Drupal node 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/05/30(金) 19:52:46ID:???「オープンソースは気持ちもオープンで行こうよ!」
O P E N Y O U R H E A R T
テンプレは、>>2
0139nobodyさん
2008/06/12(木) 16:09:14ID:???TinyMCEいれてみたけど、入れるのに一手間、レイアウト整えるのに一手間。
VerUp毎にこれは無理だわ
0140nobodyさん
2008/06/12(木) 16:17:26ID:???extlink, FCKeditor, jbox, locale_ex, paging, pathauto
今のとこ、これで足りてる。
これとは別で、いろいろ入れたりして俺用に翻訳したりしているのはまだ手探り状態。
0141nobodyさん
2008/06/12(木) 20:13:08ID:???0142nobodyさん
2008/06/12(木) 20:25:38ID:???FCKeditorの方がいいよ。日本語化は問題ないし、
プレーンテキストエディタとFCKeditorをスイッチできるのがいい
(デフォルト動作も変えられる)。
Drupal 6.xでは、JavaScript OptimizationをONにすると
TinyMCEがスクリプトエラーを起こす。何ヶ月も前から指摘されてるのに
未だに直る気配がない。
あとIMCEが便利。Imageもいいんだけど、Imageコンテンツにしたくない時は
IMCEでアップロード。設定は面倒臭いけどね(config.phpを手動書き換え)。
0143nobodyさん
2008/06/12(木) 23:53:19ID:???ずいぶん入れてんだね
うちはcaptcha,image,FCKeditorのみで計画中
Wordpressをもっと柔軟にして置き換え計画中なんだけど、定番ってFCKくらい?良く分かんないね。
0144nobodyさん
2008/06/13(金) 03:56:22ID:???0145nobodyさん
2008/06/13(金) 04:16:13ID:???FCKとIMCEの設定で何度もこけた。慣れだろうけど。
まあ、それはいいとして、Drupalじゃ無ければダメなくらいのサイトってそんなにない気もするね。
そんだけ大きなところって高いCMS使ってる?とか思ったり。
0146サルでもわかるように書いたぞ
2008/06/13(金) 07:31:58ID:???・FCKは最新の2.6.1本体をsites/all/modules/fckeditorに解凍(2.6.1は本日リリースされた)
http://www.fckeditor.net/download
sites/all/modules/fckeditorにさらにfckeditorというディレクトリができる
・sites/all/modules/fckeditor/fckeditor/editor/filebrowser/connectors/php/config.phpを編集。
30行目 $Config['Enabled'] = false ; → $Config['Enabled'] = true ;
34行目 $Config['UserFilesPath'] = '画像保存先へのURL相対パス' ; (書き込み属性に注意)
鯖上の絶対パスがわかっている場合は、好みにより
40行目 $Config['UserFilesAbsolutePath'] = '保存先のハードディスク上の絶対パス' ;
わからなければここは空欄でOK(相対パスか絶対パスのどちらかを指定すればいい)。
・CAPTCHAモジュールを使ってる場合は、
管理セクション>ユーザーの管理>CAPTCHA で表示される
□ Add CAPTCHA adminstration links to forms
というチェックボックスを必ずOFFにする(ONにするとIMCEと競合し、スクリプトエラーがおきる)
0147nobodyさん
2008/06/13(金) 10:36:50ID:???thx!
CAPTCHAは完全な盲点ですた
パスを散々いじりまくってうまくいかないんで不思議気分になってたけど、こういうエラーあるんですね。
たすかったよ、兄貴。
0148nobodyさん
2008/06/13(金) 23:48:11ID:???update.phpしたらデータベースが完全破壊されたwww
テスト用サイトだったからmysqldumpで実運用サイトのデータを
書き戻して無事だったが、バックアップを用意してやらないと危険すぎるw
今朝のdevは大丈夫だったんだがな〜
それでも、argumentをいじって「保存」するとViewが壊れるのは治ってねー
Opera9.5以外ではViews設定画面でスクリプトエラーが出るし。
0149nobodyさん
2008/06/14(土) 00:21:56ID:???やっぱまだまだ趣味の物だよね
それかそれこそDrupalのモジュールをガリガリ書ける人(もっともこういう人ってシステムを動かすことが目的だから内容は…)
0150nobodyさん
2008/06/14(土) 00:54:41ID:???責任はプライスレス
openですね
0151nobodyさん
2008/06/14(土) 15:01:30ID:???iCalモジュールも同時に有効にしないとデータベースが壊れるっぽい。
iCalモジュールはCalendar本体に依存しているので、削除する時は
複雑な手順が必要。
あんまりと言えばあんまりな仕様w
0152nobodyさん
2008/06/14(土) 15:57:45ID:???バックアップはしてあるけど、どんだけオモチャなんだよ。
WordPressμの方がずっと。。。
0153nobodyさん
2008/06/14(土) 16:07:38ID:???こんなの使えるかボケボケボケ!!
フレーム優秀ならぶっ壊さないように制御せいや!!
アホアホアホ
うわーん
0154nobodyさん
2008/06/14(土) 17:54:51ID:???(Drupal 6.2用なので、モジュールバージョンに見合ったGallery2.3-svnが必要)
ブロックエリアに「画像をランダムに」が表示されるという程度。
ナビゲーションの「Gallery」をクリックすると、素のGallery2が出現するw
Drupalで使ってるオリジナルテーマと共通デザインのGalleryテーマは
作ったんだけどさ。ブロックエリアに表示されるものが違うので
デザインを同じにしても意味がないような気がする…
0155nobodyさん
2008/06/14(土) 21:12:37ID:???はぁ
これからメンテ再開だよクソ
誰だよこんなクソクソCMS導入したクズは・・・クソ
まだJoomlaの方がマシなんじゃね
データベースふっとばすって致命的だろボケ
0157nobodyさん
2008/06/14(土) 22:16:53ID:???自由度が高いCMS故なのか、基本設計の問題か、そこらはわからんが…
Drupalは、常にDBバックアップしつつイジクリ回すのが基本とみた。
吹っ飛ばし上等のテスト環境はないとまずいね。
幸いWPと違ってmysqldumpで吐いたSQLを他のサーバーに持って行っても、
MySQLのバージョンが近ければ問題ない(WPはSQL文の手作業修正が必要)。
0158nobodyさん
2008/06/15(日) 04:48:18ID:???0159nobodyさん
2008/06/15(日) 11:19:25ID:???Drupalの本家もアジア市場は諦めてるからね。
おいらが使うのもそろそろ別のCMSへ移行したので終わり。
とにかく誰かが上で書いてるけどイメージ悪過ぎ
とても仕事にはならない。お客が嫌がるからさあ
世間では管理者が童話を語るCMSサイトで通ってるらしいね
痛いCMSの代表になっちまったね。
0160nobodyさん
2008/06/15(日) 11:25:38ID:???0161nobodyさん
2008/06/15(日) 11:32:55ID:???どうみてもニートの発想です。ありがとうございました。
0162nobodyさん
2008/06/15(日) 13:17:58ID:???他CMSはどうか知らないけど、割と作りやすい印象
DrupalのDBとは別のDBを操作するモジュールのテスト的なものを作ってみた
0163nobodyさん
2008/06/15(日) 23:58:38ID:???痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
0164nobodyさん
2008/06/16(月) 05:49:43ID:EEZTY9qw参考になります。
どこかのDrupalでサイト構築ビジネスやってるところの案件紹介でも、
使ってたモジュールが乗っててすごく参考になった。
できれば、お勧めも教えてほしいです。
>>155
ふつー、何かするにもまずローカル環境で試すだろw
CMS関係ないwww
0165nobodyさん
2008/06/16(月) 05:50:07ID:EEZTY9qw悪いイメージとは具体的にどのようなイメージなんでしょうか?
教えてほしいです。
最近、本もでたしうちの周りではよいイメージしかないのですが
それと、ぜひ移行した先のCMSを教えてほしいです。
0166nobodyさん
2008/06/16(月) 10:50:05ID:FXyyv2MEあんな解読不能な管理画面じゃ、ヲタクにしか使えないだろう。
クソ重いし。
0167nobodyさん
2008/06/16(月) 11:08:26ID:???JoomlaもDrupalも絵に描いた餅だろうに。
いつまで経ってもMamboと同じ運命しかない。
0168nobodyさん
2008/06/16(月) 11:24:01ID:???1.あなたは日本でdrupalを普及させたいですか?
2.文面が高圧的だったりに感じますが、あなたの本意ですか?
外人のつくった京都のユーザーグループも入る気もせず
できれば日本公式が機能してくれればと思います。
ダメなら外人グループへ入ります。
何ももめる理由はないと思いますが、日本公式の管理者さん。
0169nobodyさん
2008/06/16(月) 12:41:07ID:???(大型イベント会場を共同で借りたりしてる)、ここでケンカすることもないだろ。
JoomlaもDrupalもできることはたいして変わらん。サードパーティサービス
とのインテグレーションモジュールの場合、Joomla用とDrupal用の両方が
用意されていることが多い。強いて言えば、コミュニケーション機能を重視しつつ、
登録ユーザーが独自に情報を発信できる機能を付加したいならDrupal、
そうでないならJoomla。
コミュニケーション機能があまりいらない小規模なブローシャサイトで、フラットな構造
で十分ならWordPress、中規模なブローシャサイトで木構造が必要ならMODx。
Joomla, Drupal, MODx, WPの4つに精通してりゃフリーなCMSはOKだろ。
今更MT, XOOPS、Geeklog、Nucleusといった衰退期のシステムに逝く必要はない。
0170nobodyさん
2008/06/16(月) 14:53:18ID:???複数ユーザーが使わないならWordPress、
MODxは、その中間的な存在で中途半端な気がする。
0171nobodyさん
2008/06/16(月) 16:32:29ID:???モジュールI/Fの仕様を規格化すればその先へ進めるかも?
モジュール同士のコラボは難しいれすねー
Drupalのモジュールが目指している所はわかります。
しかしテーマCSS何とかしろな感じ。
テーマCSSがadminまで影響するのは邪道と思う。
0172nobodyさん
2008/06/16(月) 16:39:29ID:???0173nobodyさん
2008/06/16(月) 16:58:34ID:???0174nobodyさん
2008/06/16(月) 17:00:25ID:???0175nobodyさん
2008/06/16(月) 17:16:26ID:???0177nobodyさん
2008/06/16(月) 18:15:35ID:???そういうところは得てしてサポートを求めるけど、コミュニティ無し、日本語ドキュメント無し、サポート無しじゃ選択肢になるわけが無い
最低限の教育プログラム、編集者レベルの教育プログラム、管理者向けの教育プログラムとか必要になるけど
DrupalやJoomlaじゃわざわざ自力でやらなくちゃいけない。50人とか100人が使うCMSなら金払って有料の使うでしょ。
そういうとこのWeb担当者がDrupalの日本語コミュニティとかみて
「英語読めないってwwwプギャギャ」
「不満があるならCMSを自分で開発すれば?www」
みたいなのが様子を見たらまず避けるだろうし。
0178nobodyさん
2008/06/16(月) 18:21:56ID:???・中小企業が自分で自社ブローシャサイトを構築する(更新担当者が1〜2名)
・零細ウェブデザイナーが中小企業に売り込む(元値がタダでン十万円ゲット)
こういう場合にDrupalやJoomlaは適してる。
ウチは従業員100人の零細企業で、ウェブサイトも鯖管もパンフDTPも
経営者である俺が夜間自宅で片手間にやっており、経費削減効果が大きい。
もちろん他人にDrupalを勧めたりはしないよ。
0179nobodyさん
2008/06/16(月) 18:33:40ID:???まーDrupalがそれだけ普及してきたってことなんだろうけど・・・
0180nobodyさん
2008/06/16(月) 19:40:38ID:???現時点じゃ普及して無いんじゃないの。増えてる感じしないし。
0181nobodyさん
2008/06/16(月) 19:40:42ID:???痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
痛いCMS (´・ω・`)ガッカリ…
0182nobodyさん
2008/06/16(月) 19:51:16ID:???0183nobodyさん
2008/06/16(月) 19:52:35ID:???0184nobodyさん
2008/06/16(月) 19:56:45ID:???0185nobodyさん
2008/06/16(月) 19:57:46ID:???Wordpressはいま猛追してると思うよ
WPが普及したら複数管理のWPμもあるからCMS必要な層はそっちに流れるだろうね。ノウハウの蓄積多いし。
昔からXoops、Mamboとあってもごく稀にしか使う人はいなかったし、その稀な人も途中で放り投げられて
いまJoomlaやDrupal使ってる人はごく稀にしかみないよね。
ほとんどの場合、「インストールしたよ!」「バックエンドかっこいいね!」「こういうプラグインいれて見たよ」であとは放置のパターン
0186nobodyさん
2008/06/16(月) 20:00:28ID:???0187nobodyさん
2008/06/16(月) 20:10:54ID:???0188nobodyさん
2008/06/16(月) 20:21:04ID:???自称「うぇぶでざいなー」は敵対CMSを好きなように中傷しててよ。
うぇぶドカタは臭くて困ったもんだ。
0189nobodyさん
2008/06/16(月) 20:25:56ID:???はいはい、客を逃がしたい、仕事を失いたい人はDrupal以外の選択肢は有り得ません
0190nobodyさん
2008/06/16(月) 20:29:12ID:???0191nobodyさん
2008/06/16(月) 20:37:34ID:???XOOPSは白痴の選択。
0192nobodyさん
2008/06/16(月) 21:00:30ID:???0193nobodyさん
2008/06/16(月) 21:01:28ID:???どのCMSがいいとか争ってる奴はあふぉ。
ビジネス感覚ゼロだな。
0194nobodyさん
2008/06/16(月) 21:22:24ID:???XOOPSはインスコ直後は何もできない状態。Cube Legacyで
以前のバージョンのモジュールをコピペしてくるって何あれ?
コミュニティが細かく分断されている弊害が既に出ている。
Drupalはブログみたいなもんだから、すぐにコンテンツを記述でき、
フロントページにすぐに掲載される。そこから慣れて活用できるまでの
学習時間が短い。WPは純ブログだから敷居が低いが、それと同じ感覚。
0196nobodyさん
2008/06/16(月) 21:56:58ID:???0197nobodyさん
2008/06/16(月) 22:00:44ID:???Drupalより優れたCMSなんて皆無だろーが
0198nobodyさん
2008/06/16(月) 22:06:15ID:???CMS最強は
Z O O P S C U B E
に決まってんべ
0199nobodyさん
2008/06/16(月) 22:12:24ID:???馬鹿じゃねえノ
0200nobodyさん
2008/06/16(月) 22:14:00ID:???0202nobodyさん
2008/06/16(月) 22:46:05ID:???0203nobodyさん
2008/06/16(月) 22:55:03ID:???0204nobodyさん
2008/06/16(月) 23:08:15ID:???0206nobodyさん
2008/06/17(火) 01:14:03ID:???DrupalってXOOPSの代わりになるくらいすごいんですよ!!
0207nobodyさん
2008/06/17(火) 01:53:24ID:???0208nobodyさん
2008/06/17(火) 02:06:07ID:???MTの素晴らしさをとうとうと語ってくれました。
>カスタムフィールドという機能があって、とても素晴らしい。
>MTタグを使うと・・・・とてもスゴイと思った。
>こんな機能は、他のCMSでは考えられない。
私>いや、CMSでは極めて普通の機能ですが。
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのことでして。
今更XOOPSとか言ってる方々には申し訳ありませんが、
私は以前、XOOPS最強と思ってました。
しかし、Wordpressの存在を知り、Nucleusの存在を知り。
Joomlaの存在を知り、Drupalの存在を知り。
Modxや他のCMSの存在を知り、どれだけ無知であったかを知りました。
今や日本では、XoopsCUBELEGACYとかいうXoopsとは別物のCMSに切り替え
世界的なメインストリームである2.0xのサポートをやめてしまいました。
旧来からのXoopsユーザーは2.0.16aからCUBEに乗り換える事に相当躊躇しています。
0209nobodyさん
2008/06/17(火) 02:20:48ID:???0210nobodyさん
2008/06/17(火) 06:48:56ID:???乗ってるだけだったら、まだしも延命できたんだろうけど…
世界的に見てXOOPSはもはやあまり使われておらず、
衰退期にあるのは明らかで、インストールベースは減り続けてる。
その状況の中で分裂してどーすんの、という感じ。
いずれDrupalも衰退期に入り、フレッシュなCMSが台頭して
Drupalを捨てる日が来るだろう。だがそれでもいいぢゃないか。
重要なのは「こだわらないこと」。信者になっちゃいけないよ。
0211nobodyさん
2008/06/17(火) 06:50:14ID:???けど、もう衰退期か、って感じもする
0212nobodyさん
2008/06/17(火) 07:02:44ID:???0213nobodyさん
2008/06/17(火) 12:58:27ID:???1 遅すぎた!私が消える
2 少女に何が起こったか?
3 嵐呼ぶ悪の化身
4 昼は恋人、夜は敵
5 慕いつづけた人の名は
6 納戸の中の秘密
7 あれが噂のBカップル
8 悪魔が初めて恐怖する
9 花嫁姿で笑う魔少女
10 少女が知った恐ろしい秘密
11 ダイヤの秘密
12 今夜魔少女の復讐が始まる
13 聖少女と魔少女の戦い
14 変身はパトカーの中で
15 悪魔の棲む館
16 私が勝ったと叫ぶ魔少女
17 私の敵は祖母
18 輝ける合体
0214nobodyさん
2008/06/17(火) 13:27:05ID:???drupal5 に facetedsearch をいれたのですが、カテゴリを一度選択するだけで、カテゴリ一覧が表示されなくなります
段階的に絞り込んでいけないのですが、どこを設定したらいいのでしょうか?
0216nobodyさん
2008/06/17(火) 19:11:23ID:???おいらはdrupalの坊主キャラです。
drupal最高!
0217nobodyさん
2008/06/17(火) 19:16:26ID:???キャラデザインして半年後にDrupalの存在を知ったので、
盗作したわけではないw(キャラデザイン時点でCMSと言えば
XOOPSとJoomla!しか知らなかった)
現時点で公式はメンテ中だが、メンテ画面はまだ5.xのままなんだな。
プロジェクト管理系モジュールが6.xに対応していないので仕方がない
のかもしれないが。公式が使わない6.xでは…
0218nobodyさん
2008/06/17(火) 20:09:32ID:???ただの黄違いではなかったのれすね。
漏れもそう思います。本家の使わない6.xは使えないよ。
5.xでも機能的に問題ないというより安定している。
0219nobodyさん
2008/06/17(火) 20:23:35ID:???5.xから先は地雷原
0220217
2008/06/17(火) 21:24:36ID:???おう、タダのキティじゃねーぞ。
俺のホモマンガサイトに初めてDrupalを導入する時、The newer, the betterだと思って
6.1を入れた。日本語環境が何もしなくても構築されるから初心者には良かった
(files, files/tmpを作る必要もないし)。その後6.1には有用なモジュールが
何も無いことを知って愕然。まぁサイトの一部しかDrupalじゃないのと、オリジナルテーマ
さえ作れれば、コアだけで何とかなるような機能要求しかなかったから、
6.1でもあまり問題はなかったんだが。
たださすがに次の非エロサイトを全面的にDrupalで構築する時は、迷うことなく5.7を
選んだよ。軽いしね。あえて旧バージョンを使い続けなきゃならんというところに
衰退期突入を感じてしまう。APIレベルの互換性がどうして確保できないのかな。
0221nobodyさん
2008/06/18(水) 13:45:55ID:???今となっては日本公式の存在意義を感じない。
でも、最初は参考にさせてもらったからアリガトウ
でも、もういいから、ご苦労様でした。というのが漏れの心境
0222nobodyさん
2008/06/18(水) 14:51:31ID:???0223nobodyさん
2008/06/18(水) 18:25:02ID:???日本公式は、所詮開発サイドじゃないので、
終わりが来るのが早いってだけ。
WordPress-MEのようにキレて突然ブン投げてサイト閉鎖
ってとこだってあったわけだし、何があっても驚くことじゃないよ。
0224nobodyさん
2008/06/18(水) 18:33:15ID:???0225nobodyさん
2008/06/19(木) 18:16:50ID:???http://japan.cnet.com/blog/kataoka/2008/06/19/entry_27002833/
レポートしてるけどdrupalは無理だろうね。
イメージ悪いから。
0226nobodyさん
2008/06/19(木) 19:06:46ID:???http://japan.cnet.com/blog/geeklog/2008/06/12/entry_27002337/
レポートしてるけどdrupalは無理だろうね。
イメージ悪いから。
0227nobodyさん
2008/06/19(木) 19:19:21ID:???drupalで紹介してもXOOPSで作り直すことになった
XOOPS一本にした方が効率がいいと最近気付いた
0228nobodyさん
2008/06/19(木) 20:57:21ID:???0229nobodyさん
2008/06/19(木) 20:58:22ID:???いままでここまで評判の悪いCMSって見たことないわ
0230nobodyさん
2008/06/19(木) 21:22:50ID:???0231nobodyさん
2008/06/19(木) 21:23:38ID:???0232nobodyさん
2008/06/19(木) 21:24:13ID:???まあ、5.xが頂点だったね
0233nobodyさん
2008/06/19(木) 21:32:34ID:???0235nobodyさん
2008/06/19(木) 23:34:19ID:???神サイト 教えれ
0236nobodyさん
2008/06/20(金) 00:29:21ID:???/.:.::\:ヽ:::、:ヽ`ヽ::::ヽ
/ /.:.:.:::ヽ:\\ヽ:;>、:ヽ:!:l
l !:.:!:.:ト、ヽヽ:`ヾニ=-::l::l::!
|:.::|:::|:::|__ヾ:、:ト、!>、ト、:l:!:l:::! XOOPSならxmobileという携帯モジュールがあるわ
|::|::l::|Xl==、ヽヽ`z==ミ `!!:|::|
!:l:l::トYトッハ` トッル |:|:|::!
l::!:!::! ^゙"´ l `"´ !:!l:/
l:l::ト:ヽ -一 ,.イイハ!
リヘドヾl`ト .. __ ..イ} /l:`丶、
/ / ` l', リ !: : / `ヽ drupalにはないのよ
0237nobodyさん
2008/06/20(金) 00:40:41ID:???携帯性は高いと思うおwwwww
0238nobodyさん
2008/06/20(金) 00:49:21ID:???籍は入れられねーけど一緒に住んでさ、新しいCMS創ろうや!
嫌ならdrupalを一生使えよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています