
Rubyなんか集まるワケがない。
所詮オタの使うオタ言語なんだよ。
PHPは技術者もある程度いるし、RoRと同等機能を誇るCakePHPもあるので
Rubyの役目は終わりましたー!
0442nobodyさん2010/03/26(金) 01:48:53ID:???
    必死なやつがいるな

0443nobodyさん2010/03/26(金) 20:04:43ID:???
企業側からしたら人が集まらないのは致命的だよ。
そこそこの経験者でも人月30万でホイホイ集まってくるPHP。
人月50万でも応募者が少ない上に技術力も大したことのない奴が集まってくるPerl。
コスト的にPHPの圧勝だしWebにおいて出来ることは他の言語と大差ない。
0444nobodyさん2010/03/27(土) 01:49:51ID:???
>必死なやつがいるな
現実を受け止めろ
0445nobodyさん2010/03/27(土) 09:13:13ID:???
ゴミ会社しか視野にないんだから仕方ない。生暖かく見守るべし。
0446nobodyさん2010/03/27(土) 15:58:45ID:???
俺はJavaとPHPとPerl使ってるけど
まぁ大体Web系の開発はJavaだね。
だが、Javaの糞っぷりに嫌気がさしているので
今はLL系の仕事がしたいなーと思ってる。
Perlは好きだけどWeb開発には向かないと思ってるので
そうなるとPHPの一択。
RubyはRoRがあるから興味はあるけどはっきり言って
RoRの為だけにRubyを勉強する気にはなれない。
なぜならPHPにもCakePHPがあるから。

[結論]
Ruby = 誰も使いません。

以上。
0447nobodyさん2010/03/27(土) 16:52:56ID:???
正直CakePHPはRailsの劣化品の域。主にActiveRecordが。
Cakeでもそれなりのものは作れるけどね
0448nobodyさん2010/03/27(土) 17:04:48ID:???
>>447
具体的にActuveRecordのどこら辺が劣化品なの?
RoRやってないから分からないんだがそんなに違うものか?
0449nobodyさん2010/03/27(土) 17:30:59ID:???
そもそもRoRが流行った理由はActiveRecordとは無関係なところにある訳で
0450nobodyさん2010/03/27(土) 17:40:36ID:???
流行った理由?誰もそんな話してないよ
0451nobodyさん2010/03/27(土) 17:56:18ID:???
お前頭悪いな
0452nobodyさん2010/03/27(土) 17:57:20ID:???
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
0453nobodyさん2010/03/27(土) 18:35:50ID:???
早くCakePHPのActiveRecordの何処が劣化品なのか言えよ。
0454nobodyさん2010/03/27(土) 19:40:10ID:???
土下座して教えを請えば教えてやってもいいよ
0455nobodyさん2010/03/27(土) 20:52:12ID:???
じゃあ特に無いってことで。
0456nobodyさん2010/03/27(土) 23:29:58ID:???
おまえらレベル高杉
0457nobodyさん2010/04/13(火) 10:46:54ID:GGqQeTxq
結局rubyはperl,pythonに取って代わるもんなの?
0458nobodyさん2010/04/13(火) 10:56:18ID:???
それは僕らにかかってる
0459nobodyさん2010/04/22(木) 01:29:59ID:???
はっきり言ってRubyやPerlはWebシステム開発には向かないと思う。
ちょっとしたツールを作る程度がお似合いだよ。
0460nobodyさん2010/04/22(木) 02:50:20ID:???
じゃあなにが向いてるんだ?
0461nobodyさん2010/04/22(木) 03:22:33ID:X5reVK1x
Haskell
0462nobodyさん2010/04/23(金) 19:31:49ID:PsFOuB9x
Rubyって本ばしばしだしているよね。
なんでそんなに出すの?
いっつもジュンク見るとRubyの本がどさって置いてあるけど。
0463nobodyさん2010/04/23(金) 20:29:49ID:???
出版社が売れると思った/書き手がいた だけだと思うが。
0464nobodyさん2010/04/25(日) 12:05:03ID:???
布教活動に熱心な信者が多いってことだろう。
実際にはRubyの技術者は少ないよ。
Perlと同じかそれ以下か程度。
0465nobodyさん2010/04/25(日) 13:13:50ID:???
(それ以下というフレーズはともかく)
Perlと同じなら多いほうだろうと思ってしまった俺は
PHP使いの多さをすっかり忘れていたオールドタイプ
0466nobodyさん2010/04/26(月) 01:22:56ID:U9Mv+gfe
このスレって、冷戦時代にアメリカ国内で「ロシア最高!」っていっててdisられてるみたいなスレだよなー。
ここそもそもphp板なのにRubyの話なんかまともにできないでしょ・・・。
Railsスレ微妙に過疎ってるし、ム板にもRuby関連スレは少ししかない。

Railsは便利で使ってるけど、利用者の少なさは異常。というかphp使い多すぎる。
0467nobodyさん2010/04/27(火) 20:37:17ID:???
PHP板っていうかWebプログラム板だろ。
Rubyにとってアウェーなわけじゃなくて単純に人口少ないだけだよ。
まぁPHPみたいにWebに特化した言語にRubyやPerlが敵うわけがないよ。
RoRに代わるFWもPHPにはあるし。
0468nobodyさん2010/04/28(水) 16:00:46ID:S7pWKuGF
[Scala] RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由
http://wota.jp/ac/?date=20100426#p01
Amazon.co.jp: 初めてのScalaプログラミング: David Pollak: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822284239
0469nobodyさん2010/04/29(木) 06:27:40ID:+dmWvkwY
RubyスレなんかにはたまにpythonやC#の煽りあらし書き込みなんかが書き込まれるけど、
この板みるとpythonスレはRubyスレ並みに少ないし、C#にいたってはスレすらない。
目くそ鼻くそってわけか・・・。

Javaはいくつかすれあるけど続いているスレはない。
perlは少しあるね。

というかphpユーザーがいかに多いかという
0470nobodyさん2010/04/29(木) 06:34:05ID:+dmWvkwY
Rubyは、なまじ初心者レベルの範囲では習得が容易なだけに、使ってる奴に性格がヘンな人が多くて、その部分が好きじゃない。
特にプロなんかだと、Rubyメインで仕事する奴は、新宗教の信者なみに入れあげてキモい。
逆に、業務命令で使ってる奴は、それでメシ食ってる癖に、Rubyを貶す奴がよくいる。
どっちもウンザリだが、特に後者は、単にお前がそういう仕事しか取れないレベルだというだけなのに、言語に責任転嫁すんなよって感じだ。

あと、たまたまググってたら、以前、本家にバグレポート出して却下されたとか言う日本人の話を見たんだけどさ。
そいつのブログ見たら、自分よりも、対応しなかった本家側のスタンスを養護するように受け取れるコメがついたとたんに、いきなり逆ギレして怒りだしてんの。
コメ入れた奴は、単に「リソースは有限なんだから、どっかで線引きすんのは当たり前だろ?」って言ってるだけなのにさ。
素人の学生とかなら分かるが、いい歳をしたプロだって自分で名乗っておいて、あまりに必死にコメ応酬してんだから、思わず笑ってしまったよ。

何でか知らないけどRuby界隈は、ちょっと規模が大きい話になると、そういう「物作りの意識として云々」みたいな主張をし始める自称プロがすぐ湧いてきて、ウザいことこの上ないよ。
0471nobodyさん2010/05/01(土) 02:07:19ID:???
そういえば最近は社内でもscala勉強会が多いなぁ…
土日まで出勤して語り合ってる人達がいる
頭おかしいんじゃないかと思う
0472nobodyさん2010/05/05(水) 19:54:53ID:/9qhWZiA
実はこの間web系のシステム開発で、
おれはRubyを提案したんだよ。
新しい言語に挑戦するのもいいかなって。
そしたら見事に却下されて、Javaとphpになった。
ちなみにPerlを唱えた人もいたがこれも却下。
Rubyの却下の理由。みんな知らないからだってよ。
なんだかな。学習したいとは思わんのかな?
0473nobodyさん2010/05/05(水) 21:00:53ID:???
>新しい言語に挑戦するのもいいかなって。

本当にこんな理由でRuby採用を提案したのならアホ過ぎるだろ。
0474nobodyさん2010/05/05(水) 21:59:51ID:???
組織においてそういう提案する人は大事だと思うよ。
通るかどうかは別として。
0475nobodyさん2010/05/05(水) 22:09:05ID:Ln9jM3yL
>>473
こんな奴がこの業界からいなくなれば、仕事も楽しいのにな・・・
0476nobodyさん2010/05/05(水) 22:33:48ID:???
仕事が楽しくないのはお前の頭が悪いからだろ
0477nobodyさん2010/05/05(水) 22:38:40ID:???
Web系では、RubyもPerlも論外だろw
FastCGI使うにしても、いちいち対応しているかどうか調査/テストするのがめんどくさい。
0478nobodyさん2010/05/06(木) 00:26:02ID:???
CGI遅い→Ruby、Perlは論外
っていう発想で程度が知れるね。
04794722010/05/06(木) 01:05:29ID:pBOzQ6Ii
Rubyを知っているのがおれだけだった.....
0480nobodyさん2010/05/06(木) 20:50:05ID:???
全部覚えろよ。
で、どれ使うかは、必要に応じてだろ?
04814722010/05/06(木) 21:28:35ID:pBOzQ6Ii
でもさ、こういう会社規模じゃないと経験できないことも
あるよね。
Rubyで開発したことないからさ、いや、もちろん
linuxには入っているんだけど、客に出すのと家で片手間
にプログラミングするのとではぜんぜん違う。
負荷とかいろいろ考えないとだめだし、
利用する人数がまず違うし、そういった意味でもRuby使って
みたかったな
0482nobodyさん2010/05/09(日) 10:44:17ID:???
Web系でRuby・Perlを使うのは難しいよ。

・技術者が少ない。
・環境構築が面倒

おとなしくJavaかPHPにしとけ。
0483nobodyさん2010/05/09(日) 16:34:31ID:???
>>482
そういう所でコストやリスクが高くなると会社的にはGo出しにくいよねぇ。
で、それらと引き換えに得られるものはって言われても決定打が無い。
0484nobodyさん2010/05/11(火) 03:34:25ID:tuBbjXud
そして本だけが無駄に発売され、森林が伐採される。
Rubyの本はそんなに毎月ださなくてもいいと思うのですが。
その辺はどう思っているんですがRuby信者は。
0485nobodyさん2010/05/11(火) 08:49:41ID:???
信者だけど、儲け狙いのRuby初心者本の乱立はうざいと思ってますよ。
0486nobodyさん2010/05/12(水) 00:32:37ID:8RAztht7
Ruby信者に質問です。
>>472の人も書いていますが、なかなかRubyって
登用されません。Rubyで開発したい場合どういって
現場を説得させればいいのでしょうか。
後PHP信者、Java信者が非常に頑固です。
この間Rubyでやろうって言ったらPHP信者にけりを入れられ
ました。
僕はいろんな言語を勉強することは大事なことだと
思うのですが、どう思いますか?
どうすればこいつらを納得させ、幅広く言語を選べる
ようになるでしょうか?
0487nobodyさん2010/05/12(水) 01:02:06ID:???
PHPやJavaで飯食っていける状態、さらに満足してるのならどうしようもない
お前さんがチームの教育に掛かる時間と金を負担できるんなら話はべつだが
0488nobodyさん2010/05/12(水) 03:58:20ID:???
適用場面が同じようなLLばっかり覚えてもしゃーないだろ。
たとえば、PHPやPython、Perlなどでは絶対出来ない何かがあるのか。
0489nobodyさん2010/05/13(木) 16:04:07ID:???
>>486
半笑いでRubyでやろうって言ったんだろ
0490nobodyさん2010/05/13(木) 22:39:02ID:ZMVAPEXW
>>489
そんな言い方はしていない
0491nobodyさん2010/05/13(木) 22:44:11ID:???
>>490
ごめんね
0492nobodyさん2010/05/16(日) 22:48:54ID:Ntf50ntJ
>>486
このままの機能拡張はPHPだと大変だから、慣れているRuby(Rails)にしたいと言ってリライトの企画通したw

まあうちはベンチャーだし、php信者というか特定の言語の信者がいないせいもある
仕事に応じて言語使い分けるし、言語にこだわるの俺くらいだわ
0493nobodyさん2010/05/17(月) 03:59:16ID:???
tracやmailmanはpythonだしredmineやcapistranoはrubyだろ
swatchはperlだしmysqladminやwordpressはphpだからそこから先はこのみじゃね
0494nobodyさん2010/05/17(月) 09:51:57ID:???
そうなのだ
好みなのだ
それしかないのだ。

塩ラーメンととんこつラーメンはどっちがうまいかなのだ。
0495nobodyさん2010/05/17(月) 13:48:35ID:???
mysqladminはphpじゃないよね
phpで作られてるのはphpmyadminだよね?
0496nobodyさん2010/05/20(木) 16:46:29ID:Eg7rCz3p
Ruby信者に質問です。
やさしいRubyとたのしいRubyの違いを教えてください。
0497nobodyさん2010/05/20(木) 17:07:31ID:???
両方役に立たないですよ
0498nobodyさん2010/05/20(木) 18:22:12ID:Eg7rCz3p
そんな本世の中にだしてんじゃねーよ。
ちゃんと役に立つ本だせよ。
0499nobodyさん2010/05/20(木) 18:47:27ID:???
Rubyを今からやるのは時期が悪い
0500nobodyさん2010/05/20(木) 22:57:51ID:???
今からやるならpythonですかね。

でもrubyを今使ってるんですが、
環境構築って面倒ですか?
passengerかmongrelかthinをapacheやnginxなどと
組み合わせたらいいかなーと思っています。
PHPやJavaと比べてどのあたりが面倒でしょうか。
0501nobodyさん2010/05/21(金) 19:15:22ID:x1+Z9QLV
>>500
環境構築が大変かはOSとやりたいことによるかな。

例えば、Rails開発をWindowsでやるなら死ぬから、
どっちみち仮想環境かcoLinux入れる必要ある

書捨のスクリプトを書くにはWindowsでもいいんだけど
WindowsではUnicodeファイル名を扱えなかったり、
RubyGems使うとJava並に起動が遅くなったりアレなんだよね

RubyやるならLinuxとかMacオススメだな。Rails開発者はたしかMacだし
0502nobodyさん2010/05/26(水) 23:08:04ID:???
pythonって日本じゃ全くと言っていいほど使われてないよね。
海外じゃ人気みたいだけど。
Googleの公式言語になってるのは強みだけどね。
0503nobodyさん2010/05/28(金) 15:58:04ID:???
Pythonなんて子どものおもちゃだしな
0504nobodyさん2010/05/29(土) 03:18:20ID:???
でもGoogleの公式言語の一つだよ。
0505nobodyさん2010/05/29(土) 10:25:47ID:???
RubyなんてMatzのおもちゃだろ
0506nobodyさん2010/05/29(土) 15:44:03ID:???
いえ 大人のおもちゃです。
楽しく使えればそれでいいのです。
0507nobodyさん2010/05/29(土) 18:15:45ID:???
AnaRubyz
0508nobodyさん2010/05/31(月) 17:25:20ID:???
かわいいは正義!
0509nobodyさん2010/06/01(火) 01:26:03ID:ycfKyyxE
おいまたRuby本だしたろ。
まったく1月に2冊とか決めろよ。
出しすぎ

0510nobodyさん2010/06/01(火) 23:47:25ID:???
出せば売れる
0511nobodyさん2010/06/14(月) 17:49:07ID:???
出せば孕む
0512nobodyさん2010/06/14(月) 21:48:45ID:???
いやん!のび太さんのえっち!
0513nobodyさん2010/06/14(月) 23:12:25ID:???
やればできる
0514nobodyさん2010/06/16(水) 11:15:08ID:???
うちの子はやれば出来るんです!
0515nobodyさん2010/08/01(日) 18:11:25ID:advPjT/B
どんな価値があるの?
0516nobodyさん2010/08/27(金) 14:03:05ID:???
【超絶基地外12歳荒らしの判明しているコテハン】

plus01 ★ 管理人 ★ πナップル ★ きうい ★ mango+ ★ Fine ★

YV/TV ◆.Y./V..TV.
ジエン ◆2.14..sI1E
ネックス ◆Nex/RZxaHI
いざこざ ◆Nex/RZxaHI
いざこざ ◆Iza..hlnPI
いざ・・ ◆Iza..hlnPI
FuLL! ◆FuLL/FW.EQ
1206 ◆1206ePaU1M
ふぁー ◆fah/7D.Rkk
ふぁー 返し ◆fah/7D.Rkk
6分のろーぷら ◆LowPrice/6
労ぷら椅子 ◆LowPrice/6
【livevenus:20】 ◆LowPrice/6
6分のろーぷら ◆MAyUzEEE/E
6分のろーぷら ◆MYU/e0Imzi1E
6分のろーぷら ◆/UeVRo.Tv.
リック◆Lick/SPaQs
連投すみません ◆Lick/SPaQs
うずまき ◆vzqJXqubSg
リック ◆vzqJXqubSg
ナマコぞうすい ◆WgQ1EvIdds

【判明しているリモホ】
p6073-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
z232163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
w62.jp-t.ne.jp
cw43.razil.jp
0517nobodyさん2010/09/14(火) 22:01:29ID:J3MSx4E4
また本だしたな。
まったくRubyは
0518nobodyさん2010/12/04(土) 23:21:54ID:???
私はプロレタリア国際主義の極左を自認しているのですが、rubyは右の人の言語だから辞めた方が良いですか??

…楽しそうなんだけどなぁruby…
0519nobodyさん2010/12/19(日) 21:21:25ID:???
Ruby自体は初心者からマニアまで楽しめる言語だと思うんだけど、Railsのシステムを初心者が書くとひどい事になる
最近Rails案件が増えてるからか、裾野が広がって勉強しないコーダも増えてるんだろうか
0520※グロ注意※2010/12/29(水) 15:05:43ID:Y+GKc7fP
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


0521nobodyさん2010/12/29(水) 22:11:40ID:5eTDninh
>>518
そのレスを日本語以外の言語で書いてみるなり、海外に住んで送信してみるなりすればよいのでは
0522nobodyさん2011/01/01(土) 12:43:23ID:???
LLって他人の書いたソースみるとぽかーんってならない?
0523nobody2011/01/01(土) 18:58:58ID:IK6/74Lr
>>522
ならにゃい
0524nobodyさん2011/05/02(月) 17:39:03.61ID:wzo2Fue9
最近Ruby本急にあんまりでなくなったな。
どうして?
0525nobodyさん2011/05/13(金) 17:30:49.70ID:???
最近ガチで>>8みたいな、愛国心うんぬんを絡めた宗教の勧誘がしつこい。
中国の陰謀から守るために私の説明会に参加してくださいだの。

冊子には大宇宙に神がどうこうとか書いてあった。

震災後特に活発になった。
0526nobodyさん2011/06/13(月) 04:06:03.41ID:???
>>518
亀なんだが
極左だったらLispをやっとけ

でも、ちょっと違うか
アナーキーな社会主義者だったらLispだな
0527uy ◆yyC0rYWEq2 2011/06/21(火) 02:46:01.64ID:???
Rubyは、良い言語なんだけど
本当にこの言語、1強になれるかどうかまでは不明
少なくとも現状のRuby1.92の仕様じゃ無理

俺は世界中の言語を統一させてくれるような言語だったら、本気で応援も出来るけど
「現時点」では使いやすい、優位だ、っていうその程度では、
言語に貢献する気にはなれない

Rubyに足りないのは、まずC++やD言語のようなマクロ、
それからPerlにある省略記法( Perlにある省略記法は全部そのまま真似して実装すべきとまで思う )
Pythonように閉じ括弧の省略

このあたりだ
Perlは、オブジェクトとか変数に$ついてたりとか、デリミタついてたりっていうそのあたりはダメなんだけど
省略記法のその一点で、ラリーのセンスがやたらと優れていて、他の減点対象となる構文を多めに見ても使う価値がある
0528uy ◆yyC0rYWEq2 2011/06/21(火) 03:07:01.58ID:???
次にPythonは閉じ括弧がない、
アルゴリズムの究極はツリー構造なので、この閉じ括弧のない言語っていうのは、沢山ネストしたときに
閉じ括弧が5つとか10個連続で書かずに済む。ツリー構造のアルゴリズムをかくのは容易ではないんだけど
時期にかけるようになるだろ
何年後かはわからないが、閉じ括弧のない言語、または閉じ括弧を省略可能な言語、いつかそれが標準になる

Perlの省略記法と、Pythonの閉じ括弧、
この2点がこのふたつの言語の強い部分であって
対するRubyのアドバンテージは、「記述が簡潔」っていうだけで、プログラミングの真理とかからはかけ離れてる
ただほんのちょっと、今こういう処理を書きたいって時にさっと書くっていうのがやはりメインで
その先の真理についての考えの面では、Perl,Pythonには劣る
それでも今、自分がRubyをメイン言語にしている理由は、
Perl,Pythonが論外だからだ
良いものはいくつか見えるんだけど、根本的なところでゴミが入ってる
変数の$ やifの: ()
たいしてRubyは根本的な部分はしっかりしてる半面、これといって素晴らしいものは何もなく
このままの考えで成長していけば、スクリプト言語の世界での、C言語の立ち居地に付くと思う
その意味は、「いずれ20,30年後に時代遅れの概念を詰んだ老害になる」って意味まで、含んでC言語と、言ってる
現在、C言語がITの世界の足を引っ張っているようにな・・・
Rubyは、こだわった概念を何も入れてないから万人にとって使いやすい設計に、見える
漏れはC言語が嫌いなので、もしそうなればRubyの未来を見限ってRubyを見捨てるだろう
漏れは別に効率良いだけの開発がしたいわけじゃなくて
ソースコードの完璧さを求めたいんだよ、こういう考えは変わってるだろうし、
Rubyがそんなことを考えて設計されてる言語ではなく、偶然、Rubyが漏れのやりたい事を行うのに、そこそこ向いていたってだけで
漏れのやりたいことの100%が可能になる言語にまで成長してくれるかなんて期待してはいない・・・
Rubyのリファレンスをほぼ全て記憶し、標準Libのソースコードも全て読んでいるから、Rubyがどこまで出来て何が出来ないかはもうわかっている
とりあえずPerl,Ruby,Pythonのうちのどれを選んでも別にハズレじゃない好きなの選んでやっとけって感じ
0529nobodyさん2011/08/14(日) 21:03:01.55ID:???
まだ漏れとか書くやついるんだな
0530nobodyさん2011/08/23(火) 07:26:06.73ID:???
米Oracle社のデータベース管理ソフトウエア「Oracle Database」をライセンス違反なく利用できる
「ニフティクラウドSDK for Ruby」
「これまで、同様のライブラリは、Java言語用のものしかなかった」
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E0998DE0E0E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E7EBEB
ITpro 2011年8月22日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています