トップページphp
1001コメント318KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/06/25(水) 10:14:08ID:???
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは970が立ててください立たなかった場合は980よろ

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1211879073/
◆質問する時の注意
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を必ず明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくはトリップをつける事。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくは質問時のトリップをつける事。
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0013nobodyさん2008/06/25(水) 17:26:02ID:???
こんにちわ。php5 の simplexml関数について教えて下さい。

・取得したいXMLの内容

<results>
<SAVE_COUNT u="http%3A%2F%2Fblog.katsuma.tv%2F" ct="1"/>
</results>

・どうしたいのか?
上記の u= と ct= の値を simplexml 関数を使って取得したいのですが、うまくいきません。

print_r($xml->SAVE_COUNT);



SimpleXMLElement Object
(
[@attributes] => Array
(
[u] => http%3A%2F%2Fblog.katsuma.tv%2F
[ct] => 1
)

)

となるのですが・・・。
ct と u っていうのは要素になるのでどうやれば取得できますでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
0014nobodyさん2008/06/25(水) 17:33:26ID:???
$xml->SAVE_COUNT['u']
0015nobodyさん2008/06/25(水) 17:37:56ID:???
>>13
です。すいません。自己解決しました。
板汚し失礼しました。
0016nobodyさん2008/06/25(水) 18:01:57ID:???
>>11
過去に縛られ生きてるんですね
トリップが駄目な理由なんだよ
0017nobodyさん2008/06/25(水) 18:19:49ID:???
>>16
先人が議論して作りあげてきたものを独断で変えるなよ
トリップがだめなのはトリップをつければsageたままでいいという馬鹿が生まれるからだ
質問者はスレをあげるのがここでのマナー
あげれば回答者は質問があることがわかるしスレも上位にあると際立って人がきやすいからだ
有効な回答をほしいと思ってるのならageて当然
つまりsageたままでは適当な回答でいいと言ってるようなもの
偽者防止だけが理由だと思ってるなら100年ROMってろ
0018nobodyさん2008/06/25(水) 18:33:30ID:???
専ブラ使ってりゃageだのsageだの激しくどうでもいい
0019nobodyさん2008/06/25(水) 18:39:18ID:???
>>18
お前がよいかどうかなど関係ねー
0020nobodyさん2008/06/25(水) 19:56:42ID:???
>>17
先人が議論ってどこにあんのよ?
過去スレ以前に読んだ事があるが
議論らしい議論はなかったが?

それにageて当然とかお前の思い込みも良い所
それに議論しようとしても全く聞く耳も持ってねーし
0021nobodyさん2008/06/25(水) 20:00:09ID:???
質問どころかスレですら低レベルな煽り合いかよw
PHPユーザーしょうがねぇな。
0022nobodyさん2008/06/25(水) 20:44:50ID:???
質問です。

チェック項目の条件に応じた店舗を表示するさいに
各店舗の情報をXMLでデータベースを作りたいのですが
XMLでのテキストファイルが3000行ほどになってしまいます。

そこで店舗ごとに1つのファイル化を考えたのですが
3000行あるひとつのファイルを読み込み検証するのと
60行ほどのデータを50コ開いて検証するのとでは
どちらが軽量で負荷が少ないでしょうか?
また設計上どちら望ましいでしょうか?
0023nobodyさん2008/06/25(水) 20:46:16ID:???
全部まとめてでおk
0024nobodyさん2008/06/25(水) 20:48:58ID:???
>>20
手持ちの過去ログが45までしかないが、
今のテンプレにガラっと変わったとき前後に、
そんな話をしていた。
もう2年ぐらい前だったと思うけど。
0025nobodyさん2008/06/25(水) 20:55:50ID:???
回答者の煽りや自演は、一切無視して質問者の負担だけ増やすのもどうかと思うよ。
回答する気もないくせに、回答者ぶって煽る奴が、このスレは多すぎる。
ID表示必須なら回答者にもそう義務づけるべきだな。
0026nobodyさん2008/06/25(水) 21:03:01ID:???
いや別に回答者にはいらない
0027nobodyさん2008/06/25(水) 21:10:46ID:???
>>20
あげるのがルール
それが気に入らないなら他いくかスレ作って一人で答えてやれ

しかし何度とあったループだなこれ
0028nobodyさん2008/06/25(水) 21:16:20ID:???
本当腐ったスレだね
0029nobodyさん2008/06/25(水) 22:01:00ID:???
>>22
パフォーマンスで言えば一括の方が有利。
IOにおいてシーケンシャルリードの効果をより期待できるし、
実行時間ではパーサの複数回初期化によるオーバーヘッドが減る。
メモリでは最大消費量が多くなる場合がある。
それはパーサがXML文章全体をDOMに変換する場合。
対処としてXMLReaderといったAPIの利用が考えられる。

設計で言えば、分割する必要はない。
0030nobodyさん2008/06/26(木) 00:12:55ID:???
旧本スレまでみてきた

>>24
議論は一度も無い
くだ質スレでテンプレが変わったのが23から
22では次スレのテンプレに関して旧本スレのを貼っておく
というレスがあってその後議論されていない

旧本スレでIDに関する注釈が入ったのが17から
16のスレでもIDに関して議論は別にされていない
(この時点ではただage進行でと言う事のみ)

で、旧本スレのテンプレが現行の物に変わったのが34からだけど
旧本スレは34で終了しくだ質スレに統合

>>27
その上げるのがルールはどこから出てきたんだ

まともな理由がどこにも無かったわけだが
そして上げるのがルールと言ってる奴に聞いてもまともな回答がない
0031nobodyさん2008/06/26(木) 01:31:36ID:???
こいつは何一人でがんばっちゃってるの?
質問者はageろって言われ続けてるんだからおとなしくageればいいんだよ。
ageてない質問者に回答する回答者はただの荒らし。
0032nobodyさん2008/06/26(木) 02:00:27ID:LMAVX0ml
モジュール版PHPと、FastCGI+PHP(CGI)使った場合と、
どっちが速いですか?
0033nobodyさん2008/06/26(木) 02:14:33ID:???
試せ
0034nobodyさん2008/06/26(木) 05:51:28ID:???
IISでPHP標準サポートされるようになったんだね
知らなかった
0035nobodyさん2008/06/26(木) 06:41:08ID:???
>>29
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
0036nobodyさん2008/06/26(木) 07:35:18ID:???
>>35
はい
0037nobodyさん2008/06/26(木) 09:08:22ID:???
>>31
なにそのとりあえずやっとけみたいなのw

元々議論すらされてないのに
ageてない質問者やそれに答えるのが荒らしとか
0038nobodyさん2008/06/26(木) 09:49:37ID:???
なんか前から思ってたけど、結構前から粘着質のキチガイが棲み着いてるよね。
やたら仕切るくせに、質問に答えることはほぼ皆無で、
毎回毎回、質問の形式にひたすらクレームを付ける。

こいつか……。
0039nobodyさん2008/06/26(木) 10:06:02ID:???
>>37-38
とりあえずこっち池
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213356756/
0040nobodyさん2008/06/26(木) 11:53:10ID:FZ89xb6m
ロボットハンドと画像認識装置を使って生産システムを構成する場合どのような制御システムになるか誰か教えてください
0041222008/06/26(木) 12:03:25ID:???
>>36
池沼氏ね。

>>37
全くそのとおりだなageてなくても答えろよなカス回答者しかいねえんだから。

>>38
お前もそんなくらだねえレスしてる暇があったら早く俺の質問に答えろ。

>>39
行かせる前に俺の質問に答えてからにしろ。
0042nobodyさん2008/06/26(木) 12:03:46ID:???
んなもん全く知らないが、PHP向きではなさそうだな
0043nobodyさん2008/06/26(木) 12:06:14ID:FZ89xb6m
わかりました、すんません
0044nobodyさん2008/06/26(木) 12:26:59ID:???
>>41
>>29
0045nobodyさん2008/06/26(木) 12:28:50ID:???
>>22
XML生成は無いんだよな?
0046nobodyさん2008/06/26(木) 13:55:23ID:???
>>29
ありがとう。一括の方向でいきます。

>>45
とりあえずXMLは手書きで作ります。
余裕があればデータ編集も作りたいですが
0047nobodyさん2008/06/26(木) 15:55:43ID:???
簡単に登録できるphpが使えるフリーのサーバーか、ブログありませんか?
0048nobodyさん2008/06/26(木) 16:24:04ID:???
レン鯖板で聞け
0049にんにく ◆cxt6jyx9JU 2008/06/26(木) 17:42:16ID:8GCvPVyj
2ch tripper
のソースコードをみつけました。

http://nullpo.biz/down/trip.phps

これの、検索結果を表示するページに、
いくつトリップが見つかったか表示したい
($triplist)の数を数えたい

のですがどうしたらよいのですか?
count($triplist);
では、配列じゃないので1と返されます。
0050nobodyさん2008/06/26(木) 17:45:08ID:???
遅レスだが前スレ1000はいいセンスしてる
0051nobodyさん2008/06/26(木) 17:49:39ID:???
>>49
数カウント用の変数作って、見つかったときに++
最後にそれを表示。
0052nobodyさん2008/06/26(木) 18:01:06ID:xST1VWMi
dateでtime()のデータを年月日にすることは出来ますけど、
その逆はどのようにすればいいでしょうか?
0053nobodyさん2008/06/26(木) 18:05:02ID:???
>>52
mktime
strtotime
0054nobodyさん2008/06/26(木) 18:05:51ID:???
>>53
なるほど、よく分かりました
0055nobodyさん2008/06/26(木) 19:41:59ID:4CdQjp6e
PEARのImage_Graphで棒グラフを作ると、
デフォルトでは縦の棒グラフになるのですが、
これを横にする方法はありますでしょうか?

Image_Graphは便利なのですが、日本語の情報が少なくて困ります;;
よろしくお願いします。
0056nobodyさん2008/06/26(木) 20:17:38ID:???
>>55
ttp://pear.veggerby.dk/samples/
0057◇832bhO5Akc ◆832bhO5Akc 2008/06/26(木) 20:41:15ID:???
PHPで、Z-Z BOARD
http://z-z.jp/
のトリップを作りたいのですが、作り方どうしたらいいかわかりますか?

どうやったら、作り方がわかるか教えてください。
0058nobodyさん2008/06/26(木) 20:59:35ID:???
PHPでわら積み作業を助けてあげる事は可能でしょうか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214470886/l50
0059nobodyさん2008/06/26(木) 21:21:55ID:???
>>57
そこのソースを見る
0060◇832bhO5Akc ◆832bhO5Akc 2008/06/26(木) 21:34:06ID:8GCvPVyj
>>59
2CHトリップの作り方は晒してあったから簡単に作れましたが、
http://z-z.jp/のトリップはソースが見れないので作れません。
CGIソースの見方教えてください。
0061nobodyさん2008/06/26(木) 21:39:46ID:???
管理人さんにメールする
0062◇832bhO5Akc ◆832bhO5Akc 2008/06/26(木) 21:42:26ID:8GCvPVyj
>>61
そう簡単には見せてくれなさそうです。
直接CGIソースの見方教えてほしいです。
0063nobodyさん2008/06/26(木) 21:44:58ID:???
ソースが公開されてないのにわかるわけねえだろ
ハッシュのような不可逆な一方向関数で作られてるのが多いのに
解読しろっていうのも不可能
直接CGIのソースってなんだよw
サーバでもハッキングする気か?

ほんとこれだからコテトリップは嫌われるんだよ>>1氏ね
0064nobodyさん2008/06/26(木) 21:46:07ID:???
管理人が見せないなら仕方ないだろ。
盗もうってことか。
0065nobodyさん2008/06/26(木) 21:46:49ID:ythtWhVe
特定のサイトの仕様をここで聞くなんて変な奴だな
俺たちをエスパーか何かと勘違いしてないかw
0066◇832bhO5Akc ◆832bhO5Akc 2008/06/26(木) 21:59:06ID:8GCvPVyj
某トリップツールをハケーンしたのだが、ここの管理人はどうやってトリップ作ってるのだか…
http://brown.0web.cjb.net/trip

そういや前聞いた話なんだけど、セキュリティホールがなんとかでhttp://z-z.jp/のindex.cgiソースが見れるとか言ってた人もまたトリップ作ってたんだけど、セキュホあるなら誰か見てほしいぜ
お願い(´・ω・`)
#と幇助
0067nobodyさん2008/06/26(木) 22:02:53ID:???
またお前かw
4桁の英数字らしいから、2chトリップを半分にすればいいじゃんw
0068nobodyさん2008/06/26(木) 22:44:00ID:???
そう簡単には見せてくれないなら、
教えてくれる可能性もあるんだからメール出してみればいいじゃん
0069nobodyさん2008/06/26(木) 22:50:19ID:???
てかググれば
0070nobodyさん2008/06/26(木) 23:08:22ID:???
>>66
自分で適当に入れてできたトリップをでDBに突っ込んでるだけのお粗末なもの
それに気づけないようじゃ仮に生成方法がわかってもお前じゃどうもできないから諦めろ
好きなトリップを生成するためにソースが見たいとかいってるならなおさら諦めろ
無限ループで適当な文字列つっこんで好きなトリップと一致するまでやり続けるシミュレーターなんかは
作れるだろうがPHPじゃそういうのは向いていない
そしていい加減スレ違いなんだよ糞野郎
0071nobodyさん2008/06/27(金) 00:34:24ID:???
・・・?
0072nobodyさん2008/06/27(金) 02:00:18ID:Fo33kr6K
iframeでサイトを読み込んでいるのですが、
たまに物凄く重くてなかなか表示されない時があります。

例えば、一定時間以上かかった場合、途中までしか表示しない
と言う事は出来るのでしょうか?(PHPだけで
出来る場合、参考になる関数などを教えて下さい。
0073nobodyさん2008/06/27(金) 02:05:47ID:???
flush
0074722008/06/27(金) 02:21:03ID:???
ありがとうございます。

ページの末尾(</body>の上)に
ob_flush();
flush(();

を追加したのですが、iframe内のサイトは
ページが全て読み込むまで表示されません。
やはり無理なのではないでしょうか?
0075nobodyさん2008/06/27(金) 02:57:31ID:???
他のサイトを読み込んでるんだろ
そりゃ、あっちのサーバのレスポンスによるわな
つうか、凄い迷惑行為なんだけど?
0076nobodyさん2008/06/27(金) 06:59:29ID:???
迷惑行為かどうかはその状況によるから何ともいえないが、
外部のサーバの読み込みを制御できるかどうかは論ずる間もないな
0077nobodyさん2008/06/27(金) 08:56:23ID:???
fileでいったん読み込むようにしておいて、タイムアウト設定
って手が無いわけでもない。
0078nobodyさん2008/06/27(金) 09:15:09ID:???
サーバ側でそんなこと可能なのでつか
0079nobodyさん2008/06/27(金) 09:49:07ID:???
そもそもiframeの参照先を
PHPでどうこうできると思う思想がめでたいなと思う。

PHPで参照した参照先のHTMLを
そのままレスポンスとして吐き出すなら分かるが。
0080722008/06/27(金) 11:14:24ID:???
皆さん、ご指摘ありがとうございます。

サイトに登録されているリンク集を
ランダムで表示したいと思っていたのですが、
読み込み先の表示が遅くて一定間隔でページが
切り替わらないので、それで困っていました。

file_get_contentsでリンク先の内容を取得しようかともおもったのですが、
フレーム内に入れるのであれば、結局同じ事だと思いますし、
CSSでの疑似フレームでも<html>〜</html>のソースが入ると誤表示されるので、
iframeを使うしかないと思い、「もし出来たら」というおめでたい発想でした。

とりあえず、無理なのが分かったので、諦めます。
0081nobodyさん2008/06/27(金) 11:31:18ID:???
debian + apache2 + PHP Version 5.2.0-8+etch11
定義済みの文字型変数の中の$から始まる文字列に値を代入したい。
とりあえず例を作りました。

$arg = 'testString';
$parse = 'this is $arg';

var_dump($parse);
//string(12) "this is $arg"

eval('$outputString="'.$parse .'";');

var_dump($outputString);
//string(18) "this is testString"


$parseの中身を再評価して$argをtestStringにしたい、ということになります。
$parseの定義時にダブルクオーテーションでくくれよ。となると思いますが、たとえば関数の外から$parseが来る場合にはその手法は使えません。
正規表現で$arg等変数名を抽出して置換か、例のようにevalを使うか。
例で出したevalは微妙に重そうだし、コードの実行なので変な文字列が入ったら致命的な結果になりかねないので躊躇。
(たとえば何らかの拍子に
$parse = '";exec("Malicious command");echo"';が外部から入ってくるとか。)
それ用の関数とか用意されてないのかなと思い調べましたが見当たらず。

ダブルクオーテーションの文字型変数への代入時のパースがコンパイラの仕事かも・・・
$argがオブジェクトで__toString()の定義とかもありえるわけで、当然単純なパースだけでは無理かも・・・などと挫折気味。

どなたかお時間のある方、教えて頂けないでしょうか。
0082nobodyさん2008/06/27(金) 11:33:50ID:???
正規表現で$で始まる変数を抽出したうえでevalして置き換えてみては
0083nobodyさん2008/06/27(金) 11:38:49ID:???
>>80
読み終わらなくても次に切り替えちゃえばいいじゃないか?
javascriptの話しね。
0084nobodyさん2008/06/27(金) 11:51:14ID:???
>>82
ご返答ありがとうございます。
悪意のあるコードが入ってくる可能性があるのは$parseの方なので正規表現で変数抜き取ってもeval使う時点でNGというか。
安全面では単純に正規表現の置換が良いのですけどね。

$parseがヤバイ事を忘れなければevalかなぁ。と思うんですよね。
でも三日経ったら忘れちゃうよなぁ・・・とか。
あとは$parseでダブルコーテーションのチェック入れるか。
それとたかが文字列組み立てるのにあまり処理コストかけられないという悲しき内情。

これは泥臭いコードにならざろうえないのですかねぇ
0085nobodyさん2008/06/27(金) 12:24:34ID:???
正規表現でとって
定義済みの変数取得して
同じものがあれば置き換えでいいんじゃ
0086nobodyさん2008/06/27(金) 12:37:16ID:???
>>80
html取得して中身編集してから出力するか
javascript使えばいくらでも制御できるんじゃ?
0087nobodyさん2008/06/27(金) 15:24:53ID:H/xGfrQF
どなたか『Excel_Reviser』の最新版v0.30alphaをお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
現在配布を中止しているようで、どうにも入手できません。
もしいらっしゃったら、どこかへアップロードしていただけませんか?
よろしくお願い致します。
0088nobodyさん2008/06/27(金) 15:30:03ID:???
>>87
今週末をメドに配布再開って言ってたけど。
0089nobodyさん2008/06/27(金) 15:33:34ID:H/xGfrQF
>>88
それは確かな情報なのでしょうか?
実は仕事で使いたいと考えておりますので、入手の可否が重要なのです。
返答をいただいておいて失礼ですが、信じてよろしいでしょうか…?
0090nobodyさん2008/06/27(金) 15:34:50ID:???
気になるなら、情報源を聞いて自分でも確かめりゃいいだろ
0091nobodyさん2008/06/27(金) 15:39:47ID:H/xGfrQF
>>90
そうですね、大変失礼しました。

では >>88 殿、情報源を教えてはいただけないでしょうか?
0092nobodyさん2008/06/27(金) 15:44:46ID:???
>>91
Excel_Reviserのフォーラムだよ。
Macで作ったXLSのテンプレートで
メモリ食いつぶす現象が出たらしい。
0093nobodyさん2008/06/27(金) 15:47:35ID:???
途中でPOSTしてもたwww

俺も最新版欲しくて見に行ったんだけど、
そんな理由でまだ取れてないwww

Mac版のEXCELのファイル提供して、
そのときのコメントがそういう内容だった、
ってことがソース。
脳内ソース乙と言われても仕方ないwww

0094nobodyさん2008/06/27(金) 16:02:18ID:H/xGfrQF
>>93
ありがとうございます!
またこまめにチェックしてみます。

予定通り、無事配布再開されることに期待…
0095nobodyさん2008/06/27(金) 16:48:43ID:K7e2dC+6
すみません、質問します
var_dump()で
array(1) { [0]=> array(12) { ["title"]=> array(1) { [0]=> string(14) "タイトル11" }
["artist"]=> array(1) { [0]=> string(13) "出演者11" } ["musicGenre"]=> array(1) { [0]=> string(1) "2" }
["url"]=> array(1) { [0]=> string(5) "URL11" } ["kaisetsu_text"]=> array(1) { [0]=> string(24) "解説・レビュー 11" }
["DELmujiPic"]=> string(1) "1" ["DB_mujiPic"]=> string(1) "1" ["myWork"]=> array(1) { [0]=> string(1) "0" }
["act"]=> string(6) "確認" ["genre"]=> string(5) "Music" ["mode"]=> string(6) "modify"
["modifyId"]=> string(2) "26" } }

を返す配列 $postAry があります
この配列から"mode"抜き出して出力するにはどうしたらいいでしょう?
echo $postAry["mode"] としても何も表示されません
どなたか回答よろしくお願いします
0096nobodyさん2008/06/27(金) 16:52:30ID:???
$postAry[0]['mode']
0097nobodyさん2008/06/27(金) 17:49:38ID:K7e2dC+6
>>96
ありがとうございました
あと、本当に恥ずかしいんですが"title"を出力するにはどうしたらいいんでしょう?
echo $postAry["title"][0] でも echo $postAry[0]["mode"] でもうまくいきません
0098nobodyさん2008/06/27(金) 17:52:15ID:???
$postAry[0]["title"][0] かな?
0099nobodyさん2008/06/27(金) 17:55:40ID:???
print_rで整形して見れ
0100nobodyさん2008/06/27(金) 18:20:09ID:???
文字列の配列を , で連結するにはimplodeだけど
連結するときにそれぞれの文字列を ' ' で囲いたい。

泥臭く書くのはいくらでもできるけど 余計な変数を使わずに
エレガントに格好よく書ける?
0101nobodyさん2008/06/27(金) 18:22:15ID:???
>>100
echo "'".implode("','",array('a','b'))."'";
0102JS2008/06/27(金) 18:27:42ID:???
2chの掲示板の最新版スクリプトをダウンロードしたいのですが、どこかありますか?
0103nobodyさん2008/06/27(金) 18:29:33ID:???
ぐぐる
0104JS2008/06/27(金) 18:30:40ID:???
2007/12
から更新がな(ry

うらるあったら教えてください
0105nobodyさん2008/06/27(金) 18:35:07ID:???
やふる
0106nobodyさん2008/06/27(金) 18:36:25ID:???
>>101
これはひどい
0107nobodyさん2008/06/27(金) 19:24:05ID:???
>>100

function add_quote($value){
return "'".$value."'";
}

implode(", ", array_map("add_quote", $array));
0108nobodyさん2008/06/27(金) 20:00:06ID:FgqYA5k2
windows版PHP 5.2.6入れてみたのだけど、どうしてもphp_pgsql.dllの読み込みエラーになってしまうので、
windows版のPHP 5.2.5を探しています!

どなたか情報下さい
0109nobodyさん2008/06/27(金) 20:04:48ID:???
>>108
http://www.php.net/releases/
0110nobodyさん2008/06/27(金) 20:18:42ID:FgqYA5k2
>>109
本当にありがとうございました!
0111nobodyさん2008/06/27(金) 20:31:31ID:XX5w51Rl
php6やMYSQL6の話題が全然出てこないけど、
みんな使っていないの?

使っていたら、不具合の感じや良かった点とか聞きたいけど。
0112nobodyさん2008/06/27(金) 20:41:41ID:???
どっかの廃スレで自演でもして盛り上げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています