Drupal node 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/05/30(金) 19:52:46ID:???「オープンソースは気持ちもオープンで行こうよ!」
O P E N Y O U R H E A R T
テンプレは、>>2
0470nobodyさん
2008/08/21(木) 10:36:36ID:???moduleのinstallと入力書式の設定はできるのですが
実際に[textile]|a|b|c|[/textile]のように入力してみても
そのまま表示されるだけ・・。
同じような症状の方いませんでしょうか?
xrea+ / apatch 1.3.37 / PHP 5.2.5 / MySQL 5.1.22
drupal 5.10 / textile-5.x-2.1
classTextile.php は http://textile.thresholdstate.com/ の2.0.0
0471nobodyさん
2008/08/22(金) 16:36:52ID:???最近手を出したけど過疎り過ぎて情報少ないわ
悪循環ってかんじするよwww
0472470
2008/08/24(日) 18:52:45ID:???~/admin/settings/filters/[filter_num]/order
でのフィルタ順序を設定することで正常に動作するようになりました。
他のフィルタと干渉していることや上記URIの設定ページに気がつくのにかなり時間がかかったorz
0474nobodyさん
2008/08/25(月) 14:35:44ID:???全員が全員、英語に精通してる訳でもなかろう
0476nobodyさん
2008/08/25(月) 16:33:44ID:???俺は英語に精通して無い人なんです
そして471なんです
まさか使うなですか?www
0477nobodyさん
2008/08/25(月) 17:26:26ID:???>まさか使うなですか?www
なんか面白いのか?
このスレにだって英語に「精通している」と言い切れる人間は少ないだろ。みんな辞書引いたり翻訳サイト使ったりしてんだよ。
そういう努力をする気が無いならみっともなく吠えるのはやめろ。
0478nobodyさん
2008/08/25(月) 17:35:48ID:???0480nobodyさん
2008/08/25(月) 19:16:15ID:???日本語で環境整備されてる他へドウゾ
下らない煽りは無視無視
でも「努力」するのと「敷居が低い」のは別問題だと思ってる
普及しなくていいなら「努力」求めればいいけどね
0481nobodyさん
2008/08/25(月) 20:35:40ID:???そうでないなら、
>でも「努力」するのと「敷居が低い」のは別問題だと思ってる
>普及しなくていいなら「努力」求めればいいけどね
こんな事、誰も聞いてない余計な一言だよな。具体的に誰への皮肉かは知らないが。
0482nobodyさん
2008/08/25(月) 21:27:13ID:???単に本人の英語力に依存してると。
なんにせよ、ここに開発チームがいるわけじゃないし、
普及がどうしたとか吠えても無意味。
0483nobodyさん
2008/08/26(火) 01:02:01ID:???Drupalはめちゃくちゃ必要です
0484nobodyさん
2008/08/26(火) 12:14:40ID:???この場合は「障壁(ハードル)が高い」が適切。
英語力つーか、単に頭が悪いだけかと。
もっとも公式フォーラムも厨だらけなんで、そんなにコンプレックス感じることもないと思うけどな。
0485nobodyさん
2008/08/26(火) 16:53:07ID:???敷居が高い=ハードルが高い、で使う奴は結構いてる
0487nobodyさん
2008/08/27(水) 02:36:52ID:???TOEIC900点以下は使わなよ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0488nobodyさん
2008/08/27(水) 03:04:59ID:???結構詳しい日本語の本も出てるし、Webでも日本語情報あるだろ。
どうしてもわからない部分にだけ本家を辞書片手に見たり、人に聞いたりしろ。
質問して煽られる場合は、ちょっとの努力でわかる事を聞いてる場合だ。
0489nobodyさん
2008/08/27(水) 03:18:01ID:???>>>結構詳しい日本語の本も出てるし、Webでも日本語情報あるだろ。
だよね!ある程度主要なモジュールは決まってくるしね。動作検証をちゃんとやってない人たちなんだろうね。
WP、Joomla!、XOOPSと比べてもなんら使い勝手が悪いとは思わないけどね。
0490nobodyさん
2008/08/27(水) 08:33:59ID:???Drupalで一山当てたいんだろ
誰もこんな糞使わないけどなw
0491nobodyさん
2008/08/27(水) 09:48:00ID:???そうですよね。Drupalって糞ですよね。
ところで、あなたが糞じゃないと思われていらっしゃる、Drupalの方向性に似ているCMSはなんですか?
0492nobodyさん
2008/08/27(水) 10:33:45ID:???>>結構詳しい日本語の本も出てるし、Webでも日本語情報あるだろ。
Drupal PRO BOOKとかっての?
「あるだろ」で終わらせず、ぜひリンク付けてテンプレ化して下さい。
0493nobodyさん
2008/08/27(水) 11:47:16ID:???おまえ達感謝しろ
0494nobodyさん
2008/08/27(水) 16:57:34ID:???0495nobodyさん
2008/08/27(水) 17:02:56ID:???0496nobodyさん
2008/08/28(木) 09:00:32ID:???こんなの採用してる担当者はクビにしていいよ
0497nobodyさん
2008/08/28(木) 10:40:16ID:???そうですよね。Drupal使う企業って馬鹿企業ですよね。
ところで、今Drupal使ってる馬鹿企業が生まれ変わる為に、あなたがお勧めするCMSはなんですか?
0498nobodyさん
2008/08/28(木) 13:26:25ID:???日本公式様のお陰様だ。の「ドルーパル」です。
ご検討宜しくお願い申し上げます。
0499nobodyさん
2008/08/28(木) 14:17:41ID:???ttp://drupal.jp/node/461
0500nobodyさん
2008/08/31(日) 21:30:31ID:???標準のフォーラムモジュールのコンテナやフォーラムにURLエイリアスを設定したいのですが、
可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0502nobodyさん
2008/09/01(月) 13:02:30ID:???現在ローカルで勉強していて、
サイトのルートが
http://localhost/hoge/
のようになっています。
コンテンツの本文から他のコンテンツにリンクを張るときに、
<a href="/hoge/node/2">てすと</a>
とやれば、リンクは張れるのですが、
node/2に、エイリアスが設定してあるのに、URLが置き換わってくれません。
hrefにエイリアスのURLを指定すれば問題ないのですが、
将来的にエイリアスのURLが変更になったときに面倒なので、
できればnode/xxxの形式で指定したいのです。
また、/hogeの部分もフォルダの構成が変わったときに、
全部変更するのは大変だと思うのですが、
どこかにサイトのルートパスを設定しておく場所があるのでしょうか?
以上、長くなってすみません。
アドバイスお願いします。
0503502
2008/09/01(月) 13:28:53ID:???url()関数で実現できました。
0504nobodyさん
2008/09/01(月) 19:56:19ID:???phpモジュールがデフォルトで有効になってないみたい
管理セクション → モジュール で
「PHP filter」を有効にすれば使えるようになるよ
0505nobodyさん
2008/09/02(火) 02:00:04ID:lcR76QTOユーザー名やメールアドレスのほかに、
性別と、誕生日、都道府県などを入力してもらいたいのですが、
登録後の設定変更画面では、
性別と誕生日は変更できないようにしたいです。
このようなことは可能でしょうか?
教えてください。
0506nobodyさん
2008/09/02(火) 07:29:35ID:???0507nobodyさん
2008/09/02(火) 09:48:32ID:???User Read-Onlyモジュールで。
0508nobodyさん
2008/09/02(火) 10:42:22ID:???Drupalでやりたいならプログラマをたくさん雇えば可能です
賢明な担当者ならどちらを採用すれば良いかはいうまでもないでしょう
0509nobodyさん
2008/09/05(金) 11:00:28ID:???考え方が変なのでWordpressへ戻したよ
一貫したかんがえよりオーバーヘッドの方が似合うよ
OOPじゃないしね こりゃ学ぶ価値なしだわ
時間が無駄だったよ この糞CMS
0511nobodyさん
2008/09/05(金) 17:51:37ID:???http://drupal.org/project/hatena_module
だんだん日本ドメスティックなモジュールが出てきたな!
0513nobodyさん
2008/09/05(金) 18:49:16ID:???ってホント?
0514nobodyさん
2008/09/06(土) 18:00:22ID:???drupalマンセー!マンセー!
0515nobodyさん
2008/09/11(木) 12:54:05ID:???drupalマンセー!マンセー!
0516sage
2008/09/14(日) 00:21:01ID:mhxClvby0517516
2008/09/14(日) 00:23:16ID:???0518nobodyさん
2008/09/18(木) 23:16:41ID:???もっとおとなしいタグにするにはモジュール内コードに手をつけないとだめでしょうか?
theme関数のようにオーバーライドできないですか?
0521nobodyさん
2008/09/19(金) 12:35:33ID:???ありがとうございます
Contemplate + node-nodetype-field.tpl.phpで対処できました。
CCK+Viewsでの出力の場合はどうしようもないですよね?
0522nobodyさん
2008/09/19(金) 14:02:36ID:???せめてコア、CCK、Viewのバージョンぐらい書いてくれ。
以下D5.8、CCK1.6、Views1.7。
phptemplate使うなら
function phptemplate_views_handle_field_TABLENAME_FIELDNAME($fields, $field, $data)
TABENAMEはDBのテーブル名じゃなくてViews内で割り当てる名前だから注意。
またはViews Theme Widzardモジュール使うと楽。
0523nobodyさん
2008/09/19(金) 14:40:06ID:???すみませんでした。
コアは6.4。Viewsは6.x-2.0-rc2。CCKは6.x-2.0-rc7です。
viewsのテーマ関数使えばいけるんだなと理解できました。
ほんと助かりました。
0524nobodyさん
2008/09/19(金) 16:06:47ID:???コア6系(Views2)ならテンプレートファイル増やすだけだからもっと簡単。
この辺参考に。
http://views-help.doc.logrus.com/help/views/analyze-theme
http://views-help.doc.logrus.com/help/views/using-theme
0525nobodyさん
2008/09/19(金) 21:34:59ID:???ありがとうございます!
ほんとに簡単でびっくりしました
一気にDrupalは難しいという固定概念が吹き飛びました
昨日一日一体何をやっていたんだろう
今夜直してみます
0526nobodyさん
2008/09/25(木) 18:49:01ID:???frontpageのpagerのurlが、初期状態ならnode?page=1のようになってる
と思うんですが、このnodeを消す方法教えてもらえませんか?
views使ったり、本家を狂ったように探しましたが見つかりませんですた。
サーバー側で設定しないと無理なんでしょうか?
0528526
2008/09/27(土) 13:44:36ID:???違います。
hogehoge.com/node?page=1
↓
hogehoge.com/?page=1
にしたいだけです。node付くのがキモイだけです。
0532nobodyさん
2008/10/02(木) 15:14:08ID:???安定版も近いか。
0533nobodyさん
2008/10/09(木) 17:54:31ID:???パスによってpage.tbl.php相当は変えることはできるようです。
page-aaa.tpl.php は、/aaa 以下で表示されるページのテンプレート
page-aaa-bbb.tpl.php は、/aaa/bbb 以下で表示されるページのテンプレート
などというように、指定できるようでした。
Drupal Pro Bookを読んでみたら P220ページ下『「パス指定」ページ用テンプレートファイル』にありました。
5.xでの話です。
0534nobodyさん
2008/10/09(木) 18:33:59ID:???Drupal-5.11
例によって脆弱性の修正とマイナーバグフィックス
Views-6.xはRC5になった。
0535nobodyさん
2008/10/15(水) 12:03:00ID:???mysqlのバージョンが低いからかも。
viewsに似たモジュールって ほかにないかな。タイトル一覧表示をしたいのだが。
0536nobodyさん
2008/10/15(水) 18:10:00ID:???0537nobodyさん
2008/10/20(月) 20:34:55ID:???0538nobodyさん
2008/10/21(火) 17:11:32ID:???0539nobodyさん
2008/10/21(火) 22:41:58ID:???Calendarモジュールは12時間毎に仕様が変わるw
・20日版 これまでと大差なし
・21日0:00UST版 カレンダーブロックからMonthビューへのリンク復活
CSS変更、ウグイス色の悪趣味なカラーリングに
YearビューからMonthビューへのリンクがおかしい
・21日12:00UST版 CSS変更、グレー基調の落ち着いたカラーリングに
YearビューからMonthビューへのリンクがおかしいのは直ってない
0540nobodyさん
2008/10/23(木) 08:41:39ID:???0541RTF
2008/10/23(木) 10:30:58ID:???この度、私はこんなのをはじめました。
http://hosting.zamamin.org/hosting_zamamin_org_.pdf
勿論、Drupalが問題なく動くのを自分も確認済みです。
CORESERVERで起こっていたsafemode絡みの障害も解消されてスッキリでした。
私のサイト→ http://zamamin.org
内輪の小規模なサービスなので管理の限界も考慮し、
「先着24名限定」でレンタル参加者を募集しております。
2009/11まで本格始動の私の練習も兼ねているため無償提供、以降は年間12ドルで提供させて頂くので、
良かったらご検討下さい。
xreaなどと違いsafemodeでないことと、PHP5-FastCGIなので最強ですよ。
0542nobodyさん
2008/10/23(木) 11:09:34ID:???0543nobodyさん
2008/10/23(木) 11:38:20ID:???新しいViewsすげー!待った甲斐あったってもんだ。
ぱっと見ごちゃごちゃしてるけど、実際使ってみると旧バージョンより分かりやすいし。
本番サイトのアップグレードはまだ様子見だけどね。
自作モジュール&テンプレートの変更考えると心が折れそうだorz
0544nobodyさん
2008/10/23(木) 13:53:21ID:???そうなんだよなあ。ほかのモジュールとかもけっこうよく
なってるんだけど同じ理由で手が止まってる
いっそ7が出るまでこのまま行くか?とか…いやいやでも
やっぱりなあ…
0545nobodyさん
2008/10/23(木) 18:10:04ID:???5.xサイトのメンテがしんどい。ただ6.xサイトは重いんだよな〜
5.xのサクサク感を失うのも惜しい気がする。
7.x開発途中版を入れてみたけど、まだ評価できる段階にない。
0546nobodyさん
2008/10/24(金) 00:19:06ID:???CVSupしたら直った。Date Changerという新機能追加で
エラーが出てたみたい。Viewsが2.1になってるんだから、
もうあんまり機能追加しないで2.0を出して欲しいなぁ
0547nobodyさん
2008/10/24(金) 00:51:35ID:???サクサク感にまるっと同意
5か6かなんてぜいたくな悩みを持てるように
なったとも思うけど、こう…ビミョーな気持ちに
なるんだよなー
0548nobodyさん
2008/10/24(金) 03:42:28ID:???0549nobodyさん
2008/10/24(金) 04:30:56ID:???聖パブロフの犬の言葉より
0550nobodyさん
2008/10/24(金) 19:05:39ID:???0551nobodyさん
2008/10/26(日) 15:04:01ID:???0552nobodyさん
2008/10/26(日) 18:48:22ID:???0553nobodyさん
2008/10/28(火) 03:44:18ID:???聖パブロフの犬の言葉より
0554nobodyさん
2008/10/28(火) 19:41:37ID:???0555nobodyさん
2008/10/28(火) 22:38:45ID:???0556nobodyさん
2008/10/29(水) 02:35:50ID:???d6はd5より出でて横山やすし
聖パブロフの犬の言葉より
>> 554 天逆鉾モジュール
>> 555 ケータイ刑事モジュール
0558nobodyさん
2008/10/29(水) 04:42:47ID:???sites/all/themes 以下にinfoを書き換えたtestテーマフォルダを追加しても
管理セクション ≫ サイトの構築 >> テーマのリスト に追加されない。
助けてください。
0560nobodyさん
2008/10/29(水) 09:04:14ID:???drupal/sites/all/themes/test ≪ test テーマのフォルダです
test.info ≫以下、内用です。
もともとはいってたgarlandからname = test に書き換えただけです
; $Id: garland.info,v 1.5 2007/07/01 23:27:32 goba Exp $
name = test
description = Tableless, recolorable, multi-column, fluid width theme (default).
version = VERSION
core = 6.x
engine = phptemplate
stylesheets[all][] = style.css
stylesheets[print][] = print.css
; Information added by drupal.org packaging script on 2008-10-22
version = "6.6"
project = "drupal"
datestamp = "1224703816"
0561nobodyさん
2008/10/29(水) 10:26:06ID:???var/www/ 以外にもDrupalを突っ込んであるフォルダがあって
一生懸命そちらをいじってました。
失礼いたしました。
0562nobodyさん
2008/10/29(水) 13:56:38ID:???0563nobodyさん
2008/10/30(木) 17:32:47ID:???再インストール以外に、元に戻す方法がありますでしょうか?
0564nobodyさん
2008/11/02(日) 15:13:40ID:???最近は心が狭いネタが無くなってきてます?w
0565nobodyさん
2008/11/02(日) 20:09:00ID:???0566nobodyさん
2008/11/04(火) 21:03:23ID:cVxBcNaABest PHP Open Source Content Management System部門でもwinnerな件。
ttp://www.packtpub.com/open-source-cms-award-previous-winners
0568nobodyさん
2008/11/04(火) 22:23:35ID:???0569nobodyさん
2008/11/05(水) 14:57:06ID:???あーこれも公式様のおがげばい
おめーたちもしっかり参加しろい。えぇ、小野妹子よ。
>>565 これでいいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています