トップページphp
981コメント321KB

[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/04/26(土) 19:00:54ID:+2dCiklB
前スレ
[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/

過去スレ
EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/

EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/

2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/

EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0342nobodyさん2008/07/06(日) 13:36:57ID:1w/s74EZ
>>341

サンクス。期待した俺が馬鹿だったよ。
まぁ、こんなヘンテコなソース書いてる会社だからしょうがないってのもあるけど。
ってか、こんなんだったらオレンジさんの方がましじゃね?
もうLivecommerceに期待するしかねーのかよ。

で、2.2.0bateの次はでないの?
0343nobodyさん2008/07/06(日) 22:27:28ID:???
これなんでわざわざPostgresqlなのかな?
myのほうが一般的な気がするのだが。
0344nobodyさん2008/07/06(日) 22:52:47ID:???
>>343
一般的っていうのも一概には言えない。やや古めの会社や開発者はなんかしらんが
PostgreSQLが大好き。最近の皆さんは軽いのりのMySQLが好み

・最初にPostgreSQLが日本限定で大流行。
  ↓
・遅いしいろいろめんどくさいぞってことでMySQL大流行。トランザクション?サブクエリ?使いませんw
  ↓
・日本語の不可思議な変換仕様が入ってMySQLもなんだかなあ
  ↓
・PostgreSQLが速くなったらしい。RDBMSの機能としては充実してるしやっぱりPGもいいかも

おれはこんな雰囲気だと感じてる。あくまで狭い範囲での主観だけど。
0345nobodyさん2008/07/06(日) 22:55:24ID:???
>>343
日本では昔からPostgreSQLの方がよく使われていたんだよ。

MySQLは今でこそ機能も信頼性も充実しているが、
昔(3.xぐらいの時代)はトランザクション機能はないし、ビューもトリガーもなかった。
同時期にPostgreSQLはどれも搭載していた。

当時、MS SQL ServerやOracleを使っていた人たちが
ウェブアプリに移行し、データベースサーバーを選ぶとしたら、
MySQLはどうしても見劣りがしてしまった。

今ならそれなりのライブラリを使えば、そんなに苦労せずにMySQLやそのほかのデータベースサーバーに
対応できるのだがもう手遅れ、EC-CUBEはオープンソースになって有名になったのは比較的最近だが、
その核はかなり古いものなんだよ。ソース見ればわかる。作り方が古い。
0346nobodyさん2008/07/07(月) 01:53:02ID:MvIC2iym
すみません。
EC CUBEをインストールしてるのですがうまく出来ないので教えてください。
環境は下記の通りです。

EC CUBEのVer:2
OS:Fedora6
Apache:2
PHP:5
DB:MySQL 5.0.27
サーバ:自作

アクセス権限のチェックまでは進めたのですが次へ進むをクリックすると
サーバーが見つかりませんと表示します。
※たまにアクセス権限のチェックまで進まずにサーバーが見つかりませんと出ます

すみませんがよろしくお願いします。
0347あいちゃん 2008/07/07(月) 02:17:42ID:???
one って、何がしたいのかが書いてないね・・
0348nobodyさん2008/07/07(月) 02:32:54ID:???
普通に囲い込みじゃないの?
0349nobodyさん2008/07/07(月) 11:38:43ID:pdht8GAi
2.2.0betaの次はでねーのかよww
0350あいちゃん 2008/07/07(月) 12:50:20ID:???
EC-CUBEは何もオープンソースを超えたりしてないよね。
何も変わってないし。

ただ、ロックオンが金儲けを一歩進めただけ。
ホスティングパートナーからは嫌な顔されるだろうに。
いまさら初めて。
0351nobodyさん2008/07/07(月) 14:16:46ID:???
>>349
想像なんだが、社員はoneのシステム(アプリって意味じゃなく)作りに忙しく、
2.2.0beta以降のシステム(アプリの方)は、インテグ出向組に丸投げしているのが現状ではないかと・・・
だとすれば、丸投げされた方は勝手にバージョンあげれないから、バグ(暇)つぶしにいそしむのみ
0352nobodyさん2008/07/07(月) 14:25:51ID:???
コミッタで誰か、うっかりに見えて気づかれにくいバックドア誰か仕込んどく奴とかいないかなw
なんか現社員のチェック能力、チェック業務では思いっきりスルーされそうなんだがwww
0353nobodyさん2008/07/07(月) 14:35:49ID:???
× デザインの自由度が高いが、超めんどくさい。ささっと作れるようなレベルにあらず

× 自分に合わなくて使いにくいとか、合う合わないは人それぞれだから、合うソフトを使えばいいだけ。
   もし、ZenやMagentoなど指して言ってるんだとすれば、左ハンドルの車は乗りにくいとか言ってるのと同じ

× 機能のカスタマイズって、モジュール組み込み型じゃないから、プログラミング知識が必須

× ちょっとした修正も制作会社に・・・は、結局そうなるしかないだろ現状、いい例がテンプレ378000円ってヤツ



「これまでのネットショップだと。。。」

とか、他のソフトはいかにもみたいな書き方は大間違いで、

『素のままのEC−CUBEだと。。。』

というのが正解じゃね?www
0354nobody2008/07/07(月) 14:53:12ID:???
EC-CUBEを使ったサービスやってるところは、大変だろうねぇ
本家が始めたら、差をつけるの大変だと思う。
0355nobodyさん2008/07/07(月) 14:55:16ID:???
結局、oneでロックオンは何をしてくれるの?
0356nobodyさん2008/07/07(月) 14:55:53ID:???
>>354

儲かるんだろうな。
ネットショップは一度スタートしたら、1年やそこらで
止めるヤツはいないからな。
0357nobodyさん2008/07/07(月) 15:09:11ID:???
>>344-345
なるほどなぁ。
詳しくサンクス!
0358あいちゃん 2008/07/07(月) 15:09:39ID:???
>>355
わからないよねそれ・・。
テンプレートは1枚無料って書いてあるけど、カスタマイズ費用の項目はないし。
カスタマイズしないのであれば、月額で結構長くとるのにエントリーだと決済毎にもとられるし。
FTPでアクセスできないなら、他のカスタマイズ会社からはしんどいし。

よくわからんよね。 使う人いるのかな。

売れなくてEC-CUBEの規模縮小とかにならなければいいけど。
0359nobodyさん2008/07/07(月) 16:06:55ID:???
カスタマイズは、自分でやるか、もしくは業者に頼むんでしょ?
EC-CUBEが業者としてカスタマイズをやってくれるかは知らないけど

ところでアップグレード費っていくらなんだろうな。
書いてないよね。
0360nobodyさん2008/07/07(月) 16:16:46ID:???
結局、ONEてのは、なんなん?
本家直営のホスティングで、最初からまともに動くECCUBEがインスコ済みなわけ?
例の有料パッチとかは、これでも必要なのだろか?
359のカスタマイズは、自分でやるか、もしくは業者に頼むんでしょ?

なんか、どんなユーザ層を考えたサービスなのか?
どのあたりが、OSSを越えているのやら?

わけわからんね。w
0361あいちゃん 2008/07/07(月) 16:34:03ID:???
とりあえずロックオンという会社は何もかもが中途半端ということだけはわかったよね・・
急に発表しなくてはいけないわけでもなく、十分な準備期間があったのにコノクオリティ。
EC-CUBEをロックオンがGPLで出さなかったら、どんなクオリティだったかな
0362nobodyさん2008/07/07(月) 17:52:44ID:pdht8GAi
>>351

そうだと思う。次のバージョン出すくらいならoneの改良に時間つかうわな。
その辺、どー考えてんだろうね?ロクオンは?
遠まわしに
「もう、フェードアウトさせますよwww。ん?イヤだ?そしたらoneにしてねwww」って言ってるようなもんだろ。
0363nobodyさん2008/07/07(月) 22:43:25ID:2I8mUlFA
LOCKONさんから資料送られた人いますか?
まだ届いていない・・・
ここで曝して良いのか解らないんですけど。
0364nobodyさん2008/07/07(月) 22:51:01ID:???
郵送じゃないの?
0365nobodyさん2008/07/08(火) 05:32:15ID:???
さすがにoneが公開されてるeccube2.2とか入れただけじゃないと思うぞ。
クレーム凄いことになりそうだし。実際は全然違うんじゃないの?
これで少しでも本気になってくれればいいけど
どうせ売り上げのためにeccubeに反映とかしてくれないんだろな・・・。

0366nobodyさん2008/07/08(火) 05:49:37ID:???
それって、ONE⇒ECCUBEって、流れ?
漏れ的には、ECCUBE⇒ONEだと、思うが。
それとも、ONEは、やはり別物なのか?
0367nobodyさん2008/07/08(火) 08:27:05ID:???
バグ取り目的でEC-CUBEは存続するだろ
ASPになっちまえば適当なverUPは出来ないし、EC-CUBEで配ってれば
不具合、バグ取りはオマイラがやるから大丈夫じゃね?

無料テスター、デバッガとしてオマイラツカワレスギ
0368nobodyさん2008/07/08(火) 13:56:34ID:???
>>365

入れただけでしょw

もちろん初期設定ぐらいしているだろうけどさ。


で、申し込んだ人いる〜?
0369nobodyさん2008/07/08(火) 15:59:17ID:???
>>365
くだらないバグだけつぶして入れるだけは入れておいてだなw

本家スレにあがってるような機能はことごとく、有償提供ってぇ寸法だ・・・・とか思う

バージョンアップは無償のようだけれど、

機能拡張は有償で、インテグに美味しいとこ持ってかれないよう囲みたいだけだろ

ひでぇ商売だ。

インテグ派遣なTRAC参加者は無償提供という謳い文句でこき使われて、

使い捨て・⌒ヾ( ゚听)ポイッ ハイ、サイナラ  か・・・可哀想すぎるぅぅ
0370nobodyさん2008/07/08(火) 17:44:52ID:???
>369
文句があるのなら、EC-CUBEを使わなくていい
0371nobodyさん2008/07/08(火) 21:46:38ID:???
>>370
こういうコメが一番内容も意味もないってわかって書いてる?
まだ不平の方が有意義だ。ここは別に無理して前向きに書かなきゃ
いけないようなしんどい場所ではないよw
0372nobodyさん2008/07/08(火) 23:40:07ID:l05YUCFU
http://lockon.vox.com/

名前の通りシステム部分は、オープンソース「EC-CUBE」ですので、カスタマイズの際には、EC-CUBEのソースを理解していただいる開発会社に相談いただくことも可能であったり、決済など外部サービスとの接続なども可能となっています。
0373nobodyさん2008/07/08(火) 23:45:00ID:l05YUCFU
カスタマイズが必要な必要ですwwww
バグだらけなのにねぇ。
0374nobodyさん2008/07/08(火) 23:45:03ID:???
>>370
使っちゃいねぇが、何か?
0375nobodyさん2008/07/08(火) 23:45:14ID:???
うん。だからEC-CUBEプリインストールの
レンタルサーバーだって。
0376nobodyさん2008/07/08(火) 23:49:40ID:???
>>372
もうね、なんというかツッコミどころ満載なんだが。
この社長に詐欺師の才能が無いと言うことがわかったのは良いことか・・・
(図太さはあるかも知れんが)

「EC-CUBEのソースを理解していただいる開発会社に」ってところが一応
ポイントなんだろうな・・・勝手なカスタマイズをして、アップデート出来なく
なっても知りませんよっていうw

例えば、ASPなら確かに融通はきかないが、バグの修正は提供者責任。
それを放棄してるサービスだよ、とちゃんと言っておかなくて大丈夫か?
0377nobodyさん2008/07/09(水) 00:04:53ID:???
>>376
そこがキモなんだと思うんだ

勝手なカスタマイズをしてアップデート出来なくなっても・・・という意味込めまくりの文章、
聞こえはいいが、アップデートとはな〜に? が問題じゃないかと思うんだ。

機能追加は、世間一般常識ではアップグレードになるし、
じゃあ・・・なんて、まわりくどく書かなくてもわかるようにバグ潰しのこと。

バグがいっぱいいっぱい潜んでいるので、そこんところわかってる開発会社に弄ってもらわないと・・・

じゃね?
0378nobodyさん2008/07/09(水) 00:07:47ID:???
EC-CUBE避けといて良かったー!
0379nobodyさん2008/07/09(水) 00:30:50ID:???
地球に生まれてよかったー!
0380nobodyさん2008/07/09(水) 10:06:40ID:???
ww
0381あいちゃん 2008/07/09(水) 10:17:04ID:???
でもこんなことすると、one使ってる人がバグ報告したらロックオンが責任もって
対応しなくちゃならんと思うのだが、「仕様です」で一蹴するのかな?

もし、対応してくれるのなら一つ契約して片っ端から報告していくんだけど。
0382nobodyさん2008/07/09(水) 11:47:03ID:???
そんな誠意があるならこんなスレは立っていない
0383nobodyさん2008/07/09(水) 13:31:31ID:???
oneの利用規約をちょっと読んでみたけど、これひどいな。

アップデートやセキュリティパッチも利用者の責任でやってよ。
当社の重大な過失により損害を被った場合は、1ヶ月の利用料金相当額が上限だからね。
その他、基本的に当社は自由自在、利用者はすべての責任を負って頂戴。

だそうです。

ぶっちゃけ33条と34条だけで、いいたいことはわかった。
0384nobodyさん2008/07/09(水) 13:46:30ID:???
っていうか、この人数じゃろくなサポートできるわけ無いでしょ?
0385あいちゃん 2008/07/09(水) 14:06:30ID:???
人数でサポートの質を決める理由がわからない・・。
0386nobodyさん2008/07/09(水) 17:41:58ID:???
>>381
仕様です!! ワロタ

>>382
そんな誠意があるならこんなスレは立っていない  ごもっとも!


本家スレにバグを報告すると、

開発に携わるインテグの連中が対応してくれると思いきや、
スレに参加するシャチやらその他エンジニアが、
こーなんじゃないの、あーなんじゃないの、試してないけど・・・っと
「てめーでなんとかしろ」という意味が込められた解答が返ってくる。

EC-CUBEでGoogleすると、2ch(ここ)がわんさか出る現状、
oneの開発に人員総ツッコミする前に、やることあったんじゃあないかなぁ
0387あいちゃん 2008/07/09(水) 17:48:51ID:???
最近はコミュニティの方でコード書く人も多少は取り戻してきたし、
ほっといてやらせようって考えだったら怖い。
0388nobodyさん2008/07/09(水) 17:57:04ID:???
>>385
サポートの質ってのは人数で決まるんだよ。
決めるんじゃなくて、決まる。
0389nobodyさん2008/07/09(水) 18:08:23ID:???
クライアントが数十のオーダーなら、優秀な社員が一人二人いればまかなえそうだけどねえ。
パッケージものだし。
0390あいちゃん 2008/07/09(水) 18:15:28ID:???
>>388
YAHOOはサポートいっぱいるけど、悪いよ。
DELLも。

サポートは人数より、質だと実感してるんだけど。
わけも分かってないやつがマニュアル通りやっても、結局もめて長引く。
理解してるやつがいれば、そいつが対応して終わる。
サポートされてる立場からも、サポートを提供してる立場(大きい会社ではないけど)
からでも、こう思う。
0391nobodyさん2008/07/09(水) 18:21:13ID:???
>>388の考え方で、DELLのサポートはああなっちゃったんだろうな。
頭悪すぐる
0392nobodyさん2008/07/09(水) 18:25:02ID:???
>>387

曾て無い新しいオープンソースな形ってかww

バグ取りも機能追加も何もかも、オープンソースコミュニティにやらしといて、

金になりそうなもんをオープンソースを超えたところに持っていく。

ある意味、無報酬でも文句も言わず、真面目に働く技術持ちのアルバイトを沢山雇った感じだな

はよ気づかないと、じゅるじゅるっと吸われるだけ吸われて、カラカラになったところでポイッと棄てられる
0393nobodyさん2008/07/09(水) 18:50:11ID:???
>>392
実際、あの程度のバグフィックスが出来ない会社て何なのかなw
0394nobodyさん2008/07/09(水) 21:43:10ID:???
EC-CUBEの場合、オプソコミュなんてほとんど絡んでないだろ。
すげー妄想w
0395nobodyさん2008/07/10(木) 12:55:17ID:1ZJ+pI26
とりあえず2.2.0betaの次出せよ。止まってんぞ。
0396nobodyさん2008/07/10(木) 13:37:13ID:???
EC-CUBE oneの為にバグ出しさせられてっぞ俺ら
0397nobodyさん2008/07/10(木) 17:15:35ID:???
EC-CUBEはオープンソースだからバグ出てもそんなの関係ねぇ⇒まだ解る
CUBEワンは金貰ってるけどバグ出てもそんなの関係ねぇ⇒はぁ?
0398nobodyさん2008/07/10(木) 21:28:50ID:???
で、ワン契約した奴いるのか?
0399nobodyさん2008/07/10(木) 23:14:23ID:???
ワン切りした。
0400nobodyさん2008/07/11(金) 00:19:27ID:???
>>396
ここが動かない、こんな環境でこんな問題が…、これがしたい、あれがしたい、
じゃあ、こうやってみればぁ? こんなんどお? あーだこーだ、あーでもない、こーでもない

開発コミュに書けば書くほどに、対策も問題も、どんどこ有償版 ONE に持ってかれて、
じゃあってんで、発表される STABLE の 2.x.x にはバグフィックスこそ反映されるものの、機能追加は無く、
多い日はとっても不安なナイト用(ナンノコッチャ)に突っ込まれてくる・・・

な〜んてなwww

あのサイトって、タダでデバッグしてくれるヤカラと、タダで追加機能を提供してくれるヤカラが集うところ

企業にとって、とってもおいしぃオープンソースってかぁ?www
0401nobodyさん2008/07/11(金) 17:15:28ID:jzRm7G2u
livecommerceの板橋さんに頑張ってもらうしかないか・・・

期待してたのに・・・
0402nobodyさん2008/07/11(金) 17:45:55ID:???
まさかキューブに期待してたのか?w
0403nobodyさん2008/07/11(金) 17:47:56ID:jzRm7G2u
>>402

か、勘違いしないで!!期待してたって言っても、ほ、ほんのちょっとだけだからね!!

0404nobodyさん2008/07/12(土) 04:30:26ID:zP9n2zZe
質問なんですが
EC-CUBEで開業してみたくてデザインから構成まで全部終わって
CSVから商品登録をしてみたんですが
他のカートzenやosみたいな、商品サイズによる送料や同梱などの
設定が出来ないんですが
PostgreSQLですが
DB新しく作って商品の3辺サイズとか入力できて
最終的にSC_Helper_DB.phpですかね
そこの送料でサイズ別送料やこの2つの商品だったら
60サイズのようにしてあげたいんですが
やり方なんか教えてもらえないでしょうか?
0405nobodyさん2008/07/12(土) 06:02:39ID:rxJ83Z+c
>>404
自動追尾に聞いた方がいいんじゃね?
0406nobodyさん2008/07/12(土) 09:56:06ID:???
シャチに聞いて来い
0407nobodyさん2008/07/12(土) 11:27:08ID:???
次スレは、
[死亡フラグ]EC-CUBE[4秒前]
でww
0408nobodyさん2008/07/12(土) 11:33:11ID:???
>>404

本家スレ参照・・前作ってたヤツおったど。無償公開しとったが、今はやっとらんようだ・・・
0409nobodyさん2008/07/14(月) 18:33:20ID:???
あれ、ダウンロード逃したわ
どこかで再うpしてくれないかなぁ・・・。
バグがあってもバージョンによる縛り在っても良い
0410nobodyさん2008/07/16(水) 06:57:08ID:???
そして、書き込みは止まり、
誰も見向きもしなくなった。
0411nobodyさん2008/07/16(水) 14:16:16ID:???
オープソンースの法則が乱れる!
0412nobodyさん2008/07/16(水) 16:23:12ID:???
まあ本家が商売に乗り出すとね。冷めるというか萎えるというか。

バグ報告をするとなんか直接「ロックオンの為」っぽくて嫌とかw
商売っけをうまく隠してくれれば、「みんなのため、巡って自分のため」っていう
錯覚?ができるけど。

これからどんな修正をしていくか、またオープンソースの方へそのフィードバックは
あるのだろうか、コミュニティの反応や開発ペースはどうなるかとか、ユーザや善意の
開発者を様子見に回らせる要素にしかならないとも思ってしまう

・・・話題としては、ワンのユーザの人柱報告とかあれば面白いんだけどな
0413nobodyさん2008/07/16(水) 19:58:27ID:YaCTxIf9
>>412

全く同意。

ってか2.2.0betaの次出してください。止まってます。
0414nobodyさん2008/07/16(水) 20:42:53ID:???
多分、開発者辞めたんじゃない?
開発ブログも書き込み最近無いし
0415nobodyさん2008/07/17(木) 02:06:54ID:???
>>412
商売しなきゃ、会社が成り立たたん・・・というのは理解も納得もするが、

オープンソースって言って無償で公開している傍ら、

お金お金お金〜とか、盛り上がられると(ONE)、正直萎えるわ〜

だいたい、Vうp、疎かにして、お金お金お金の元(ONE)作りですか・・・

ソース公開してやってんだから、バグ探しぐらいしろってですか・・・

そういう考えなら、公開しなくてもいいです。
0416あいちゃん2008/07/17(木) 10:19:35ID:???
いやなら、使わなければいいだけなんだけどね。

だってそりゃぁ、こっちも使って金取ってるんだから、本家も金取ってもいいじゃない。
嫌ならGPLなんだからforkすればいいし。
0417nobodyさん2008/07/17(木) 16:09:06ID:???
>>415
そういう考えなら、使わなくて良いです。
0418nobodyさん2008/07/17(木) 20:06:00ID:???
>>415
そういう考えなら、ここに来なくていいですwwww
0419nobodyさん2008/07/18(金) 10:52:58ID:CKTxKUBf
ちょww

ワンが出てから過疎りまくりじゃないですか!!

グチでもネタでもいいので話し合いましょうよ!!

・・・グチもネタも無いっていわれたらおしまいですが・・・
0420あいちゃん2008/07/18(金) 11:08:19ID:???
特にネタもないからじゃないの。
2.2.0が出れば、またバグとかで盛り上がるかもしれないけど
0421nobodyさん2008/07/18(金) 12:54:37ID:???
tracみたらさ。

ver-2をコピーして
7/16 18:31:39 for one eccube-2.2.1-one
だって。

ずいぶんとノンビリしたことでw



>>420
2.2.1-oneがver-2のコピーだから、
バージョンが上がっても既知のバグがそのまま残ってるだけよ。

基の設計がダメ、ってか仕様がダメだから、
ワンもツーも捨てて、しっかりきっちりスリィを作ったほうがいんじゃね?

あと、oneを契約したユーザーがコミュニティに
「○○が機能しない、うまくいかない」って質問したら
お祭りになるなw
これは盛り上がる確立も高いゾと。
0422nobodyさん2008/07/18(金) 12:58:07ID:???
あいちゃん
この人ってデザイン屋さんか何かなのか?
0423nobodyさん2008/07/20(日) 00:44:27ID:???
>>422
組み込みプログラマだっけな。
UNIX板とLinux板でたまに見る
0424nobodyさん2008/07/21(月) 00:50:37ID:ZYuq25/S
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
0425nobodyさん2008/07/21(月) 18:21:17ID:LOz1UjSj
久しぶりにここにキタ
oneってなに?

最近の状況をどなたかまとめて下さいm(__)m
0426nobodyさん2008/07/21(月) 18:22:31ID:???
EC-CUBE 1.x 系統 (one)
EC-CUBE 2.x 系統 (two)
0427nobodyさん2008/07/21(月) 19:02:49ID:???
>>426
マジボケ?多分違うぞ
0428nobodyさん2008/07/21(月) 19:52:12ID:???
まったくだ。正しくはこうだよな

EC-CUBE 1.x 系統 (アン)
EC-CUBE 2.x 系統 (ドゥー)
0429nobodyさん2008/07/21(月) 20:26:28ID:???
安藤さん
0430nobodyさん2008/07/22(火) 14:11:47ID:???
2.1.2aを入れたのに2.2.0-betaになってしまうのですが件
0431nobodyさん2008/07/22(火) 18:28:54ID:???
シャチ男のわけのわからん思いつきのコードがどんどんコミットされていってるぞ
0432nobodyさん2008/07/22(火) 21:11:59ID:???
それは、コミッタコミッタ
0433nobodyさん2008/07/23(水) 13:10:37ID:Rj8HjCYT
ec cubeって 終わってるの?
0434nobodyさん2008/07/23(水) 15:13:02ID:???
unko cobe
0435nobodyさん2008/07/23(水) 21:23:59ID:???
>>433

失礼なことを言うな!
終わってるんじゃない。
始まっていないんだ。
0436nobodyさん2008/07/24(木) 08:49:04ID:???
>>435
なんかセカンドライフやドコモ2.0みたい。
0437nobodyさん2008/07/24(木) 09:20:04ID:???
http://www.zaiko-robot.com/
0438nobodyさん2008/07/24(木) 11:30:21ID:6BN0Wct9
すみません、質問させてください

会員機能をなくして、単純に買い物だけのシステムにしたいのですが
会員機能をOFFとかってできますか?
04394382008/07/24(木) 11:59:15ID:6BN0Wct9
バージョンはVersion 2.1.2aです
0440nobodyさん2008/07/24(木) 14:35:49ID:???
会員登録の手続きを消すだけで充分じゃないの
0441nobodyさん2008/07/24(木) 22:41:07ID:???
だな テンプレからソース消せば良いだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています