【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2008/06/20(金) 01:24:40ID:???10分で作るCakePHPアプリ for Windows
http://p4life.jp/cake/
マニュアル日本語化
http://www.cakephp.jp/doc/
Cookbook :: 1.2 Collection :: マニュアル
http://book.cakephp.org/ja
日本語フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
あとこのへんとか(初心者向けTIPS)
http://www.avatarfinancial.com/pages/cake/
CakePHP入門リンク集
ttp://pub.studio15.jp/2007/11/13/cakephp-links/
【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1205475360/
【PHP】フレームワーク CakePHP 2ホール目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194976228/
【PHP】フレームワーク CakePHP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1163850802/
0873nobodyさん
2008/12/08(月) 17:58:48ID:???dataなんてつけるんだ
マニュアル見ても見つからなかった
0874nobodyさん
2008/12/08(月) 19:02:10ID:???コントローラでデータ自体のセットはbakeがデフォルトで出力してくれるからいいけど。
ビューでforeachで探すしかないかな?
APIでidとモデル名入力する感じで取得したいんだけど
マニュアルもAPIリファレンスも落ちてるみたいだし
0875nobodyさん
2008/12/09(火) 17:29:11ID:???二つのフィールドのデータが同じかどうかをチェックする組み込みバリデーションルールってないんだね
なんでだろ
簡単なやり方ってあるの?
0877nobodyさん
2008/12/09(火) 17:50:50ID:???全角通ったり半角しかないのにエラーでたり
0879nobodyさん
2008/12/09(火) 18:18:45ID:???10分で作るCakePHPアプリ for Windows
http://p4life.jp/cake/
をver 1.2 RC3で実行しようとしています。
http://〜〜/10min_bookmark/
という形でアクセスし、初期画面は表示され、DBの設定もしました。
その後、
app/models/item.php をつくり、
app/views/Items ディレクトリを作り、
app/controllers/items_controller.php を作り、
それぞれを動画通り記述したのですが、
DBの設定前などから現れていた以下のような画面しか出ません。
Release Notes for CakePHP 1.2.0.7692 RC3.
Read the release notes and get the latest version
:
ver 1.2ではこの他にしないといけないことがあるのでしょうか?
0880nobodyさん
2008/12/09(火) 18:20:30ID:???ここへいけ
app/config/route.php
これを編集しろ
てかマニュアル読め
0881nobodyさん
2008/12/10(水) 12:44:02ID:???1度ログインするとブラウザ落としてまたアクセスしても認証状態が保たれてるんだけど
なんでだろう?
1.2
0882nobodyさん
2008/12/10(水) 13:40:53ID:???0883nobodyさん
2008/12/10(水) 13:51:31ID:???highにしたら出来た
ありがとう
0884nobodyさん
2008/12/12(金) 01:20:56ID:???ページアクセス→サーバー側でセッションID変更→ページ読む前に停止
→サーバーから送られてきた新しいセッションIDを受け取らない
→セッションが保たれない。
って問題が昔あったけど、これ改善された? 仕様といえば仕様であるが、
ページ読み込み連打するってことよくあるだろう?
0885nobodyさん
2008/12/12(金) 04:11:49ID:???こりゃhighは使い物にならんな。
0886nobodyさん
2008/12/12(金) 13:15:34ID:???0887nobodyさん
2008/12/12(金) 13:43:18ID:???1.1で覚えたなら1.2での違いはポケットリファレンスなりネットなりを見ればすぐ理解できる。
アマゾンにもそこそこレビューついてるから自分に近い感性の人が勧めているのを選んでもいい。
0888nobodyさん
2008/12/12(金) 19:13:28ID:???マスタ保守系、入力系、問い合わせ系のような分類でパスをかえたいんですが、
CakePHP では、そういう分類をもたせる事はできないでしょうか?
例えば /master/employee, /master/supplier, /master/customer
の配下にそれぞれ、新規、編集、削除を用意する
同じように, /entry/order, /entry/ship のように…。
全部 controllers の中での1次元で管理するしかないでしょうか?
0889nobodyさん
2008/12/12(金) 19:47:38ID:???0890nobodyさん
2008/12/12(金) 20:06:04ID:???Routesの設定 :: 環境設定 :: CakePHPによる開発 :: マニュアル :: 1.2 Collection :: The Cookbook
http://book.cakephp.org/ja/view/46/Routes%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
結構ややこしいんで、実は自分もよく分かってないんだけど。
0891nobodyさん
2008/12/13(土) 07:24:42ID:???ちょっと気になることがあって、該当するソースを確認すると、
下記のようになっていた。
return htmlspecialchars($text);
配列を渡すと、その値をすべて処理してくれるのは
便利だけど、htmlspecialchars() はデフォルトのまま
使っているから、シングルクォートは変換されない
(ENT_COMPACT になる)。これはちょっと危険な気が
する。といって、コア部の cake/basics.php を直しても、
バージョンアップのたびに対処しなきゃいけないし、
むしろ忘れてしまう可能性大。
0892nobodyさん
2008/12/13(土) 09:27:11ID:???必要な人は自分でヘルパー作ればいいだけでは
0893nobodyさん
2008/12/13(土) 09:27:59ID:???0894nobodyさん
2008/12/13(土) 09:34:57ID:???http://api.cakephp.org/basics_8php-source.html
0896nobodyさん
2008/12/13(土) 10:07:11ID:???0897nobodyさん
2008/12/14(日) 01:36:39ID:???マニュアル首っ引きでないと作れないからツラい。
うまいことマニュアルを保存しておく方法ないかな。
0898nobodyさん
2008/12/14(日) 12:07:36ID:???0899nobodyさん
2008/12/15(月) 19:20:01ID:???アソシエーションの定義をちまちま書くより joins を自分で書いたほうが楽な
気がしてるんだけど、アソシエーションを作るメリットがあれば
教えて。
0900nobodyさん
2008/12/15(月) 19:23:50ID:???0902nobodyさん
2008/12/15(月) 21:09:51ID:???0903nobodyさん
2008/12/15(月) 22:31:16ID:???例として、
テーブル AAA
コードA, コードB, コードC、その他項目
テーブルA
コードA, 名前A
テーブル B
コードB, 名前B
テーブルC
コードC, 名前C
とあって、テーブルAAA と、テーブルA, テーブルB, テーブルC をつないで、
名前A, 名前B, 名前C を取得したいんですが、複数テーブルを hasOne する方法が
よくわからなくて。
0904nobodyさん
2008/12/15(月) 22:58:07ID:???でもいいし、
カスタマイズしたいなら
var $hasOne = array( 'A' => array('hoge' => 'fuga',
'hoge' => 'fuga'),
'B' => array('hoge' => 'fuga',
'hoge' => 'fuga'),
'C' => array('hoge' => 'fuga',
'hoge' => 'fuga') );
でもいい。
0905nobodyさん
2008/12/16(火) 05:22:00ID:???アソシエーションは親のキーで子のデータを別のSQLで呼び直してる
0906nobodyさん
2008/12/16(火) 11:12:03ID:???替えることってできないだろうか?
単にデバッグレベルを下げるのじゃなくて、他の画面と統一されたデザインの
画面にエラーを出力するようにしたいのだけど。
0907nobodyさん
2008/12/16(火) 11:34:07ID:???cake/libs/view/errors フォルダの中身をまるごと自分のviewに入れる。
APP/view/errors/missing_table.ctp ..とか。
で、あとは好きなようにできるはず。
0908nobodyさん
2008/12/16(火) 11:44:07ID:???ありがとう!試してみます。
質問ついでで申し訳ないのだけど、DBがエラーを起こした場合(バリデーショ
ンではなく、DBそのものの物理的なエラー)に表示されるエラーページって、
どのページなんでしょう?
missing_action.ctp とかいろいろあるけれど、DBエラーに対応するページが分
からない。
0909nobodyさん
2008/12/16(火) 13:55:19ID:???物理的なエラーの時の表示がどんな表示なのかわからないけど、
missing_connection.ctp // DB接続失敗
missing_table.ctp // テーブルが見つからない
このどっちかじゃだめ?
0910nobodyさん
2008/12/16(火) 14:53:25ID:r+TWFAeS0911nobodyさん
2008/12/16(火) 17:16:28ID:???0912nobodyさん
2008/12/16(火) 19:10:08ID:???自分のモデル内で、
function beforeFind(&$model, $query)
{
//コード
}
じゃ駄目なのかな?
Missing argument 2 ってエラーになるんだけど、なんでだろ。
0913nobodyさん
2008/12/16(火) 19:27:30ID:???function beforeFind(&$query)
が正解のようでした。
ところで、今、http://book.cakephp.org/ja にアクセスすると、firefox だと、自動転送がループしています
って接続できませんが、うちだけでしょうか。
0916nobodyさん
2008/12/16(火) 19:57:03ID:???0917nobodyさん
2008/12/16(火) 20:07:34ID:???URL末尾につく全角文字列を消すとアクセス出来るけど
0918nobodyさん
2008/12/16(火) 20:10:16ID:???どうなってんだ
てかマニュアルDLして使いたいわ
重過ぎて使えない事も多いし
0919nobodyさん
2008/12/16(火) 20:15:12ID:???0920nobodyさん
2008/12/16(火) 22:45:16ID:???最初/ja以下を取って来ようとしたらエラいファイル数になったので、
ja/tocとja/viewの中身だけ持ってきました。あとCSSをいくつかと。
ローカルで見ると早くていいわー
0921nobodyさん
2008/12/16(火) 22:55:33ID:???0922nobodyさん
2008/12/17(水) 00:38:26ID:???0923nobodyさん
2008/12/17(水) 06:08:04ID:???0924nobodyさん
2008/12/17(水) 11:18:00ID:???俺もダウンロードしとけばよかった・・・
0925nobodyさん
2008/12/17(水) 13:43:33ID:???どこが管理してんの?
0926nobodyさん
2008/12/17(水) 14:16:17ID:???管理出来ないならwikiサービスにでも書いとけよw
0927nobodyさん
2008/12/17(水) 14:51:11ID:/y/VN6Cv0928nobodyさん
2008/12/17(水) 15:26:29ID:???てか開発参加してー
日本語しか出来ないけど
0930nobodyさん
2008/12/17(水) 17:24:37ID:???ライブラリ増やすとかは問題無いが
0931nobodyさん
2008/12/17(水) 17:38:44ID:???どんなカスが管理してんだ
0932nobodyさん
2008/12/17(水) 17:43:44ID:???細々した機能はCakeのが多機能になってきたねー
AuthとかACLとかお手軽すぎるw
フレームワークなしでは開発できなくなりそう・・・
0933nobodyさん
2008/12/17(水) 18:03:29ID:???パン屑とかツリー表示とか、おいおい前に俺が自作しちゃったライブラリはどうしてくれるんだよ。
ってのが多いわ。
0934nobodyさん
2008/12/17(水) 18:08:10ID:???WindowsXPSP2+Firefox3.0.4
IE6でも見られる
0935nobodyさん
2008/12/17(水) 19:30:18ID:???ループするページが変わっただけ
0936nobodyさん
2008/12/17(水) 19:32:30ID:???そんなんで多機能とか言ってるのが悲しすぎるし
cake本家の開発力を疑う
0937nobodyさん
2008/12/17(水) 19:48:48ID:???マニュアルのいくつかのページでこうなる
自動転送がループしています
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
リクエストされたリソースの取得を中止しました。このサイトではリクエストの自動転送がループしています。
* このサイトで要求されている Cookie を無効化またはブロックしていないか確認してください。
* 注意: サイトによる Cookie の使用を許可しても解決しない場合、これはご利用のコンピュータではなくサーバの設定に問題があると思われます。
0939nobodyさん
2008/12/17(水) 19:55:33ID:???どんなのが増えるんだろ・・・
どんなの欲しい?
0940nobodyさん
2008/12/17(水) 19:58:10ID:???0941nobodyさん
2008/12/17(水) 20:18:30ID:???0943nobodyさん
2008/12/17(水) 21:28:07ID:???それでお前がライブラリを知っているのかどうかもわかるしw
0944nobodyさん
2008/12/17(水) 21:47:21ID:???役に立つライブラリが少な過ぎるっていってるの
0945nobodyさん
2008/12/17(水) 21:56:58ID:???0947nobodyさん
2008/12/18(木) 12:50:24ID:???0948nobodyさん
2008/12/18(木) 12:56:08ID:???他のコミュニティでも話題になってないだろ
0949nobodyさん
2008/12/18(木) 15:00:40ID:???英語版とかは特に問題なく見れるし、キャッシュがぶっ壊れてるとかじゃないのかなあ。
0950nobodyさん
2008/12/18(木) 15:10:12ID:???リダイレクトのルール設定が間違ってるんじゃないの?
ループしてる奴何人くらい居る?
一人目ノ
0951nobodyさん
2008/12/18(木) 15:24:26ID:???何言ってんだろと思ってたら
3 CakePHPによる開発に移動しようとしたらループ発生したんだぜ・・・
Firefox3.0.4
0952nobodyさん
2008/12/18(木) 15:27:12ID:???0953nobodyさん
2008/12/18(木) 16:52:08ID:???http://book.cakephp.org/ja/view/171
デフォルトのタイトル名がURLに含まれるやつは、リダイレクトの時にデコードされてるからかリダイレクトがうまくいかないね
0954nobodyさん
2008/12/18(木) 16:54:09ID:???俺も試したらなったよ。
自動転送がループしています
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
0955nobodyさん
2008/12/18(木) 16:56:11ID:???0956nobodyさん
2008/12/18(木) 21:23:43ID:???そこから元のページのある部分の
0957956
2008/12/18(木) 21:25:01ID:???CakePHP のあるページから、別のページを別画面(ブラウザ)に表示して、
そこから元のページのある部分の値をかきかえたい、という事がやりたいのですが、
CakePHP での何かよい方法はありますか?
Javascript をゴリゴリ書くしかないでしょうかね。
0958nobodyさん
2008/12/18(木) 21:41:14ID:???0960nobodyさん
2008/12/18(木) 21:52:50ID:???> それは既に独自に作って自分の競争力にしてるんで言えないな
お前は頭悪いのか?
CakePHPのライブラリの話じゃなかったか?
お前のそのライブラリ、競争力になりえるというのなら
CakePHP以外でも存在しないってことになるよな?
CakePHP以外でお前のそのライブラリがあるのなら、
競争力になるはずがない。
よって、CakePHPだけに使えるライブラリがないわけじゃなく、
どこにもないライブラリという話だ。
その競争力になるライブラリをCakePHPに標準搭載しろと
要求しているのか? お前の競争力なくなるぞ。
まあその程度のライブラリなのだろうなw
0961nobodyさん
2008/12/18(木) 22:05:08ID:???全てのフレームワークを調査したわけじゃないからそんな事は考慮して話してない。
ただちょっと頭を使えばフレームワークに組み込むべき汎用的なコンポーネントがいくつも足りない。
0962nobodyさん
2008/12/18(木) 22:05:59ID:???もう話がしたいんじゃなく単に「僕の不機嫌を治してください」って言ってるようなものだからな
病院いきなよ
0963nobodyさん
2008/12/18(木) 22:14:25ID:???だから、その組み込むべき汎用的なコンポーネントってなんだよw
それは競争力になるから教えられない?
本当に組み込むべき汎用的なコンポーネントなら、
近い将来組み込まれるだろう。
そしたらお前の競争力はなくなる。
お前のはその程度の競争力なんだよ。理解しろ。
0964nobodyさん
2008/12/18(木) 22:18:31ID:???既に論点が変わってるよ
君はCakeの機能が豊富だと主張したいのか
俺には競争力が無いといいたいのか
どっちだったかな?
0965nobodyさん
2008/12/18(木) 22:19:34ID:???なぜいえないんだろうなw
0966nobodyさん
2008/12/18(木) 22:22:08ID:???汎用的なコンポーネントには、競争力なんて存在しない。
汎用的なものは誰でも考えつくし、言った程度でまねされるようなレベルのものなのか?
だから(お前が考えている)汎用的なコンポーネントとは何か言えと言う話。
0967nobodyさん
2008/12/18(木) 22:25:22ID:???0968nobodyさん
2008/12/18(木) 22:26:22ID:???もういえない時点で論外でしょ。こいつ。
0969nobodyさん
2008/12/19(金) 10:20:36ID:???使いたい人だけが使えばよい。
「仕事で仕方なく使ってやってる」とかいうやつは、使いたくないなら仕事辞めればよい
0970nobodyさん
2008/12/19(金) 10:22:08ID:???0971nobodyさん
2008/12/19(金) 11:49:47ID:???テーブル追加
登録、編集、削除、検索(5項目AND Like)、ャyージャー
*フィールドは5つくらい
この一連の作業が30分くらいで出来てしまうんだけど
恐るべきCakePHP
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。