トップページphp
986コメント266KB

携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/04/01(火) 10:28:21ID:tXjNEnW6
さあ語りましょう。
テンプレは>>2-10くらい
0371nobodyさん2008/07/02(水) 22:53:33ID:???
のり遅れた・・・orz
0372nobodyさん2008/07/03(木) 00:03:36ID:???
モバゲーがPC用サイト開くらしいな
ネット規制が強まる予感ありありでうぜー
携帯とかPCとかいう問題でなく
子供のコミュニケーション欲を過剰にかき立てて交流させる
こいつらの倫理観こそが問題だったのに全然気づいてねえ
0373nobodyさん2008/07/03(木) 00:19:33ID:???
つ De○△うぜー
0374nobodyさん2008/07/03(木) 05:32:52ID:???
Ext JSをUIに使って携帯サイトのシミュレータを作ってみた
http://labs.unoh.net/2008/07/ext_jsui.html

糞高いP1エミュレータ脂肪www
0375nobodyさん2008/07/03(木) 07:12:47ID:???
俺は真面目に>>305に期待している。
0376nobodyさん2008/07/03(木) 09:30:18ID:???
俺は真面目に>>375に期待している。
0377nobodyさん2008/07/03(木) 09:33:07ID:???
>>374
そういうのだったらssbが既に在るが
0378nobodyさん2008/07/03(木) 11:55:19ID:???
どう考えてもP1エミュレーターはレベル高いだろ。現実を直視しろ。
0379nobodyさん2008/07/03(木) 12:11:11ID:???
具体的にどのへんが?
0380nobodyさん2008/07/03(木) 13:29:38ID:???
>>367
漏れは直接確認出来るけど、オマイラには教えてやんねーよ、って自慢ですね。

分かります。
0381nobodyさん2008/07/03(木) 15:54:47ID:???
出来ない自慢をされても困る
0382nobodyさん2008/07/03(木) 18:56:35ID:???
お前らいつまで宣伝してんだ。
F1エミュレーターやら>>333やら
名前出すだけで宣伝になってることに気づけよ。

普通の人がdocomoに確認しろってのは
サポートにTELするぐらいだもんな。
0383nobodyさん2008/07/03(木) 19:56:24ID:???
普通の人向けスレではありません。
お帰りください。
0384nobodyさん2008/07/03(木) 20:25:27ID:xIZmJFit
ここって自分で新しい物を開発とかしてる業者はいないだろ。
いても開発状況なんて書かないだろうし。

だからこんなくだらない業者が偉そうにしてるんだろうな。

ブログ記事を毎回はてなにスパムして喜んでる業者
GoogleMapが携帯で使えて喜んでる業者
携帯IPで規制しているとソースが見れないと思ってる業者
自分でネタが思いつかないSEOパクリ業者
0385nobodyさん2008/07/03(木) 20:28:47ID:???
>>382
みんな文句言っているわりに大好きなんじゃねーの?
0386nobodyさん2008/07/03(木) 20:54:28ID:???
おれは好きだよ
http://ketai.org/ 
0387nobodyさん2008/07/03(木) 20:57:57ID:???
>>386
ニュータイプ!?
0388nobodyさん2008/07/03(木) 22:49:41ID:???
>>378
具体的にって聞いたら何もないんだろ
宣伝乙
0389nobodyさん2008/07/03(木) 23:51:38ID:???
>>388
終わった話を蒸し返す
宣伝乙
0390nobodyさん2008/07/04(金) 01:44:37ID:mHLcacHV
オリジナルのcgiとか作って欲しいとき、格安でやってくれるおすすめの業者はありますか?
0391nobodyさん2008/07/04(金) 01:50:43ID:???
あるかボケ
0392nobodyさん2008/07/04(金) 02:14:45ID:???
>>390
お前が作れるようになって、商売すればぁ〜w
03933902008/07/04(金) 03:23:21ID:???
ちょ、冗談で聞いてるわけじゃなくて、ホントに探してるんですよ。
0394nobodyさん2008/07/04(金) 03:37:02ID:???
小さいソフトCGIで10万、大きいのソフトで100万、
普通は数十万程度の格安で作ってくれるところなら
探せばあるのでは?
0395nobodyさん2008/07/04(金) 04:24:24ID:???
冗談とは思わないが聞く場所が間違ってるだろ
ここでその質問してまともな答えが返ってくるはずがない
更にそんなことすら分からない人が、まともに他人にCGIを発注できるとも思えない
0396nobodyさん2008/07/04(金) 08:13:00ID:???
俺は真面目に>>305に期待している。
0397nobodyさん2008/07/04(金) 09:34:28ID:???
俺は真面目に>>396に期待している。
0398nobodyさん2008/07/04(金) 09:41:00ID:???
>>395
そういうのだったらssbが既に在るが
0399nobodyさん2008/07/04(金) 10:07:45ID:???
どう考えてもP1エミュレーターはレベル高いだろ。現実を直視しろ。
0400nobodyさん2008/07/04(金) 10:15:45ID:???
業者必死杉w
0401nobodyさん2008/07/04(金) 10:37:01ID:???
386まで行きたかったよorz
0402nobodyさん2008/07/04(金) 11:21:43ID:???
>>401
残念・・・orz
0403nobodyさん2008/07/04(金) 18:46:04ID:???
orz
0404nobodyさん2008/07/05(土) 01:36:55ID:???
orz orz
0405nobodyさん2008/07/08(火) 10:53:33ID:???
auのIP一個追加。
0406nobodyさん2008/07/08(火) 12:27:07ID:???
>>405
さんくす
0407nobodyさん2008/07/09(水) 18:02:34ID:???
xhtml、UTF-8の環境でiモードサイトを作って
テキストエリアに、いわゆる機種依存文字の丸1とか(株)みたいなのを書いて
送信すると、サーバ側には空になって送られてきてしまいます。
そういうものなのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、教えてもらえればと思います。
0408nobodyさん2008/07/09(水) 19:52:30ID:???
>>407
受けるプログラムもutf-8?
受けたデータをそのまま返して携帯で表示しても消えてる?
0409nobodyさん2008/07/09(水) 20:09:54ID:???
>>408
受ける側もxhtml・UTF-8です。
パケットキャプチャして調べたところ、携帯からの送信時に
既に消えてるという感じで、無視されてしまうようなんです。
例えば、テキストエリアに

aa(株)bb

と記入して送信すると、 aabb として送られて来てしまいます。
※(株)はカッコを別で記載してますが、実際は機種依存文字1文字です。

ためしにxhtml・Shift_JISで作成してみると
aa%87%8Abb という感じでURLエンコードされた(株)が送られてきます。

ググってみた結果同じようなことを言ってる人がいるみたいですが、
詳細はよく分からなかったです。
http://d.hatena.ne.jp/perezvon/searchdiary?word=*[Mobile]

ちなみに、f905iとドコモのiモードシミュレータIIを使って実験しましたが
どちらも同じ結果でした。
0410nobodyさん2008/07/09(水) 20:28:40ID:???
>>409
絵文字は消えないの?
0411nobodyさん2008/07/09(水) 20:33:39ID:???
>>409
受け側はPHP?
ウチはオールutf-8だけど(株)とか○数字とか消えなかったよ。
auだけど
0412nobodyさん2008/07/09(水) 20:38:48ID:???
それは携帯の問題じゃない。

ここあたり読んでみるといい。
http://www.securehtml.jp/utf-8/machine.html
0413nobodyさん2008/07/09(水) 20:41:30ID:???
>>412
それは異なるプラットフォーム間での話では?
04144072008/07/09(水) 21:07:14ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます。

>>409
それが、絵文字は消えないんですよ。
いわゆる機種依存文字のやつだけなんです。

>>411
受け側はTomcatでservletになります。
端末側から送信する段階で送られてこなくなっているようなので、
ドコモの問題かもしれないですね。
auについては実機がないので、今度試してみたいと思います。

>>412-413
ご指摘の通り、そのページに記載されている文字が問題なんです。
文字化けしたり、存在しない文字コードになってしまうとかなら、まだいいのですが、
端末側で省かれて一切送信されてこないので、手が出せないんです。。。

今から、xhtml・Shift_JISにするしかないかなぁ。。。。
もっと早く気づくべきでした。。。
04154112008/07/09(水) 21:28:56ID:???
>>414
たしか、ソフバンは逆にUTF-8じゃないと絵文字が送れない、
とかって仕様が無かったっけ?
だとすると、ドコモはSJISじゃないと機種依存文字が送れない
っていう仕様もあるのかも。
明日、会社のiモードで試してみるわ。
0416nobodyさん2008/07/09(水) 23:46:31ID:???
>>415
ソフトバンクは確か仕様自体が曖昧だった気がする
送ったり送らなかったりするって書いてなかったっけ

実機でテストするとUTF-8だと送ってくれている"ぽい"感じ
0417nobodyさん2008/07/09(水) 23:47:49ID:???
搭載されているブラウザのせいか、GWのせいかは切り分けたほうが。
04184072008/07/10(木) 13:29:19ID:???
>>417
f905iとドコモのiモードシミュレータIIの両方で
文字が省かれていました。

iモードシミュレータIIはドコモのネットワークは経由せずに
使用していたので、GWではなくて、端末側の問題かと思います。

実は両方の問題という可能性もありますが。。。
0419nobodyさん2008/07/10(木) 17:24:56ID:???
>>418
そういう判断をするには、jigを使うとかするんだよ。
0420nobodyさん2008/07/10(木) 17:26:19ID:???
んなバカなw
お前まさか!
0421nobodyさん2008/07/10(木) 20:18:02ID:???
フルブラ側で見るだけでわかるわな。
0422nobodyさん2008/07/10(木) 22:49:16ID:???
iphone発売でブログなんて書いてる暇ねぇな
0423nobodyさん2008/07/11(金) 00:42:19ID:???
いや〜ん
0424nobodyさん2008/07/11(金) 09:23:05ID:???
取材されるのを待ち構えてるように、店前で操作してるやつらが
ゴロゴロいるのなw
0425nobodyさん2008/07/12(土) 04:29:17ID:TJa3Np+U
iPhone が出すリクエストヘッダ(デフォルト時)


【HTTP_USER_AGENT】
Modzilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20

【REMOTE_ADDR】
126.248.5.*** ( 逆引き 8.tik.panda-world.ne.jp )
126.254.4.*** ( 逆引き 14.tik.panda-world.ne.jp )

まだまだ出てきそうだけど、少なくとも SoftBank の IP ではないことが確定


まあ、携帯向けサイトを作る必要はない気がする
0426nobodyさん2008/07/12(土) 04:46:41ID:TJa3Np+U
これらが全部iPhoneなのか自信ないけどとりあえず貼っとく。もし当たりならかなり広いIP帯だな…

126.240.0.0/16 - 0.tik.panda-world.ne.jp
126.241.0.0/16 - 1.tik.panda-world.ne.jp
126.242.0.0/16 - 2.tik.panda-world.ne.jp
126.243.0.0/16 - 3.tik.panda-world.ne.jp
126.244.0.0/16 - 4.tik.panda-world.ne.jp
126.245.0.0/16 - 5.tik.panda-world.ne.jp
126.246.0.0/16 - 6.tik.panda-world.ne.jp
126.247.0.0/16 - 7.tik.panda-world.ne.jp
126.248.0.0/16 - 8.tik.panda-world.ne.jp
126.249.0.0/16 - 9.tik.panda-world.ne.jp
126.250.0.0/16 - 10.tik.panda-world.ne.jp
126.251.0.0/16 - 11.tik.panda-world.ne.jp
126.252.0.0/16 - 12.tik.panda-world.ne.jp
126.253.0.0/16 - 13.tik.panda-world.ne.jp
126.254.0.0/16 - 14.tik.panda-world.ne.jp
126.255.0.0/16 - 15.tik.panda-world.ne.jp

ネットマスクをまとめると 126.240.0.0/12 の 1本で iPhone 対応できそう
0427nobodyさん2008/07/12(土) 05:28:58ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1207013301/

426 :nobodyさん:2008/07/12(土) 04:46:41 ID:TJa3Np+U
これらが全部iPhoneなのか自信ないけどとりあえず貼っとく。もし当たりならかなり広いIP帯だな…
126.240.0.0/16 - 0.tik.panda-world.ne.jp
126.241.0.0/16 - 1.tik.panda-world.ne.jp
126.242.0.0/16 - 2.tik.panda-world.ne.jp
126.243.0.0/16 - 3.tik.panda-world.ne.jp
126.244.0.0/16 - 4.tik.panda-world.ne.jp
126.245.0.0/16 - 5.tik.panda-world.ne.jp
126.246.0.0/16 - 6.tik.panda-world.ne.jp
126.247.0.0/16 - 7.tik.panda-world.ne.jp
126.248.0.0/16 - 8.tik.panda-world.ne.jp
126.249.0.0/16 - 9.tik.panda-world.ne.jp
126.250.0.0/16 - 10.tik.panda-world.ne.jp
126.251.0.0/16 - 11.tik.panda-world.ne.jp
126.252.0.0/16 - 12.tik.panda-world.ne.jp
126.253.0.0/16 - 13.tik.panda-world.ne.jp
126.254.0.0/16 - 14.tik.panda-world.ne.jp
126.255.0.0/16 - 15.tik.panda-world.ne.jp
ネットマスクをまとめると 126.240.0.0/12 の 1本で iPhone 対応できそう
0428nobodyさん2008/07/12(土) 05:39:32ID:TJa3Np+U
http://thyme.apnic.net/rviews/data-AS-APNIC

ここで調べたら、やっぱり AS17676 だった

http://www.bbix.net/service/

iPhone が使うネットワークは完全に Yahoo !BB に依存するのか…


Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] PANDA-WORLD.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] いんたーねっとさーびす さん
c. [ネットワークサービス名] インターネットサービス 3
d. [Network Service Name] INTERNET SERVICE 3
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] JK4101JP
n. [技術連絡担当者] YA5535JP
p. [ネームサーバ] ns1.tik.panda-world.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.tik.panda-world.ne.jp
[状態] Connected (2009/05/31)
[登録年月日] 2008/05/29
[接続年月日] 2008/05/30
[最終更新] 2008/05/30 09:49:09 (JST)
0429nobodyさん2008/07/12(土) 08:05:07ID:???
あやしい名称だよなw
0430nobodyさん2008/07/12(土) 08:20:12ID:???
javascriptがわからない奴はiphoneに対応できないな。
ブログ書く暇があったら勉強しないとな。
0431nobodyさん2008/07/12(土) 08:29:01ID:PnMUtLCZ
よく知らないんだがiphoneからのアクセスって
ipod touchのwifiアクセスとは仕様違うん?
0432nobodyさん2008/07/12(土) 08:40:19ID:???
>>431
今から並んで買って来いw

ここで聞くより携帯コンテンツ板に行った方がいいと思うぞ
0433nobodyさん2008/07/14(月) 01:13:13ID:???
PANDA-WORLD.NE.JPの事がこのスレでも話題になってた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1207013301/

>428 :nobodyさん:2008/07/12(土) 05:39:32 ID:TJa3Np+U
> http://thyme.apnic.net/rviews/data-AS-APNIC
>
> ここで調べたら、やっぱり AS17676 だった
>
> http://www.bbix.net/service/
>
> iPhone が使うネットワークは完全に Yahoo !BB に依存するのか…
>
>
> Domain Information: [ドメイン情報]
> a. [ドメイン名] PANDA-WORLD.NE.JP
> b. [ねっとわーくさーびすめい] いんたーねっとさーびす さん
> c. [ネットワークサービス名] インターネットサービス 3
> d. [Network Service Name] INTERNET SERVICE 3
> k. [組織種別] ネットワークサービス
> l. [Organization Type] Network Service
> m. [登録担当者] JK4101JP
> n. [技術連絡担当者] YA5535JP
> p. [ネームサーバ] ns1.tik.panda-world.ne.jp
> p. [ネームサーバ] ns2.tik.panda-world.ne.jp
> [状態] Connected (2009/05/31)
> [登録年月日] 2008/05/29
> [接続年月日] 2008/05/30
> [最終更新] 2008/05/30 09:49:09 (JST)
0434nobodyさん2008/07/14(月) 01:15:02ID:???
>>433
誤爆です。スマソorz
0435nobodyさん2008/07/14(月) 10:27:46ID:cjHaJBX8
126.240.0.0/12 の中に iPhone 以外の端末がある可能性があるのかな…
0436nobodyさん2008/07/14(月) 12:28:08ID:???
iPhone なんて絵文字が表示出来るモバイル用ブラウザを搭載してないのでは?

そうなら携帯として扱う必要は無さそうだが。

UMPC/MID向けのHPも、専用なのを作る時期に来てるのかもしれんが。
0437nobodyさん2008/07/14(月) 12:47:33ID:???
>>407
遅レスで失礼。
そもそも、○付き数字や一文字(株)って、iモードから入力できないんじゃないの?
(自分のN904でしか確認していないけど、他の機種は出来るのか?)
0438nobodyさん2008/07/14(月) 12:51:24ID:???
はじめまして
とあるサイトにてアイディーや機種名を特定できるツールとかありまあせんか?
サイトはスレッド天国形式の掲示板なのですが、そこは機種名もアイディーも出ないため、
ものすごい荒れてるのです。
PCを使って特定できるようになれば、荒らしも減ると思って質問させていただきました。

0439nobodyさん2008/07/14(月) 13:02:28ID:???
あなたが管理者なら掲示板のログにID出てたりしない?
でてなかったら掲示板変えるかコード書き換えでできるよ。
ただの利用者なら無理だから諦めて。
04404382008/07/14(月) 13:04:01ID:???
>>439
そうですか
わかりました
やってみます
ありがとうございました
利用者はどうやっても特定できないのですね?
0441nobodyさん2008/07/14(月) 13:13:34ID:???
>>440
端末ID、サブスクライバID、契約者ID、EZ番号
これらをまとめて>>438で「アイディー」と言っていたのなら、
「アイディー」が特定できれば、利用者特定とほぼ同義と思って良いよ。
0442nobodyさん2008/07/14(月) 13:13:56ID:???
一般利用者がID・機種名非公開の掲示板を利用した人の情報を特定するってことだよね?
普通は無理。

出来るとしたら
・特定できる情報が掲示板のログに書かれてて、そのログがアクセスできるところに放置されていた。
・通信経路でパケット盗聴された。
ぱっと思いつくのはこれくらいだけど、どっちにしても実際にやったら不正アクセス禁止法に違反する。
0443nobodyさん2008/07/15(火) 11:49:23ID:mIV5hc2T
スレ違いなら、ご誘導いただけますと助かります。

携帯か?パソコンか?
で振り分けをしたいと考えております。
通常、トップにアクセスしますと…
http://www.abc.com/
ですが、振り分けを使った場合…
http://www.abc.com/m/

http://www.abc.com/pc/
とURLが表示されるものは見つかりました。

ですが、希望といたしましては…
http://www.abc.com/
で統一したと考えております。

そのような方法をご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?
または、参考サイト様を教えていただけますと大変助かります。
0444nobodyさん2008/07/15(火) 12:02:42ID:???
>>443
ApacheでやるならRewriteでパススルーしたらいいんじゃないだろうか。
0445nobodyさん2008/07/15(火) 16:27:08ID:???
mod_rewriteで検索しれ
04464432008/07/15(火) 17:15:45ID:mIV5hc2T
>>444
>>445
ご教授ありがとうございます。
仕事で外回りしているためパソコン使えませんが、早速調べてみます。
0447nobodyさん2008/07/15(火) 17:16:00ID:???
index.php, index.cgiで、PC版とケータイ版を出し分ける方法もあるぞ
まあmod_rewriteの方が楽だわな

mobile.abc.comみたいにするってのはダメなのかな?
0448nobodyさん2008/07/15(火) 23:14:44ID:???
PTじゃなくRにしちゃいそうな予感
04494432008/07/15(火) 23:16:15ID:etuf5PnL
>>447
サブドメインですか?
確かに、mod_rewriteとかわからないなら、手を出さないほうが無難ですかね?
今まで、携帯の無料レンタルサイトしかさわったことないので頭痛いです。
なんとか、作成支援サイトで調べ公開できるまであと少しなんですが
前に進まないんですよ・・・
0450nobodyさん2008/07/15(火) 23:24:24ID:???
>>448
その可能性は大きくなってきた?
04514432008/07/15(火) 23:59:21ID:???
RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "DoCoMo" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "J-PHONE" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "Vodafone" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "SoftBank" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "KDDI" [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} "UP.Browser" [NC]
RewriteRule ^$ http://www.abc.com/i/ [L]

ここまで調べました。
一番最後の行の
RewriteRule ^$ http://www.abc.com/i/ [L]
これは、URL表示が
http://www.abc.com/i/
ってことですよね?
0452nobodyさん2008/07/16(水) 00:17:24ID:???
>>451
そうね
04534432008/07/16(水) 02:02:59ID:DpOLD/Lj
>>451
なんとか、urlを統一する方法を教えていただけないでしょうか?
わかりません・・・
0454nobodyさん2008/07/16(水) 02:25:25ID:???
携帯電話専用ホームページの制作方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1147754439/l50
0455nobodyさん2008/07/16(水) 08:51:58ID:???
>>443
http://www.abc.com/
でCGIやPHPを使うことはできますか?
0456nobodyさん2008/07/16(水) 09:11:39ID:???
ここまで来たらあとは例を見つつ、なんどか修正するだけでいけるだろ。

−−終了−−
0457nobodyさん2008/07/16(水) 10:00:03ID:???
>>453
あと少し
後はパススルーでおしまい
04584432008/07/16(水) 11:28:01ID:DpOLD/Lj
>>455
ありがとうございます。
サーバーは、xサーバーを使ってます。
ですので、使えるかと思います。

>>456
すみません。
プログラミングの知識がなく、調べてはいますがなにがなんだか・・・・

>>457
ありがとうございます。
>後はパススルーでおしまい
すみません。意味が・・・
パスワード制と言うことでしょうか????
0459nobodyさん2008/07/16(水) 12:39:32ID:???
ttp://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/mod_rewrite.html.ja
このページをpassthroughで検索してみ。
04604432008/07/16(水) 13:57:59ID:3oVtiErN
>>459
ありがとうございます。

外回り出ちゃったので、夜調べさせていただきます。
ありがとうございます。
0461nobodyさん2008/07/16(水) 19:34:07ID:vrTOOAkz
iPhone対応でバブル起きそうな予感
0462nobodyさん2008/07/16(水) 21:36:11ID:hxZHnCKM
どんなバブルだよw
対応させるといっても、パソコン用で問題なくね?
0463nobodyさん2008/07/16(水) 21:59:06ID:???
バブルは起きんがタッチパネル対応は必須だろうに
今から勉強する人は大変ですね
0464nobodyさん2008/07/16(水) 23:11:18ID:???
一年後には対応機種の説明から
iPhoneを除く
の文章が消える訳ですね。わかります。
0465nobodyさん2008/07/16(水) 23:12:49ID:hxZHnCKM
タッチパネル対応って、具体的にはどんなこと?
0466nobodyさん2008/07/16(水) 23:33:34ID:???
iPhone板
http://pc11.2ch.net/iPhone/
0467nobodyさん2008/07/16(水) 23:40:30ID:???
テキストリンクじゃ小さすぎ、くっつきすぎなので、大きな画像を
置いてやる必要がある。
あとFlash不可。
0468nobodyさん2008/07/17(木) 00:00:56ID:hMbgyz+l
あの掲示板もiPhone対応。

http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/imgboard_ftp.cgi
0469nobodyさん2008/07/17(木) 07:23:11ID:???
iPhone, iPod touch向けのサイトって作ってて面白くないんだよなー・・・
0470nobodyさん2008/07/17(木) 13:10:02ID:???
docomoがホワイトリストになったらしいな
まぁ当然だが。
auもこの状況だと無駄に不利になるからホワイトリストになるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています