Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/08/05(火) 06:00:14ID:???そういった、プログラミング以外での重要性を、語っていこう
0269nobodyさん
2008/09/07(日) 21:41:55ID:???何で作るかじゃなくて何が出来るかなのに
0271nobodyさん
2008/09/07(日) 22:32:39ID:???0272nobodyさん
2008/09/07(日) 22:35:58ID:???0273nobodyさん
2008/09/07(日) 22:52:34ID:???Rubyとか
Gaucheとか
いる分野によってはJavaScriptとか
とはいえ、(傾向の違う)複数の言語を知っておくということはプログラミング上極めて強力なアドバンテージになる
0274nobodyさん
2008/09/07(日) 22:55:32ID:???0275nobodyさん
2008/09/07(日) 23:06:40ID:???それこそ、JavaScriptと(orで)何ができるかにとても依存するような気がしてならない
Flash無しでAS3だけの募集がレアなのと似たようなもんだと思う
海外だとまた違うんだけどな
0276nobodyさん
2008/09/08(月) 00:28:00ID:???RubyはRoRレベルまでくれば産学系のベンチャーでは隙間的に仕事がある。
少ないが、報酬は平均以上らしい。
0277nobodyさん
2008/09/08(月) 00:39:07ID:???少ないパイを食い合って干上がるだけだ
やっぱ自前でサービス立ち上げて中身は自由言語というのが落としどころか
0278nobodyさん
2008/09/08(月) 00:43:42ID:???意味がわからない発言キターw
0279nobodyさん
2008/09/08(月) 00:45:56ID:???思うけど、その表現はどうよw
0280nobodyさん
2008/09/08(月) 04:09:09ID:???オブジェクト志向系言語はもうどれも似たようなものばっかだしな。
0281nobodyさん
2008/09/08(月) 10:00:18ID:???やっぱブロックつきメソッドの便利っぷりだと思うんだ
でなきゃインクリメント演算子のない言語が受け入れられるはずがない
0282nobodyさん
2008/09/08(月) 10:40:00ID:???たまたまRoR作った人がRubyで作って
生産性最強!とか騒いだからに過ぎない
しかし実は言語自体の生産性はPytonやJavaに劣ると思う
0283nobodyさん
2008/09/08(月) 11:13:04ID:???まともなプログラムは生産されないという罠もあるから、要注意だよ。
0284nobodyさん
2008/09/08(月) 11:55:07ID:???Pythonは適当に書いたら動かないからそこですぐ挫折できる
0285nobodyさん
2008/09/08(月) 12:13:27ID:???ライブラリが真摯であるという前提の言語なので現実はいろいろ辛い
Rubyはライブラリへなちょこでも追加や上書きすればいいやみたいなとこがある
0286nobodyさん
2008/09/08(月) 12:34:59ID:???0287nobodyさん
2008/09/09(火) 01:51:18ID:???他との比較であら捜しする以外の、独自の理由はあるんですか?
0288nobodyさん
2008/09/09(火) 01:58:30ID:???0289nobodyさん
2008/09/09(火) 08:04:53ID:???一年後には忘れちゃうのが関の山だが。
0290nobodyさん
2008/09/10(水) 20:49:23ID:???"Rail"という言葉を出しただけで発狂するからなw
0291nobodyさん
2008/09/10(水) 20:52:29ID:???お前のように
0292nobodyさん
2008/09/10(水) 21:06:17ID:???使ってるサイトとか教えろ
0293nobodyさん
2008/09/11(木) 00:16:32ID:???Rails使ってるみたい。
0294nobodyさん
2008/09/11(木) 01:18:18ID:???どちらかってえと企業内サイトとかそういうのに向いてると思う
これまでJavaでやってた中小案件あんじゃん、あのへん
0295nobodyさん
2008/09/11(木) 01:22:47ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1219109959/l50x
0296nobodyさん
2008/09/11(木) 03:35:27ID:???Railsっていう考え方が良かっただけでRubyである必要ないしな
0297nobodyさん
2008/09/11(木) 12:48:56ID:???Rails「を」作ろうとするとRubyスクリプトになるんだが
Railsを学んでないRuby使いはRailsのスクリプト読み解けないと思う
RailsはRubyの上に乗っかった別言語
Ruby on Railsなんて嘘で、Rails on Rubyが正解
0298nobodyさん
2008/09/11(木) 15:02:31ID:???0299nobodyさん
2008/09/11(木) 15:27:45ID:???流行ってるからとかそういうくだらないとこじゃなく、文法レベルで嫌われてる
だから、「Railsは糞だがActiveRecordは最高!あとActiveSupportは氏ね特にblank?」とか言う
0300nobodyさん
2008/09/11(木) 16:16:52ID:???いちいち
obj.nil? || obj == [] || obj == {} || obj == ""
とか書いてられんだろう
と、blank? を知らない俺が妄想してみる
0301nobodyさん
2008/09/11(木) 16:30:42ID:???お得意のダックタイピングを延長しただけじゃないの?
大体 empty? って共通メソッドがあるんだから、nil も
含めた共通メソッドがあってもいいじゃんって思うんだが、
アカデミックな立場では許せないのかな?
詳しい人教えて。
0303nobodyさん
2008/09/11(木) 18:34:17ID:???empty? は 対象のクラスを推定した上で使われることがほとんどだが、
blank? は「なんか空とか nil とかあのへんのやつ」という使われ方ばかりだ
変数が nil か未定義か空かってのは区別するべきだろフツー
0304nobodyさん
2008/09/11(木) 18:40:43ID:???0305nobodyさん
2008/09/11(木) 18:50:26ID:???Integer の基底は 0
String の基底は ''
Array の基底は []
inject で引数が省略された場合は最初の要素の基底をデフォルト値に
0306nobodyさん
2008/09/11(木) 19:25:21ID:???0307nobodyさん
2008/09/11(木) 19:51:35ID:???blank? とは関係ないような。それでは代用にはならないし。
要は、オブジェクトの型にかかわらず使えるシンプルな真偽記述が欲しいわけだ。
もう to_b(oolean) でいいじゃん。てか、無いの?
動作はPerlの暗黙の真偽判断にあわせる、と。
nil.to_b #=> false
0.to_b #=> false
"".to_b #=> false
[].to_b #=> false
{}.to_b #=> false
false.to_b #=> false
0308nobodyさん
2008/09/11(木) 20:00:54ID:???違ったら意味不明だな
そうやってみんなでカオスな言語にしてしまえばいいさw
0309nobodyさん
2008/09/15(月) 07:52:12ID:???遅い、脆弱、不完全、変態言語
ということで消えるべき言語でFA
0310nobodyさん
2008/09/15(月) 08:09:14ID:???0311nobodyさん
2008/09/15(月) 17:46:52ID:???デバッグで苦労したよ。
Ruby がその辺厳密なのはありがたいのだが。
0312nobodyさん
2008/09/15(月) 18:14:59ID:???0313nobodyさん
2008/09/15(月) 18:51:59ID:???0314nobodyさん
2008/09/15(月) 20:29:52ID:???Railsで開発効率上がるってのは解るけど
0315nobodyさん
2008/09/15(月) 23:37:54ID:???だからRailsに頼ったり、鬼車ともめたりする。
まさに、A型、日本人の悪いところを抽出したような言語だ。
0316nobodyさん
2008/09/16(火) 00:52:02ID:???ルビーが嫌いなんじゃなくてルビー信者がきもいんだw
ルビー今まで叩いてごめんね。
0317nobodyさん
2008/09/16(火) 07:08:16ID:???もちろん全員キモいわけじゃないけど、一部が酷すぎる。Ruby自体は好きだよ。
0318nobodyさん
2008/09/16(火) 20:03:28ID:???Ruby信者のものを買うしか選択肢がないからなぁ。
俺は日本語書籍が少なくてもPythonを選ぶよ。
0319nobodyさん
2008/09/16(火) 20:19:27ID:???海の向こうの信者もだめですかそうですかw
0320nobodyさん
2008/09/16(火) 22:17:38ID:???まじで一回もやったことがない。
0321nobodyさん
2008/09/16(火) 22:29:06ID:???ぶっちゃけ、Pythonで何やるの?
まあいろいろ(ドキュメントやらチュートリアル含めて)
初心者向けではないし、PerlやRubyで馴染んでしまった
人なら、最初ちょっと無理してがんばらないと面白くないし
0322nobodyさん
2008/09/16(火) 22:44:28ID:???0323nobodyさん
2008/09/16(火) 22:46:33ID:???じっさい、海の向こうだってきもい奴おおいじゃん
翻訳マジックで軽減されてるかもしれないけど。
たとえば、こいつなんてもろきもいだろ?
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
0324nobodyさん
2008/09/16(火) 22:49:57ID:???立ち読みでもいいから読んでから言えよw
>>319 のは良書だよ。ラクダ本とまでは言わないけど
で、そのリンク先は大好きな文章だ。
・・・信者じゃないデスヨw
0325nobodyさん
2008/09/17(水) 00:01:06ID:???0326nobodyさん
2008/09/17(水) 00:17:33ID:???http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html
↑と双璧だろうが。後世に残すべき価値のある文書としては。
きもいとか、どういう意味で言ったか知らんが正直どうかしてるよ
0327nobodyさん
2008/09/17(水) 00:21:21ID:???0328nobodyさん
2008/09/17(水) 00:53:12ID:???0329nobodyさん
2008/09/17(水) 03:34:49ID:???とうとう他言語批判まで出版するかと
仕事で買ったけど酷い内容で次の案件もJavaになったw
0330nobodyさん
2008/09/17(水) 03:56:49ID:???これ前読んだ時はこいつバカなんだろうなあって思ったけど、今見てもやっぱそう思うな。
中級レベルの知識で中身ないし、好きだバカだと言い続けてるだけで、典型的な視野の狭い
コーダーって感じ。
0331nobodyさん
2008/09/17(水) 04:51:18ID:???私はただ人々がそれで目が見えなくならないことを願っている。
ラリーのリスト展開病に対する救いがたい、破綻した、ゴールドバーグ的修正なのだ。
しかしPerlのマーケティングは驚くほど優れており、リファレンスはかつて経験した中で最良のものみたいにあなたは感じている。何に対してもリファレンスを取ることができる! 楽しい! においだっていいし!
Perlもまた、間もなくなくなる。それは新しいRubyと呼ばれる言語がついに英語に翻訳されたためだ。
それは美しい。そして楽しい。そして実用的だ。
しかも悪くなっているところは何もなく、Rubyは本質的にPerlの機能の真性のスーパーセットになっている。
私は最初に霊感を必要とする。
すごい文章だなぁw
0332nobodyさん
2008/09/17(水) 07:21:17ID:???0333nobodyさん
2008/09/17(水) 08:50:39ID:???0334nobodyさん
2008/09/17(水) 09:42:18ID:???もし本気で言っているのなら、それは本当に、単にあなたにプログラミングのセンスがないだけだ
他人のせいにしないように
0335nobodyさん
2008/09/17(水) 10:07:27ID:???言うことなしだぜ
こりゃパワーもあるし
タイヤも太いし全部ある
愛してる 必要だ 首ったけ
う〜 激しい嵐
大丈夫 抱いてやる
0336nobodyさん
2008/09/17(水) 21:48:33ID:???0337nobodyさん
2008/09/17(水) 22:02:36ID:???0340nobodyさん
2008/09/18(木) 16:13:27ID:???それとも、自由すぎる事に懲りたってこと?
0341nobodyさん
2008/09/18(木) 19:30:36ID:???0342nobodyさん
2008/09/18(木) 21:43:42ID:???0343nobodyさん
2008/09/18(木) 21:55:17ID:???0344nobodyさん
2008/09/18(木) 23:25:25ID:???0345nobodyさん
2008/09/19(金) 08:15:09ID:???Rubyは、意地でも使ってやるかと思わせるマーケティングw
0346nobodyさん
2008/09/19(金) 08:41:55ID:???どちらと言えばPerlの方が手っ取り早く書ける。
込み入ったのを書くならいろんな意味でPythonのがいいだろう。
0348nobodyさん
2008/09/19(金) 18:28:44ID:???あまりにもひどいな。
ruby界隈はみんなこうなのか?
それとも2ちゃんねる特有のもの?
0349nobodyさん
2008/09/19(金) 20:29:20ID:???勘違い度がわかるから
一応オライリーの本なんだぜ
0350nobodyさん
2008/09/19(金) 21:32:23ID:???どんなジャンルにも言えることだが2chにはアンチが集まるんだよな
原因として考えられるのはMatz(ruby作った人)が「PHPは言語設計がよくない」と発言するからなんだろうけど
でもそんなのPerlの弾・miyagawaやJavascriptのamachang・malaだって当り前のように言ってるし…
ちなみに5年後の世界シェアはPythonの方が上なんじゃないかと思ってるんでRubyとあわせて検討してみてほしい
0351nobodyさん
2008/09/19(金) 22:15:17ID:???信者の押し売りがウザいだけ
0352220
2008/09/19(金) 22:16:01ID:???のは, PHP 以外の言語をやってる連中はみんな言ってること
python も ruby も, 関数型言語(haskell, ml 系とか lisp 系)に
比べて自由度が低すぎるのが不満っちゃ不満だけどな
0353nobodyさん
2008/09/20(土) 10:23:49ID:???0355nobodyさん
2008/10/01(水) 20:02:21ID:???ていうか、Rubyな人にRailsのソースは参考にするなっていわれるwww
Railsのソース見ればわかるが、あれはPHPに切れたPHPのエキスパートが作ったライブラリだよ
0357nobodyさん
2008/10/16(木) 12:03:02ID:lXesXdhJ0358nobodyさん
2008/10/17(金) 22:21:03ID:BZMDlyY0誰か日本語に訳してくれ
0359nobodyさん
2008/10/17(金) 22:28:09ID:???どの言語がうまみあるとか技術者のオナニーでしかないわけで
0360nobodyさん
2008/10/18(土) 06:43:17ID:???意味がないなら今でも機械語で充分なはずだ
我々が機械語ではなくアセンブラではなくC言語ではなく事前コンパイル言語ではなくスクリプト言語を使っているのはそれが理由
0362nobodyさん
2008/10/18(土) 17:26:45ID:MDPZaa+O0363nobodyさん
2008/10/18(土) 20:21:52ID:???0364nobodyさん
2008/10/18(土) 20:47:12ID:???マイナー言語を選ぶのがオナニーだって言ってるのであって
言語難でもいいだろ別に機械語でもなんてことはだれも言ってない
0365nobodyさん
2008/10/21(火) 07:29:57ID:???自分の土俵だけで全てを語るなんて馬鹿げてます
0367nobodyさん
2008/10/21(火) 07:53:44ID:???0368nobodyさん
2008/10/21(火) 17:16:36ID:o93xf1C8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています