トップページphp
1001コメント296KB

【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/06/20(金) 01:24:40ID:???
http://www.cakephp.org/

10分で作るCakePHPアプリ for Windows
http://p4life.jp/cake/

マニュアル日本語化
http://www.cakephp.jp/doc/

Cookbook :: 1.2 Collection :: マニュアル
http://book.cakephp.org/ja

日本語フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/

あとこのへんとか(初心者向けTIPS)
http://www.avatarfinancial.com/pages/cake/

CakePHP入門リンク集
ttp://pub.studio15.jp/2007/11/13/cakephp-links/

【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1205475360/
【PHP】フレームワーク CakePHP 2ホール目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194976228/
【PHP】フレームワーク CakePHP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1163850802/
0352nobodyさん2008/09/24(水) 16:59:48ID:???
>>348
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=731&forum=2&post_id=1362#forumpost1362
でどうよ!
0353nobodyさん2008/09/24(水) 17:01:07ID:???
>>344
リンクつけたり、フォームをajaxにしたり。
すっげー便利じゃない?

javascriptでAjax書くよりスッキリしていい。
俺気が短いからできるだけ早く動くようにできるだけAJAXで書いてるんです^^
03543482008/09/24(水) 23:43:42ID:bvaeEkej
>>352
うわ〜すげー久しぶりに2ちゃんで感謝しちゃう;;
教授!!ありです!!!
0355nobodyさん2008/09/25(木) 03:14:13ID:FEQjxQnp
>>349
Aの外部キーを持つテーブルBとCがあって、1対多で、
Bに関連づく場合とCに関連づく場合でAの性質が異なるので、
分けて出力できるようにしたいです。

SQL的には
SELECT * FROM `A` WHERE id IN (SELECT DISTINCT A_id FROM B)
みたいな感じなのですが、やはり$usesでBのモデルも指定して、まず
SELECT DISTINCT A_id FROM B
の部分を実行して、その結果をconditionsに入れる感じしかないのでしょうか。





0356nobodyさん2008/09/25(木) 11:40:18ID:???
>>351
詳しくまとめて教えてください。興味ある。
0357nobodyさん2008/09/25(木) 11:42:28ID:???
>>356
グーグルトレンドのグラフ
0358nobodyさん2008/09/25(木) 13:49:24ID:???
それはないわー
0359nobodyさん2008/09/25(木) 15:32:43ID:ddZpNdwx
俺、cakePHP1.2 stable が出たら、田舎に帰って結婚するんだ
0360nobodyさん2008/09/26(金) 09:56:35ID:???
へー
0361nobodyさん2008/09/26(金) 13:03:20ID:???
質問です。

cakePHP1.2でSecurityコンポーネントのSecurity->requireAuthを使うと
input->hiddenのnameがすべて{_モデル名}になるのは仕様ですか?

data[_Hoge][id]

みたいに勝手にhiddenに(_)アンダースコアが付くようなんですが。
0362nobodyさん2008/09/27(土) 07:20:34ID:???
インストール終わったんだけど
設定はどうすればいいの?
0363nobodyさん2008/09/27(土) 07:47:53ID:???
>>362
お好きなように
0364nobodyさん2008/09/27(土) 08:41:41ID:???
http://p4life.jp/cake/cake_app.html
このムービーを見ながら進めてるんだけど、
ムービーの55%くらいのところ、
http://localhost/bookmark/items
をブラウザのアドレス欄に入れて、
表示させるところでつまずいています。


CakePHP Rapid Development
Missing controller

You are seeing this error because controller ItemsController could not be found.

Notice: If you want to customize this error message, create app\views/errors/missing_controller.thtml.

Fatal: Create the class below in file : app\controllers\items_controller.php

<?php
class ItemsController extends AppController {
var $name = 'Items';
}
?>

となってしまいます。
0365nobodyさん2008/09/27(土) 11:00:39ID:???
自己解決しました。
エラーの表示であってました。
よく見てなかった。
0366nobodyさん2008/09/27(土) 18:08:20ID:???
cakephpかんたんに
いれられるレンタルサーバーおしえて。
0367nobodyさん2008/09/27(土) 18:11:40ID:???
「cakephp対応」って書いてるところでないとだめ?

それとも、php+mysql対応って書いてるところであれば
どこでも入れられる?
0368nobodyさん2008/09/27(土) 21:28:46ID:???
>>366
cakephpのインストールに必要なものを挙げていけば自然にわかるだろうがよ
0369nobodyさん2008/09/27(土) 23:30:54ID:???
いいから教えてよ
0370nobodyさん2008/09/28(日) 00:56:57ID:???
>>369
phpとmysqlだけでは駄目で、
他にxvfbとgs(Ghostscript)とcli-phpが必要。
phpが入っていればcli-phpも多分入っていると思うけど
xvfbとghostscriptは普通入ってないので、cake-php対応のところがベスト
0371nobodyさん2008/09/28(日) 14:10:13ID:???
caekPHPで、一番安いレンタルサーバーはどこ?
0372nobodyさん2008/09/28(日) 16:42:27ID:???
日本語でおk
0373nobodyさん2008/09/28(日) 17:16:23ID:???
cakephpを使えるレンタルサーバーで
一番安いところはどこ?
0374nobodyさん2008/09/28(日) 17:20:25ID:???
日本語でおk
0375nobodyさん2008/09/28(日) 17:53:44ID:???
cakephpを使えるレンタルサーバーで
月額の料金が一番安いところはどこ?
0376nobodyさん2008/09/28(日) 19:34:27ID:???
日本語でおk
0377nobodyさん2008/09/28(日) 19:47:50ID:???
マジレスするとcore。まぁ使えるってだけだが。
0378nobodyさん2008/09/28(日) 19:49:31ID:???
http://blog.non-style.com/2007/06/cakephpsmartyutf8ie.html
これってなんでなるの?
0379nobodyさん2008/09/28(日) 19:55:09ID:???
cakePHPをXreaで利用する方法:
http://www.web2-labo.com/cakephpxrea.html
0380nobodyさん2008/09/28(日) 20:53:05ID:???
さくらで CakePHP
http://www.cafechantant.com/blog/2007/09/17/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A7-cakephp/
0381nobodyさん2008/09/28(日) 20:53:37ID:???
>>377
なるべく安い方がいいんだけど、
設定がなるべくかんたんなほうがいいな。

そういう観点だと、どこがおすすめ?
0382nobodyさん2008/09/28(日) 21:04:21ID:???
>>381
ここ結構安いし良さそうだよ
ttp://www.xunit.jp/content/view/97/33/
0383nobodyさん2008/09/28(日) 21:30:14ID:???
http://gihyo.jp/dev/serial/01/cakephp/0005

複数形は単純に「s」が足されるわけではなく,
英語として正しい複数形である必要があります。
たとえばdiaryはdiariesとなります。


----------------------------------------
↑って書いてあるけど、ただしい複数形って、
どうやって認識してるの?
0384nobodyさん2008/09/28(日) 21:42:49ID:???
>>383
つ /libs/inflector.php
0385nobodyさん2008/09/28(日) 22:57:56ID:???
>>381
環境さえそろってりゃ使う分には大した手間はかからんだろうよ。coreで十分。
シェルが使えればなお良いがそうなると月2000円以上のクラスか海外使うしかない。
0386nobodyさん2008/09/29(月) 05:17:18ID:???
>環境さえそろってりゃ

↑これってどういう意味なのかな?
0387nobodyさん2008/09/29(月) 06:00:03ID:???
そのままの意味じゃないの?
0388nobodyさん2008/09/29(月) 07:02:14ID:???
じゃあその環境って具体的になんなの?
0389nobodyさん2008/09/29(月) 07:07:55ID:???
普通に使える環境ならいいんじゃないの?
0390nobodyさん2008/09/29(月) 07:42:47ID:???
バカは書き込むなよ
レンタルサーバーでcakeが使えるかどうかの話だよ
0391nobodyさん2008/09/29(月) 08:04:35ID:???
>>390
>バカは書き込むなよ

自己矛盾起こすなよww
0392nobodyさん2008/09/29(月) 10:27:46ID:???
BLOBってなに?
0393nobodyさん2008/09/29(月) 10:32:37ID:???
http://p4life.jp/cake/cake_app.html
これみて、サンプルは作れたんだけど、
これって計算とかできないの?

カラム1に「3」を入力して、
カラム2に「4」を入力して、
合計を出すとか。
0394nobodyさん2008/09/29(月) 10:42:30ID:???
>>393
それは15年くらい修行しないと無理だ。諦めろ。
0395nobodyさん2008/09/29(月) 10:48:40ID:???
じゃあ15分くらいで実行できる、
なんかクエスト出してよ
0396nobodyさん2008/09/29(月) 10:56:16ID:???
もしかして、フィールド1の値をPHPで取得して、
フィールド2の値をPHPで取得して、
それをPHPのコードで足して、
変数にいれて
出力して、
ってやるのかな?
0397nobodyさん2008/09/29(月) 10:58:29ID:???
>>395
おお死んでしまうとは情けない。
勇者よ。
本屋へ行ってcakePHPの本を買うのだ。
0398nobodyさん2008/09/29(月) 11:02:28ID:???
http://www.hideblog.net/nikkis/show/73
これでできるの?
0399nobodyさん2008/09/29(月) 14:08:58ID:???
http://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/
cakeでこれと同じの、作れる?
何時間で作れる?
0400nobodyさん2008/09/29(月) 14:17:24ID:???
>>399
宣伝乙
0401nobodyさん2008/09/30(火) 06:11:34ID:???
   ウッウー!       ウマウマー♪!
    Λ_Λ         Λ_Λ
   ./) ゚д゚)')       ('(゚д゚ (ヽ
(( /    / ))      ((ヽ    ) ))
  し―J             し―J
0402nobodyさん2008/10/02(木) 10:34:35ID:???
で、RC3はいつなのかな?2tichet closerから1ヶ月くらい立ちそうだけど。

そもそもRC3で直るバグとかって大きいのあるのかな?
0403nobodyさん2008/10/02(木) 15:03:07ID:???
cakephpやるときの専用IDEとかってあるの?
0404nobodyさん2008/10/02(木) 16:10:21ID:???
RC3きたね。
http://cakeforge.org/frs/?group_id=23&release_id=399
0405nobodyさん2008/10/02(木) 16:24:33ID:???
http://bakery.cakephp.org/articles/view/release-cakephp-rc3-the-rc-of-triumph

the bootstrap process is over 10x faster than RC2, and basic requests for static content are now about 5x faster overall.
早くなってるなら大歓迎。
0406nobodyさん2008/10/02(木) 16:47:25ID:???
>>403
だれが作るんだそんなもんw
0407nobodyさん2008/10/02(木) 18:38:43ID:???
RC3きたけど、毎日のようにnightlyいじってたので新鮮味が・・・w
あと、RC2のとき、リリース直後にすぐ修正版がでたことを忘れないように!
0408nobodyさん2008/10/02(木) 22:37:50ID:???
開発途中の社内アプリをRC2からRC3に入れ替えたけど、うごかねー
model->saveが全部うごかねー
0409nobodyさん2008/10/03(金) 00:16:10ID:???
model->saveでして保存する配列はモデル名が必須になった。
と適当に言ってみる。
0410nobodyさん2008/10/03(金) 07:26:48ID:???
CakePHPブログチュートリアルで
10.1.8 Postビューの作成
がエラーでてできねーと思ったらチュートリアルが1.2用なのかよ。
1.1でやってて1時間くらい悩んじまったよ。
0411nobodyさん2008/10/03(金) 23:52:47ID:???
>>408
まじ?大きな変更はないってどっかに書いてあったけど。
04124082008/10/04(土) 07:01:33ID:???
漏れの勘違いだったようだ。saveは動きます。
テストが動かなくなったけどね。simpletestうぜー
0413nobodyさん2008/10/05(日) 17:56:46ID:???
simpletest が動かないなら、そのsimpletestを動かすテストケースを作らないといけない。。。
本末転倒とはこのことですね。
0414nobodyさん2008/10/05(日) 18:10:04ID:???
cakeって、必ずmysqlと連動させないとだめなの?
シンプルなものとか、データーベースからめないで
作りたいときは、データーベースは連携させなくてもつくれるの?
0415nobodyさん2008/10/05(日) 18:20:00ID:???
http://www.easywebdx.com/php/files/01_03_cal.php

これとおなじことcakeでやるにはどうしたらいいの?
0416nobodyさん2008/10/05(日) 18:27:10ID:???
またおまえか
0417nobodyさん2008/10/05(日) 19:45:22ID:???
>>415
業者に頼んで作ってもらう。
0418nobodyさん2008/10/05(日) 23:46:32ID:???
cake使うときは、普通は smartyは使わないの?
0419nobodyさん2008/10/06(月) 03:34:41ID:???
>>418
Smarty使う必要性は?
あの手のテンプレートエンジンって、既に過去の遺物だけど。。
0420nobodyさん2008/10/06(月) 07:23:58ID:8+YJokg0
>>361
俺も知りたいわけだが
0421nobodyさん2008/10/06(月) 12:02:05ID:???
テストについて、えろいひと教えて

app/test/case/model/hoge.test.php
---
class HogeTest extends Hoge {
var $cacheSources = false; var $name = 'HogeTest';
var $useDbConfig = 'test_suite';
}

class HogeTestCase extends CakeTestCase {
var $fixtures = array( 'app.hoge_test' );
---

app/test/fixture/hoge_testfixture.php
---
var import = array('table' => 'hoges');

一部省略しているけど、普通にテスト作って、test.phpを実行すると

「Database table hoges for model Hoge was not found.」

と怒られます。config/database.phpには$testでテスト用DB指定して、
実際にデータベースも作っているんだけど、このエラーのように
hogesテーブルっているの?hoges_testができているから、
これだけで良いんじゃないの?hogesとhoges_test2つ作ったら
エラーはなくなったけど、意味なくない?
0422nobodyさん2008/10/06(月) 19:58:02ID:???
さてどこからツッコんだものか
0423nobodyさん2008/10/06(月) 20:46:28ID:???
* ←ココ
0424nobodyさん2008/10/06(月) 22:28:04ID:???
ツ・・ツマンネーョ・・・アァッ
0425nobodyさん2008/10/07(火) 13:12:18ID:???
CakePHPカンファレンス 参加登録しますた
0426nobodyさん2008/10/07(火) 15:39:11ID:???
忘れてたーと思って見に行ったら埋まってた。
30分で全部埋まってるw
0427nobodyさん2008/10/07(火) 19:05:05ID:???
まだ半分追加枠があるさ。
0428nobodyさん2008/10/07(火) 21:15:15ID:???
smartyとcakephpって排他使用なの?
0429nobodyさん2008/10/08(水) 04:18:11ID:???
あー、もういんじゃねえの、stableで。
見過ごせないチケットあんの?
0430nobodyさん2008/10/08(水) 10:25:50ID:???
データベース使わないで.datとかに保存するってことできる?
0431nobodyさん2008/10/09(木) 00:46:00ID:???
>>430
CAKEでやる利点をあまり思いつかない
0432nobodyさん2008/10/09(木) 02:56:13ID:???
会員系サイトつくってんだけど、そいつらのコミュニティ掲示板に画像アップしたいって
いいやがんのよ。で、普通にwebrootの下においたら、全員に丸見えだからさー
どっかに起きたいんだけど、php経由で認証判断してファイルを読み込む仕様なんだけど
こういう系のファイルってみんなはどこにおいている?

候補1)appの下にfilesとかdir作って放り込む
候補2)tmpの下におく
候補3)localeの下におく

候補1っすかねー
それか素直にDBにバイナリで持つか

0433nobodyさん2008/10/09(木) 03:22:41ID:???
データーベースって画像も登録できるんだ?
0434nobodyさん2008/10/09(木) 09:15:03ID:???
データベースを何だと思ってるんだw
0435nobodyさん2008/10/09(木) 10:32:15ID:???
いやあ、、、
テキストだけを登録できるソフト、って
先入観があったから、、、、
0436nobodyさん2008/10/09(木) 13:01:09ID:???
Cake始めようと思うんですけど、お勧めの書籍とかないですか?
0437nobodyさん2008/10/09(木) 17:22:55ID:???
>>436
まずはマニュアルのチュートリアル
0438nobodyさん2008/10/09(木) 22:07:38ID:z61RYR7M
質問です。
Cakephp1.2-RC3でformヘルパー使用してて、radioボタンのnameを[Model名][hoge]みたいにしたくて、

$radioName = 'Model名.hoge';

としたのですが、下記のようなエラーが出てしまいました。

ConnectionManager::getDataSource - Non-existent data source default

ちなみにDBは不使用です。

よかったら教えてもらえませんか…
04394382008/10/09(木) 22:10:59ID:z61RYR7M
<?php
$radioName = 'Model名.hoge';
$radioValue = array("1"=>'1');
?>
<?php echo $form->radio($radioName,$radioValue); ?>

こんな感じです
0440nobodyさん2008/10/09(木) 22:23:48ID:???
>>436
CakePHPガイドブックってのが良かった。
あとはオンラインのマニュアルと、ポケットリファレンスが
あれば十分
04414382008/10/09(木) 22:27:12ID:z61RYR7M
すみません自己解決しました。
ご迷惑をおかけしました
0442nobodyさん2008/10/10(金) 15:13:54ID:???
CakeってDB不使用にしてModel呼び出すとエラーになりませんか?
0443nobodyさん2008/10/10(金) 22:48:18ID:/mk3YX6a
DBに画像保存できるやん
0444nobodyさん2008/10/10(金) 23:19:52ID:???
>>442
$uses=false;
ってすれば別に怒られないが。
0445nobodyさん2008/10/11(土) 00:43:55ID:???
ビュー不要のアクションって、どうやって書けばいいのかな。
function test() {
echo "hoge";
}
ってコントローラに書いたら、hogeは表示されるんだけど、test.ctpが無いと警告が出る。
1.2にて。
0446nobodyさん2008/10/11(土) 00:50:54ID:???
>>445
ごめん自己解決。
function test() {
$this->autoRender = false;
echo "hoge";
}
でいけた。
0447nobodyさん2008/10/11(土) 01:24:02ID:???
>>444
それってその時点でModel使うの諦めてませんか?
0448nobodyさん2008/10/11(土) 01:58:46ID:???
何がしたいんだよ
0449nobodyさん2008/10/11(土) 02:07:49ID:???
>>448
DBを使わないフォームを作成したいのですが、
Modelを使用せずに、Controllerに入力チェックとか書いちゃうのは
MVCとしてどうなのかなぁと思いまして
0450nobodyさん2008/10/11(土) 03:42:32ID:???
MVC的に言えば、データの保存先が
データベースなのか、ファイルなのかは関係ないはずなので、
入力チェックをするとしたら、モデルでやるのが妥当。
0451nobodyさん2008/10/11(土) 05:30:44ID:???
DBlessModel作っちゃえYO
0452nobodyさん2008/10/11(土) 07:46:51ID:???
モデルに

var $useTable = false;

でモデルつかってDB使わずでいけるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています