トップページphp
547コメント140KB

Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/08/05(火) 06:00:14ID:???
日本人開発者との一体感とか、プログラミングを通じて学ぶ楽しさとか。
そういった、プログラミング以外での重要性を、語っていこう
0395nobodyさん2008/12/25(木) 21:22:35ID:???
>>394
「自分が欲しくて作った言語」にそんなこと言ってもさぁ。
0396nobodyさん2008/12/25(木) 22:13:21ID:???
Perlでできることを無理に新言語にしてるよな
別に万能って訳じゃないし処理速度も遅い
0397nobodyさん2008/12/25(木) 22:33:40ID:???
Rubyは「記号を減らせば読みやすくなるだろう」
って思想を採用しているようだ
意味が通る限りにおいての省略をいくつも定めている
0398nobodyさん2008/12/25(木) 23:08:57ID:???
Rubyだから可読性が高い、PHPだから可読性が低いってわけじゃないんだよな実際は。
どんな言語でもクソが書けばクソだし、きちんと書けばきちんと読める。
JavaやPythonのようにガチガチに固めてもそれは無理だし、
可読性は結局書き手の問題でしかない。
0399nobodyさん2008/12/27(土) 17:09:16ID:???
>>395
アルゴル系つうの?
別にオリジナル表記というわけではない。
0400nobodyさん2008/12/27(土) 17:24:52ID:???
記号を減らすとか省略させるとかアルゴル系なの?
0401nobodyさん2008/12/27(土) 20:36:52ID:???
逆綴りを使うのがALGOL主義って昔のラクダ本に書いてあった。
esacとかfiとかelif(違)とか。
0402nobodyさん2008/12/27(土) 22:36:15ID:???
ブロックの終わりを}じゃなくENDなんとかとか逆綴りとかがアルゴル系?
0403nobodyさん2008/12/27(土) 22:47:46ID:???
ってかALGOLのif文ってif〜fiじゃなくて
if〜then〜begin〜endなわけだが
それ以前にC言語系統も全部ALGOL系だっての
0404nobodyさん2008/12/27(土) 22:56:09ID:???
ラクダ本の話は、elifではなくelsifなのはなんでか、という説明に
あったジョークだな。elifだとfileの逆綴りになるから、という。

0405nobodyさん2008/12/28(日) 01:40:04ID:???
アルゴル系という伝統な物なんだよRubyはと言いたかったのだろうが
まさかPHPと同じ系統だと判明するとはw
0406nobodyさん2008/12/28(日) 02:49:21ID:???
判明もなにも言語オタクのmatzが知らないわけなかろう。
0407nobodyさん2008/12/28(日) 04:23:30ID:???
matzじゃなくてこのスレでRubyマンセーしてる奴の話だろ
0408nobodyさん2008/12/30(火) 05:15:16ID:???
Lisp知らない奴がアンチRubyなのが笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0409nobodyさん2009/01/14(水) 18:23:15ID:???
Lisp知ってたら何かおいしいの?
0410nobodyさん2009/01/14(水) 18:37:00ID:IrnQ+seI
Emacsが便利になる。
Ruby知ってたらRPG作れる。
0411nobodyさん2009/01/15(木) 01:15:46ID:???
SchemeやってたけどRubyは嫌いです
0412nobodyさん2009/01/15(木) 01:40:55ID:FiWTbmI/
まつもとゆきひろさんの講演聴きたいんだけど、首都圏で近日なんかないかなぁ。
こういう情報ってどこで探せばいいんだ。本人のブログではそういう告知あんましてなさそうに見える。
情報モトム><
04134122009/01/15(木) 01:51:35ID:???
探したらあった。失礼しました。
0414nobodyさん2009/01/15(木) 02:43:32ID:???
デブサミ2009に登場するらしい。
http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/Default.asp?mode=detail&sid=720#720
0415nobodyさん2009/01/17(土) 20:16:31ID:???
肝y on fails
0416nobodyさん2009/09/01(火) 13:25:30ID:???
S式原理主義の俺には
perlだろうがrubyだろうがS式での標準書式があれば何でもいい
俺書式はコミュニケーション取れないからだめな
0417nobodyさん2009/09/05(土) 00:23:20ID:???
一生.emacsでも書いてろよ
0418nobodyさん2010/02/12(金) 21:19:23ID:zhv2hCg+
上の方にプログラミング入門者にどの言語を薦めるかとかあったけど、
俺なら各々の言語の長所短所の説明後、
「まあ、初心者にはPythonがいいよ」
って言ってPythonに向かわせる。

俺はRubyが一番好きだけど、文法が複雑だしマニュアルが貧弱だからな。
Pythonに慣れてからRubyを使ってみて、気に入ったらモルモンに入信するのが
一番だと思うね。
0419nobodyさん2010/02/13(土) 05:02:07ID:???
わけわからん
0420nobodyさん2010/02/13(土) 15:00:18ID:???
俺はgoogleが使ってるからpythonを覚えたいんだが日本語マニュアルが少なくて難しい
Rubyはメモリを食うらしいしputsってのが厨房っぽいしHSPみたいだから疎遠している
だからPHPしかできない
0421nobodyさん2010/02/14(日) 00:15:15ID:???
最後の一行が事実なだけだろ
0422nobodyさん2010/02/19(金) 12:06:40ID:???
最後が全てというかw
0423nobodyさん2010/03/06(土) 15:57:55ID:tLZ3XgOL
>>420
PHP以外の言語は到底PHPとは呼べないものばかりだからな。
0424nobodyさん2010/03/06(土) 18:01:28ID:uiihRhfG
>>420
「HSPみたい」なのはどっちかというとPHPだろww
0425nobodyさん2010/03/07(日) 10:06:31ID:???
パイトンだけはやった事がないなぁ。
0426nobodyさん2010/03/14(日) 01:09:19ID:???
パイソンだバカwwww
0427nobodyさん2010/03/20(土) 06:30:40ID:???
うそ〜
0428nobodyさん2010/03/20(土) 07:37:14ID:JAI1jTHI

Full Book Now Available For Free!
http://blog.rubybestpractices.com/posts/gregory/022-rbp-now-open.html

http://sandal.github.com/rbp-book/pdfs/rbp_1-0.pdf
0429nobodyさん2010/03/20(土) 09:33:38ID:???
久々に本屋いったらRailsの本また増えててわろす
0430nobodyさん2010/03/20(土) 23:17:31ID:???
業務系アプリ = Java
それ以外 = PHP
簡単なツール = Perl

Rubyの入り込む余地って無いよね。
ぶっかけ。
0431nobodyさん2010/03/20(土) 23:18:39ID:???
大ざっぱすぎわろた
0432nobodyさん2010/03/22(月) 06:23:53ID:???
>>430
自分は無知ですって宣伝しているの気づいてないんだろうなぁ
0433nobodyさん2010/03/22(月) 09:32:18ID:???
Railsぐらいわ聞いた事あると思うけど
0434nobodyさん2010/03/22(月) 12:20:19ID:???
>>432
Rubyの案件なんてあるか?(ねーよw)
技術者が確保できねーもん。
だったら技術者がある程度確保できるPHPで
RoRの代わりにCakePHP使うし。
0435nobodyさん2010/03/22(月) 20:57:05ID:???
恥の上塗り
0436nobodyさん2010/03/23(火) 00:02:55ID:???
RubyはRoRを世に広めたことでその役割を終えました。
あとはPHPやPhthonに任せてゆっくりとその生涯を終えて下さいw
0437nobodyさん2010/03/23(火) 01:34:00ID:???
必死なやつがいるな
0438nobodyさん2010/03/23(火) 05:20:21ID:???
面白いもっとやれ
0439nobodyさん2010/03/23(火) 23:21:30ID:???
そもそもRoR作った奴ってPHP使いだったんだよな。
でもRubyでRoRを作った。良かったじゃんRubyが世に知られるようになって。
でも、結局そのお陰でPHP界隈ではRoRに影響を受けたFWが出まわって
すごい競争が繰り広げられてる。
PerlやPhthon、Java界隈でも同じだけどPHP界隈が1番熱い。
というわけでRubyお疲れ!もう帰っていいや。
0440nobodyさん2010/03/24(水) 01:33:12ID:???
それには賛同しかねるわ
0441nobodyさん2010/03/25(木) 23:08:17ID:???
Perlでさえ技術者募集しようとすると集まらないのに
Rubyなんか集まるワケがない。
所詮オタの使うオタ言語なんだよ。
PHPは技術者もある程度いるし、RoRと同等機能を誇るCakePHPもあるので
Rubyの役目は終わりましたー!
0442nobodyさん2010/03/26(金) 01:48:53ID:???
    必死なやつがいるな

0443nobodyさん2010/03/26(金) 20:04:43ID:???
企業側からしたら人が集まらないのは致命的だよ。
そこそこの経験者でも人月30万でホイホイ集まってくるPHP。
人月50万でも応募者が少ない上に技術力も大したことのない奴が集まってくるPerl。
コスト的にPHPの圧勝だしWebにおいて出来ることは他の言語と大差ない。
0444nobodyさん2010/03/27(土) 01:49:51ID:???
>必死なやつがいるな
現実を受け止めろ
0445nobodyさん2010/03/27(土) 09:13:13ID:???
ゴミ会社しか視野にないんだから仕方ない。生暖かく見守るべし。
0446nobodyさん2010/03/27(土) 15:58:45ID:???
俺はJavaとPHPとPerl使ってるけど
まぁ大体Web系の開発はJavaだね。
だが、Javaの糞っぷりに嫌気がさしているので
今はLL系の仕事がしたいなーと思ってる。
Perlは好きだけどWeb開発には向かないと思ってるので
そうなるとPHPの一択。
RubyはRoRがあるから興味はあるけどはっきり言って
RoRの為だけにRubyを勉強する気にはなれない。
なぜならPHPにもCakePHPがあるから。

[結論]
Ruby = 誰も使いません。

以上。
0447nobodyさん2010/03/27(土) 16:52:56ID:???
正直CakePHPはRailsの劣化品の域。主にActiveRecordが。
Cakeでもそれなりのものは作れるけどね
0448nobodyさん2010/03/27(土) 17:04:48ID:???
>>447
具体的にActuveRecordのどこら辺が劣化品なの?
RoRやってないから分からないんだがそんなに違うものか?
0449nobodyさん2010/03/27(土) 17:30:59ID:???
そもそもRoRが流行った理由はActiveRecordとは無関係なところにある訳で
0450nobodyさん2010/03/27(土) 17:40:36ID:???
流行った理由?誰もそんな話してないよ
0451nobodyさん2010/03/27(土) 17:56:18ID:???
お前頭悪いな
0452nobodyさん2010/03/27(土) 17:57:20ID:???
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
0453nobodyさん2010/03/27(土) 18:35:50ID:???
早くCakePHPのActiveRecordの何処が劣化品なのか言えよ。
0454nobodyさん2010/03/27(土) 19:40:10ID:???
土下座して教えを請えば教えてやってもいいよ
0455nobodyさん2010/03/27(土) 20:52:12ID:???
じゃあ特に無いってことで。
0456nobodyさん2010/03/27(土) 23:29:58ID:???
おまえらレベル高杉
0457nobodyさん2010/04/13(火) 10:46:54ID:GGqQeTxq
結局rubyはperl,pythonに取って代わるもんなの?
0458nobodyさん2010/04/13(火) 10:56:18ID:???
それは僕らにかかってる
0459nobodyさん2010/04/22(木) 01:29:59ID:???
はっきり言ってRubyやPerlはWebシステム開発には向かないと思う。
ちょっとしたツールを作る程度がお似合いだよ。
0460nobodyさん2010/04/22(木) 02:50:20ID:???
じゃあなにが向いてるんだ?
0461nobodyさん2010/04/22(木) 03:22:33ID:X5reVK1x
Haskell
0462nobodyさん2010/04/23(金) 19:31:49ID:PsFOuB9x
Rubyって本ばしばしだしているよね。
なんでそんなに出すの?
いっつもジュンク見るとRubyの本がどさって置いてあるけど。
0463nobodyさん2010/04/23(金) 20:29:49ID:???
出版社が売れると思った/書き手がいた だけだと思うが。
0464nobodyさん2010/04/25(日) 12:05:03ID:???
布教活動に熱心な信者が多いってことだろう。
実際にはRubyの技術者は少ないよ。
Perlと同じかそれ以下か程度。
0465nobodyさん2010/04/25(日) 13:13:50ID:???
(それ以下というフレーズはともかく)
Perlと同じなら多いほうだろうと思ってしまった俺は
PHP使いの多さをすっかり忘れていたオールドタイプ
0466nobodyさん2010/04/26(月) 01:22:56ID:U9Mv+gfe
このスレって、冷戦時代にアメリカ国内で「ロシア最高!」っていっててdisられてるみたいなスレだよなー。
ここそもそもphp板なのにRubyの話なんかまともにできないでしょ・・・。
Railsスレ微妙に過疎ってるし、ム板にもRuby関連スレは少ししかない。

Railsは便利で使ってるけど、利用者の少なさは異常。というかphp使い多すぎる。
0467nobodyさん2010/04/27(火) 20:37:17ID:???
PHP板っていうかWebプログラム板だろ。
Rubyにとってアウェーなわけじゃなくて単純に人口少ないだけだよ。
まぁPHPみたいにWebに特化した言語にRubyやPerlが敵うわけがないよ。
RoRに代わるFWもPHPにはあるし。
0468nobodyさん2010/04/28(水) 16:00:46ID:S7pWKuGF
[Scala] RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由
http://wota.jp/ac/?date=20100426#p01
Amazon.co.jp: 初めてのScalaプログラミング: David Pollak: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822284239
0469nobodyさん2010/04/29(木) 06:27:40ID:+dmWvkwY
RubyスレなんかにはたまにpythonやC#の煽りあらし書き込みなんかが書き込まれるけど、
この板みるとpythonスレはRubyスレ並みに少ないし、C#にいたってはスレすらない。
目くそ鼻くそってわけか・・・。

Javaはいくつかすれあるけど続いているスレはない。
perlは少しあるね。

というかphpユーザーがいかに多いかという
0470nobodyさん2010/04/29(木) 06:34:05ID:+dmWvkwY
Rubyは、なまじ初心者レベルの範囲では習得が容易なだけに、使ってる奴に性格がヘンな人が多くて、その部分が好きじゃない。
特にプロなんかだと、Rubyメインで仕事する奴は、新宗教の信者なみに入れあげてキモい。
逆に、業務命令で使ってる奴は、それでメシ食ってる癖に、Rubyを貶す奴がよくいる。
どっちもウンザリだが、特に後者は、単にお前がそういう仕事しか取れないレベルだというだけなのに、言語に責任転嫁すんなよって感じだ。

あと、たまたまググってたら、以前、本家にバグレポート出して却下されたとか言う日本人の話を見たんだけどさ。
そいつのブログ見たら、自分よりも、対応しなかった本家側のスタンスを養護するように受け取れるコメがついたとたんに、いきなり逆ギレして怒りだしてんの。
コメ入れた奴は、単に「リソースは有限なんだから、どっかで線引きすんのは当たり前だろ?」って言ってるだけなのにさ。
素人の学生とかなら分かるが、いい歳をしたプロだって自分で名乗っておいて、あまりに必死にコメ応酬してんだから、思わず笑ってしまったよ。

何でか知らないけどRuby界隈は、ちょっと規模が大きい話になると、そういう「物作りの意識として云々」みたいな主張をし始める自称プロがすぐ湧いてきて、ウザいことこの上ないよ。
0471nobodyさん2010/05/01(土) 02:07:19ID:???
そういえば最近は社内でもscala勉強会が多いなぁ…
土日まで出勤して語り合ってる人達がいる
頭おかしいんじゃないかと思う
0472nobodyさん2010/05/05(水) 19:54:53ID:/9qhWZiA
実はこの間web系のシステム開発で、
おれはRubyを提案したんだよ。
新しい言語に挑戦するのもいいかなって。
そしたら見事に却下されて、Javaとphpになった。
ちなみにPerlを唱えた人もいたがこれも却下。
Rubyの却下の理由。みんな知らないからだってよ。
なんだかな。学習したいとは思わんのかな?
0473nobodyさん2010/05/05(水) 21:00:53ID:???
>新しい言語に挑戦するのもいいかなって。

本当にこんな理由でRuby採用を提案したのならアホ過ぎるだろ。
0474nobodyさん2010/05/05(水) 21:59:51ID:???
組織においてそういう提案する人は大事だと思うよ。
通るかどうかは別として。
0475nobodyさん2010/05/05(水) 22:09:05ID:Ln9jM3yL
>>473
こんな奴がこの業界からいなくなれば、仕事も楽しいのにな・・・
0476nobodyさん2010/05/05(水) 22:33:48ID:???
仕事が楽しくないのはお前の頭が悪いからだろ
0477nobodyさん2010/05/05(水) 22:38:40ID:???
Web系では、RubyもPerlも論外だろw
FastCGI使うにしても、いちいち対応しているかどうか調査/テストするのがめんどくさい。
0478nobodyさん2010/05/06(木) 00:26:02ID:???
CGI遅い→Ruby、Perlは論外
っていう発想で程度が知れるね。
04794722010/05/06(木) 01:05:29ID:pBOzQ6Ii
Rubyを知っているのがおれだけだった.....
0480nobodyさん2010/05/06(木) 20:50:05ID:???
全部覚えろよ。
で、どれ使うかは、必要に応じてだろ?
04814722010/05/06(木) 21:28:35ID:pBOzQ6Ii
でもさ、こういう会社規模じゃないと経験できないことも
あるよね。
Rubyで開発したことないからさ、いや、もちろん
linuxには入っているんだけど、客に出すのと家で片手間
にプログラミングするのとではぜんぜん違う。
負荷とかいろいろ考えないとだめだし、
利用する人数がまず違うし、そういった意味でもRuby使って
みたかったな
0482nobodyさん2010/05/09(日) 10:44:17ID:???
Web系でRuby・Perlを使うのは難しいよ。

・技術者が少ない。
・環境構築が面倒

おとなしくJavaかPHPにしとけ。
0483nobodyさん2010/05/09(日) 16:34:31ID:???
>>482
そういう所でコストやリスクが高くなると会社的にはGo出しにくいよねぇ。
で、それらと引き換えに得られるものはって言われても決定打が無い。
0484nobodyさん2010/05/11(火) 03:34:25ID:tuBbjXud
そして本だけが無駄に発売され、森林が伐採される。
Rubyの本はそんなに毎月ださなくてもいいと思うのですが。
その辺はどう思っているんですがRuby信者は。
0485nobodyさん2010/05/11(火) 08:49:41ID:???
信者だけど、儲け狙いのRuby初心者本の乱立はうざいと思ってますよ。
0486nobodyさん2010/05/12(水) 00:32:37ID:8RAztht7
Ruby信者に質問です。
>>472の人も書いていますが、なかなかRubyって
登用されません。Rubyで開発したい場合どういって
現場を説得させればいいのでしょうか。
後PHP信者、Java信者が非常に頑固です。
この間Rubyでやろうって言ったらPHP信者にけりを入れられ
ました。
僕はいろんな言語を勉強することは大事なことだと
思うのですが、どう思いますか?
どうすればこいつらを納得させ、幅広く言語を選べる
ようになるでしょうか?
0487nobodyさん2010/05/12(水) 01:02:06ID:???
PHPやJavaで飯食っていける状態、さらに満足してるのならどうしようもない
お前さんがチームの教育に掛かる時間と金を負担できるんなら話はべつだが
0488nobodyさん2010/05/12(水) 03:58:20ID:???
適用場面が同じようなLLばっかり覚えてもしゃーないだろ。
たとえば、PHPやPython、Perlなどでは絶対出来ない何かがあるのか。
0489nobodyさん2010/05/13(木) 16:04:07ID:???
>>486
半笑いでRubyでやろうって言ったんだろ
0490nobodyさん2010/05/13(木) 22:39:02ID:ZMVAPEXW
>>489
そんな言い方はしていない
0491nobodyさん2010/05/13(木) 22:44:11ID:???
>>490
ごめんね
0492nobodyさん2010/05/16(日) 22:48:54ID:Ntf50ntJ
>>486
このままの機能拡張はPHPだと大変だから、慣れているRuby(Rails)にしたいと言ってリライトの企画通したw

まあうちはベンチャーだし、php信者というか特定の言語の信者がいないせいもある
仕事に応じて言語使い分けるし、言語にこだわるの俺くらいだわ
0493nobodyさん2010/05/17(月) 03:59:16ID:???
tracやmailmanはpythonだしredmineやcapistranoはrubyだろ
swatchはperlだしmysqladminやwordpressはphpだからそこから先はこのみじゃね
0494nobodyさん2010/05/17(月) 09:51:57ID:???
そうなのだ
好みなのだ
それしかないのだ。

塩ラーメンととんこつラーメンはどっちがうまいかなのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています