トップページphp
981コメント321KB

[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2008/04/26(土) 19:00:54ID:+2dCiklB
前スレ
[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/

過去スレ
EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/

EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/

2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/

EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0838nobodyさん2008/10/31(金) 00:40:22ID:???
コード全部読んでりゃまだいいさ。
tracですら、コミュ版で修正済みのものを正式のほうでは別に修正してる。
バカすぐるw
0839nobodyさん2008/10/31(金) 10:31:10ID:8JzKa0QZ
>>837
並んでない事に対しては別に気にはならないのですが、
飛んでいる番号のところは登録されてないとかだと困るのです…

必ず登録されているという証拠か、なにか原因がはっきりしているのであれば
いいのですが
0840nobodyさん2008/10/31(金) 11:09:51ID:???
全くコードを見ずに言うが、idがauto_increment(postgresql serial)だと、そんなもん。
トランザクションがロールバックされたら、idにギャップができるのが普通。
というか飛ばないとまずい。
id=1でロックされている状態で、id=2が取得され、id=1がロールバックされたからといってid=2が1になる訳じゃない。
当然、id=2がロックされているとき、次のidは3で、id=1はロールバックされちゃったから1は欠番。
それが普通。
0841nobodyさん2008/10/31(金) 11:34:41ID:8JzKa0QZ
>>840
なるほど、DBの仕組み上そうなるのが普通なんですね。ありがとうございました
0842nobodyさん2008/10/31(金) 12:01:29ID:???
>>840
そういうこと言いたかったけどばかだから説明できなかった。
ありがとう<(_ _)>
0843nobodyさん2008/11/01(土) 10:49:47ID:???
>>838
中の人、コミュニティ版の名前さえ覚えていないから
http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/17664
0844nobodyさん2008/11/02(日) 19:16:19ID:ABNaVggv
受注IDが飛ぶのは、購入確認画面で受注IDを確保しているので、
購入確認画面から戻るボタン、購入確認画面へとやると受注IDが飛ぶよ
0845nobodyさん2008/11/03(月) 19:40:33ID:???
EC-ONEって、いきなり募集停止になってるんだけど何かあった?
0846nobodyさん2008/11/03(月) 19:43:58ID:???
いつもどおり、売れなかったんだろ。そろそろその流れに慣れろよ。
0847nobodyさん2008/11/03(月) 21:35:38ID:???
金額が世の中なめてたからなww
0848nobodyさん2008/11/03(月) 22:51:35ID:???
うたい文句通りに動作するなら、俺はそれ位の金額払う。

しかし、普通のレン鯖と変わらないのは目に見えてる。
0849nobodyさん2008/11/04(火) 02:54:22ID:???
これで食っていこうと、やっとこさ開発した製品だったが、
よりインパクトの強い製品にしてあげると言ったかどうか、
外部の人間に頼りっきりで大改造してもらったことで怪我をした。
気づかず、収益を生む客を求めて営業に全力を注いだことで、
擦り傷程度だったと思っていたが、実は大怪我で、
早い段階から治療をすべきところ、放置しておいたのが原因で病気になっちゃった。
現状、治療に痛みの無い民間療法(掲示板)に頼っているところだが、
治りが遅いのでって時折お金をかけて薬(ONE等)を買ってみる。
しかし結果は、金を掛ければ掛けた分、治るどころか悪化する。

ショップを依頼する側として考えてみる。
インテグ数社と本家を信頼性や技術力、サポート体制を見て、消去法で比較してみる。
俺だったら、なんだか技術者がいないっぽい本家を一番目に消去するっし
0850nobodyさん2008/11/04(火) 17:08:01ID:???
デザイン管理>ヘッダー/フッター設定で、いくらか変更して登録を押して、
「登録してもよろしいですか?」→「はい」→「登録が完了しました」
になるんだけど、サイトチェックすると、全然変更されてないんだけど、何で?
0851nobodyさん2008/11/04(火) 21:46:53ID:???
>>850
日頃の行いが(ry
0852nobodyさん2008/11/04(火) 23:10:45ID:???
>>850
うむ。それはテンプレートに正常な書き込みが行われてないのだよ。
なので、テンプレートのパーミッションとかきちんと確認する必要があるのだよ。
ザクとは違うのだよザクとは。
0853nobodyさん2008/11/05(水) 06:03:42ID:???
正常な書き込みが行われていないのに
登録が完了しましたはおかしいだろうw
0854nobodyさん2008/11/05(水) 06:50:36ID:???
ばかやろう。そこで登録完了してしまうのがEC-CUBEクオリティなんだよ
0855nobodyさん2008/11/05(水) 08:21:28ID:???
>>850
よくあることです。解決したいなら有償サポートへどうぞ。
0856nobodyさん2008/11/05(水) 08:50:52ID:???
エラーが表示されたら自力で解決してしまうかもしれんからね。
エラーが出ないようにエラー制御演算子(@)を使っているのだよ。

これ以上詮索するな。
宇宙の法則が乱れる!!
0857nobodyさん2008/11/05(水) 14:56:12ID:???
ファイルオープンやライトってエラー出たっけ?
開けなかったり書けなかったりしても単に無視される仕様じゃなかったっけ<PHP
あれ?それはPerlだっけ?
普通はチェックして警告するけどな。
0858nobodyさん2008/11/06(木) 16:37:40ID:W3pwoclQ
>>836
僕も手伝いますよ。
0859nobodyさん2008/11/06(木) 19:39:32ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/06/news099.html

バレたよ。
0860nobodyさん2008/11/06(木) 21:02:45ID:???
なんかさ。
↓のページひとつ見ても
ttp://www.ec-cube.net/release/detail.php?release_id=197

・語尾が「修正しました。」と「修正」
・インストール時SQLが「開業」されない
・sendRedirect実行後「えらー」時

つくづく、チェックするっていう感覚が欠落してるんだな。
0861nobodyさん2008/11/07(金) 00:34:16ID:???
>>860
なんもない今までよりよっぽどマシ
少しは悔い改めてる感じがあるかな
0862nobodyさん2008/11/07(金) 04:10:35ID:???
>>869
なんか修正箇所が多いから、自分でガッツリ
カスタマイズして使っているユーザーは対応
が厳しそうだな。
0863nobodyさん2008/11/07(金) 04:47:53ID:???
>>836
MySQL でのパフォーマンス改善には DB作り直しが手っ取り早い。

Zendを使おうが、CodeIgniterを使おうが、CakePHP を使おうが、あまし関係ない。

それよか、せっかくフレームワーク版で書き直したヤツに原本のSQL書いたら、

結局もともこうもない。
0864nobodyさん2008/11/07(金) 09:25:40ID:???
1系のサポート停止宣言キター
0865nobodyさん2008/11/07(金) 10:52:29ID:???
いっつも思うんだけど。
ロックオンってコミュ版にバグフィックスをマージしないのな。
0866nobodyさん2008/11/07(金) 13:47:02ID:???
>>863
原本のSQLをそのまま移植することは考えてないと思うよ。
フレームワーク使った方がコードが統一されるのとメンテナンスが楽だからじゃね?
0867nobodyさん2008/11/07(金) 13:55:18ID:???
>>865
コミュ版は既に別物です。
バグだろうがなんだろうが絶対2系に含めるとか止めて欲しいです。
0868nobodyさん2008/11/07(金) 15:53:24ID:???
コミュ版の中からピックアップしてマージする方針になったみたいだな
0869nobodyさん2008/11/07(金) 16:23:57ID:???
>>867
いってる意味がわからん。
たしかに一部、オレオレ仕様がはいっているが、それとは別。
正式だろうがコミュだろうが、ロックオンが配布している以上、
正式だけバグ取りしてコミュは放置ってのはどうよ?
ってか直さないならコミュ版は配布すんなよ。

で、正式パッケージですら案の定マージ漏れとは
お約束すぐるwww
どんだけダメ子さんなのかと。
0870nobodyさん2008/11/07(金) 17:33:52ID:???
わーい2.3.2がキター
0871nobodyさん2008/11/07(金) 20:50:43ID:J1BauAij
>>869
自分でコミッタになってマージしたら?

こういう他力本願な奴がいるから、いつまでたっても日本でオープンソースが育たないんだよ
08728692008/11/07(金) 22:07:18ID:???
あぁ、すまん。 自分はコミッタだよ。
で、誰かマージしてくれって話をしているんではないの。
誰がマージすべきかってな。

漏れがもし、他人の家の冷蔵庫を平気で開けるぐらいのヤツなら
きっとホイホイとマージしているよ。
0873nobodyさん2008/11/08(土) 10:51:47ID:???
ここの会社には新人教育ってシステムが無いのかね・・・
0874nobodyさん2008/11/08(土) 12:48:54ID:???
新人自体いませんので必要ありません。

玄人ばかりって意味じゃないですよ。
人がいないのです。雇う余裕もありませんw
0875nobodyさん2008/11/08(土) 12:52:15ID:???
EC-CUB担当は、新人2人と聞いたが

新人らしいコミットとリリースを繰り返しているし
0876nobodyさん2008/11/08(土) 14:59:07ID:???
だとしたら何年前から新人なんだ?w
0877nobodyさん2008/11/08(土) 15:09:15ID:???
成長したら、収益部門に飛ばすから。
この部門は、新人の登竜門。
0878nobodyさん2008/11/08(土) 19:00:46ID:???
早く無くなって欲しいよ。
まあ、EC-CUBEに固守する奴らは困るからなんとかせこい手使ってるけどね。
へへへ
0879nobodyさん2008/11/09(日) 07:08:58ID:???
代替品が無い現状は2年前と変わっていないわけで
0880nobodyさん2008/11/09(日) 12:49:52ID:???
すまねぇなぁ。俺が作っていないばかりに。
書籍のスキャン作業が終わったらぼちぼち始めるから。
0881nobodyさん2008/11/09(日) 13:10:21ID:???
>代替品が無い現状

普通にZen使えば良いだけと思われ
0882nobodyさん2008/11/09(日) 14:06:20ID:???
ZenのUIはEC-CUBEレベルの人には使えないって理解できないのか?
頭悪り〜な〜
0883nobodyさん2008/11/09(日) 23:08:31ID:???
Zen厨、うぜえ
EC-CUBEに勝てないからってやっかむなよ
とっとと氏ね
08842008/11/10(月) 07:08:04ID:???
必死な業者、乙w
0885nobodyさん2008/11/10(月) 10:09:25ID:???
>>844
おまえもな。
0886nobodyさん2008/11/10(月) 10:28:53ID:???
で、正直な話 EC-CUBEって売れてんの
ロックオンの売り上げはエビスさんがメイン?
0887nobodyさん2008/11/10(月) 10:34:06ID:???
>>885
煽りで安価ミスとか、業者乙
0888nobodyさん2008/11/10(月) 17:52:53ID:???
つうか、もうEC-CUBEはとっくに終わってるのにねw

>>883って、地方症?藁
0889nobodyさん2008/11/10(月) 18:03:48ID:???
じゃあ何がいいんだよ?
Zenとか言うなよ。
EC CUBE以上に終わってんだからさ。
0890nobodyさん2008/11/10(月) 18:52:27ID:???
ばかやろう。終わるの終わってないのみたいな話ばかりしやがって。
情熱を失ったときが終わりなんだよ!(`・ω・´)オワリ カッコワルイ
0891nobodyさん2008/11/10(月) 18:57:29ID:???
どうでもいいけど藁なんて久々に見た
0892nobodyさん2008/11/11(火) 12:16:26ID:???
みんなの罵倒を見ていると、もやしもんの、菌がわーわー言い合ってる光景を思い出してほのぼのするよ
0893nobodyさん2008/11/11(火) 22:53:12ID:???
人にお勧め聞くような椰子は素直にASPサービスでも借りて使っとけ。
0894nobodyさん2008/11/11(火) 23:23:21ID:???
お勧めのASPサービスを教えてください

っとな。
0895nobodyさん2008/11/12(水) 06:07:29ID:???
椰子もなつかしす

もうこうなったら、全員逝ってよし〜♪

なんちゃって
0896nobodyさん2008/11/12(水) 20:20:56ID:???
結局、ここしか選択肢が無いんだよな。
他のはバカ高いか、能力なさ過ぎ。
0897nobodyさん2008/11/12(水) 20:35:13ID:???
英語圏だったらzenでも良いかなと思えるが
0898nobodyさん2008/11/13(木) 19:24:37ID:???
>>897 まだ英語圏とか言ってるのかよ。
もっと勉強しなよ。

>>883
"〜房"とか久々に聞いたわ。

懐かしいな−。
よっぽどのストーカー野郎だね。
0899nobodyさん2008/11/14(金) 04:07:08ID:???
>>780
チョイチョイねーねー。これやっとこさやり方判ってやってみたんだけど、
Time take 〜ナンチャラ のところが目安で良いのん?(´・ω・)
ローカルでは試すこと出来たんだけど、レンタルサーバではどうやると良い?
0900nobodyさん2008/11/17(月) 11:06:38ID:3G4a7k5c
すみませ〜ん

管理ページでモジュール管理ってボタンが無いんですけどモジュールなくなっちゃたんですか?
@2.3.0
0901nobodyさん2008/11/17(月) 19:51:45ID:G7bu0AqY
何で稼いでるんだろうね?
デアイケイ?
0902nobodyさん2008/11/17(月) 23:18:16ID:3G4a7k5c
こんにちは
EC-CUBEをデリヘるサイトを構築するのに使ってます。
女の子を時間単位で商品とするんですがたとえば「かおり」は3:00〜5:00まで予約されててそれ以外の時間はOKみたいな
感じにするにはどうすればいいですかね?
EC-CUBEのデフォルトだと個数しかないんですよね。規格でもむりだし・・・

0903nobodyさん2008/11/18(火) 16:32:57ID:???
>>902
例えば

Tシャツ → ねーちゃん

S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00

と置換して考えれば可能じゃね?
在庫は1で
0904nobodyさん2008/11/18(火) 16:42:51ID:???
日付はどーすんのさ?
0905nobodyさん2008/11/18(火) 17:08:23ID:???
実際のところ
ねーちゃんの勤務表(タイムスケジュール)みたいなのを
DBにもつ必要があんじゃねーの?
09069022008/11/18(火) 22:23:23ID:SShdNH7a
いろいろ考えてくれてありがとう
そうなんだよねえ・・・・
ついでだから携帯から出勤日登録できるようなシステム作ってそれと連動させてやろうかとおもいます。

タイムスケジューラーなんか作るの簡単だけどそれをどうEC−CUBEと連動させるか・・・
これが悩みどころですな・・・・・
0907nobodyさん2008/11/18(火) 23:12:05ID:???
バイト管理システムみたいのなかったけ?シフターとかなんとか。
いや、構築するのが好きなら良いんだけど、適材適所っつーか、
それに向いたものを選ぶのも大事なとこだと思ったり。
0908nobodyさん2008/11/18(火) 23:51:07ID:???
>902
とりあえずは面倒だけど
日付別に商品登録したらいいんじゃないですかね。

Tシャツ → 11月18日「かおり」
S → 3:00〜5:00
M → 6:00〜8:00
L → 10:00〜12:00

みたいな感じで。

これだったらEC-CUBEデフォルトでもできるし、「かおりが○月○日の○○時から無理になりました〜」って言ってきたらその商品を売り切れにする。
みたいな。

なんならアイパス教えといて勝手に消してもらったらいいんじゃね?
0909nobodyさん2008/11/19(水) 02:04:47ID:???
おお、売り切れのメッセージを「もう無理」とかに変えるとか
0910nobodyさん2008/11/19(水) 12:27:27ID:???
おまいら こんなとこで盛り上がるのかよ
0911nobodyさん2008/11/19(水) 13:40:04ID:???
カテゴリーを日付、サブカテゴリーに時間、商品をお名前で登録してマスター管理でカテゴリー登録、
カテゴリーはその都度編集になるけどね。
ちょっとプログラムが書ければ標準だかのブロックにカレンダーがあったと思うけど、
それを日付ごとのカテゴリーのリンクにすればその日時の一覧が出て良いかも。
0912nobodyさん2008/11/19(水) 17:45:46ID:???
デリ減る予約システムを作るスレはここですか?
0913nobodyさん2008/11/19(水) 20:35:02ID:???
>911

それ最強。
0914nobodyさん2008/11/20(木) 12:38:51ID:???
900番台で書く内容じゃあないような気もしないでもないのと、
ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、

EC−CUBE的、販売管理・在庫管理を知らんの丸出しな商品マスタと規格の関係について、

例えばショップが商品の仕入れをする時、黒いボールペンは黒いボールペンで発注すると
思うんだが、EC−CUBEのばやい、商品マスタにはボールペンで、規格に黒だの赤だの
登録するじゃん。これって、Zen風に変えたほうがいいと思うんだけどどうかな?
でもって、付属する商品とか、関連する商品とかいうのは、やっぱ付属商品マスタみたいなん
作って分けて考えたほうがいいように思んだが、どうだろう?

1店舗目(ここ)でもあったけど、複数カテゴリはやっぱ必要?
あったほうがいいという考え方だとして、これもZen風にマスタの構成を変えたほうがいいよう
に思うんだけどどうだろう?
0915nobodyさん2008/11/20(木) 13:46:03ID:f5Ap6db1
重複カテがないと扱いにくい商品もあるだろ
単発カテなら 商品名、IDが重複するし
通常は重複カテは必須だろ
0916nobodyさん2008/11/20(木) 15:02:46ID:???
>>914
有名女優カテゴリは必要。有名女優が何にも出ているものもある。
露出物とかロリとか近親相姦とかメガネとかコスプレとかある。
コスプレ露出のように一つの作品で、複数のカテゴリに含まれるものもある。

複数カテゴリは必須。
0917nobodyさん2008/11/20(木) 15:04:31ID:???
SOD物といったメーカーのカテゴリもいるし、
芸能人シリーズのようにシリーズにもなっているものがある。

大変だよ。
0918nobodyさん2008/11/20(木) 17:28:28ID:???
>>914
> ここで聞いてまともな返事が返ってくるのか・・・という気もしないでもないですが、

この一文が余計なんだよウンチめ。やーいうんちうんち
まともなレスついてやがんの。バロスwww


  ( ゚д゚ ) ガタッ     ・・・・イーコトジャン
  .r   ヾ         
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0919nobodyさん2008/11/21(金) 04:32:51ID:???
余計な一言、スマソ

DB再設計してます、手始めに商品まわり。

こんな感じでいいかな?

メーカー    maker
メーカー商品 maker_to_product
カテゴリ    category
複数カテゴリ category_to_category
カテゴリの商品 category_to_product
商品マスタ product
商品の詳細 product_detail
商品の文書絡み product_description (トラックバックだの)
こっちは規格というか商品マスタ2 product_product
商品に関連する商品 product_attributes

なんか、足らんもんあるかな?
0920nobodyさん2008/11/21(金) 08:57:42ID:???
>>919
メーカーにはブランドってない?レーベルと言うべきか。
メーカーAは、シルバーというブランドとレジェンドというブランドを持っている。
そんなシーンもあると思うんだ。
だからmakerにも複数カテゴリのように一層かますべきと思う。
0921nobodyさん2008/11/21(金) 09:32:42ID:???
そうそう、メーカー下に熟女とかの専門レーベルを付けて
レーベルごとに、更にスカトロとか黒人とかの階層を設ける
0922nobodyさん2008/11/21(金) 13:18:32ID:???
なら、category_to_maker てなマスタ作って、

カテゴリー一覧にメーカーが表示される・・・みたいなんでいいか?
0923nobodyさん2008/11/21(金) 13:21:46ID:???
maker_to_maker でいいんじゃない。
ブランドとメーカーって同じようなものだし。
TOYOTAのレクサスみたいなもんでしょ。
0924nobodyさん2008/11/21(金) 13:43:39ID:???
おけおけ、書いてみてるわ

ところで、コアでぶち込んでおいたほうがよさそうなもんは後から足すより、今、道筋だけ
でもつけといたほうがいいような気がしてるんで、管理画面中になんぞあったらええなぁ的
な機能ってあるかな?
フロント側でもいいが、モジュールで対処できそうなもんを除く。

済:モジュール(部品)のインスコ・アンインスコ機能は作った。
  Payment、shippinng(Delivery)、frontparts 等

管理モジュールもこっから追加できるようになってれば便利か?

済:商品紹介書くところと、フリーページ書くところにTinyMCE を組み込んだ。
0925nobodyさん2008/11/21(金) 16:53:55ID:???
うーん

熟女でスカトロ
黒人でスカトロ
熟女で黒人

アナルで素人
素人で黒人
黒人でアナル
熟女で素人

ETC...

なにをカテゴリにしても不都合が生じそうだが
カテゴリ外の同じ属性も横にカテゴリ分けできないとつらいな
0926nobodyさん2008/11/21(金) 18:07:33ID:JBrZ2CA0
もうタグでいいじゃん
0927nobodyさん2008/11/22(土) 14:53:59ID:???
ニコ動みたいなタグ追加、検索機能を実装しようとしたら商品マスタに列追加でいいのけ?
0928nobodyさん2008/11/22(土) 17:00:56ID:???
そんなの、ニコ動つかえば良いだら〜
0929nobodyさん2008/11/22(土) 23:57:12ID:???
「良いだら」って何便?
0930nobodyさん2008/11/23(日) 00:10:10ID:???
バイク便
0931nobodyさん2008/11/23(日) 00:55:57ID:???
金沢弁じゃないの?
0932nobodyさん2008/11/24(月) 21:37:16ID:???
ひまつぶしに初めてみっかな
0933nobodyさん2008/11/24(月) 22:10:49ID:???
ひつまぶしの駅弁たべたい
0934nobodyさん2008/11/28(金) 13:16:18ID:???
盛り上がっ...    てないようだけど
そろそろ次立てる?
0935nobodyさん2008/11/28(金) 15:13:38ID:???
この勢いなら980ぐらいで次立てても余裕じゃね?
0936nobodyさん2008/11/30(日) 04:05:42ID:???
ようやく安定したか? EC-CUBE 2.3.2

それとも、

すっかりこっくり諦めて Zen-Cart に染ったか?

外は雨、雨、雨・・・
最近の天気予報は、直前に発表されたモン以外まったくアテにならん。
午前中見た明日の天気が夕方の発表でころっと、
ひどいときは夜10時前後の天気予報でころっと、
でも結局翌日の天気は予報とは違ってたり…
0937nobodyさん2008/11/30(日) 04:29:09ID:???
国内の Zencart 利用者数が右肩下がりって知らないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。