[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2008/04/26(土) 19:00:54ID:+2dCiklB[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/
過去スレ
EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/
EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/
2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/
EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0866nobodyさん
2008/11/07(金) 13:47:02ID:???原本のSQLをそのまま移植することは考えてないと思うよ。
フレームワーク使った方がコードが統一されるのとメンテナンスが楽だからじゃね?
0868nobodyさん
2008/11/07(金) 15:53:24ID:???0869nobodyさん
2008/11/07(金) 16:23:57ID:???いってる意味がわからん。
たしかに一部、オレオレ仕様がはいっているが、それとは別。
正式だろうがコミュだろうが、ロックオンが配布している以上、
正式だけバグ取りしてコミュは放置ってのはどうよ?
ってか直さないならコミュ版は配布すんなよ。
で、正式パッケージですら案の定マージ漏れとは
お約束すぐるwww
どんだけダメ子さんなのかと。
0870nobodyさん
2008/11/07(金) 17:33:52ID:???0871nobodyさん
2008/11/07(金) 20:50:43ID:J1BauAij自分でコミッタになってマージしたら?
こういう他力本願な奴がいるから、いつまでたっても日本でオープンソースが育たないんだよ
0872869
2008/11/07(金) 22:07:18ID:???で、誰かマージしてくれって話をしているんではないの。
誰がマージすべきかってな。
漏れがもし、他人の家の冷蔵庫を平気で開けるぐらいのヤツなら
きっとホイホイとマージしているよ。
0873nobodyさん
2008/11/08(土) 10:51:47ID:???0874nobodyさん
2008/11/08(土) 12:48:54ID:???玄人ばかりって意味じゃないですよ。
人がいないのです。雇う余裕もありませんw
0875nobodyさん
2008/11/08(土) 12:52:15ID:???新人らしいコミットとリリースを繰り返しているし
0876nobodyさん
2008/11/08(土) 14:59:07ID:???0877nobodyさん
2008/11/08(土) 15:09:15ID:???この部門は、新人の登竜門。
0878nobodyさん
2008/11/08(土) 19:00:46ID:???まあ、EC-CUBEに固守する奴らは困るからなんとかせこい手使ってるけどね。
へへへ
0879nobodyさん
2008/11/09(日) 07:08:58ID:???0880nobodyさん
2008/11/09(日) 12:49:52ID:???書籍のスキャン作業が終わったらぼちぼち始めるから。
0881nobodyさん
2008/11/09(日) 13:10:21ID:???普通にZen使えば良いだけと思われ
0882nobodyさん
2008/11/09(日) 14:06:20ID:???頭悪り〜な〜
0883nobodyさん
2008/11/09(日) 23:08:31ID:???EC-CUBEに勝てないからってやっかむなよ
とっとと氏ね
0884↑
2008/11/10(月) 07:08:04ID:???0886nobodyさん
2008/11/10(月) 10:28:53ID:???ロックオンの売り上げはエビスさんがメイン?
0889nobodyさん
2008/11/10(月) 18:03:48ID:???Zenとか言うなよ。
EC CUBE以上に終わってんだからさ。
0890nobodyさん
2008/11/10(月) 18:52:27ID:???情熱を失ったときが終わりなんだよ!(`・ω・´)オワリ カッコワルイ
0891nobodyさん
2008/11/10(月) 18:57:29ID:???0892nobodyさん
2008/11/11(火) 12:16:26ID:???0893nobodyさん
2008/11/11(火) 22:53:12ID:???0894nobodyさん
2008/11/11(火) 23:23:21ID:???っとな。
0895nobodyさん
2008/11/12(水) 06:07:29ID:???もうこうなったら、全員逝ってよし〜♪
なんちゃって
0896nobodyさん
2008/11/12(水) 20:20:56ID:???他のはバカ高いか、能力なさ過ぎ。
0897nobodyさん
2008/11/12(水) 20:35:13ID:???0898nobodyさん
2008/11/13(木) 19:24:37ID:???もっと勉強しなよ。
>>883
"〜房"とか久々に聞いたわ。
懐かしいな−。
よっぽどのストーカー野郎だね。
0899nobodyさん
2008/11/14(金) 04:07:08ID:???チョイチョイねーねー。これやっとこさやり方判ってやってみたんだけど、
Time take 〜ナンチャラ のところが目安で良いのん?(´・ω・)
ローカルでは試すこと出来たんだけど、レンタルサーバではどうやると良い?
0900nobodyさん
2008/11/17(月) 11:06:38ID:3G4a7k5c管理ページでモジュール管理ってボタンが無いんですけどモジュールなくなっちゃたんですか?
@2.3.0
0901nobodyさん
2008/11/17(月) 19:51:45ID:G7bu0AqYデアイケイ?
0902nobodyさん
2008/11/17(月) 23:18:16ID:3G4a7k5cEC-CUBEをデリヘるサイトを構築するのに使ってます。
女の子を時間単位で商品とするんですがたとえば「かおり」は3:00〜5:00まで予約されててそれ以外の時間はOKみたいな
感じにするにはどうすればいいですかね?
EC-CUBEのデフォルトだと個数しかないんですよね。規格でもむりだし・・・
0903nobodyさん
2008/11/18(火) 16:32:57ID:???例えば
Tシャツ → ねーちゃん
S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00
と置換して考えれば可能じゃね?
在庫は1で
0904nobodyさん
2008/11/18(火) 16:42:51ID:???0905nobodyさん
2008/11/18(火) 17:08:23ID:???ねーちゃんの勤務表(タイムスケジュール)みたいなのを
DBにもつ必要があんじゃねーの?
0906902
2008/11/18(火) 22:23:23ID:SShdNH7aそうなんだよねえ・・・・
ついでだから携帯から出勤日登録できるようなシステム作ってそれと連動させてやろうかとおもいます。
タイムスケジューラーなんか作るの簡単だけどそれをどうEC−CUBEと連動させるか・・・
これが悩みどころですな・・・・・
0907nobodyさん
2008/11/18(火) 23:12:05ID:???いや、構築するのが好きなら良いんだけど、適材適所っつーか、
それに向いたものを選ぶのも大事なとこだと思ったり。
0908nobodyさん
2008/11/18(火) 23:51:07ID:???とりあえずは面倒だけど
日付別に商品登録したらいいんじゃないですかね。
Tシャツ → 11月18日「かおり」
S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00
みたいな感じで。
これだったらEC-CUBEデフォルトでもできるし、「かおりが○月○日の○○時から無理になりました〜」って言ってきたらその商品を売り切れにする。
みたいな。
なんならアイパス教えといて勝手に消してもらったらいいんじゃね?
0909nobodyさん
2008/11/19(水) 02:04:47ID:???0910nobodyさん
2008/11/19(水) 12:27:27ID:???0911nobodyさん
2008/11/19(水) 13:40:04ID:???カテゴリーはその都度編集になるけどね。
ちょっとプログラムが書ければ標準だかのブロックにカレンダーがあったと思うけど、
それを日付ごとのカテゴリーのリンクにすればその日時の一覧が出て良いかも。
0912nobodyさん
2008/11/19(水) 17:45:46ID:???0913nobodyさん
2008/11/19(水) 20:35:02ID:???それ最強。
0914nobodyさん
2008/11/20(木) 12:38:51ID:???ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、
EC−CUBE的、販売管理・在庫管理を知らんの丸出しな商品マスタと規格の関係について、
例えばショップが商品の仕入れをする時、黒いボールペンは黒いボールペンで発注すると
思うんだが、EC−CUBEのばやい、商品マスタにはボールペンで、規格に黒だの赤だの
登録するじゃん。これって、Zen風に変えたほうがいいと思うんだけどどうかな?
でもって、付属する商品とか、関連する商品とかいうのは、やっぱ付属商品マスタみたいなん
作って分けて考えたほうがいいように思んだが、どうだろう?
1店舗目(ここ)でもあったけど、複数カテゴリはやっぱ必要?
あったほうがいいという考え方だとして、これもZen風にマスタの構成を変えたほうがいいよう
に思うんだけどどうだろう?
0915nobodyさん
2008/11/20(木) 13:46:03ID:f5Ap6db1単発カテなら 商品名、IDが重複するし
通常は重複カテは必須だろ
0916nobodyさん
2008/11/20(木) 15:02:46ID:???有名女優カテゴリは必要。有名女優が何にも出ているものもある。
露出物とかロリとか近親相姦とかメガネとかコスプレとかある。
コスプレ露出のように一つの作品で、複数のカテゴリに含まれるものもある。
複数カテゴリは必須。
0917nobodyさん
2008/11/20(木) 15:04:31ID:???芸能人シリーズのようにシリーズにもなっているものがある。
大変だよ。
0918nobodyさん
2008/11/20(木) 17:28:28ID:???> ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、
この一文が余計なんだよウンチめ。やーいうんちうんち
まともなレスついてやがんの。バロスwww
( ゚д゚ ) ガタッ ・・・・イーコトジャン
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0919nobodyさん
2008/11/21(金) 04:32:51ID:???DB再設計してます、手始めに商品まわり。
こんな感じでいいかな?
メーカー maker
メーカー商品 maker_to_product
カテゴリ category
複数カテゴリ category_to_category
カテゴリの商品 category_to_product
商品マスタ product
商品の詳細 product_detail
商品の文書絡み product_description (トラックバックだの)
こっちは規格というか商品マスタ2 product_product
商品に関連する商品 product_attributes
なんか、足らんもんあるかな?
0920nobodyさん
2008/11/21(金) 08:57:42ID:???メーカーにはブランドってない?レーベルと言うべきか。
メーカーAは、シルバーというブランドとレジェンドというブランドを持っている。
そんなシーンもあると思うんだ。
だからmakerにも複数カテゴリのように一層かますべきと思う。
0921nobodyさん
2008/11/21(金) 09:32:42ID:???レーベルごとに、更にスカトロとか黒人とかの階層を設ける
0922nobodyさん
2008/11/21(金) 13:18:32ID:???カテゴリー一覧にメーカーが表示される・・・みたいなんでいいか?
0923nobodyさん
2008/11/21(金) 13:21:46ID:???ブランドとメーカーって同じようなものだし。
TOYOTAのレクサスみたいなもんでしょ。
0924nobodyさん
2008/11/21(金) 13:43:39ID:???ところで、コアでぶち込んでおいたほうがよさそうなもんは後から足すより、今、道筋だけ
でもつけといたほうがいいような気がしてるんで、管理画面中になんぞあったらええなぁ的
な機能ってあるかな?
フロント側でもいいが、モジュールで対処できそうなもんを除く。
済:モジュール(部品)のインスコ・アンインスコ機能は作った。
Payment、shippinng(Delivery)、frontparts 等
管理モジュールもこっから追加できるようになってれば便利か?
済:商品紹介書くところと、フリーページ書くところにTinyMCE を組み込んだ。
0925nobodyさん
2008/11/21(金) 16:53:55ID:???熟女でスカトロ
黒人でスカトロ
熟女で黒人
アナルで素人
素人で黒人
黒人でアナル
熟女で素人
ETC...
なにをカテゴリにしても不都合が生じそうだが
カテゴリ外の同じ属性も横にカテゴリ分けできないとつらいな
0926nobodyさん
2008/11/21(金) 18:07:33ID:JBrZ2CA00927nobodyさん
2008/11/22(土) 14:53:59ID:???0928nobodyさん
2008/11/22(土) 17:00:56ID:???0929nobodyさん
2008/11/22(土) 23:57:12ID:???0930nobodyさん
2008/11/23(日) 00:10:10ID:???0931nobodyさん
2008/11/23(日) 00:55:57ID:???0932nobodyさん
2008/11/24(月) 21:37:16ID:???0933nobodyさん
2008/11/24(月) 22:10:49ID:???0934nobodyさん
2008/11/28(金) 13:16:18ID:???そろそろ次立てる?
0935nobodyさん
2008/11/28(金) 15:13:38ID:???0936nobodyさん
2008/11/30(日) 04:05:42ID:???それとも、
すっかりこっくり諦めて Zen-Cart に染ったか?
外は雨、雨、雨・・・
最近の天気予報は、直前に発表されたモン以外まったくアテにならん。
午前中見た明日の天気が夕方の発表でころっと、
ひどいときは夜10時前後の天気予報でころっと、
でも結局翌日の天気は予報とは違ってたり…
0937nobodyさん
2008/11/30(日) 04:29:09ID:???0938nobodyさん
2008/11/30(日) 15:28:15ID:???トレンドでみるとそうでもない
http://www.google.co.jp/trends?q=Zencart%2CEC-CUBE%2CosCommerce&ctab=0&geo=JP&date=all&sort=0
こないだ制作会社の人と話したけど、EC-CUBEは多くなってるという話を聞いた
ただ、重いとかカスタマイズしにくいというのも聞いたんだけどさ。
やっぱ、使った方がいいのかな?と悩むところだ。
0939nobodyさん
2008/11/30(日) 16:07:51ID:???0941nobodyさん
2008/12/01(月) 10:50:14ID:???http://www.ec-cube.net/info/081110/
>本不具合は、次回11月下旬の2.3.3で修正される予定です。
遅れているな。
きっと他にも修正事項があるんだな。
0942nobodyさん
2008/12/01(月) 11:37:40ID:???もうやる気ないんだよw
0943nobodyさん
2008/12/01(月) 17:47:33ID:???0944nobodyさん
2008/12/01(月) 20:52:44ID:???ここ見た限りでは相変わらずのようだな
ver 2.xがでた当初使用するか迷ってたけど結局ASPにしておいて正解だったわ
カスタマイズにかかる時間と予算を考えた場合、大きな案件でもない限り導入することはこの先もないな
0945nobodyさん
2008/12/02(火) 00:20:21ID:8TkHq/880946nobodyさん
2008/12/02(火) 02:06:35ID:???バグがないソフトウェアなんて見たことないけど。
あ、開発が止まってるソフトウェアはバグが出ないなw
叩くのが好きな奴らはASP使っとけばいいんでない?
ASPだって実際はバグだらけで裏で修正しまくってるんだけどね。
騒ぎにならない限りユーザにはわざわざ伝えないだけで。
0947nobodyさん
2008/12/02(火) 02:23:04ID:???どんな設計だよ・・・
0948nobodyさん
2008/12/02(火) 10:30:28ID:???Magento入れたら最初っから重いの
0949nobodyさん
2008/12/02(火) 18:02:13ID:???0950nobodyさん
2008/12/02(火) 23:08:26ID:???変な項目が必須だったりして。
DBの必須カラムとCSV登録の必須項目が一致してないような気がする。
0951nobodyさん
2008/12/02(火) 23:17:36ID:???0952nobodyさん
2008/12/03(水) 00:13:58ID:???カテゴリIDも勝手に割り当てるくせになぜか指定するようになっているような気がする。
なんのためのCSV登録なのか。1行目タイトル行もわけわからん。
意味わからんから直接DBにいれたよ
0953nobodyさん
2008/12/03(水) 20:48:57ID:???10万商品くらいは実用上可能ですか?
0954nobodyさん
2008/12/03(水) 23:23:46ID:???か、可能です。
0955nobodyさん
2008/12/04(木) 00:40:15ID:???0957nobodyさん
2008/12/04(木) 01:52:47ID:???0958nobodyさん
2008/12/04(木) 09:39:18ID:???パフォーマンス問題については既出かもしんないけど。
それ以外に致命的な問題があるのなら知りたいな。
0959nobodyさん
2008/12/04(木) 13:51:06ID:???マニュアル通りの設定だけじゃ警告出まくりで一個一個手作業してるがめんどくせー
0960nobodyさん
2008/12/04(木) 14:37:44ID:???2つのレスには関係があると思うので。
致命的な問題になるかどうかは、インストール前に環境を作っておけるかどうかであって、
それができるならMySQLでも問題ない。
ま、それができるヤツは不都合があっても自分でなんとかするだろう。
共有の安鯖使って
safe modeがonで
PHPがCGIで
設定がphp.iniで
選んだDBがMySQLで
レン鯖の簡単インストールが1系なのに2系を入れようとして
FTPは使えるがSSHは使えない
知識のないヤツが苦労するだけの話。
0962nobodyさん
2008/12/04(木) 15:26:47ID:???FFFTPで拡張子ごとに指定して一括で転送できるお
0964nobodyさん
2008/12/04(木) 18:11:02ID:???バグフィックス版で違うバグ出現さしてどうする・・・みたいなんが続いているように思う。
新しい機能つけたらバグがあった・・・は許されるが、既存機能に新たな・・・はどうだろう?
テスターがいないのか知らんが、テスト抜きで書いてホイッ ってのが、ずっと前から言われてる。
バグの無いソフトなんて〜 はそう思うが、それにしても多すぎる。
既出の件のMySQL問題w
商品登録件数は1000でも2000でも10000でもおけだけど、
やってはならんのが、カテゴリ複数登録と、商品への規格登録。
これさえやらんのなら、MySQLでもおけだと思うが、
1個しかないカテゴリに商品10000個ぶら下がって・・・
使い勝手が悪いような気がしないでもないが、これならMySQLでも動くよ(爆
PostgreSQLなら、8.3.x以降必須ww
ま、RH5他標準の8.13でも問題はないが、8.3.x以降のやつよりは遅い。
magento は php 5.2.1以降といい、ドノーマルなRH5では使えないが、
EC-CUBEはその点何も言ってないので、ドノーマルなRH5で大丈夫と錯覚する。
しかし、実はPostgreSQL"でも"バージョン8.3以降が望ましいと陰で言っているらしいww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。