★今VBAを勉強してるんだが★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2008/06/28(土) 13:16:57ID:w4y3GRtQ何故かVBAを勉強をさせられている。
これは正しいのか?
ホームページで制作に関するプログラムはPHPと認識してたんだが
0002nobodyさん
2008/06/28(土) 17:32:52ID:???web系中小の仕事が全部webページって訳でもないしね。
おれもバッチ処理や社外連携コマンドでVBA使ってるとこやったわ
IIS+ASP案件だとレガシーVBなweb資産動かしてるトコもまだあるよ
多いとは言えないけど。
ま、覚えといて損はないでそ
PHP需要が多いのも認識間違ってないけど、それは別途
自分で製作経験用意しときゃいいさ
00031
2008/06/28(土) 20:28:29ID:Mf/Wf/Dsサンクス。参考になったよ
00041
2008/06/28(土) 20:39:30ID:Mf/Wf/DsそれでもVBAって使うことあるのかな?
将来的にWEB制作会社に協力できる仕事がしたいんだけど
VBA使わないのなら遠回りのような気がしてならない。
若いならいいけど、もう30超えてるし、髪にうねりが出てきたし、
肌の乾燥で指先のしわが増えて会社で指紋認証作っても
認証されずに部屋に入れなくなるし
0005nobodyさん
2008/06/28(土) 22:58:37ID:???>認証されずに部屋に入れなくなるし
聞いてねえよw 設備担当者に愚痴れw
>それでもVBAって使うことあるのかな?
ないよ web系の「業務や裏方仕事」ではそれなりにあるけど
まあVBの知識自体は.netやsilverlight方面で生きるかもしらんけど、
VB.netとレガシーVBってかなり別もんだからなんとも言えない
まあ今からphp習熟したところで先行きどうなるかは誰も保証してくれないしなあ
0006nobodyさん
2008/06/28(土) 23:35:18ID:qAHQ05lKなつかしいな。
まだ使っている企業があるのか?
0007nobodyさん
2008/06/29(日) 00:51:34ID:???業務フロー内で利用してる動いてるものってどうしても残る
減らせる範囲で減らすし、業務ブロック単位でリプレースの機会があれば
丸ごと消えるんだけどね
いまから覚えても微妙なのは間違いないだろうな
COBOLとかと違って、まだまだ経験者は掃いて捨てるほどいる状況だし
00081
2008/06/29(日) 02:27:26ID:IUSDLiLCやっぱりそうだったのか。
まだ使っている企業あるのか?とか撲滅できてないとかそんな事聞いたら
この言語に時間費やしてるのが馬鹿みたいに思えてくる
やっぱり遠回りしてたんだな
0009nobodyさん
2008/06/29(日) 09:10:43ID:???なんて言うか、覚えた言語の種別がどれかって言うことに、あんまり意味無いような。
アセンブラとか、あるいは制限きつい組み込みなんか分かるけど。
0010nobodyさん
2008/06/30(月) 00:56:28ID:???VBAは、Accessで、システム作るときとかに必須だし、勉強しておいて損は無いともうけど。
VBとはまた別件と思っていい気がする。
PHPやりたいなら、あいた時間とか家とかで勉強したらいいんじゃない?
まぁ、PHPよりもJavaのほうが需要がありそうな気もするけど。
0011nobodyさん
2008/07/01(火) 22:27:04ID:G3wxpP2i0012nobodyさん
2008/07/01(火) 22:58:20ID:???流行ってはいないけどSIerに定着した感じがあるな
web表面に限らんトータルな案件に採用しやすい
その変わり小規模案件からはそっぽ向かれてる
0013nobodyさん
2008/07/02(水) 00:33:21ID:???サーブレットって奴ね。
Java覚えれば、Web系以外にもアプリケーション作成とかでも使えたりするから、
幅は広がる。
PHPは、Webアプリ以外、ほぼ使えないから幅が狭い。
0014nobodyさん
2008/07/02(水) 02:00:09ID:???ひとつの言語の幅が狭いとかどうでもいい気がする。
0015nobodyさん
2008/07/02(水) 02:18:59ID:/ZwHa0Ji0016nobodyさん
2008/07/02(水) 02:32:54ID:f6IA2zpT【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
| (__人__) | 数は圧力です! その場にいるだけでいい!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=XnVCDtGRhFU
【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜
0017nobodyさん
2008/07/02(水) 02:44:53ID:???まぁでも、最初にとっかかる言語が幅広く使えるほうが、色々メリットがあるんじゃないかなと。
Javaなら、Webアプリでも、アプレットでも、アプリケーションとしても使えるし、
それぞれのソレ相応の書き方が出来るわけだから。
Perl/CGIから入ってPHPやってると、Javaでアプリケーション作ろうと思ったときに
View部分の吐き出し方がパッとイメージできなかった。
0018nobodyさん
2008/07/02(水) 03:36:41ID:???0019nobodyさん
2008/07/03(木) 00:21:39ID:v1ySko6x0020nobodyさん
2008/07/03(木) 09:41:27ID:???0021nobodyさん
2008/07/04(金) 00:41:00ID:???とりあえず、会社の方針によるかと。
たとえば社内のどっか一部所が使うような超小規模なデータベースを作る場合、
Access+VBAにはなりそうだ。
0022nobodyさん
2008/07/04(金) 00:52:49ID:VqgziLMr0023nobodyさん
2008/07/04(金) 09:40:26ID:???0024nobodyさん
2008/07/05(土) 14:57:20ID:???設定が大変そうだな
0025nobodyさん
2008/07/07(月) 16:42:27ID:???ポータビリティに悩むね
0026nobodyさん
2008/07/07(月) 21:35:34ID:ZQoyPc7yだったら、PHPかJavaじゃないですか?
VisualBasicって、Microsoft製品を使わなければならないという縛りがなければ、別に必要ないと思う
0027nobodyさん
2008/07/08(火) 01:52:20ID:4wqeMBNvVBA
0028nobodyさん
2008/07/08(火) 02:25:37ID:???0029nobodyさん
2008/07/08(火) 03:31:44ID:4wqeMBNvなんてすばらしい。
なんてすごい言語なんだ
0030nobodyさん
2008/07/08(火) 04:34:24ID:???まあVBAはあれだなあ。
なんてすばらしい。
なんてすごい言語(ry
0031nobodyさん
2008/07/10(木) 01:13:11ID:yMjtvAY/1「○○会社かた4次請けできました。1です。よろしくお願いします。」
みんな「おう。よろしく。で、お前なにができるんだ。」
1「VBAです。」
みんな「.............」
0032nobodyさん
2008/07/10(木) 08:48:00ID:???よろしくお願いします。
0033nobodyさん
2008/07/10(木) 18:46:37ID:???0034nobodyさん
2008/07/10(木) 18:47:03ID:fMUU0Bikhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/l50
愛知県の中高一貫の女子校、私立トゥリーナ学園が来年度から入試項目に『純潔検査』を
取り入れることが決まり、これが大きな反響を呼んでいる。
純潔検査とはその名の通り、受験生の純潔を審査するという内容で
性交経験と性病の有無を、学園指定の産婦人科で検査して提出する。
高等部への受験者は全員がその対象となり、中等部から高等部に上がる生徒も対象となる。
中等部への受験生には行われない。
これに対して在校生や受験生の保護者からは
「子供のプライバシーに関わること」「セックスがダメだと教えるより、性教育を充実させてほしい」
などの苦情が寄せられている。
津田理沙子学園長は
「当学園は“宗教”を教育理念の根本としているが、残念ながらこれに反して
安易な性交渉を繰り返す生徒が少なくない。学園内のモラル低下を防ぐためにも
この純潔検査を取り入れて、貞操観念の高い生徒を受け入れていきたい」と語っている。
0035nobodyさん
2008/07/10(木) 22:28:48ID:???ありがとうございました。次元………。難しス……冗談はルパンだけにして。
0036nobodyさん
2008/07/11(金) 01:53:36ID:???みんな「おう。よろしく。で、お前なにができるんだ。javaか?」
1「VBAです。」
みんな「VBAか.............」
linuxがクラッシュしました。
00371
2008/07/12(土) 11:30:07ID:QfbnXsL9しかし、5次請けとか訴えたら潰れるんだろうか。
多重派遣とは違うのか?
0038nobodyさん
2008/07/15(火) 03:18:27ID:???気をつけよーぜ
0039nobodyさん
2008/07/15(火) 04:24:56ID:???どっかに訴えるべきなんだろうな
自覚してんのに実務パンクとか洒落にならねえっす
明日は午後からまた始発まで粘らざるを得なさげなふいんきだ
社長を恨まずに済む企業に飼われたい
0040nobodyさん
2008/07/15(火) 23:02:35ID:flJGcvhAスタッフサービスエンジニアリングとか他にもいっぱいあるけど。
底辺IT会社が出している紛らわしい求人広告の正社員ってのにつられて入ったからそうなったんだろ
0041nobodyさん
2008/07/15(火) 23:13:12ID:???としか言えない
0042nobodyさん
2008/07/16(水) 22:56:18ID:KwCmpmbd0043nobodyさん
2008/07/17(木) 23:25:45ID:???0044nobodyさん
2008/11/08(土) 11:46:58ID:jfyKRJC4エクセルの操作で、簡単なものしか出来ない。
0045nobodyさん
2008/11/10(月) 22:06:42ID:roy7Qvxz0046nobodyさん
2009/07/11(土) 05:42:37ID:hQg+ms6q0047nobodyさん
2009/07/20(月) 09:00:19ID:???0048nobodyさん
2009/07/23(木) 18:08:02ID:9WESnHiwWEB系といっても中身はDB+業務ロジック+操作系なので
Accsessあたりでプロトタイプを作った方が開発効率はよいと思う。
プロトタイプ作成ツールとしては自分が知っている限りだけど
Accsessは最高だと思う。
0049nobodyさん
2009/07/23(木) 19:10:57ID:???PHPの業務サイトのメンテナンスツール作るのに、Access
で画面デモつくったこともある。
そのままODBCで繋げれば格安でメンテナンスツールを
実現することもできるし。DBのポート空けるのはヤ、って
ことで結局当初の予定通りPHPで作ることになったけど。
0050nobodyさん
2009/07/23(木) 19:12:26ID:???SilverLight の実装言語としてRIAにも使える。動画サイトの
プラグインとかにもできるし。
0051nobodyさん
2010/01/30(土) 20:06:24ID:0j33H4ut0052nobodyさん
2010/10/25(月) 14:15:38ID:???でもそれだけじゃん…
0053nobodyさん
2010/12/22(水) 10:02:26ID:???int i,j,k;
なんて空気のような決まり事だと思ってたのでVBAでも
Dim i, j, k As Integerと何でAsが必要なんだ?文字が増えて鬱陶しいな程度に
思ってたら、何とk以外は勝手にVariantになるではないか…
正しくは、Dim i As Integer, j As Integer, k As Integerだとぉ?
タダでさえ無駄に書かされるのに大幅に書き足さなければならない
VBAのウザさは半端ねぇ…
0054nobodyさん
2011/01/27(木) 14:11:51ID:???0055nobodyさん
2011/04/12(火) 12:14:55.10ID:???(ヽ゚ω゚)ノ>
C□ lヽ,,lヽ
/ ( ) もうやめて
( / ̄と.、 i
↑ しーJ
初心者
0056nobodyさん
2011/04/12(火) 22:06:12.53ID:???他にもVBA(VB)は独特の仕様があるから気を付けた方がいいよな。
そいやintを使うよりlongを使った方が計算が早いのはVB系だけ?他の言語もそうなの?
0057nobodyさん
2011/04/28(木) 17:56:40.66ID:???スライドショーをコントロールしたいです。
webに作例が皆無で、誰もやんないんですかね。
しっかし、わかんない・・。
簡単なチュートリアルさえあれば突破できそうなんだが・・・。
とっかかりがないのがこんなに厳しいとは・・。
0060nobodyさん
2012/06/12(火) 14:11:14.70ID:idHOb37wわからないのでお願いします。
0061nobodyさん
2012/07/05(木) 23:11:19.56ID:BO35bUqi0062nobodyさん
2012/07/12(木) 23:57:00.35ID:cX3hzTYZ0063nobodyさん
2012/08/25(土) 22:17:48.74ID:???pythonがよかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています