トップページphp
1001コメント329KB

Drupal node 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/05/30(金) 19:52:46ID:???
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

「オープンソースは気持ちもオープンで行こうよ!」

O P E N  Y O U R  H E A R T

テンプレは、>>2
0567nobodyさん2008/11/04(火) 21:45:51ID:???
>>566に先越されたw
2連覇おめ
0568nobodyさん2008/11/04(火) 22:23:35ID:???
joomlaかと思ってたが何気にdrupalって評価されてんのね
0569nobodyさん2008/11/05(水) 14:57:06ID:???
祝 おめdrupal
あーこれも公式様のおがげばい
おめーたちもしっかり参加しろい。えぇ、小野妹子よ。
>>565 これでいいか?
0570nobodyさん2008/11/05(水) 21:56:06ID:???
>>569
オケ! なんか調子でてきた。これで明日一日がんばれそうな気がする
0571nobodyさん2008/11/05(水) 22:51:27ID:???
>>568
何しろ俺のガチホモ同人サークルサイトでDrupal使ってるぐらいだからな。
Joomla!とDrupalを比較した結果、全部がノードになる柔軟性に惚れた。
しぃペインターが使えるお絵描き掲示板モジュールがあれば言うことなしなんだけど。
Drupalでサイトを作ったら冬コミに当選するわで、もう原稿制作が大変です。

ウホッ、いいCMS!
Drupalでサイト作りをやらないか?
0572nobodyさん2008/11/06(木) 00:59:14ID:???
いちゃもんではないがガチホモのDrupalサイトってイメージ和漢
ちょっと気になっただけで、俺ノーマルだからそれ以上は深く掘らなくていいけど
0573nobodyさん2008/11/06(木) 17:41:16ID:???
ガチホモ同人はハッテン出会い系という要素もあるから、
案外Drupalのようなコミュニケーション系CMSは向いているかもよ?
登録ユーザーが多ければ、だけど。雄ケット(今はもう無い)や
ブーケットのようなホモ同人イベント運営者がDrupalを使ったら面白いと思う。

純創作系だとNucleusを使う人が多いようだけど、軽さとNP-Paintの
存在が理由。ブログ機能を標準で持たないのがXOOPSが嫌われる理由。
しぃペインターやBBS-Painterで絵を描くと、Imageノードにしてくれる
DrupalモジュールがあればDrupalでキマリなのだが。
0574nobodyさん2008/11/07(金) 13:21:43ID:???
CCKのD6版も出たー
0575nobodyさん2008/11/08(土) 00:01:45ID:???
viewとcckの和訳頼む・・・。
0576nobodyさん2008/11/08(土) 04:58:24ID:???
あぁ...
0577nobodyさん2008/11/08(土) 11:36:03ID:???
drupalハッテン出会い系に酸性だ
>>576
なんだ?感じてるのか?きもちいいのか?
「ハッテンモジュールが出来るまで我慢しろ」
聖パブロフの犬の言葉より
0578nobodyさん2008/11/09(日) 00:39:36ID:???
って言うよねー
0579nobodyさん2008/11/09(日) 12:37:49ID:???
ホモに大人気のDrupalですか。
0580nobodyさん2008/11/09(日) 21:59:13ID:???
イカくさいCMSですね><
0581nobodyさん2008/11/09(日) 22:26:13ID:???
すいません質問です。
ちょっと前にcoreserverに6.6を入れました。
で、frontpage っていうモジュールを追加してですね、
匿名ユーザーと登録ユーザーでフロントページの挙動を変えようとおもって、
frontpageの設定メニューから色々と試しているのですが設定内容が
反映されなくてなんだかすごく困っています。
同じ症状の人いますか?
0582nobodyさん2008/11/11(火) 11:03:40ID:???
冷え性で食欲もなくイカくさくホモに人気な症状です
frontpage使わなくてもテンプレートで出来たはず
資料は親肉さんで
>>匿名ユーザーと登録ユーザー
って事はログインしているかしていないかで
トップページが切り替わるって意味だろ
違うのかい?えぇ、小野妹子よ。
0583nobodyさん2008/11/11(火) 18:11:52ID:???
>582
 レスサンクス。そうそう、ログイン状態によってトップページの挙動を変えたい。
 テンプレートでできるんだ。資料さがしてこよう。てか、親肉ってなに?
 
0584nobodyさん2008/11/11(火) 23:01:58ID:???
>>583
>>てか、親肉ってなに?
A : http://drupal.jp/
0585nobodyさん2008/11/13(木) 21:21:34ID:???
確かに、モジュールでBBS-Painter 対応とか できれば面白そうです。

と思って 挑戦してみたのですが、 よくわからんくて 挫折。

挑戦者求む
05865812008/11/13(木) 21:55:37ID:???
>>584
親肉いって情報あさったんだけど大した情報がなかたよ。

で、また質問ですいません。

すべてのテンプレートに適用されるようなロジックの記述は
モジュール作成しかないのかな?

すべてのテンプートが継承する親テンプレートみたいなものがあったりは
しないよね?
0587nobodyさん2008/11/14(金) 00:30:51ID:???
>>586
親肉ってここですぜ、旦那さん
ttp://drupal.0829.info/
05885812008/11/15(土) 21:26:03ID:???
ttp://drupal.0829.info/ にいったら有用な情報がいっぱいありました。
ありがたいことです。

で、またまた質問で申し訳ないですが、
テンプレートファイルの中ではinclude,require文は評価されないのでしょうか?

テンプレ変数の値によって読み込ませるテンプレートを変えるような
ことをしようとおもったのだけどうまくいきませんでした。
これってDrupal的な仕様なのかな?それともPHP的なアレなんでしょうか?
0589nobodyさん2008/11/16(日) 01:05:41ID:???
>>584 >>587 も正解で親肉っていったら親肉
PHP的なアレでガチホモ同人ハッテン出会い系なので
include,require文も評価されますが変態な事をせずに
hookのapiを使って美しくプログラミングする事が
他の3流CMSとの違いです。
おいわかったか。 ははぁ、親肉さま。
0590nobodyさん2008/11/16(日) 03:20:13ID:???
あぁ...
0591nobodyさん2008/11/16(日) 17:14:11ID:???
マザコンのピーターパンが寝ている間に小人がコツコツと靴をdrupal
おいわかったか。 ははぁ、親肉さま。
0592nobodyさん2008/11/17(月) 10:03:50ID:???
記事の投稿者と時間を消すのにこんなに苦労すると思わなかった

まさかテーマだったとは、ずっとコンテンツのとこばっか弄くってたよ・・・
0593nobodyさん2008/11/17(月) 12:11:50ID:???
日本語の情報が少なく分散化しているから仕方ないかと・・・。
どこも中途半端で情報の更新が止まっているし・・・。
0594nobodyさん2008/11/17(月) 13:12:30ID:???
contemplateは、こういう場合に使えないの?
0595nobodyさん2008/11/21(金) 22:12:23ID:???
だれかViewsの使い方だけで本一冊出してくれないかな。
0596nobodyさん2008/11/22(土) 06:48:56ID:???
おまえ達 公式様に従え
0597nobodyさん2008/11/22(土) 08:59:50ID:???
はい
0598sage2008/11/22(土) 15:43:48ID:YZUCJnKa
CMS初心者です。(PHP暦は仕事で3年程度)

ローカルPC内で作成したサイトを本番サーバに反映させるには
どういった方法を行うのがいいのでしょうか?

今、自分が考えている方法を述べますと、、

ローカルPC内にDrupalをインストール

ローカル内でサイトを作成

本番サーバにDrupalをインストール

ローカルで編集したテーマディレクトリを本番サーバにアップ

ローカルDB内の全テーブル/レコードをエクスポートし本番サーバへインポート


このように考えていますが、どうも不格好な感じがします。。

そもそもローカルで作成→本番サーバにアップという
方法は向かないのでしょうか?

もしかして皆さんは本番サーバ内にインストールした
Drupalを直接編集しているのでしょうか?
05995982008/11/22(土) 15:45:47ID:???
すいません。。。数年ぶりに2chに書き込んだので
sageのやりかたを忘れてました。。。
0600nobodyさん2008/11/22(土) 22:35:30ID:???
質問です。
Taxonomy Menuのリンクを
「設定した文字列/ボキャブラリ番号/ターム番号」ではなく
「設定した文字列(taxonomy)/term/ターム番号」にして
pathautoで扱えるようにしたいのですが
どこをどのようにいじれば良いのでしょうか?

数時間がんばってみましたが上手くいかず、
http://drupal.org/node/291339
ここの情報もエイリアス が倍になるという結果に終わりました。
0601nobodyさん2008/11/22(土) 23:28:51ID:???
>>598
その方法でいいとおもうけど。俺は。
0602nobodyさん2008/11/23(日) 05:43:49ID:???
聖パブロフの犬
0603nobodyさん2008/11/23(日) 09:29:35ID:???
>>598
それでいいし、それしかない。WordPressみたいにデータベース
のバックアップを書き戻すだけではダメなモノもあるから
Drupalはマシな方だよ(WPはバックアップデータを手作業で
編集しないと別サイトに持ち込めない)。

Backup_Migrateというモジュールがあり、
それを使えばコマンドラインでのmysqldump等の操作はいらなくなる。
06046032008/11/23(日) 09:34:40ID:???
>>598
あと、さらにfiles以下のデータもアップロードする必要がある。
ここには配置した写真などのデータが含まれる。
Backup_Filesモジュールを使うと、そこらもコマンドライン操作が
不要になる。
06055982008/11/23(日) 16:46:42ID:???
>>601
ありがとうございます。参考になりました!


>>603-604
やっぱりこの方法しかないのですね。。
Backup_MigrateとBackup_Filesは知りませんでした。
是非試してみます。ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかしDBをごっそり書き換えて上手くいくのか不安ですね。
近々試してはみますが、
もし実際にサイトの移転などを行った事がある方がいれば
体験談が聞きたいです。

06065982008/11/23(日) 16:57:01ID:???
関係ない話になりますが、質問ばっかりでは申し訳ないので
こちらからもまめ知識を共有をしておきます。
(既出だったらごめんなさい)

さくらインターネットではDrupal Ver.6系が利用できません。
MySQLのバージョンが4.0なので対応していないです。
参考書の"Drupal Pro Book"ではさくらでの利用例が記載されていますが
Ver5系の例なので、さくらを利用予定or利用中の方はご注意ください。
0607nobodyさん2008/11/23(日) 23:37:13ID:???
viewの和訳乙ですm(_)m
ありがとうございます。
0608nobodyさん2008/11/23(日) 23:42:25ID:????2BP(0)
そこでちょっと質問。
これから設置しようと思ってるんですけど、いまからなら Ver.6?
いろいろ調べていると、6 に対応してないモジュールが結構あるなぁ、と感じまして。
Movable Type で構築中のブログからのデータ移行もやりたいんですが、Ver.5 対応の説明やモジュールは
結構あるようなんですが、6 だとなかなか面倒?
もちろん、レンタルサーバーは6にも対応している環境です。
よろしくお願いいたします。
0609nobodyさん2008/11/24(月) 00:39:40ID:???
やっぱ使えないんだね
0610nobodyさん2008/11/24(月) 03:25:58ID:???
そんなに自分を責めるなよ お前も何かしら役に立ってると思うよ
0611nobodyさん2008/11/24(月) 11:24:54ID:???
>>608
Drupal5でサイト作ってデータを移動して
Drupal6にアップグレードすればいいのではないか?

5と6と両方のサイトを運営してるが、5は素軽い。6は妙に重い。
初期インストールは6の方が楽(特に日本語対応)。
新しいモジュールは6しか対応していないことが多い。
5は種類豊富とはいえ、今後全く新規のモジュールが出る可能性は低い。
0612nobodyさん2008/11/24(月) 13:14:08ID:???
日本の公式を見て、使うのに躊躇する初心者って多そう。
0613nobodyさん2008/11/24(月) 22:41:24ID:???
Drupal5は5.xでも種類がたくさんあるから訳分からん。
5.12とか5.7とか・・・。
違いが分かる人教えて
0614nobodyさん2008/11/25(火) 00:42:28ID:???
ホモが使うcmsと職場で聞いてここへきました
僕もホモですよろしくおねがいします
>>612
僕も あれっ? て感じました 管理者さんが怖いとかんじました
0615nobodyさん2008/11/25(火) 01:15:09ID:???
Kimopal
0616nobodyさん2008/11/25(火) 17:31:29ID:???
>>613
5.12はセキュリティホールを修正したバージョン。
5.xであれば新しいバージョンを使うべし。
5.7のような古いのを使う理由がない。
最初期のは一部モジュールに互換性がない場合がある。
0617nobodyさん2008/11/26(水) 09:41:21ID:???
>616
サンクスコ
06186082008/11/26(水) 17:05:51ID:????2BP(0)
>>611
ありがとうございます!

なるほど、5でデータ移行してから、ですか。6へのアップグレードって簡単なんですかね?(^_^;;
いや、MT(のバージョンアップ)で結構苦労してるもので。
2ヶ所(サーバー)でそれぞれ(5と6とを)作っておいて、ひとつをアップグレードしてみるかなぁ。
そしてMySQLのデータだけ移し替える。いや、6を素でインストールした方が安全かなと思いまして。
いずれにしろ、今後のことを考えると早めに6にしておいた方がいいのかもしれませんね。

ちなみに、重い、軽いっていうのは、管理している時(だけ)なんでしょうか?
それとも閲覧自体が重い感じ?
0619nobodyさん2008/11/26(水) 18:00:45ID:???
608は自分で実際に試してみるという頭はないのか?
06206082008/11/26(水) 19:09:22ID:????2BP(0)
>>619
だから、いまからやるって話じゃん。
揶揄するだけなら馬鹿でもできるよw

ということでいま設置中です(^^ゞ
0621nobodyさん2008/11/26(水) 19:31:16ID:???
おいおまいらホモ同志仲良くしようぜ!
0622nobodyさん2008/11/26(水) 20:41:49ID:???
>>608
設置して「から」質問しろ
0623nobodyさん2008/11/27(木) 03:27:40ID:???
あなた何様w
0624nobodyさん2008/11/27(木) 14:13:20ID:???
それが公式さまに向かって言う言葉か!えぇ、小野妹子よ。
0625nobodyさん2008/11/27(木) 19:43:19ID:???
それが肛門さまに向かって言う言葉か!えぇ、ホモ野妹子よ。
0626nobodyさん2008/11/27(木) 20:00:36ID:???
公式っていっても勝手に自分で名乗ってるだけでしょ
何、気取ってんのよ
0627nobodyさん2008/11/27(木) 23:15:31ID:???
カマ同士仲良くしようよ
0628nobodyさん2008/11/27(木) 23:57:01ID:???
>>627
カマとホモは別モンだろ
0629nobodyさん2008/11/28(金) 00:09:47ID:???
>>626
Drupal.org is the official website of Drupal,

Drupal公式サイトはdrupal.orgだけだが?
公式が公式名乗って 何、気取ってんのよ はないと思うが、、、

もしかしてお前バカ?
0630nobodyさん2008/11/28(金) 01:20:38ID:???
>>625 あぁ..いいせん行ってるけど音の響きに無理があるなー

>>626 日本語公式サイトとして本家では登録認定されてはいるが
日本語化翻訳に関してで、デベロプメントは関係ないし
初心者のめんどうを見る理由もないから

>>627
ホモは外見からはなかなかわからないもので
いい奴だなと思ったら俺の身体が目的だったりするわけであり
カマは女性物の下着をつけているから外見でわかる

まーみんな仲良くしようよ。
日本じゃ使ってる人少ないからさ。
0631nobodyさん2008/11/28(金) 03:38:17ID:???
Drupal公式と日本公式がごっちゃになってるからもめるんだよ、
              
                     ホモやろうどもがw

そもそもあんなしらけた日本公式なんて名乗る時点で笑えるw
0632nobodyさん2008/11/28(金) 03:59:09ID:???
>>631 専務さんのおっしゃるとおりです。
0633nobodyさん2008/11/28(金) 04:24:14ID:???
>>1-1000
小野妹子とかホモとかよくわからない新参者ですがよろしくお願いします。
0634nobodyさん2008/11/28(金) 07:05:27ID:???
こちらこそよろしくお願いします。

10代の頃 ς
20代の頃 ⊄
そして今は ω

なのです。
0635nobodyさん2008/11/28(金) 07:45:45ID:???
Srupalサイコー! !
0636nobodyさん2008/11/28(金) 12:10:12ID:???
>>625
いいせん行ってるんだけどなー
それが未曾有さまに向かって言う言葉か!えぇ、与謝野晶子よ。
と、社会情勢をおりこんだ方がおもしれえよ。
0637nobodyさん2008/11/28(金) 14:24:45ID:???
フィードアグリケーターって自動的に更新されないのかなぁ
0638nobodyさん2008/11/28(金) 15:39:03ID:???
>>637
cronで設定
0639nobodyさん2008/11/28(金) 17:23:18ID:???
>>638
やっと自動で更新するようになりました ありがとうございました
0640nobodyさん2008/11/28(金) 22:06:13ID:???
He who touches pitch shall be defiled.
0641nobodyさん2008/11/28(金) 22:24:38ID:???
>>640
ホモと交われば肛門が赤くなる
0642nobodyさん2008/11/28(金) 23:32:50ID:???
>>641
それはあんまりですわ、李香蘭さまぁん
0643nobodyさん2008/11/29(土) 01:11:24ID:???
kimoschiwarui
0644nobodyさん2008/11/29(土) 07:47:13ID:???
Organic Group 6.x 1.0正式版来た

俺には関係ねーけど
0645nobodyさん2008/11/30(日) 02:11:39ID:???
表示しているタームのtidを取得するにはどうすればいいの?
0646nobodyさん2008/11/30(日) 02:45:22ID:???
お前さんのいってるのはタクスノミの事かい?
taxonomy.moduleにAPIあるからとりあえず下のhook_term_pathをテスト汁
ttp://api.drupal.org/api/function/hook_term_path/6
わかったのかい?えぇ、小野妹子よ。
0647nobodyさん2008/11/30(日) 05:16:02ID:???
ごめん。
テストってのをどうやるのかさえ分からないんだ。

質問が伝わってるか不安なんで具体的に書くけど、
タームのページで下位にあるタームを表示させたくて
見よう見まねでpage.tpl.phpに
<?php
$vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
print '<ul>';
foreach($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
print '<ul>';
foreach ($taxnomies as $term) {
$depth = $term->depth;
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($term->tid);
$parents = $term->parents;
print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($count)($depth)($parents[0])</a></li>";
}
print '</ul>';
}
print '</ul>';
?>
って書いて全タームを表示するところまで出来たんだが
こっから表示を絞る方法が分からないんだ。
表示してるタームのtidが分かれば
$parentsと絡めて何とかできると思ったんだけど・・
それかもっと簡単に下位のタームを表示する方法ってある?
0648nobodyさん2008/12/01(月) 08:51:01ID:???
日本語おかしい奴
0649nobodyさん2008/12/01(月) 08:59:55ID:???
>>647
$tid = $term->tid;
って自分で書いてるじゃないかい。$depth $name $tid をダンプ汁
その方が2ch民をあてにするより早い
それより おまいの日本語おかしい
0650nobodyさん2008/12/01(月) 09:07:45ID:???
>>下位のターム ってのは深さの事なんだろうがよ。
ダンプの意味は自分で考えなさい。
それと表示したページをおいらにも見せなさい。
どうなんだい?えぇ、小野妹子よ。
0651nobodyさん2008/12/01(月) 09:13:16ID:???
>>print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($count)($depth)($parents[0])</a></li>";

print "<li><a href=\"/taxonomy/term/$tid\">$name ($tid)($count)($depth)($parents[0])</a></li>";

と$tidを追加しろ。 これが田母神方式だ。
わかったのかい?えぇ、小野妹子よ。
やっぱり おまいの日本語おかしい
06526452008/12/01(月) 16:00:16ID:???
伝わってなかったのは残念だけど
「ダンプ」というワードを知ることが出来たので
そこから目標に近い形まで持ってこれました。

今はこんな感じ↓
<?php if ($variables[template_files][1] == 'page-taxonomy-term'): ?>
<?php $vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
foreach($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
foreach ($taxnomies as $term) {
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($term->tid);
$parents = $term->parents;
if (substr($variables[template_files][2], 19) == $parents[0]) {
print '<a href="/taxonomy/term/' . $tid . '">' . $name . '(' . $count . ')</a> ';
}}} ?><?php endif; ?>

でもURLがあってるのにエイリアスが使えないのは何故?
0653nobodyさん2008/12/01(月) 18:58:15ID:???
別名パスのことを言っているのなら$tidを基に引っ張りなさい。
それより var_dump(taxonomy_get_tree()); これはやってみたか?
それと、あんたが女の子なら俺とつきあってください。
0654nobodyさん2008/12/01(月) 19:06:02ID:???
恋の誕生の瞬間・・・。
0655nobodyさん2008/12/01(月) 20:30:00ID:???
女の子の心を持った・・・
0656nobodyさん2008/12/01(月) 22:06:40ID:???
うほっ
0657nobodyさん2008/12/01(月) 23:58:23ID:???
○○を表示させたいのですが、という質問が多いが、
とりあえずDevelモジュールを入れろと言いたい。

分かりやすく変数をダンプしてくれるし、DBのクエリも表示して
くれます。
0658nobodyさん2008/12/02(火) 03:00:12ID:???
>>657 専務さんのおっしゃるとおりです。
青は藍より出でて藍より青し
Develはdrupalより出でてホモより濃し
聖パブロフの犬の言葉より
0659nobodyさん2008/12/02(火) 05:12:23ID:???
>>852
ナムロアミエじゃなくてアムロナミエなっ なっ
0660nobodyさん2008/12/02(火) 06:47:26ID:???
あぁ... 最近異様にアホとホモが目立ちますが気のせいでしょうか
0661nobodyさん2008/12/02(火) 09:27:39ID:???
木の精
06626452008/12/02(火) 10:09:43ID:???
恐ろしく不恰好だと思うけど
なんとか目標としていた形になりました。

<?php if ($variables[template_files][1] == 'page-taxonomy-term'): ?>
<?php $vocabularies = taxonomy_get_vocabularies();
foreach ($vocabularies as $voc) {
$taxnomies = taxonomy_get_tree($voc->vid, 0);
foreach ($taxnomies as $term) {
$name = $term->name;
$tid = $term->tid;
$count = taxonomy_term_count_nodes($tid);
$parents = $term->parents;
$path = 'taxonomy/term/';
$link = l($name . '(' . $count . ')' , $path . $tid );
if (substr($variables[template_files][2], 19) == $parents[0]) {
print $link . ' ';
}}} ?><?php endif; ?>

ヒントをくれた人ありがとう
初心者過ぎて助言を活かせずスマンかった。
0663nobodyさん2008/12/02(火) 16:05:24ID:???
あ・あ・あ それより俺とつきあう話しはどうなったのよ
もうこの際あんたが男でも女でもどっちでもいいわwwww
お願い捨てないでwwww
0664nobodyさん2008/12/05(金) 09:40:56ID:???
なんだ神田いってもdrupalの案件大杉 XoopsにWpは素人向け
0665nobodyさん2008/12/05(金) 23:50:53ID:???
3年位前にXoopsにWPってやった事あるけど あれって素人向けかなぁ
0666nobodyさん2008/12/06(土) 00:43:29ID:???
WPは簡単だよね。あくまでブログであってフルスペックのCMSを
目指しているわけじゃないので、やれることの範囲は狭いけど
誰にでも活用可能。目的によってはDrupalより良い点が多々ある。

俺にとってはXOOPSの方がDrupalより難しいんだが。
XOOPS2.3+日本語リソースでいろいろ試してるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています