Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/08/05(火) 06:00:14ID:???そういった、プログラミング以外での重要性を、語っていこう
0355nobodyさん
2008/10/01(水) 20:02:21ID:???ていうか、Rubyな人にRailsのソースは参考にするなっていわれるwww
Railsのソース見ればわかるが、あれはPHPに切れたPHPのエキスパートが作ったライブラリだよ
0357nobodyさん
2008/10/16(木) 12:03:02ID:lXesXdhJ0358nobodyさん
2008/10/17(金) 22:21:03ID:BZMDlyY0誰か日本語に訳してくれ
0359nobodyさん
2008/10/17(金) 22:28:09ID:???どの言語がうまみあるとか技術者のオナニーでしかないわけで
0360nobodyさん
2008/10/18(土) 06:43:17ID:???意味がないなら今でも機械語で充分なはずだ
我々が機械語ではなくアセンブラではなくC言語ではなく事前コンパイル言語ではなくスクリプト言語を使っているのはそれが理由
0362nobodyさん
2008/10/18(土) 17:26:45ID:MDPZaa+O0363nobodyさん
2008/10/18(土) 20:21:52ID:???0364nobodyさん
2008/10/18(土) 20:47:12ID:???マイナー言語を選ぶのがオナニーだって言ってるのであって
言語難でもいいだろ別に機械語でもなんてことはだれも言ってない
0365nobodyさん
2008/10/21(火) 07:29:57ID:???自分の土俵だけで全てを語るなんて馬鹿げてます
0367nobodyさん
2008/10/21(火) 07:53:44ID:???0368nobodyさん
2008/10/21(火) 17:16:36ID:o93xf1C80369nobodyさん
2008/10/22(水) 22:14:18ID:???とある有名グループウェアがCのCGIだったのは軽ーくカルチャーショックだったが、
それはただ単に自分の世界が狭かっただけだし。
機械語でも(書ける団体があれば)いいんじゃね?と思わないでもない。
極端だな。うん。
0370nobodyさん
2008/10/22(水) 22:37:58ID:???0371nobodyさん
2008/10/22(水) 22:45:56ID:???知らないってことは、実は強いんだよ
0372nobodyさん
2008/10/22(水) 23:08:31ID:???思ってしまうんだが。
純粋な質問だけど、最適化のノウハウ等は別にして、それでも違いってあるの?
0373nobodyさん
2008/10/22(水) 23:13:02ID:???0374nobodyさん
2008/10/22(水) 23:18:48ID:???そういうものがあるのかも知らないんだが。Javaネイティブコンパイラ
大体VMで終わりじゃん
Cは、プログラマも最適化に関わってる言語ってこと?よくわからん
よければ、手取り足取りplz・・・
0375nobodyさん
2008/10/22(水) 23:22:18ID:???0376nobodyさん
2008/10/22(水) 23:23:45ID:???0377nobodyさん
2008/10/22(水) 23:38:59ID:???Javaのネイティブコンパイラもあるし
どんな言語で書こうが、最終的には機械語に変換される
ただその変換方法は複数ある
0378nobodyさん
2008/10/22(水) 23:41:18ID:???馬鹿が書くと遅くてザルセキュリティなものができやすい
0379nobodyさん
2008/10/22(水) 23:43:43ID:???じゃあ言語の違いでパフォーマンスを語るって事は無意味なの?
それとも、その「変換方法」が違うから、差があるって話?
0380nobodyさん
2008/10/22(水) 23:45:40ID:???だれも >>373 への反論はないのか?
たぶんそれが一番このスレの主旨にあってると思うんだがwww
0381nobodyさん
2008/10/23(木) 00:06:22ID:???もちろん意味はあるよ?
言語の表現力って観点では違いは無いって話
(Rubyとか、最適化が難しい言語の典型例)
0383nobodyさん
2008/10/23(木) 08:39:08ID:???0386nobodyさん
2008/10/25(土) 21:27:39ID:???変数に状態持ちまくりの言語だと遅延評価って無理なんちゃう?
Lisp系の言語だと気をつけて書けば何とかなるだろうが…
で、状況はRubyもいっしょだから、最後に「w」が付いてるんだと
思ったんだが…
0387nobodyさん
2008/12/18(木) 02:50:57ID:ItHr6mjs0388nobodyさん
2008/12/24(水) 16:45:00ID:???http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/575/1010948472/l50
0389nobodyさん
2008/12/25(木) 10:48:14ID:???define function?
略語の使い方が昔のMS BASICみたいなセンスと思った。
0390nobodyさん
2008/12/25(木) 10:49:15ID:???0391nobodyさん
2008/12/25(木) 11:31:56ID:???0392nobodyさん
2008/12/25(木) 11:37:38ID:???よく使うキーワードを短くするのは正しい
GroovyとかScalaもdefを使う
0393nobodyさん
2008/12/25(木) 14:49:26ID:???なかなか良い設計だと思う。
つけてもいいし。
0394nobodyさん
2008/12/25(木) 18:47:33ID:???他言語経験者が乗り換えやすい、もしくは他言語に乗り換えやすい
というメリットを捨てている
0396nobodyさん
2008/12/25(木) 22:13:21ID:???別に万能って訳じゃないし処理速度も遅い
0397nobodyさん
2008/12/25(木) 22:33:40ID:???って思想を採用しているようだ
意味が通る限りにおいての省略をいくつも定めている
0398nobodyさん
2008/12/25(木) 23:08:57ID:???どんな言語でもクソが書けばクソだし、きちんと書けばきちんと読める。
JavaやPythonのようにガチガチに固めてもそれは無理だし、
可読性は結局書き手の問題でしかない。
0400nobodyさん
2008/12/27(土) 17:24:52ID:???0401nobodyさん
2008/12/27(土) 20:36:52ID:???esacとかfiとかelif(違)とか。
0402nobodyさん
2008/12/27(土) 22:36:15ID:???0403nobodyさん
2008/12/27(土) 22:47:46ID:???if〜then〜begin〜endなわけだが
それ以前にC言語系統も全部ALGOL系だっての
0404nobodyさん
2008/12/27(土) 22:56:09ID:???あったジョークだな。elifだとfileの逆綴りになるから、という。
0405nobodyさん
2008/12/28(日) 01:40:04ID:???まさかPHPと同じ系統だと判明するとはw
0406nobodyさん
2008/12/28(日) 02:49:21ID:???0407nobodyさん
2008/12/28(日) 04:23:30ID:???0408nobodyさん
2008/12/30(火) 05:15:16ID:???0409nobodyさん
2009/01/14(水) 18:23:15ID:???0410nobodyさん
2009/01/14(水) 18:37:00ID:IrnQ+seIRuby知ってたらRPG作れる。
0411nobodyさん
2009/01/15(木) 01:15:46ID:???0412nobodyさん
2009/01/15(木) 01:40:55ID:FiWTbmI/こういう情報ってどこで探せばいいんだ。本人のブログではそういう告知あんましてなさそうに見える。
情報モトム><
0413412
2009/01/15(木) 01:51:35ID:???0414nobodyさん
2009/01/15(木) 02:43:32ID:???http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/Default.asp?mode=detail&sid=720#720
0415nobodyさん
2009/01/17(土) 20:16:31ID:???0416nobodyさん
2009/09/01(火) 13:25:30ID:???perlだろうがrubyだろうがS式での標準書式があれば何でもいい
俺書式はコミュニケーション取れないからだめな
0417nobodyさん
2009/09/05(土) 00:23:20ID:???0418nobodyさん
2010/02/12(金) 21:19:23ID:zhv2hCg+俺なら各々の言語の長所短所の説明後、
「まあ、初心者にはPythonがいいよ」
って言ってPythonに向かわせる。
俺はRubyが一番好きだけど、文法が複雑だしマニュアルが貧弱だからな。
Pythonに慣れてからRubyを使ってみて、気に入ったらモルモンに入信するのが
一番だと思うね。
0419nobodyさん
2010/02/13(土) 05:02:07ID:???0420nobodyさん
2010/02/13(土) 15:00:18ID:???Rubyはメモリを食うらしいしputsってのが厨房っぽいしHSPみたいだから疎遠している
だからPHPしかできない
0421nobodyさん
2010/02/14(日) 00:15:15ID:???0422nobodyさん
2010/02/19(金) 12:06:40ID:???0423nobodyさん
2010/03/06(土) 15:57:55ID:tLZ3XgOLPHP以外の言語は到底PHPとは呼べないものばかりだからな。
0424nobodyさん
2010/03/06(土) 18:01:28ID:uiihRhfG「HSPみたい」なのはどっちかというとPHPだろww
0425nobodyさん
2010/03/07(日) 10:06:31ID:???0426nobodyさん
2010/03/14(日) 01:09:19ID:???0427nobodyさん
2010/03/20(土) 06:30:40ID:???0428nobodyさん
2010/03/20(土) 07:37:14ID:JAI1jTHIFull Book Now Available For Free!
http://blog.rubybestpractices.com/posts/gregory/022-rbp-now-open.html
http://sandal.github.com/rbp-book/pdfs/rbp_1-0.pdf
0429nobodyさん
2010/03/20(土) 09:33:38ID:???0430nobodyさん
2010/03/20(土) 23:17:31ID:???それ以外 = PHP
簡単なツール = Perl
Rubyの入り込む余地って無いよね。
ぶっかけ。
0431nobodyさん
2010/03/20(土) 23:18:39ID:???0433nobodyさん
2010/03/22(月) 09:32:18ID:???0434nobodyさん
2010/03/22(月) 12:20:19ID:???Rubyの案件なんてあるか?(ねーよw)
技術者が確保できねーもん。
だったら技術者がある程度確保できるPHPで
RoRの代わりにCakePHP使うし。
0435nobodyさん
2010/03/22(月) 20:57:05ID:???0436nobodyさん
2010/03/23(火) 00:02:55ID:???あとはPHPやPhthonに任せてゆっくりとその生涯を終えて下さいw
0437nobodyさん
2010/03/23(火) 01:34:00ID:???0438nobodyさん
2010/03/23(火) 05:20:21ID:???0439nobodyさん
2010/03/23(火) 23:21:30ID:???でもRubyでRoRを作った。良かったじゃんRubyが世に知られるようになって。
でも、結局そのお陰でPHP界隈ではRoRに影響を受けたFWが出まわって
すごい競争が繰り広げられてる。
PerlやPhthon、Java界隈でも同じだけどPHP界隈が1番熱い。
というわけでRubyお疲れ!もう帰っていいや。
0440nobodyさん
2010/03/24(水) 01:33:12ID:???0441nobodyさん
2010/03/25(木) 23:08:17ID:???Rubyなんか集まるワケがない。
所詮オタの使うオタ言語なんだよ。
PHPは技術者もある程度いるし、RoRと同等機能を誇るCakePHPもあるので
Rubyの役目は終わりましたー!
0442nobodyさん
2010/03/26(金) 01:48:53ID:???0443nobodyさん
2010/03/26(金) 20:04:43ID:???そこそこの経験者でも人月30万でホイホイ集まってくるPHP。
人月50万でも応募者が少ない上に技術力も大したことのない奴が集まってくるPerl。
コスト的にPHPの圧勝だしWebにおいて出来ることは他の言語と大差ない。
0444nobodyさん
2010/03/27(土) 01:49:51ID:???現実を受け止めろ
0445nobodyさん
2010/03/27(土) 09:13:13ID:???0446nobodyさん
2010/03/27(土) 15:58:45ID:???まぁ大体Web系の開発はJavaだね。
だが、Javaの糞っぷりに嫌気がさしているので
今はLL系の仕事がしたいなーと思ってる。
Perlは好きだけどWeb開発には向かないと思ってるので
そうなるとPHPの一択。
RubyはRoRがあるから興味はあるけどはっきり言って
RoRの為だけにRubyを勉強する気にはなれない。
なぜならPHPにもCakePHPがあるから。
[結論]
Ruby = 誰も使いません。
以上。
0447nobodyさん
2010/03/27(土) 16:52:56ID:???Cakeでもそれなりのものは作れるけどね
0448nobodyさん
2010/03/27(土) 17:04:48ID:???具体的にActuveRecordのどこら辺が劣化品なの?
RoRやってないから分からないんだがそんなに違うものか?
0449nobodyさん
2010/03/27(土) 17:30:59ID:???0450nobodyさん
2010/03/27(土) 17:40:36ID:???0451nobodyさん
2010/03/27(土) 17:56:18ID:???0452nobodyさん
2010/03/27(土) 17:57:20ID:???0453nobodyさん
2010/03/27(土) 18:35:50ID:???0454nobodyさん
2010/03/27(土) 19:40:10ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています