トップページphp
1001コメント296KB

【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2008/06/20(金) 01:24:40ID:???
http://www.cakephp.org/

10分で作るCakePHPアプリ for Windows
http://p4life.jp/cake/

マニュアル日本語化
http://www.cakephp.jp/doc/

Cookbook :: 1.2 Collection :: マニュアル
http://book.cakephp.org/ja

日本語フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/

あとこのへんとか(初心者向けTIPS)
http://www.avatarfinancial.com/pages/cake/

CakePHP入門リンク集
ttp://pub.studio15.jp/2007/11/13/cakephp-links/

【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1205475360/
【PHP】フレームワーク CakePHP 2ホール目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194976228/
【PHP】フレームワーク CakePHP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1163850802/
0908nobodyさん2008/12/16(火) 11:44:07ID:???
>>907
ありがとう!試してみます。

質問ついでで申し訳ないのだけど、DBがエラーを起こした場合(バリデーショ
ンではなく、DBそのものの物理的なエラー)に表示されるエラーページって、
どのページなんでしょう?

missing_action.ctp とかいろいろあるけれど、DBエラーに対応するページが分
からない。
0909nobodyさん2008/12/16(火) 13:55:19ID:???
>>908
物理的なエラーの時の表示がどんな表示なのかわからないけど、
missing_connection.ctp // DB接続失敗
missing_table.ctp // テーブルが見つからない
このどっちかじゃだめ?
0910nobodyさん2008/12/16(火) 14:53:25ID:r+TWFAeS
テーブルが3つ以上の結合ならアソシエーションよりもsql文の方がよくない?発展させる必要があった場合は複雑になりやすくない?
0911nobodyさん2008/12/16(火) 17:16:28ID:???
RC4もうすぐかな?
0912nobodyさん2008/12/16(火) 19:10:08ID:???
cakephp 1.2 の model::beforeFind のコールバックって

自分のモデル内で、
function beforeFind(&$model, $query)
{
//コード
}

じゃ駄目なのかな?

Missing argument 2 ってエラーになるんだけど、なんでだろ。
0913nobodyさん2008/12/16(火) 19:27:30ID:???
すいません、解決しました。

function beforeFind(&$query)

が正解のようでした。

ところで、今、http://book.cakephp.org/ja にアクセスすると、firefox だと、自動転送がループしています
って接続できませんが、うちだけでしょうか。
0914nobodyさん2008/12/16(火) 19:29:26ID:???
>>912
関数の定義が重複しています
0915nobodyさん2008/12/16(火) 19:53:56ID:???
>>913
何を今さら、昔からだろうが
0916nobodyさん2008/12/16(火) 19:57:03ID:???
Firefoxだがループしないけど
0917nobodyさん2008/12/16(火) 20:07:34ID:???
俺もループした
URL末尾につく全角文字列を消すとアクセス出来るけど
0918nobodyさん2008/12/16(火) 20:10:16ID:???
全角消してもループするところもあるな
どうなってんだ

てかマニュアルDLして使いたいわ
重過ぎて使えない事も多いし
0919nobodyさん2008/12/16(火) 20:15:12ID:???
公式サイトがこんな体たらくとかw
0920nobodyさん2008/12/16(火) 22:45:16ID:???
ツール使ってマニュアルをダウンロードしてみた。
最初/ja以下を取って来ようとしたらエラいファイル数になったので、
ja/tocとja/viewの中身だけ持ってきました。あとCSSをいくつかと。
ローカルで見ると早くていいわー
0921nobodyさん2008/12/16(火) 22:55:33ID:???
どのツール使った?
0922nobodyさん2008/12/17(水) 00:38:26ID:???
おらあMacなんでSite Suckerってやつです。
0923nobodyさん2008/12/17(水) 06:08:04ID:???
IEのオフライン機能でいいのでは
0924nobodyさん2008/12/17(水) 11:18:00ID:???
またbook落ちてるな・・・
俺もダウンロードしとけばよかった・・・
0925nobodyさん2008/12/17(水) 13:43:33ID:???
まだループ中
どこが管理してんの?
0926nobodyさん2008/12/17(水) 14:16:17ID:???
レイアウトが崩れてるページも多いしどうなってるんだ
管理出来ないならwikiサービスにでも書いとけよw
0927nobodyさん2008/12/17(水) 14:51:11ID:/y/VN6Cv
これ以上多機能にすると重くなるリファクタリングだけやってくれ
0928nobodyさん2008/12/17(水) 15:26:29ID:???
個人的にCakeにはまだまだ強力な機能の追加余地があると思う
てか開発参加してー
日本語しか出来ないけど
0929nobodyさん2008/12/17(水) 17:23:30ID:???
>>927
機能の多さと重くなるかどうかはあまり関係無い。
0930nobodyさん2008/12/17(水) 17:24:37ID:???
根幹機能については当然重くなるぞ
ライブラリ増やすとかは問題無いが
0931nobodyさん2008/12/17(水) 17:38:44ID:???
マニュアルまだ見れねー
どんなカスが管理してんだ
0932nobodyさん2008/12/17(水) 17:43:44ID:???
ソースの自動生成はsymfonyのが上だけど、
細々した機能はCakeのが多機能になってきたねー

AuthとかACLとかお手軽すぎるw
フレームワークなしでは開発できなくなりそう・・・
0933nobodyさん2008/12/17(水) 18:03:29ID:???
1.2は特に細かいけど便利なのがついてるので助かる。
パン屑とかツリー表示とか、おいおい前に俺が自作しちゃったライブラリはどうしてくれるんだよ。
ってのが多いわ。
0934nobodyさん2008/12/17(水) 18:08:10ID:???
マニュアルさっきからずっと見られるぜ
WindowsXPSP2+Firefox3.0.4
IE6でも見られる
0935nobodyさん2008/12/17(水) 19:30:18ID:???
いやまだループしてるな
ループするページが変わっただけ
0936nobodyさん2008/12/17(水) 19:32:30ID:???
パンくずとかHTML化してくれるだけじゃん
そんなんで多機能とか言ってるのが悲しすぎるし
cake本家の開発力を疑う
0937nobodyさん2008/12/17(水) 19:48:48ID:???
FireFox3.0.4 XP SP3
マニュアルのいくつかのページでこうなる

自動転送がループしています
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
リクエストされたリソースの取得を中止しました。このサイトではリクエストの自動転送がループしています。
* このサイトで要求されている Cookie を無効化またはブロックしていないか確認してください。
* 注意: サイトによる Cookie の使用を許可しても解決しない場合、これはご利用のコンピュータではなくサーバの設定に問題があると思われます。
0938nobodyさん2008/12/17(水) 19:52:36ID:???
>>936
もしかしてパンくず以外何も知らないのか?
0939nobodyさん2008/12/17(水) 19:55:33ID:???
2.xシリーズではさらに機能追加するらしいね。
どんなのが増えるんだろ・・・

どんなの欲しい?
0940nobodyさん2008/12/17(水) 19:58:10ID:???
sqlite3正式対応。
0941nobodyさん2008/12/17(水) 20:18:30ID:???
Railsのlock_version相当機能は欲しいな
0942nobodyさん2008/12/17(水) 20:35:25ID:???
>>938
標準でそれ以外にパンくず生成に役立つライブラリがあるの?
0943nobodyさん2008/12/17(水) 21:28:07ID:???
役に立たないライブラリ言ってみ。

それでお前がライブラリを知っているのかどうかもわかるしw
0944nobodyさん2008/12/17(水) 21:47:21ID:???
役に立たないライブラリがあるんじゃなくて
役に立つライブラリが少な過ぎるっていってるの
0945nobodyさん2008/12/17(水) 21:56:58ID:???
じゃあ、お前はどんなライブラリがほしいのさw
0946nobodyさん2008/12/18(木) 12:24:48ID:???
>>945
それは既に独自に作って自分の競争力にしてるんで言えないな

今日もマニュアルはループ中
0947nobodyさん2008/12/18(木) 12:50:24ID:???
必死さが伝わるよい返しですね
0948nobodyさん2008/12/18(木) 12:56:08ID:???
マニュアルループしてる奴は自分の環境疑った方がいいのでは
他のコミュニティでも話題になってないだろ
0949nobodyさん2008/12/18(木) 15:00:40ID:???
あちら側でリダイレクトしてるんだから、「自分の環境」ではどうにもならない話だと思うけど。

英語版とかは特に問題なく見れるし、キャッシュがぶっ壊れてるとかじゃないのかなあ。
0950nobodyさん2008/12/18(木) 15:10:12ID:???
Cakeマニュアルでしか発生してないし
リダイレクトのルール設定が間違ってるんじゃないの?
ループしてる奴何人くらい居る?

一人目ノ
0951nobodyさん2008/12/18(木) 15:24:26ID:???
マニュアルのトップページだけ開いてループなんておこらないなー
何言ってんだろと思ってたら
3 CakePHPによる開発に移動しようとしたらループ発生したんだぜ・・・

Firefox3.0.4
0952nobodyさん2008/12/18(木) 15:27:12ID:???
ループするとことしないとこあるね
0953nobodyさん2008/12/18(木) 16:52:08ID:???
こういうのは見れる
http://book.cakephp.org/ja/view/171

デフォルトのタイトル名がURLに含まれるやつは、リダイレクトの時にデコードされてるからかリダイレクトがうまくいかないね
0954nobodyさん2008/12/18(木) 16:54:09ID:???
>>951
俺も試したらなったよ。

自動転送がループしています
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
0955nobodyさん2008/12/18(木) 16:56:11ID:???
と思ったらフォーラムじゃあ既出か
0956nobodyさん2008/12/18(木) 21:23:43ID:???
CakePHP のあるページから、別のページを別画面(ブラウザ)に表示して、
そこから元のページのある部分の
09579562008/12/18(木) 21:25:01ID:???
↑途中で送信してしまいました。すみません。

CakePHP のあるページから、別のページを別画面(ブラウザ)に表示して、
そこから元のページのある部分の値をかきかえたい、という事がやりたいのですが、
CakePHP での何かよい方法はありますか?

Javascript をゴリゴリ書くしかないでしょうかね。
0958nobodyさん2008/12/18(木) 21:41:14ID:???
もうやだこのキモフレームワーク><
0959nobodyさん2008/12/18(木) 21:42:07ID:???
>>956,957
うん。jsしかないと思う。
0960nobodyさん2008/12/18(木) 21:52:50ID:???
>>945
> それは既に独自に作って自分の競争力にしてるんで言えないな
お前は頭悪いのか?

CakePHPのライブラリの話じゃなかったか?
お前のそのライブラリ、競争力になりえるというのなら
CakePHP以外でも存在しないってことになるよな?

CakePHP以外でお前のそのライブラリがあるのなら、
競争力になるはずがない。
よって、CakePHPだけに使えるライブラリがないわけじゃなく、
どこにもないライブラリという話だ。

その競争力になるライブラリをCakePHPに標準搭載しろと
要求しているのか? お前の競争力なくなるぞ。
まあその程度のライブラリなのだろうなw
0961nobodyさん2008/12/18(木) 22:05:08ID:???
>>960
全てのフレームワークを調査したわけじゃないからそんな事は考慮して話してない。
ただちょっと頭を使えばフレームワークに組み込むべき汎用的なコンポーネントがいくつも足りない。
0962nobodyさん2008/12/18(木) 22:05:59ID:???
と言うか人に頭悪いとか言い出してる時点で
もう話がしたいんじゃなく単に「僕の不機嫌を治してください」って言ってるようなものだからな
病院いきなよ
0963nobodyさん2008/12/18(木) 22:14:25ID:???
>>961
だから、その組み込むべき汎用的なコンポーネントってなんだよw

それは競争力になるから教えられない?

本当に組み込むべき汎用的なコンポーネントなら、
近い将来組み込まれるだろう。

そしたらお前の競争力はなくなる。
お前のはその程度の競争力なんだよ。理解しろ。
0964nobodyさん2008/12/18(木) 22:18:31ID:???
>>963
既に論点が変わってるよ
君はCakeの機能が豊富だと主張したいのか
俺には競争力が無いといいたいのか
どっちだったかな?
0965nobodyさん2008/12/18(木) 22:19:34ID:???
汎用的な組み込むべきコンポーネントがなんなのか、
なぜいえないんだろうなw
0966nobodyさん2008/12/18(木) 22:22:08ID:???
>>964
汎用的なコンポーネントには、競争力なんて存在しない。

汎用的なものは誰でも考えつくし、言った程度でまねされるようなレベルのものなのか?

だから(お前が考えている)汎用的なコンポーネントとは何か言えと言う話。
0967nobodyさん2008/12/18(木) 22:25:22ID:???
Cake使ってて足りない汎用コンポーネントに気付かないなら実力不足
0968nobodyさん2008/12/18(木) 22:26:22ID:???
ほら、やっぱいえないw

もういえない時点で論外でしょ。こいつ。
0969nobodyさん2008/12/19(金) 10:20:36ID:???
もう相手しなくていいよ。
使いたい人だけが使えばよい。
「仕事で仕方なく使ってやってる」とかいうやつは、使いたくないなら仕事辞めればよい
0970nobodyさん2008/12/19(金) 10:22:08ID:???
この板も強制IDになればいいのに。
0971nobodyさん2008/12/19(金) 11:49:47ID:???
CakePHPなれたきたら

テーブル追加
登録、編集、削除、検索(5項目AND Like)、ャyージャー
*フィールドは5つくらい

この一連の作業が30分くらいで出来てしまうんだけど
恐るべきCakePHP
0972nobodyさん2008/12/19(金) 11:54:53ID:???
2〜3時間の作業がCakePHPのおかげで30分くらいになったのは確か
今年の3月くらいから始めたんだけど
来年はCakePHPで案件フル稼働させるぞ
0973nobodyさん2008/12/19(金) 11:59:50ID:???
ページャーはviewに関数1個いれるだけでいいくらい
コンポーネント利用して簡素化した方が楽だね
0974nobodyさん2008/12/19(金) 12:01:37ID:???
ページャのこのサイトのCSSに合わせてるから
入れ替えで、すぐ使える

http://www.mis-algoritmos.com/2007/03/16/some-styles-for-your-pagination
0975nobodyさん2008/12/19(金) 12:03:50ID:???
このページャデザインサイトはspan使ってるからね
ヘルパーでspan扱えるよう加工した
0976nobodyさん2008/12/19(金) 12:32:47ID:???
/page:1
みたいに、URLにコロンが入るのがちょっとなぁ・・・
まだ?page=1のほうがいい。

どこに手入れればいいのかな?
0977nobodyさん2008/12/19(金) 12:43:08ID:???
helperの
html.phpに
var $tags = arrayに

'spanblock' => '<span%s>%s</span>',
'spanblockstart' => '<span%s>',
'spanblockend' => '</span>',
を追加して
span関数を定義したよ
function span($class = null, $text = null, $attributes = array(), $escape = false) {

if ($escape) {
$text = h($text);
}

if ($class != null && !empty($class)) {
$attributes['class'] = $class;
}
if ($text === null) {
$tag = 'spanblockstart';
} else {
$tag = 'spanblock';
}
return $this->output(sprintf($this->tags[$tag], $this->_parseAttributes($attributes, null, ' ', ''), $text));
}

もっと丁寧に説明するべきだけど時間ないから
後はなんとかうまくやってください
09789772008/12/19(金) 12:44:21ID:???
こんなことしなくてもCSSだけでうまくいくかもしれないよ
俺はCSS詳しくないから
ヘルパー加工しただけだよ
0979nobodyさん2008/12/19(金) 12:51:49ID:???
>>976
たしか、Routerにてnamed param を何とかできたはず
09809762008/12/19(金) 13:49:03ID:???
>>979
サンクス。
ソース見てみたらそれっぽいのがあった。
まだどう使うのかわからんが・・・

ってかRC4キターーー!
0981nobodyさん2008/12/19(金) 14:06:18ID:???
ぶっちゃけURL気にしてるのなんて技術者だけですよ
0982nobodyさん2008/12/19(金) 14:08:46ID:???
RC4!!!

Our expectation is that we will be able to release a stable very soon after RC4.
ほぼstableなんだろうね
0983nobodyさん2008/12/19(金) 14:54:35ID:???
RC4て検索条件のGET、POSTパラメーターをとりやすくしてあるのか?
今俺の使ってるバージョンは
GETデータとPOSTデータの入ってくる配列が違うから
こんなかんじで
$this->params['data']['Model']['mail'];
$this->params['named']["Model.name"];

検索条件は最初POSTデータで飛ばすけど
次ページ処理させるとGETデータでくるから
POSTとGETに対応させるのが面倒だったんだよな
RC4でそれが楽になるってことなんかな?
0984nobodyさん2008/12/19(金) 14:55:19ID:???
訂正

RC4て検索条件のGET、POSTパラメーターをとりやすくしてあるのか?
今俺の使ってるバージョンは
GETデータとPOSTデータの入ってくる配列が違うから
こんなかんじで
$this->params['data']['Model']['mail'];
$this->params['named']['Model.mail'];

検索条件は最初POSTデータで飛ばすけど
次ページ処理させるとGETデータでくるから
POSTとGETに対応させるのが面倒だったんだよな
RC4でそれが楽になるってことなんかな?
0985nobodyさん2008/12/19(金) 15:06:02ID:???
追加された機能、訳して
BehaviorsRevision Behavior - Revision control made easy Behaviors

Multiple Display Field Behaviors

AttributeBehavior - DRY and powerful

Wizard Component 1.2 Components

A new "automagic" for CakePHP layouts with the CustomLayouts component Components

reCAPTCHA Component & Helper for CakePHP

Validanguage Helper for customizable Javascript form validation Helpers


0986nobodyさん2008/12/19(金) 15:06:33ID:???
FlashHelper - a wrapper for the SwfObject js class Helpers

FlashChartHelper - version 3

Extending of DboSource and Model with sql generator function. Models

Obvious trick to reduce amount of HABTM relationship tables Models

LDAP datasource for cakePHP

Ajax Chat Plugin (using jQuery) Plugins

GeoCouch Plugin - Storing Geocoded data in CouchDB Plugins

ACL Management Plugin

How to create an XML-RPC server with CakePHP Snippets

eAccelerator Cache Engine Snippets

Form posting with '_GET' parameters
0987nobodyさん2008/12/19(金) 15:55:16ID:???
次スレです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1229669539/
0988nobodyさん2008/12/19(金) 16:07:36ID:???
訳すべき部分がない
0989nobodyさん2008/12/19(金) 17:27:39ID:???
>>985
なんか名前だけ見るとめっちゃワクワクするんだがw
以下、訳じゃない。名前から俺が想像したもの。

BehaviorsRevision Behavior ・・・リビジョン管理?なんか面白いこと出来そう。
AttributeBehavior- DRY and powerful ・・・DRYってことはテーブル変更せずに属性付けられる?
Wizard Component 1.2 Components ・・・これでウィザード的なページ変移が簡単に行える?
reCAPTCHA Component & Helper for CakePHP ・・・うほっ。キャプチャwww
Validanguage Helper for customizable Javascript form validation Helpers ・・・JavaScriptバリデーション生成? これで完全にQuickForm不要?
FlashHelper、FlashChartHelper・・・Flashまああると便利だね。
Ajax Chat Plugin (using jQuery) Plugins ・・・いるのかこれ?w
Form posting with '_GET' parameters ・・・ん? 今でも出来るような気がするが何か勘違い?
0990nobodyさん2008/12/19(金) 17:35:51ID:???
逆に多くの実装者が野良で作ってたヘルパーは実装されないんだな
0991nobodyさん2008/12/19(金) 17:53:25ID:???
「多くの実装者が野良で作ってたヘルパー」ってどれのこと?

汎用性の無いヘルパーだったり、設計がダメダメだったりするんだろ?
0992nobodyさん2008/12/19(金) 18:12:25ID:???
野良ヘルパーを公式さ紆余後ろって話じゃなくて、
野良で作ってるような機能を、公式できちんと載せればいいのにってことだろ。
0993nobodyさん2008/12/19(金) 18:56:00ID:???
追加された機能ってどこに情報ある?
RC4 をダウンロードしてみたんだけど、どこに実装されているのかわからない…。
0994nobodyさん2008/12/19(金) 19:47:29ID:???
ヘルパーのソースがどこにあるかくらいディレクトリ名見れば解るだろ…
0995nobodyさん2008/12/19(金) 20:01:03ID:???
いや、ソースを grep かけたけど、追加された機能がみあたらないんだけど…。
俺の探し方が悪いのか?
0996nobodyさん2008/12/19(金) 20:25:42ID:???
おれも見つからない。というか>>985がどこに載ってる情報かも見つけられないのだが
0997nobodyさん2008/12/19(金) 20:28:01ID:???
ああ、分かった。bakeryのnew articleじゃまいか?
それはべつにrc4の新機能じゃない
0998nobodyさん2008/12/20(土) 09:50:59ID:???
bakeryのHottest Codeだ。
0999nobodyさん2008/12/20(土) 14:31:32ID:???
100010012008/12/20(土) 14:37:49ID:rjb0NaLD
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。