トップページphp
1001コメント329KB

Drupal node 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/05/30(金) 19:52:46ID:???
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

「オープンソースは気持ちもオープンで行こうよ!」

O P E N  Y O U R  H E A R T

テンプレは、>>2
06055982008/11/23(日) 16:46:42ID:???
>>601
ありがとうございます。参考になりました!


>>603-604
やっぱりこの方法しかないのですね。。
Backup_MigrateとBackup_Filesは知りませんでした。
是非試してみます。ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかしDBをごっそり書き換えて上手くいくのか不安ですね。
近々試してはみますが、
もし実際にサイトの移転などを行った事がある方がいれば
体験談が聞きたいです。

06065982008/11/23(日) 16:57:01ID:???
関係ない話になりますが、質問ばっかりでは申し訳ないので
こちらからもまめ知識を共有をしておきます。
(既出だったらごめんなさい)

さくらインターネットではDrupal Ver.6系が利用できません。
MySQLのバージョンが4.0なので対応していないです。
参考書の"Drupal Pro Book"ではさくらでの利用例が記載されていますが
Ver5系の例なので、さくらを利用予定or利用中の方はご注意ください。
0607nobodyさん2008/11/23(日) 23:37:13ID:???
viewの和訳乙ですm(_)m
ありがとうございます。
0608nobodyさん2008/11/23(日) 23:42:25ID:????2BP(0)
そこでちょっと質問。
これから設置しようと思ってるんですけど、いまからなら Ver.6?
いろいろ調べていると、6 に対応してないモジュールが結構あるなぁ、と感じまして。
Movable Type で構築中のブログからのデータ移行もやりたいんですが、Ver.5 対応の説明やモジュールは
結構あるようなんですが、6 だとなかなか面倒?
もちろん、レンタルサーバーは6にも対応している環境です。
よろしくお願いいたします。
0609nobodyさん2008/11/24(月) 00:39:40ID:???
やっぱ使えないんだね
0610nobodyさん2008/11/24(月) 03:25:58ID:???
そんなに自分を責めるなよ お前も何かしら役に立ってると思うよ
0611nobodyさん2008/11/24(月) 11:24:54ID:???
>>608
Drupal5でサイト作ってデータを移動して
Drupal6にアップグレードすればいいのではないか?

5と6と両方のサイトを運営してるが、5は素軽い。6は妙に重い。
初期インストールは6の方が楽(特に日本語対応)。
新しいモジュールは6しか対応していないことが多い。
5は種類豊富とはいえ、今後全く新規のモジュールが出る可能性は低い。
0612nobodyさん2008/11/24(月) 13:14:08ID:???
日本の公式を見て、使うのに躊躇する初心者って多そう。
0613nobodyさん2008/11/24(月) 22:41:24ID:???
Drupal5は5.xでも種類がたくさんあるから訳分からん。
5.12とか5.7とか・・・。
違いが分かる人教えて
0614nobodyさん2008/11/25(火) 00:42:28ID:???
ホモが使うcmsと職場で聞いてここへきました
僕もホモですよろしくおねがいします
>>612
僕も あれっ? て感じました 管理者さんが怖いとかんじました
0615nobodyさん2008/11/25(火) 01:15:09ID:???
Kimopal
0616nobodyさん2008/11/25(火) 17:31:29ID:???
>>613
5.12はセキュリティホールを修正したバージョン。
5.xであれば新しいバージョンを使うべし。
5.7のような古いのを使う理由がない。
最初期のは一部モジュールに互換性がない場合がある。
0617nobodyさん2008/11/26(水) 09:41:21ID:???
>616
サンクスコ
06186082008/11/26(水) 17:05:51ID:????2BP(0)
>>611
ありがとうございます!

なるほど、5でデータ移行してから、ですか。6へのアップグレードって簡単なんですかね?(^_^;;
いや、MT(のバージョンアップ)で結構苦労してるもので。
2ヶ所(サーバー)でそれぞれ(5と6とを)作っておいて、ひとつをアップグレードしてみるかなぁ。
そしてMySQLのデータだけ移し替える。いや、6を素でインストールした方が安全かなと思いまして。
いずれにしろ、今後のことを考えると早めに6にしておいた方がいいのかもしれませんね。

ちなみに、重い、軽いっていうのは、管理している時(だけ)なんでしょうか?
それとも閲覧自体が重い感じ?
0619nobodyさん2008/11/26(水) 18:00:45ID:???
608は自分で実際に試してみるという頭はないのか?
06206082008/11/26(水) 19:09:22ID:????2BP(0)
>>619
だから、いまからやるって話じゃん。
揶揄するだけなら馬鹿でもできるよw

ということでいま設置中です(^^ゞ
0621nobodyさん2008/11/26(水) 19:31:16ID:???
おいおまいらホモ同志仲良くしようぜ!
0622nobodyさん2008/11/26(水) 20:41:49ID:???
>>608
設置して「から」質問しろ
0623nobodyさん2008/11/27(木) 03:27:40ID:???
あなた何様w
0624nobodyさん2008/11/27(木) 14:13:20ID:???
それが公式さまに向かって言う言葉か!えぇ、小野妹子よ。
0625nobodyさん2008/11/27(木) 19:43:19ID:???
それが肛門さまに向かって言う言葉か!えぇ、ホモ野妹子よ。
0626nobodyさん2008/11/27(木) 20:00:36ID:???
公式っていっても勝手に自分で名乗ってるだけでしょ
何、気取ってんのよ
0627nobodyさん2008/11/27(木) 23:15:31ID:???
カマ同士仲良くしようよ
0628nobodyさん2008/11/27(木) 23:57:01ID:???
>>627
カマとホモは別モンだろ
0629nobodyさん2008/11/28(金) 00:09:47ID:???
>>626
Drupal.org is the official website of Drupal,

Drupal公式サイトはdrupal.orgだけだが?
公式が公式名乗って 何、気取ってんのよ はないと思うが、、、

もしかしてお前バカ?
0630nobodyさん2008/11/28(金) 01:20:38ID:???
>>625 あぁ..いいせん行ってるけど音の響きに無理があるなー

>>626 日本語公式サイトとして本家では登録認定されてはいるが
日本語化翻訳に関してで、デベロプメントは関係ないし
初心者のめんどうを見る理由もないから

>>627
ホモは外見からはなかなかわからないもので
いい奴だなと思ったら俺の身体が目的だったりするわけであり
カマは女性物の下着をつけているから外見でわかる

まーみんな仲良くしようよ。
日本じゃ使ってる人少ないからさ。
0631nobodyさん2008/11/28(金) 03:38:17ID:???
Drupal公式と日本公式がごっちゃになってるからもめるんだよ、
              
                     ホモやろうどもがw

そもそもあんなしらけた日本公式なんて名乗る時点で笑えるw
0632nobodyさん2008/11/28(金) 03:59:09ID:???
>>631 専務さんのおっしゃるとおりです。
0633nobodyさん2008/11/28(金) 04:24:14ID:???
>>1-1000
小野妹子とかホモとかよくわからない新参者ですがよろしくお願いします。
0634nobodyさん2008/11/28(金) 07:05:27ID:???
こちらこそよろしくお願いします。

10代の頃 ς
20代の頃 ⊄
そして今は ω

なのです。
0635nobodyさん2008/11/28(金) 07:45:45ID:???
Srupalサイコー! !
0636nobodyさん2008/11/28(金) 12:10:12ID:???
>>625
いいせん行ってるんだけどなー
それが未曾有さまに向かって言う言葉か!えぇ、与謝野晶子よ。
と、社会情勢をおりこんだ方がおもしれえよ。
0637nobodyさん2008/11/28(金) 14:24:45ID:???
フィードアグリケーターって自動的に更新されないのかなぁ
0638nobodyさん2008/11/28(金) 15:39:03ID:???
>>637
cronで設定
0639nobodyさん2008/11/28(金) 17:23:18ID:???
>>638
やっと自動で更新するようになりました ありがとうございました
0640nobodyさん2008/11/28(金) 22:06:13ID:???
He who touches pitch shall be defiled.
0641nobodyさん2008/11/28(金) 22:24:38ID:???
>>640
ホモと交われば肛門が赤くなる
0642nobodyさん2008/11/28(金) 23:32:50ID:???
>>641
それはあんまりですわ、李香蘭さまぁん
0643nobodyさん2008/11/29(土) 01:11:24ID:???
kimoschiwarui
0644nobodyさん2008/11/29(土) 07:47:13ID:???
Organic Group 6.x 1.0正式版来た

俺には関係ねーけど
0645nobodyさん2008/11/30(日) 02:11:39ID:???
表示しているタームのtidを取得するにはどうすればいいの?
0646nobodyさん2008/11/30(日) 02:45:22ID:???
お前さんのいってるのはタクスノミの事かい?
taxonomy.moduleにAPIあるからとりあえず下のhook_term_pathをテスト汁
ttp://api.drupal.org/api/function/hook_term_path/6
わかったのかい?えぇ、小野妹子よ。
0647nobodyさん2008/11/30(日) 05:16:02ID:???
ごめん。
テストってのをどうやるのかさえ分からないんだ。

質問が伝わってるか不安なんで具体的に書くけど、
タームのページで下位にあるタームを表示させたくて
見よう見まねでpage.tpl.phpに
<?php
$vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
print '<ul>';
foreach($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
print '<ul>';
foreach ($taxnomies as $term) {
$depth = $term->depth;
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($term->tid);
$parents = $term->parents;
print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($count)($depth)($parents[0])</a></li>";
}
print '</ul>';
}
print '</ul>';
?>
って書いて全タームを表示するところまで出来たんだが
こっから表示を絞る方法が分からないんだ。
表示してるタームのtidが分かれば
$parentsと絡めて何とかできると思ったんだけど・・
それかもっと簡単に下位のタームを表示する方法ってある?
0648nobodyさん2008/12/01(月) 08:51:01ID:???
日本語おかしい奴
0649nobodyさん2008/12/01(月) 08:59:55ID:???
>>647
$tid = $term->tid;
って自分で書いてるじゃないかい。$depth $name $tid をダンプ汁
その方が2ch民をあてにするより早い
それより おまいの日本語おかしい
0650nobodyさん2008/12/01(月) 09:07:45ID:???
>>下位のターム ってのは深さの事なんだろうがよ。
ダンプの意味は自分で考えなさい。
それと表示したページをおいらにも見せなさい。
どうなんだい?えぇ、小野妹子よ。
0651nobodyさん2008/12/01(月) 09:13:16ID:???
>>print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($count)($depth)($parents[0])</a></li>";

print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($tid)($count)($depth)($parents[0])</a></li>";

と$tidを追加しろ。 これが田母神方式だ。
わかったのかい?えぇ、小野妹子よ。
やっぱり おまいの日本語おかしい
06526452008/12/01(月) 16:00:16ID:???
伝わってなかったのは残念だけど
「ダンプ」というワードを知ることが出来たので
そこから目標に近い形まで持ってこれました。

今はこんな感じ↓
<?php if ($variables[template_files][1] == 'page-taxonomy-term'): ?>
<?php $vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
foreach($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
foreach ($taxnomies as $term) {
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($term->tid);
$parents = $term->parents;
if (substr($variables[template_files][2], 19) == $parents[0]) {
print '<a href="/taxonomy/term/' . $tid . '">' . $name . '(' . $count . ')</a> ';
}}} ?><?php endif; ?>

でもURLがあってるのにエイリアスが使えないのは何故?
0653nobodyさん2008/12/01(月) 18:58:15ID:???
別名パスのことを言っているのなら$tidを基に引っ張りなさい。
それより var_dump(taxonomy_get_tree()); これはやってみたか?
それと、あんたが女の子なら俺とつきあってください。
0654nobodyさん2008/12/01(月) 19:06:02ID:???
恋の誕生の瞬間・・・。
0655nobodyさん2008/12/01(月) 20:30:00ID:???
女の子の心を持った・・・
0656nobodyさん2008/12/01(月) 22:06:40ID:???
うほっ
0657nobodyさん2008/12/01(月) 23:58:23ID:???
○○を表示させたいのですが、という質問が多いが、
とりあえずDevelモジュールを入れろと言いたい。

分かりやすく変数をダンプしてくれるし、DBのクエリも表示して
くれます。
0658nobodyさん2008/12/02(火) 03:00:12ID:???
>>657 専務さんのおっしゃるとおりです。
青は藍より出でて藍より青し
Develはdrupalより出でてホモより濃し
聖パブロフの犬の言葉より
0659nobodyさん2008/12/02(火) 05:12:23ID:???
>>852
ナムロアミエじゃなくてアムロナミエなっ なっ
0660nobodyさん2008/12/02(火) 06:47:26ID:???
あぁ... 最近異様にアホとホモが目立ちますが気のせいでしょうか
0661nobodyさん2008/12/02(火) 09:27:39ID:???
木の精
06626452008/12/02(火) 10:09:43ID:???
恐ろしく不恰好だと思うけど
なんとか目標としていた形になりました。

<?php if ($variables[template_files][1] == 'page-taxonomy-term'): ?>
<?php $vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
foreach ($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
foreach ($taxnomies as $term) {
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($tid);
$parents = $term->parents;
$path = 'taxonomy/term/';
$link = l($name . '(' . $count . ')' , $path . $tid );
if (substr($variables[template_files][2], 19) == $parents[0]) {
print $link . ' ';
}}} ?><?php endif; ?>

ヒントをくれた人ありがとう
初心者過ぎて助言を活かせずスマンかった。
0663nobodyさん2008/12/02(火) 16:05:24ID:???
あ・あ・あ それより俺とつきあう話しはどうなったのよ
もうこの際あんたが男でも女でもどっちでもいいわwwww
お願い捨てないでwwww
0664nobodyさん2008/12/05(金) 09:40:56ID:???
なんだ神田いってもdrupalの案件大杉 XoopsにWpは素人向け
0665nobodyさん2008/12/05(金) 23:50:53ID:???
3年位前にXoopsにWPってやった事あるけど あれって素人向けかなぁ
0666nobodyさん2008/12/06(土) 00:43:29ID:???
WPは簡単だよね。あくまでブログであってフルスペックのCMSを
目指しているわけじゃないので、やれることの範囲は狭いけど
誰にでも活用可能。目的によってはDrupalより良い点が多々ある。

俺にとってはXOOPSの方がDrupalより難しいんだが。
XOOPS2.3+日本語リソースでいろいろ試してるけど…
0667nobodyさん2008/12/06(土) 10:15:27ID:???
ユーザー間でファイルの受け渡しができるようなモジュールないかね?
アップしたファイルが特定ユーザーにしか見えないようにしたいんだが。
0668nobodyさん2008/12/06(土) 10:19:37ID:???
やっと正常位drupal版に戻ったか
>>666 そりゃ正解だよ 難しいより難解だね
drupalの如く概念で構成されていないから継ぎ足しcmsだよ
なんだ神田いってもdrupalの案件大杉 不況に強いdrupalさ
0669nobodyさん2008/12/06(土) 18:34:10ID:????2BP(0)
>>668
>drupalの案件

マジで聞きたいんだけど、「drupal の案件」ってクライアントがそう
(「Drupalで構築してくれ」ってな感じで)言ってくるの?
それとも、ヒアリングしてたりすると Drupal で構築するとヨサゲな
案件が結構ある、ってこと?
通常、クライアントはどの CMS なんて言ってこないような気がして。
0670nobodyさん2008/12/06(土) 21:43:53ID:???
>>669
企業も金がないからじゃない?
MTのライセンス5万を出すのも嫌がる。
商用フリーでカスタマイズ菊のはDrupal案件となるんじゃ
0671nobodyさん2008/12/08(月) 08:28:15ID:???
drupal使ってる奴 逮捕されたんだってな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000031-yom-soci
0672nobodyさん2008/12/08(月) 08:35:12ID:???
drupal使ってる奴 逮捕されたんだってな
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081206k0000m040082000c.html?inb=yt
0673nobodyさん2008/12/08(月) 08:37:07ID:???
drupal使ってる奴 逮捕されたんだってな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000504-san-soci
0674nobodyさん2008/12/08(月) 08:59:13ID:???
drupal使うと逮捕されるらしいな
0675nobodyさん2008/12/08(月) 09:06:56ID:???
最近登場しない小野妹子も逮捕されました。 アーメン
0676nobodyさん2008/12/08(月) 16:19:29ID:???
>>669 外でばかり使われているとは限らない。
local組織内で使用する場合や外資や海外法人と連携する場合
VPNを使ってデータ交換する場合、
WPはブログXoopsは海外では使わない。だからdrupal
海外のデベロッパ物を翻訳すればすぐに使え、その逆も可
極力標準APIを使う事でグローバル市場で仕事が出来る。
欧米諸国では日本で考えられない数の組織で使われている。
それもイントラ内部のグループウェアーとして
欧州の俺が手がけた仕事に自動車メーカーのCADバイナリー書庫として
モジュールを開発した。
必要なのはモジュールの改造と開発できる能力
テーマはデザイン性より操作性が求められる。
得意先の欧州企業は水色系のデザインが好き

それと、妹子は逮捕されていません。その証拠に
誰が逮捕されたって?えぇ、小野妹子よ。
0677nobodyさん2008/12/08(月) 17:42:14ID:???
そういやIBMは社内情報交換システムで使う目的で
Drupal6+announcementモジュールを開発したんだっけか。
0678nobodyさん2008/12/08(月) 23:01:18ID:???
初心者でごめんなさい。
xampp と Drupal の組み合わせで、ファイルのアップロードが出来なくて困っています。

■環境
OS: WinXP sp3 + IE6
xampp: 1.6.3a  これは最新版は Apache のバージョン的に罠だから1.6.3a を入れろと言うページがあったので。
drupal: 6.6
日本語化モジュール:  Drupal日本語プロジェクトのモジュール   (いれても入れなくても症状は同じ。)

■やったこと (簡単に。)
1. xampp インストール
2. drupal インストール
3. upload モジュール on
4. ファイルアップロード設定 を確認
5. ファイルシステム設定確認
6. コンテントタイプの設定確認
7. コンテンツ作成 (ページ) の、ファイル添付のところからアップロード  ★ここでエラー

■エラー内容
> HTTP エラー 0 が発生しました。
> /upload/js
というエラーダイアログが出る。
IE7、firefox だとエラーになって、IE6 だとエラーにならないです。

apache の access ログを見ると、
127.0.0.1 - - [08/Dec/2008:22:47:34 +0900] "POST /upload/js HTTP/1.1" 200 2334
と出ています。このurl を直接たたくと、
{ "status": true, "data": "\x3cdiv class=\"messages error\"\x3e\n検査エラーが発生しました。再度お試しください。このエラーが続くようでしたら、サイト管理者にご連絡ください。 \x3c/div\x3e\n" }
と、画面に表示されます。

一日以上ぐぐり続けてphp.ini が悪いのかな? とか、httpd.conf をなおしたりしましたが、全然解決しないので
なにか判ることがあれば教えてください。
0679nobodyさん2008/12/09(火) 10:16:51ID:???
>>678 あんた本当に覚える気ならXPへxamppはやめなさい
せめてLAN内へ別のLinuxマシンを立ててから質問汁
金が無くても中古のマシンとLANクロスケーブルでハブは不要
出来ない事はあるまい?
JavaScriptのURIチェックでひっかかっているわけで異常でも何でもない
原因は あんたの考え方
0680nobodyさん2008/12/09(火) 10:22:20ID:???
>>678

サイト管理者に連絡しろ
0681nobodyさん2008/12/09(火) 12:42:08ID:???
なんだ神田いってもdrupalの案件大杉 不況に強いdrupalさ
0682nobodyさん2008/12/09(火) 16:33:14ID:???
同じくXP+XAMPPでモジュールとかデザインのチェックしてるけど
Uploadできないなんて症状今まで起きた事無いな なんかのセキュリティ由来のモノじゃねーの?
06836782008/12/09(火) 16:52:07ID:???
原因判明。

Firefox の Linkification プラグインが悪い子。
0684nobodyさん2008/12/09(火) 20:22:42ID:???
なんだ神田いってもdrupalの案件大杉 不況に強いdrupalさ
0685nobodyさん2008/12/09(火) 21:04:39ID:???
>>678
CleanURLが関係してるっぽい
http://drupal.org/node/240777
0686nobodyさん2008/12/10(水) 17:13:23ID:???
Windows Live Writer BlogAPIのmoduleが新しくなってるからリリースノート見たら、by fusianasan

噴いた。
0687nobodyさん2008/12/11(木) 09:29:43ID:???
6.7 & 5.13 released.
0688nobodyさん2008/12/11(木) 17:23:26ID:???
あ ほんとだ
0689nobodyさん2008/12/12(金) 06:33:51ID:???
6.7 & 5.13 は、えらく短命だったな・・・。
0690nobodyさん2008/12/12(金) 07:25:05ID:???
わずか24時間もたなかったかw

PHP-5.2以前の環境でエラーになる件の修正だから
古いPHPのまま更新しようとしない日本の共用レン鯖で
このバグが顕在化するのだろう。
0691nobodyさん2008/12/12(金) 09:30:21ID:???
修正というか、ロールバックしただけじゃん・・・。
0692nobodyさん2008/12/12(金) 13:34:37ID:???
RHELやCentOSあたりはまだPHP 5.1だしな
0693nobodyさん2008/12/12(金) 14:25:10ID:???
CentOS4なVPSのWebArena SuitePro2を契約してるが、
Apache1.3にPHP4にMySQL4だったので、
Apache-2.2.10、PHP-5.2.6、MySQL-5.0.67にサッサと交換したよ。
0694nobodyさん2008/12/12(金) 18:53:25ID:???
モジュール更新したら
画面が真っ白
あげくのはてに503エラーでモジュール管理画面表示されず・・・。

戻し方教えて〜
0695nobodyさん2008/12/12(金) 19:48:23ID:???
バックアップとってあるんだろうから、書き戻せばいいんじゃね?
0696nobodyさん2008/12/12(金) 20:48:55ID:???
当該モジュールをディレクトリごとrm-rfすりゃいいだろ

あとはゆっくり考える
0697nobodyさん2008/12/12(金) 23:34:01ID:???
>>695-696
ありがとうございます。解決しますたm(_)m
0698nobodyさん2008/12/13(土) 14:00:45ID:???
おしえてちょんまげ

CCK ってなんじゃらほい?
http://www.drupal-module.info/mod/cck の説明がよくわからんの
0699nobodyさん2008/12/13(土) 14:15:18ID:???
>>698
例えば「Windows Updateの脆弱性情報」サイトを作りたいとする(あくまで例ね)。
普通のストーリーやブログだと、テキストしか入力できない。
あとは投稿日などを調整できるだけだ。

CCKを使って「脆弱性情報」というコンテンツタイプを作る。
緊急性* : □低 □中 □高
        _________________________________________________________
詳細URL : |________________________________________________________|

というような入力フィールドを追加できる。|
0700nobodyさん2008/12/14(日) 01:09:52ID:???
理解した。ありがとー
0701nobodyさん2008/12/15(月) 14:28:37ID:????2BP(0)
>>699

ついでに便乗で、教えてくれたらうれしいです。
CCKとVIEWSとを併用すると吉、と聞くんだけど、具体的にどういうメリットがあるのかな。
「見せ方」?が違ってくるんだろうか。
0702nobodyさん2008/12/15(月) 15:04:51ID:XpLhliSU
http://www.drupal-module.info/node/1501#comments
DrupalのCMSとしてのポテンシャルを存分に感じさせてくれるコンテンツ管理の基本となる組み合せ。
CCKでさまざまな属性を持つコンテンツタイプを定義し、それらを集約、ソートし、ブロックまたはページとして表示するViewsの組み合せは使いこなすほどに新たな発見がある絶妙のコンビネーションです。
0703nobodyさん2008/12/15(月) 15:49:00ID:???
http://inagisou.homeip.net/cgi-bin/web_proxy.cgi
0704nobodyさん2008/12/15(月) 18:19:52ID:???
>>701
The Fool on the Drupalというサイト(日本語、Drupal-5.xで構築)
をググって開いてみると、右カラムにMy Favorite Placesという
風景写真を集めたブロックがある。あれはCCK+Viewsで作られている。

どうやっているかというと、まず「私の好きな場所」というコンテンツタイプ
をCCKを使って作る。CCKのアドオンモジュールのImageFieldとCCK_mapを導入し、
画像(ImageFieldで実現)+テキスト+CCK_Map、という構成の
コンテンツタイプにする(CCK_MapはGoogleMapを表示するCCKアドオン)。

Viewsを使い、「私の好きな場所」というコンテンツタイプから
画像のサムネイルだけを抽出してブロックとして並べたわけ。
そのブロックをクリックすると、画像+テキスト+地図のページに飛ぶ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています