トップページphp
981コメント321KB

[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2008/04/26(土) 19:00:54ID:+2dCiklB
前スレ
[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/

過去スレ
EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/

EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/

2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/

EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0903nobodyさん2008/11/18(火) 16:32:57ID:???
>>902
例えば

Tシャツ → ねーちゃん

S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00

と置換して考えれば可能じゃね?
在庫は1で
0904nobodyさん2008/11/18(火) 16:42:51ID:???
日付はどーすんのさ?
0905nobodyさん2008/11/18(火) 17:08:23ID:???
実際のところ
ねーちゃんの勤務表(タイムスケジュール)みたいなのを
DBにもつ必要があんじゃねーの?
09069022008/11/18(火) 22:23:23ID:SShdNH7a
いろいろ考えてくれてありがとう
そうなんだよねえ・・・・
ついでだから携帯から出勤日登録できるようなシステム作ってそれと連動させてやろうかとおもいます。

タイムスケジューラーなんか作るの簡単だけどそれをどうEC−CUBEと連動させるか・・・
これが悩みどころですな・・・・・
0907nobodyさん2008/11/18(火) 23:12:05ID:???
バイト管理システムみたいのなかったけ?シフターとかなんとか。
いや、構築するのが好きなら良いんだけど、適材適所っつーか、
それに向いたものを選ぶのも大事なとこだと思ったり。
0908nobodyさん2008/11/18(火) 23:51:07ID:???
>902
とりあえずは面倒だけど
日付別に商品登録したらいいんじゃないですかね。

Tシャツ → 11月18日「かおり」
S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00

みたいな感じで。

これだったらEC-CUBEデフォルトでもできるし、「かおりが○月○日の○○時から無理になりました〜」って言ってきたらその商品を売り切れにする。
みたいな。

なんならアイパス教えといて勝手に消してもらったらいいんじゃね?
0909nobodyさん2008/11/19(水) 02:04:47ID:???
おお、売り切れのメッセージを「もう無理」とかに変えるとか
0910nobodyさん2008/11/19(水) 12:27:27ID:???
おまいら こんなとこで盛り上がるのかよ
0911nobodyさん2008/11/19(水) 13:40:04ID:???
カテゴリーを日付、サブカテゴリーに時間、商品をお名前で登録してマスター管理でカテゴリー登録、
カテゴリーはその都度編集になるけどね。
ちょっとプログラムが書ければ標準だかのブロックにカレンダーがあったと思うけど、
それを日付ごとのカテゴリーのリンクにすればその日時の一覧が出て良いかも。
0912nobodyさん2008/11/19(水) 17:45:46ID:???
デリ減る予約システムを作るスレはここですか?
0913nobodyさん2008/11/19(水) 20:35:02ID:???
>911

それ最強。
0914nobodyさん2008/11/20(木) 12:38:51ID:???
900番台で書く内容じゃあないような気もしないでもないのと、
ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、

EC−CUBE的、販売管理・在庫管理を知らんの丸出しな商品マスタと規格の関係について、

例えばショップが商品の仕入れをする時、黒いボールペンは黒いボールペンで発注すると
思うんだが、EC−CUBEのばやい、商品マスタにはボールペンで、規格に黒だの赤だの
登録するじゃん。これって、Zen風に変えたほうがいいと思うんだけどどうかな?
でもって、付属する商品とか、関連する商品とかいうのは、やっぱ付属商品マスタみたいなん
作って分けて考えたほうがいいように思んだが、どうだろう?

1店舗目(ここ)でもあったけど、複数カテゴリはやっぱ必要?
あったほうがいいという考え方だとして、これもZen風にマスタの構成を変えたほうがいいよう
に思うんだけどどうだろう?
0915nobodyさん2008/11/20(木) 13:46:03ID:f5Ap6db1
重複カテがないと扱いにくい商品もあるだろ
単発カテなら 商品名、IDが重複するし
通常は重複カテは必須だろ
0916nobodyさん2008/11/20(木) 15:02:46ID:???
>>914
有名女優カテゴリは必要。有名女優が何にも出ているものもある。
露出物とかロリとか近親相姦とかメガネとかコスプレとかある。
コスプレ露出のように一つの作品で、複数のカテゴリに含まれるものもある。

複数カテゴリは必須。
0917nobodyさん2008/11/20(木) 15:04:31ID:???
SOD物といったメーカーのカテゴリもいるし、
芸能人シリーズのようにシリーズにもなっているものがある。

大変だよ。
0918nobodyさん2008/11/20(木) 17:28:28ID:???
>>914
> ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、

この一文が余計なんだよウンチめ。やーいうんちうんち
まともなレスついてやがんの。バロスwww


  ( ゚д゚ ) ガタッ     ・・・・イーコトジャン
  .r   ヾ         
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0919nobodyさん2008/11/21(金) 04:32:51ID:???
余計な一言、スマソ

DB再設計してます、手始めに商品まわり。

こんな感じでいいかな?

メーカー    maker
メーカー商品 maker_to_product
カテゴリ    category
複数カテゴリ category_to_category
カテゴリの商品 category_to_product
商品マスタ product
商品の詳細 product_detail
商品の文書絡み product_description (トラックバックだの)
こっちは規格というか商品マスタ2 product_product
商品に関連する商品 product_attributes

なんか、足らんもんあるかな?
0920nobodyさん2008/11/21(金) 08:57:42ID:???
>>919
メーカーにはブランドってない?レーベルと言うべきか。
メーカーAは、シルバーというブランドとレジェンドというブランドを持っている。
そんなシーンもあると思うんだ。
だからmakerにも複数カテゴリのように一層かますべきと思う。
0921nobodyさん2008/11/21(金) 09:32:42ID:???
そうそう、メーカー下に熟女とかの専門レーベルを付けて
レーベルごとに、更にスカトロとか黒人とかの階層を設ける
0922nobodyさん2008/11/21(金) 13:18:32ID:???
なら、category_to_maker てなマスタ作って、

カテゴリー一覧にメーカーが表示される・・・みたいなんでいいか?
0923nobodyさん2008/11/21(金) 13:21:46ID:???
maker_to_maker でいいんじゃない。
ブランドとメーカーって同じようなものだし。
TOYOTAのレクサスみたいなもんでしょ。
0924nobodyさん2008/11/21(金) 13:43:39ID:???
おけおけ、書いてみてるわ

ところで、コアでぶち込んでおいたほうがよさそうなもんは後から足すより、今、道筋だけ
でもつけといたほうがいいような気がしてるんで、管理画面中になんぞあったらええなぁ的
な機能ってあるかな?
フロント側でもいいが、モジュールで対処できそうなもんを除く。

済:モジュール(部品)のインスコ・アンインスコ機能は作った。
  Payment、shippinng(Delivery)、frontparts 等

管理モジュールもこっから追加できるようになってれば便利か?

済:商品紹介書くところと、フリーページ書くところにTinyMCE を組み込んだ。
0925nobodyさん2008/11/21(金) 16:53:55ID:???
うーん

熟女でスカトロ
黒人でスカトロ
熟女で黒人

アナルで素人
素人で黒人
黒人でアナル
熟女で素人

ETC...

なにをカテゴリにしても不都合が生じそうだが
カテゴリ外の同じ属性も横にカテゴリ分けできないとつらいな
0926nobodyさん2008/11/21(金) 18:07:33ID:JBrZ2CA0
もうタグでいいじゃん
0927nobodyさん2008/11/22(土) 14:53:59ID:???
ニコ動みたいなタグ追加、検索機能を実装しようとしたら商品マスタに列追加でいいのけ?
0928nobodyさん2008/11/22(土) 17:00:56ID:???
そんなの、ニコ動つかえば良いだら〜
0929nobodyさん2008/11/22(土) 23:57:12ID:???
「良いだら」って何便?
0930nobodyさん2008/11/23(日) 00:10:10ID:???
バイク便
0931nobodyさん2008/11/23(日) 00:55:57ID:???
金沢弁じゃないの?
0932nobodyさん2008/11/24(月) 21:37:16ID:???
ひまつぶしに初めてみっかな
0933nobodyさん2008/11/24(月) 22:10:49ID:???
ひつまぶしの駅弁たべたい
0934nobodyさん2008/11/28(金) 13:16:18ID:???
盛り上がっ...    てないようだけど
そろそろ次立てる?
0935nobodyさん2008/11/28(金) 15:13:38ID:???
この勢いなら980ぐらいで次立てても余裕じゃね?
0936nobodyさん2008/11/30(日) 04:05:42ID:???
ようやく安定したか? EC-CUBE 2.3.2

それとも、

すっかりこっくり諦めて Zen-Cart に染ったか?

外は雨、雨、雨・・・
最近の天気予報は、直前に発表されたモン以外まったくアテにならん。
午前中見た明日の天気が夕方の発表でころっと、
ひどいときは夜10時前後の天気予報でころっと、
でも結局翌日の天気は予報とは違ってたり…
0937nobodyさん2008/11/30(日) 04:29:09ID:???
国内の Zencart 利用者数が右肩下がりって知らないの?
0938nobodyさん2008/11/30(日) 15:28:15ID:???
>>937
トレンドでみるとそうでもない


http://www.google.co.jp/trends?q=Zencart%2CEC-CUBE%2CosCommerce&ctab=0&geo=JP&date=all&sort=0

こないだ制作会社の人と話したけど、EC-CUBEは多くなってるという話を聞いた
ただ、重いとかカスタマイズしにくいというのも聞いたんだけどさ。

やっぱ、使った方がいいのかな?と悩むところだ。
0939nobodyさん2008/11/30(日) 16:07:51ID:???
カスタマイズより修正作業が一番悩ましい
09409372008/11/30(日) 20:02:16ID:???
>>938
ねぇ、グラフの見方知ってる?
0941nobodyさん2008/12/01(月) 10:50:14ID:???
もう師走か…

http://www.ec-cube.net/info/081110/
>本不具合は、次回11月下旬の2.3.3で修正される予定です。

遅れているな。
きっと他にも修正事項があるんだな。
0942nobodyさん2008/12/01(月) 11:37:40ID:???
ないないw
もうやる気ないんだよw
0943nobodyさん2008/12/01(月) 17:47:33ID:???
取っても取っても、バージョンアップする度にバグが出現する素晴らしさ
0944nobodyさん2008/12/01(月) 20:52:44ID:???
久しぶりに来た
ここ見た限りでは相変わらずのようだな
ver 2.xがでた当初使用するか迷ってたけど結局ASPにしておいて正解だったわ
カスタマイズにかかる時間と予算を考えた場合、大きな案件でもない限り導入することはこの先もないな
0945nobodyさん2008/12/02(火) 00:20:21ID:8TkHq/88
正解とかわかるのかよw
0946nobodyさん2008/12/02(火) 02:06:35ID:???
マイナーなVersion UPってバグフィックスのためにするもんじゃないの?
バグがないソフトウェアなんて見たことないけど。

あ、開発が止まってるソフトウェアはバグが出ないなw

叩くのが好きな奴らはASP使っとけばいいんでない?
ASPだって実際はバグだらけで裏で修正しまくってるんだけどね。
騒ぎにならない限りユーザにはわざわざ伝えないだけで。
0947nobodyさん2008/12/02(火) 02:23:04ID:???
カテゴリを8,000ほど入れたら、まともに重くて動かなくなった
どんな設計だよ・・・
0948nobodyさん2008/12/02(火) 10:30:28ID:???
べつにEC-CUBEの肩を持つわけじゃないが
Magento入れたら最初っから重いの
0949nobodyさん2008/12/02(火) 18:02:13ID:???
カテゴリCSV登録しようとしたけど、なんか仕様が特殊で使いものにならんなぁ。
0950nobodyさん2008/12/02(火) 23:08:26ID:???
EC-CUBEのCSV登録ってなんかおかしいよね。
変な項目が必須だったりして。
DBの必須カラムとCSV登録の必須項目が一致してないような気がする。
0951nobodyさん2008/12/02(火) 23:17:36ID:???
画面とDBも一致していないから
0952nobodyさん2008/12/03(水) 00:13:58ID:???
親カテゴリが先にDB上にないと登録できなくて、
カテゴリIDも勝手に割り当てるくせになぜか指定するようになっているような気がする。
なんのためのCSV登録なのか。1行目タイトル行もわけわからん。
意味わからんから直接DBにいれたよ

0953nobodyさん2008/12/03(水) 20:48:57ID:???
EC-CUBEは何商品くらい登録できるものなのでしょうか?
10万商品くらいは実用上可能ですか?
0954nobodyさん2008/12/03(水) 23:23:46ID:???
>953
か、可能です。
0955nobodyさん2008/12/04(木) 00:40:15ID:???
ポスグレつかったほうがいいよ
0956nobodyさん2008/12/04(木) 01:47:10ID:???
>>955
どう違うの?
0957nobodyさん2008/12/04(木) 01:52:47ID:???
今まで散々既出だろカス
0958nobodyさん2008/12/04(木) 09:39:18ID:???
>>956じゃないけど。
パフォーマンス問題については既出かもしんないけど。
それ以外に致命的な問題があるのなら知りたいな。
0959nobodyさん2008/12/04(木) 13:51:06ID:???
いまテスト環境にインストールしてる
マニュアル通りの設定だけじゃ警告出まくりで一個一個手作業してるがめんどくせー
0960nobodyさん2008/12/04(木) 14:37:44ID:???
>>958-959
2つのレスには関係があると思うので。
致命的な問題になるかどうかは、インストール前に環境を作っておけるかどうかであって、
それができるならMySQLでも問題ない。
ま、それができるヤツは不都合があっても自分でなんとかするだろう。

共有の安鯖使って
safe modeがonで
PHPがCGIで
設定がphp.iniで
選んだDBがMySQLで
レン鯖の簡単インストールが1系なのに2系を入れようとして
FTPは使えるがSSHは使えない
知識のないヤツが苦労するだけの話。
09619592008/12/04(木) 15:05:13ID:???
>>960はエスパー
DB以外は当たってるw
0962nobodyさん2008/12/04(木) 15:26:47ID:???
パーミッションの問題なら
FFFTPで拡張子ごとに指定して一括で転送できるお
0963nobodyさん2008/12/04(木) 16:43:50ID:???
>>962
激しくdクス!
0964nobodyさん2008/12/04(木) 18:11:02ID:???
>>946
バグフィックス版で違うバグ出現さしてどうする・・・みたいなんが続いているように思う。
新しい機能つけたらバグがあった・・・は許されるが、既存機能に新たな・・・はどうだろう?
テスターがいないのか知らんが、テスト抜きで書いてホイッ ってのが、ずっと前から言われてる。
バグの無いソフトなんて〜 はそう思うが、それにしても多すぎる。

既出の件のMySQL問題w
商品登録件数は1000でも2000でも10000でもおけだけど、
やってはならんのが、カテゴリ複数登録と、商品への規格登録。
これさえやらんのなら、MySQLでもおけだと思うが、
1個しかないカテゴリに商品10000個ぶら下がって・・・
使い勝手が悪いような気がしないでもないが、これならMySQLでも動くよ(爆

PostgreSQLなら、8.3.x以降必須ww
ま、RH5他標準の8.13でも問題はないが、8.3.x以降のやつよりは遅い。
magento は php 5.2.1以降といい、ドノーマルなRH5では使えないが、
EC-CUBEはその点何も言ってないので、ドノーマルなRH5で大丈夫と錯覚する。
しかし、実はPostgreSQL"でも"バージョン8.3以降が望ましいと陰で言っているらしいww
0965nobodyさん2008/12/04(木) 20:21:45ID:???
>>964
PostgreSQLなら、カテゴリを沢山登録してもまともに動くってこと?
0966nobodyさん2008/12/04(木) 21:53:48ID:???
>>964
商品数150、カテゴリ数40くらいでテストしてるけど、
MySQLでも特に問題ないけどなあ。
PostgreSQLに比べると多少レスポンス遅いけど、
実用上問題になるほどじゃないなあ。
1000個くらいになるとどうなるか分からんけど。
とりあえず、うちはこの程度で十分なのでMySQL使おうかと思ってる。
ブログとかほかのアプリがMySQLなのでPostgreSQLを管理するの
めんどいし。
0967nobodyさん2008/12/04(木) 22:45:08ID:???
健作、掛けてぇぇぇ・・・

商品数150、カテゴリ40、

で、

規格は?
複数カテゴリしてみた?

てか、

そうゆうの必要としない商品ならいいような気もしないでもない
ようは、それをやんなきゃ大丈夫かもしれんて話ww
MySQLでなんで遅いのかは、そもそもMySQL用ではないww

例えばZenやosC辺りでショップってた人が、
同じような感覚でカテゴリ作って、ダブらして、
アトリビューッとを使い勝手よく、規格だらだら仕込ませてみたところ
フロントから健作が帰ってこない・・・
そういうの、もう知らん人おらんと思ってたww
0968nobodyさん2008/12/04(木) 23:53:48ID:???
カテゴリは少なくても5000くらいは入れたいんだけど・・・
PostgreSQLなら耐えられるのかな
どうなるとこんなに遅くつくれるものなのか・・・
0969nobodyさん2008/12/05(金) 01:54:26ID:???
やってはいけないって教科書みたいなSQL&DB設計、これが原因
0970nobodyさん2008/12/05(金) 11:55:24ID:???
評判のMySQLならインストールできるんだけど
PostgreSQLでインストールしようとすると赤文字で

>> DB Error: connect failed
[nativecode=Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server: 接続を拒否されました
Is the server running on host "localhost" and accepting TCP/IP connections on port 5432?]

とエラーが出て先に進めない
これはPostgreSQLがちゃんと動いてないって事?

鯖自体はどちらにも対応していてDBも作成済みです
糞安鯖のXREA使っててすんますん
0971nobodyさん2008/12/05(金) 12:03:48ID:???
>>970
自己解決しますた
すんますん
0972nobodyさん2008/12/06(土) 00:17:38ID:???
2.3.3出たね
せっかく2.3.2インストールしたのにアップデートするには再インスコするしかないの?
0973nobodyさん2008/12/06(土) 01:00:21ID:???
なにが変わったの?
どこでみれる?
0974nobodyさん2008/12/06(土) 01:13:20ID:???
普通に公式サイトのダウンロードのとこで見れる
だけどリリースノートもないし何が変わったのかはわかんない
2.3.2以上に存在する脆弱性の話は書いてない
0975nobodyさん2008/12/06(土) 03:46:32ID:???
ttp://www.ec-cube.net/release/detail.php?release_id=199

これか?
0976nobodyさん2008/12/07(日) 02:29:06ID:???
これまじでpostgresqlにしたほうがいいかもしれん
変えてみてそれほどいじってないがバックエンドがキビキビした気がする
0977nobodyさん2008/12/07(日) 07:47:56ID:???
キビキビして( #^ω^)ビキビキ・・・とはこれいかに
0978nobodyさん2008/12/10(水) 02:38:26ID:???
チョー前の話、OSSのライセンスについて面白い記事があったので、今頃(笑

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/osslc01/osslc01a.html
0979nobodyさん2008/12/13(土) 14:13:03ID:???
一応、次スレ立てといた。

[生き残れるか]EC-CUBE[4店舗目]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1229145088/
0980nobodyさん2008/12/18(木) 11:36:37ID:???
うめ
0981nobodyさん2009/01/04(日) 13:27:33ID:???
コピペしまくれ!!

3日午後6時25分頃、北九州市八幡西区里中3のマンション(11階建て)の駐車場で、
偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が
倒れているのを住民が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。

永田寿康が国会で創価学会住民票移動疑惑を追及
 ↓
創価学会員を総動員して永田に対して集団ストーカーを行う
 ↓
創価学会員による集団ストーカーに永田は耐える
 ↓
西澤孝(創価学会関係者)経由で永田にガセメールを掴ませる
 ↓
永田はガセメールの責任を取って議員辞職
 ↓
議員辞職後も創価学会員による集団ストーカーは続く
 ↓
永田寿康が創価学会の住民票移動発言で名誉棄損罪の略式起訴&罰金刑
 ↓
自殺未遂(2008年11月12日)
 ↓
自殺(2009年01月03日)

桜井誠氏、創価学会&東村山市議会議員怪死事件を一刀両断! 創価学会員が殺したと名言!!(必見!)
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk&fmt=18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。