ショッピングカート総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/06/25(水) 19:45:26ID:???[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209204054/
[基地外]osCommerce系[隔離スレ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1166232514/
■ オープンソースの主要ECサイト構築システム
・ Zen Cart
http://zen-cart.jp/
・ osCommerce
http://www.bitscope.co.jp/tep/
・ EC-CUBE
http://www.ec-cube.net/
FC2ショッピングカートやColor Me Shop! などの
サービス型ECサイト構築システムの話題もOKです。
0044nobodyさん
2008/07/29(火) 23:51:39ID:???0046nobodyさん
2008/08/08(金) 14:25:26ID:3kx81zYoWEBプログラミング板だからショッピングカートを製作するスレは当たり前。
0047nobodyさん
2008/08/08(金) 16:38:53ID:???>集客力があるショッピングモール使うだろ。 常識的に考えて・・・。
>楽天 とか yahoo で運転できないなら、やめておけ。
>
>ビジネス関係なくショップを作りたい願望があるなら、
>レンタルショッピングカートで、おままごとしてみればいい。
>
>ただショッピングカート構造を楽しみたいなら、
>オープンソースのショッピングカートのソースで勉強すればいい。
>
>普通に考えてみろ、便利で高機能なショッピングカートより、
>便利が悪くても客がくるショッピングカートじゃないとビジネスにはならん。
つうことです
0049nobodyさん
2008/08/28(木) 12:23:53ID:8GUDNt5Z0050nobodyさん
2008/08/28(木) 12:25:33ID:8GUDNt5Z0051nobodyさん
2008/08/28(木) 23:34:45ID:???集客力があるショッピングモール使うだろ。 常識的に考えて・・・。
楽天 とか yahoo で運転できないなら、やめておけ。
ビジネス関係なくショップを作りたい願望があるなら、
レンタルショッピングカートで、おままごとしてみればいい。
ただショッピングカート構造を楽しみたいなら、
オープンソースのショッピングカートのソースで勉強すればいい。
普通に考えてみろ、便利で高機能なショッピングカートより、
便利が悪くても客がくるショッピングカートじゃないとビジネスにはならん。
0052nobodyさん
2008/09/06(土) 21:29:45ID:???0053nobodyさん
2008/10/12(日) 19:26:40ID:QOvTm0UJ初心者過ぎてスマソ。
商品の一覧表示画面は新着順に並んでいると思うのですが
順番を並べ替えるにはどうしたらいいんでしょうか?
できれば一押し商品が常に前のほうに来るようにしたいです。
商品を全部UPしていったらお奨め商品が埋もれて後ろのほうに行ってしまって。。。
一回消して上げ直すにしても量が多く結構煩雑で
しかもこの先もどんどんUPしていく予定なのでいちいち全部上げ直すのはとてもできません。
FC2のQ&Aには
Q 3. 商品番号の変更はできないのでしょうか?
A.申し訳ありませんが、商品番号の変更はできません。
とこれしかありません。
0054nobodyさん
2008/10/12(日) 19:29:14ID:QOvTm0UJFC2ショッピングカートの使い技について説明しているサイトや
FC2ショッピングカートユーザーのコミュニティがあれば教えてほしい。
0055nobodyさん
2008/10/13(月) 10:42:03ID:???商品マスタのエクスポート/インポート機能でも使ってみたら?
並べ替えできるかどうか試してないけど。
トップページの表示コンテンツも商品一覧以外に選べるようだが?
ttp://cart.fc2.com/manual.php
0056nobodyさん
2008/10/14(火) 01:30:54ID:IihVwOB4カート>エクスポート/インポート
ですね。
【商品データについて】
・商品番号の変更はできません。
・インポートデータの商品番号の商品が登録されている場合、商品データは更新
されます。
・新規の商品番号の場合は新規商品として登録されます。
【カテゴリーデータについて】
・カテゴリーの変更は管理画面にて行って下さい。
エクスポートしてみたけど
商品画像のアドレスリンクを引っ張ってきてないから
商品の順番をこれ自体で換えても、画像はそのままでおかしくなっちゃうという感じかな?
カテゴリーもリンクの関係で一括変換できないということだね。
でも全体でコメントに変更を加えるときに使えそうサンクス
何件も同じ様なパターンでUPしてたから
Excelでコメント以下追加しておいて、
個別商品の編集でカテゴリーと写真UPすれば効率上がるわ。
0057nobodyさん
2008/10/14(火) 01:47:05ID:IihVwOB4どこで選べますか?
基本的に商品を
新着順 ▲商品名順 ▲価格順
に何個かづつ並べるしかないと思うのですが。
0058nobodyさん
2008/10/14(火) 03:23:55ID:???0059nobodyさん
2008/10/22(水) 22:40:18ID:???ショッピングカートを導入したいのですが、
OsCommerceとZen-cartではどちらが良いでしょうか?
海外のサーバを利用しています。
サーバでは英語ですが、OsCommerceは
すぐに導入できる設定になっています。
製品数は2つから始めます。
自社で作成した製品(物品)の販売が主です。
実際の店舗がないのと、主に他店に卸して販売するので、
ネットショップの顧客数はそんなに多くないと思われます。
自社で眠らせておくよりは、少しでも販売できたら、
と思い、ショッピングカートの導入を考えています。
来年になっても製品数は4つ程度にしか増えない予定です。
支払いはPayPalのみを考えているのと、
海外からの発送ですので、
送料は2〜3種類から選べれば良いので、
どこかの運送会社固定の料金を自動で設定する必要はありません。
英語版と日本語版の2つ作る予定です。
utf-8を利用したいです。
(どちらもそのままでは使えないのですよね?)
html及びCSSは普通に使えますが、PHPはいじったことがありません。
(Perlはシンプルなことなら書ける低スキルです)
調べ方が悪いのか、いろいろぐぐったものの、
いまいち決め手にかけてしまい、悩んでいます。
よろしくお願いします。
0060nobodyさん
2008/10/22(水) 22:44:01ID:???ターミナルコマンドも初心者ですが、
周りに相談できる人はいる状況です。
よろしくお願いします。
0061nobodyさん
2008/10/23(木) 22:46:29ID:???たったそれだけなら、WordpressやMovabletypeに入れる
Commerceぷらぐいんでいいんじゃね?
006359
2008/10/24(金) 21:53:51ID:???いじる程カスタマイズはしていませんが、シンプルな印象を受けました。
ただ、発送の設定が国内と国外の2種類しかなく、
足りないようです。
そうなると、
OsCommerceとZen-cartではどちらが向いているでしょうか?
1つ訂正させてください。
前回送料設定は2〜3種類と書きましたが、
間違っていました。すみません。
正確には、
国内設定は1つ
海外発送でヨーロッパ宛に通常便と書留
海外発送で、ヨーロッパ以外の地域宛に通常便と書留
の計5つ必要です。
弱小企業なので、国内販売用はなくてもいいのかもしれませんが ... 。
他は本当にwordpress程度の機能でよいのですが、
みなさまのご意見をお聞かせ頂ければうれしいです。
よろしくお願いします。
0064nobodyさん
2008/10/25(土) 18:53:55ID:???0065y
2008/10/26(日) 01:20:02ID:???http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220150877
506 :目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:20
大手ECサイトで、ここまで派手なリリース失敗は初めて見た。
エンジニア向けIT情報誌や関連サイトは、ぜひ取材して原因を明かして欲し
いは。
0067nobodyさん
2008/11/09(日) 14:39:54ID:???ベンチャー板のキノトスレではまだ色々叩かれてる。
0068nobodyさん
2008/11/10(月) 21:40:40ID:0ZsUu0Q70069nobodyさん
2009/02/01(日) 13:08:25ID:???0070nobodyさん
2009/02/03(火) 19:55:17ID:+PwfJf6Hレベルの低い会社が作った不完全なシステムだよね。
一生懸命インストールして、
かなり労力をかけた後にわかるからすごい迷惑・・
0071nobodyさん
2009/02/04(水) 19:06:22ID:???0072nobodyさん
2009/02/06(金) 22:02:38ID:???0073nobodyさん
2009/02/07(土) 12:33:57ID:1wFtIKqk0074nobodyさん
2009/02/07(土) 16:49:42ID:nGkXHghk問い合わせにSSLかけてないサイトが多いのはなぜだろう。
0075nobodyさん
2009/02/07(土) 17:00:47ID:???これもOpenPNEもそうだけど、
オープンソースで公開して知名度を高め
「足らない部分やセキュリティ強化したければ依頼してね^^」
ってスタンスだと思うよ。
結局は拝金主義。
0076nobodyさん
2009/02/08(日) 13:15:32ID:???0077nobodyさん
2009/02/08(日) 17:46:41ID:???0078nobodyさん
2009/02/09(月) 02:23:21ID:???このデュアルライセンス方式はOpenPNEで紛糾していたやり方なんじゃないかな?(大丈夫だろうか)
http://www.onedepo.jp/
http://solution.itagent.ne.jp/content/asp/asp_620.php
個人的には、MySQLにも対応していると良かったと思う。
あとでちょっとソースを拝見してみるか。
0079nobodyさん
2009/02/09(月) 02:31:37ID:???0080nobodyさん
2009/02/09(月) 13:54:24ID:bPnYu1el◇OS環境 : Linux系OS / RedHat Linux ES、CentOS
◇WEBサーバー : Apache 2.x以降
◇プログラム言語 : PHP 5.0.x以降
◇データベース : PostgreSQL 8.0.x以降
◇CPU : intel Pentium互換CPU / 1GMH z以上
◇メモリ : 1GByte以上
◇HDD : 10GByte以上
0081nobodyさん
2009/02/09(月) 23:06:46ID:???0082nobodyさん
2009/02/11(水) 00:11:59ID:???0083nobodyさん
2009/02/14(土) 16:54:42ID:???EC-CUBEといい、日本企業はMySQL嫌いなのか
0084nobodyさん
2009/02/14(土) 18:50:39ID:???一般的にはGPLもしくは商用ライセンスのMySQLを使うより
BSDライセンスのPostgreの方が数倍いいだろ、常識的に考えて。
性能に極端な差があるわけでもなし。
DBとの連携ではGPLは縛りにならないとか色々なこと言われてる気がするけど
専門家でさえ解釈が難しいGPLを採用して危険を冒すよりはいいはず。
>>78のソフトもオープンソース版はGPLだからGPL使っても問題ないように見えて
商用ライセンスの兼ね合いとか色々考えると採用が難しいんだろう。
0085nobodyさん
2009/02/25(水) 10:12:12ID:+m4oyJLeこんなのあったのか
ちょっと試してみるか・・・
EC-CUBEは2chのwiki見て萎えた
ZENCART2.0が本命なんだけど、早く出ないかなぁ
今1.2使ってて、ようやく1.3に乗り換えようかと思った矢先に2.0が出そうだから何もすることないんだよな
テンプレートとかの仕組みもほとんど変わってるっぽいし
0086nobodyさん
2009/03/21(土) 15:24:37ID:???一般会員は●●円
プレミア会員は○○円
みたいな。
どちらでログインするかで違う値段を表示させたいです。
0087nobodyさん
2009/04/29(水) 23:01:17ID:???0088nobodyさん
2009/06/24(水) 01:05:48ID:???そのサイトで1画面の中で複数の商品のカートを設置したいと考えています。
たとえば A B C という3つの商品があるとします。
A B C の商品には、個数以外に、服のサイズなどのオプションを設定します。
これらはそれぞれ通常の商品登録の方法でページを用意します。
それとは別に、A B C を購入すると、こういうコーディネートができますよというようなページ・またはカテゴリを用意し、
その中で、A B C の商品のカート部分を貼り付けできないかと考えています。
A B C をまとめて購入した場合用の1つの商品を登録するのではなく、
A B C の商品データと連動したカートを設置したいと考えています。
A B C のカート部分は、それぞれをクリックするのではなく、
1クリックで複数商品をカートに入れる事が出来るようにしたいと考えています。
以下は子供服のジンボリーの通販サイトですが、このようなカートを作成したと思っております。
ttp://www.gymboree.com/shop/dept_outfit.jsp?pick=NONE&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374306251873&PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524445978263&bmUID=1245771888233&productSizeSelected=0
この機能を、以下の3つのカートプログラムの
どれかで実現できればとそのプログラムを使用して
サイトを作成しようと思っております。
・EC-CUBE 2.4.0正式版
・osCommerce_jp : 2.2ms1j
・Zen Cart 1.3.0.2-l10n-jp-4
何かいい方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0089nobodyさん
2009/07/18(土) 14:45:12ID:v+Lqh5CuSHOP-Makerに急に接続できなくなったぞ〜。
仕事中だから困る、大いに困る。
502 Bad Gatewayというエラーが出てるのだが…('・ω・`)タシケテ
0090nobodyさん
2009/07/19(日) 12:38:41ID:???> この機能を、以下の3つのカートプログラムのどれかで実現できればとそのプログラムを使用してサイトを作成しようと思っております。
> ・EC-CUBE 2.4.0正式版
> ・osCommerce_jp : 2.2ms1j
> ・Zen Cart 1.3.0.2-l10n-jp-4
話の内容から考えて、自分で作るスキルは無くて誰かに依頼するんだろうけど。
上記のプログラムだと、かなりカスタマイズ大変だね。。。出来ない事は無いが。
オリジナルを最初から作ったほうが早いと思うな。しかも安い。
今景気悪いから探せば3M円ぐらいで請けるところあるよ。
0091nobodyさん
2009/07/20(月) 19:16:02ID:cDhtWjKW柔軟性の高いテンプレートとプラグインで高度なネットショップが比較的安価に構築できる
CAFEMILK SHOPPING CART V5 について。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1246680239/
公式
http://cafemilk.milkcafe.to/
0092nobodyさん
2009/07/20(月) 19:17:56ID:???0093nobodyさん
2009/07/23(木) 04:49:41ID:y5ATOIgQ0095nobodyさん
2009/08/01(土) 04:04:02ID:2tAbObL10096nobodyさん
2009/08/01(土) 08:25:05ID:QYmlkqFJ0097nobodyさん
2009/08/01(土) 11:52:33ID:???格安で請けてもいいよという方、ぜひお願いします。
0098nobodyさん
2009/08/09(日) 13:01:57ID:???0099nobodyさん
2009/08/09(日) 16:02:33ID:lEV8yuuzそんなボランティア精神のあるやついるのか?
0100nobodyさん
2009/09/02(水) 12:59:27ID:5CEgTXRRいろいろ制限や設定が出来るみたい
ChamaCargo
http://www.chama.ne.jp/
0101nobodyさん
2009/09/09(水) 22:11:34ID:???0102nobodyさん
2009/09/11(金) 01:34:02ID:gQnTAwID0104nobodyさん
2009/09/16(水) 13:06:35ID:nndXUzee0105nobodyさん
2009/09/16(水) 13:45:14ID:nndXUzee出来るだけ安いものを探しています
0106nobodyさん
2009/09/16(水) 17:10:13ID:???0107nobodyさん
2009/10/06(火) 11:45:20ID:???0108nobodyさん
2009/10/08(木) 13:58:02ID:???0109nobodyさん
2009/10/09(金) 22:26:48ID:U/IsYK/Rスパムメールの踏み台にされているからなんとかしろと
adminから不正ログインされた形跡はないんだが、
外部からmail関係のincludeファイルにフックしてphp経由でスパムメールを
送るって可能なの?
教えてちょんまげ 先輩方
0110nobodyさん
2009/10/10(土) 17:04:45ID:aTOusYYosendmailとかqmailの話じゃない?
0111nobodyさん
2009/10/10(土) 19:26:50ID:???0112nobodyさん
2009/10/13(火) 15:54:05ID:???0113nobodyさん
2009/12/02(水) 03:07:12ID:MKYlEGcU機能のわりに安い気がするけど・・・
0114おばさん
2009/12/22(火) 19:34:39ID:RmFDOt+Hオリジナルでショッピングカートを持つのは何かあったときに不安だと。月商1000万超えたらオープンソースでは無理だといわれて、これまで必死で勉強してきたことを完全否定されたのですが、どうなんでしょうねぇ。
SEOなんて考えてない、広告に毎月250万、カート代に30万と。で、月商2000万で従業員はアルバイト20名くらいみたいなんですけど。
どうよ。って思ったのですが。
0115nobodyさん
2009/12/22(火) 19:46:37ID:???0117おばさん
2009/12/22(火) 23:04:58ID:RmFDOt+Hジュームラなんて使っている人みたことない。って言う人に国連が使ってますよというてもピンとこん。
みんなカラミーショッププロを使っているじゃん!みたいな。
はい。 営業力は確かにない。
0118nobodyさん
2009/12/23(水) 12:41:36ID:???0119nobodyさん
2010/01/04(月) 12:49:32ID:???http://yumisaiki.blogspot.com/2009/12/blog-post_22.html
おばさんはここの人?
0120nobodyさん
2010/01/05(火) 08:57:47ID:XYvbBHuUhttp://www.live-commerce.com/
ベーパーウエアにならなきゃいいが…
0121nobodyさん
2010/01/05(火) 19:42:16ID:???極端な話、単価1000万なら年2件の売上件数で限界なのかと
0122nobodyさん
2010/01/06(水) 18:27:52ID:2uQ7XL4YONE/DEPO
http://www.onedepo.jp/
0123nobodyさん
2010/01/11(月) 23:43:26ID:???PC上で解凍すれば @longlink の出まくるし、鯖上で、tarで展開しても
ディレクトリとファイルの構成がインストールマニュアルと全然違うし。
なんだこの、ディレクトリの構成は!?
こりゃ、動かす以前の問題だわさ。
0124noged
2010/01/12(火) 03:15:21ID:???俺も試したことあるけど、
ワンデポはだめだろう・・・開発母体が素性のよくわからない会社みたいだし。
ライセンス買うにしても、サポート受けられるのかわからないし、料金体系をWEBで堂々と載せられない時点で食いつけない。
WEBのニュースすら更新されてないよ。
・>>123も書いてるが、展開時のディレクトリ構造の意図が不明
・マニュアルが全く出来ていない
・データベースを選べない
・”電子モール”という割にはモールに似合った機能や動作をしない
などなど
アレをこうして・・こうやってと修正をしてたら
全く別物になった。結局新規でシステム組んだほうが安上がりだった。
ただ単純に「オープンソースで”利用可能”」というだけな印象。
詳細は金払えば教えてやるよって感じか。。
MTの商売形態を真似てるんだろうが、あまりにもお粗末な感じだわ・・・
0125nobodyさん
2010/01/12(火) 03:37:24ID:???0126nobodyさん
2010/01/12(火) 12:39:07ID:???0127nobodyさん
2010/01/12(火) 13:55:59ID:8+WRuHSoそもそも、Postgresql使いって、セキュリティ、権限に疎い人が比較的多いかも。
「動かすには、権限を外せ!甘くしろ!」の典型的なソフトだわ。
まー、そうやって人柱を増やしてんだろうけどさ。
0128II 型
2010/01/12(火) 15:58:07ID:???0129nobodyさん
2010/01/13(水) 12:57:32ID:???------ ビジネスモデル ---------
不備のある状態でソフトを公開する
↓
無料、タダに釣られて馬鹿が集まる
↓
何人かが問合せる
↓
有償サポ、契約を結ばせる
↓
(゚д゚)ウマー
0130nobodyさん
2010/01/14(木) 00:11:31ID:???↓
不備のある状態でソフトを公開する
↓
プレスリリースで売名して、開発者を集める
↓
オープンソースの名の下、タダ働きさせてバグフィックス
↓
サイトが活発であることを装い、利用者を集める
↓
無料、タダに釣られて馬鹿が集まる
↓
何人かが問合せる
↓
有償サポ、契約を結ばせる
↓
(゚д゚)ウマー
こんな感じ?
0131noged
2010/01/14(木) 00:52:54ID:???日本は海外に比べてオープンソース開発に参加できる人間が少ないのもあるんじゃないかね。
法的にも日本ではまだ大きな争いもないし、必然的に>>129,130の形になり商売も成り立ってしまう。
0132nobodyさん
2010/01/29(金) 19:07:00ID:???できないのかねー
0133nobodyさん
2010/02/01(月) 12:41:24ID:???2.0も出ないし...Zen Cartは終了か...
0134nobodyさん
2010/02/02(火) 05:38:46ID:OL9uVnz70135nobodyさん
2010/02/02(火) 11:42:15ID:???これでようやく使えるようになるらしい。
0136nobodyさん
2010/02/02(火) 23:45:07ID:Ar57jyHYフリーのショッピングカートない?
KENTみたいなしょぼいのじゃなくて本格的な奴がいい。
EC-CUBEをCSV版に改造したようなのがいいんだが。
0137nobodyさん
2010/02/03(水) 08:54:35ID:???0138nobodyさん
2010/02/07(日) 19:55:26ID:ujDeaMWy悪い事は言わない。DB使え。
0139おばさん
2010/02/08(月) 15:13:08ID:IU2MP1tkそうです。売れるショッピングサイトが作れなくて悩んでいます。
0140nobodyさん
2010/02/09(火) 12:11:22ID:???客が来なければどんなサイト作ったって売れない
0141nobodyさん
2010/02/09(火) 12:51:10ID:???いくら高機能で便利だろうがお客の関心を引くのには関係ないからな
0142nobodyさん
2010/02/11(木) 15:44:30ID:eGwVaaGn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています