トップページphp
986コメント266KB

携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/04/01(火) 10:28:21ID:tXjNEnW6
さあ語りましょう。
テンプレは>>2-10くらい
0312nobodyさん2008/06/27(金) 21:08:47ID:???
マイナーなプラットフォーム向けになんて
だれも開発してくれないからなw
0313nobodyさん2008/06/28(土) 08:52:33ID:???
これすごいな。
symbianOSのアプリなんてゴロゴロしてるし、
携帯を作る所が増えるかもな。
三菱も戻ってきたりしてw

けど、ウイルスが恐い。。
0314nobodyさん2008/06/28(土) 18:08:09ID:???
>>310
この2つの記事を比べると、如何にタイトルや書き方で、内容の把握に差が
出るか、如実にわかりますね。

後の記事だけだと >>311 みたいな感想しか感じ無いし、自分も有象無象の
プラットフォームが増えただけ、にしか思えなかった。

しかし先の記事を見ると、有償だったものを世界的な端末メーカーが買収して、
わざわざ無料公開してるのが分かり、不退転の決意を感じる。

いつでも解散しそうな、単なるメーカーの集まりじゃないし、グーグルのアン
ドロイドみたいに本業の片手間な感じでもないし、どっちかつうとクアルコム
のBREWプラットフォームと似てる。

まあBREWプラットフォームはオープンソースじゃないから、根本的部分が違う
けど、本業の社運がかかってる様な重要度合いが似てると思った。
0315nobodyさん2008/06/28(土) 20:02:57ID:???
うんちく
0316nobodyさん2008/06/28(土) 20:31:53ID:???
うんちくん
0317nobodyさん2008/06/28(土) 20:36:06ID:???
うんちくんくん
0318nobodyさん2008/06/29(日) 00:09:45ID:???
>>309
1回あたり1億から4億らしい

で、なんの話?
0319nobodyさん2008/06/29(日) 00:37:30ID:???
うんちくんくんに
0320nobodyさん2008/06/29(日) 00:55:09ID:???
そうきたか
思いつかなかった
0321nobodyさん2008/06/29(日) 02:16:40ID:???
うんちくんくんにk
0322nobodyさん2008/06/29(日) 02:30:06ID:???
>>305
> 遥かに超える
とか言ってるあたりに、やる気のなさを感じるな。
0323nobodyさん2008/06/29(日) 02:42:19ID:???
うんちくんくんにketai
0324nobodyさん2008/06/29(日) 17:37:42ID:???
みんな、フレームワークとか使ってる?
0325nobodyさん2008/06/29(日) 19:20:57ID:???
>>298
Symbianが増えた場合はOperaって話になるね。
0326nobodyさん2008/06/29(日) 19:22:44ID:???
>>324
PerlでCatalyst使ってる
0327nobodyさん2008/06/29(日) 21:00:13ID:???
>>324
SpringFramework、Catalystなど。
0328nobodyさん2008/06/29(日) 21:01:25ID:???
>>323
なぜか続きを期待してたりして
0329nobodyさん2008/06/29(日) 22:53:30ID:???
>>324
Django
0330nobodyさん2008/06/29(日) 23:04:24ID:???
○○-○○○.orgが自社のフレームワークを公開するらしいがその流れ?
0331nobodyさん2008/06/29(日) 23:48:10ID:???
>>330
へぇ、そうなんだ
興味ないけど
0332nobodyさん2008/06/29(日) 23:50:04ID:???
>>330
その流れは>>323の方
0333nobodyさん2008/06/30(月) 03:34:13ID:???
>>330
○ ketai-org
× keita-org
△ ke-tai.org
0334nobodyさん2008/06/30(月) 11:28:54ID:???
ここMobaSiF使って作ってる漢いる?
0335nobodyさん2008/06/30(月) 16:37:25ID:???
薄いのは頭だけにしとけ
0336nobodyさん2008/06/30(月) 16:49:34ID:???
メリットないんで使う気にならない
今後も使う予定ない

xs使って速いってそりゃねぇ・・・
0337nobodyさん2008/06/30(月) 18:15:51ID:???
>>311
一個減ったお。

モバイル機器向けの「Linux」の標準化団体、活動を断念
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=RS2037622930062008
0338nobodyさん2008/06/30(月) 19:28:45ID:???
>>334
俺は影が薄いぞ
こんちくしょー
0339nobodyさん2008/06/30(月) 19:43:08ID:???
MobaSiF出たとき、モバイルフレームワークの本命がついに出た!と思ったが、
中身見て愕然とした。たしかに薄いw

認証とかのロジックの部分だけ参考にして、
今使ってるフレームワークに取り込むことにした。
0340nobodyさん2008/06/30(月) 19:48:45ID:???
>>339
それが正解な気がする
ドキュメントにも「参考になれば」って書いてあるしね
0341nobodyさん2008/06/30(月) 20:12:17ID:???
>>337
統一へ向けて一歩前進!?
0342nobodyさん2008/06/30(月) 21:23:06ID:???
携帯からネット書き込み可のサイト、健全性に基準
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300322.html

これってどうなん?
いくつかの会社が勝手に作った利権くせー機関に金払わないといけなくなるのか?
0343nobodyさん2008/06/30(月) 21:49:29ID:???
コンテンツ事業者が集まってるんだから
実質的には全く第三者機関じゃねーじゃん
認定作業なんてキャリアがキャリアのコストでするべきことだろ
なんだこのうさんくせー形は
0344nobodyさん2008/06/30(月) 22:10:51ID:???
http://www.ema.or.jp/member/member_list.html
0345nobodyさん2008/06/30(月) 22:28:32ID:???
そもそも犯罪が広がって規制が強まったの
見境なくガキを集めて交流させたモバゲーのせいなのに
なんでこいつらが属してる集団に金払って認定してもらわないといけないんだよ
腐りすぎにも程があるぞ
0346nobodyさん2008/06/30(月) 22:58:54ID:???
お宅の会社にも協力要請の来たかえ?
こんなの送りつけるのに、また税金使いやがってと思った。
0347nobodyさん2008/06/30(月) 23:12:52ID:???
どことなくB-CASに似てる。
0348nobodyさん2008/06/30(月) 23:21:19ID:???
理不尽を導入した時
たいてい一番最初に去っていくのは最高の才能なので
携帯業界の落わりの始まりとも言える
0349nobodyさん2008/07/01(火) 09:50:08ID:???
コミュニティサイト運用管理体制認定基準の発表について
http://www.ema.or.jp/press/20080630press.pdf

認定に10万〜100万だと。。。内容読んでもほとんどコミニュティ機能が
あるサイトの話だけだな。

それ以外なら無料で認定しれよ。
0350nobodyさん2008/07/01(火) 09:52:32ID:???
一時、ブラックリストにするべきって話になってたと思うんだが
結局ホワイトリストになってしまったん?
この利権団体がこんなこと言ってるってことはそうなんだろうな
0351nobodyさん2008/07/01(火) 10:41:28ID:???
>>350
docomo、auがホワイトリスト、
softbankがブラックリストって聞いたけど
0352nobodyさん2008/07/01(火) 11:28:05ID:???
こんなのは未成年だけが対象だろ?
0353nobodyさん2008/07/01(火) 11:53:42ID:???
そもそも未成年向けのサイトを作ってなければ無問題じゃね?
成人が所有するケータイはフィルタリング対象外だよね。
0354nobodyさん2008/07/01(火) 13:01:02ID:???
pdfファイルの直リンの防ぎ方を教えてください
0355nobodyさん2008/07/01(火) 13:14:20ID:???
http://www.2nn.jp/dqnplus/1210220303/
0356nobodyさん2008/07/01(火) 13:19:15ID:???
>>354
板違い。
.htaccessで

<Files ~ "\.(pdf)$">
SetEnvIf Referer "サイトのURL" OK
Order allow,deny
allow from env=OK
</Files>

って感じでやれ
0357nobodyさん2008/07/01(火) 13:25:04ID:???
わろーん
0358nobodyさん 2008/07/01(火) 16:26:15ID:???
>>310
評価記事が有った。

シンビアン無償化で気になるドコモ・KDDIの「備え」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000026062008
0359nobodyさん2008/07/01(火) 17:31:11ID:???
>>349
金額どこにのってた?
みつからなかった
0360nobodyさん2008/07/01(火) 18:25:36ID:???
>>250
こんな情報が追加されてた。という事はIPアドレスに関しては従来通りっぽいな。

ホームUサービスからのアクセスについて
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#homeu

ホームUサービスを利用したアクセス時には以下の拡張ヘッダが付与されます。

X-DCMBearer: WLAN
0361nobodyさん2008/07/01(火) 22:59:57ID:???
ふーん
0362nobodyさん2008/07/01(火) 23:43:05ID:???
ふーん ふーん ふーん
0363nobodyさん2008/07/02(水) 00:02:30ID:???
ふーん ふーん ふふーん
0364nobodyさん2008/07/02(水) 10:00:08ID:???
どこにIPアドレスが従来通りなんて書いてあるの?
0365nobodyさん2008/07/02(水) 12:00:09ID:???
従来通りっぽいな。って書いてあるだろうが。
っぽいなの意味わかんねのかよ。
0366nobodyさん2008/07/02(水) 12:58:57ID:???
同じ頁にIPアドレスのデータがあって、そっちに修正が無いのに、ホームUサービス
に関する情報が追加されていて、それが拡張ヘッダの追加だけだった。

これだけ情報があれば、端末からのアクセスが基地局経由だろうがホームU経由だろうが、
iモードセンターから外へ出る時は同じIPアドレスのまま、って事が推測出来るだろ。

まあゆとり世代じゃ無理かもしれんが、これ以上気になるならdocomoへ直接確認しろよ。
0367nobodyさん2008/07/02(水) 13:15:48ID:???
なんだ、直接確認できない人か
0368nobodyさん2008/07/02(水) 13:35:36ID:???
なんだ、得意の妄想か
0369nobodyさん2008/07/02(水) 13:42:22ID:???
なんだ、時代について毛ない人か
0370nobodyさん2008/07/02(水) 16:49:27ID:???
無線LAN経由なのに、わざわざGWを通るんだ。
串刺してるみたいだな。w
0371nobodyさん2008/07/02(水) 22:53:33ID:???
のり遅れた・・・orz
0372nobodyさん2008/07/03(木) 00:03:36ID:???
モバゲーがPC用サイト開くらしいな
ネット規制が強まる予感ありありでうぜー
携帯とかPCとかいう問題でなく
子供のコミュニケーション欲を過剰にかき立てて交流させる
こいつらの倫理観こそが問題だったのに全然気づいてねえ
0373nobodyさん2008/07/03(木) 00:19:33ID:???
つ De○△うぜー
0374nobodyさん2008/07/03(木) 05:32:52ID:???
Ext JSをUIに使って携帯サイトのシミュレータを作ってみた
http://labs.unoh.net/2008/07/ext_jsui.html

糞高いP1エミュレータ脂肪www
0375nobodyさん2008/07/03(木) 07:12:47ID:???
俺は真面目に>>305に期待している。
0376nobodyさん2008/07/03(木) 09:30:18ID:???
俺は真面目に>>375に期待している。
0377nobodyさん2008/07/03(木) 09:33:07ID:???
>>374
そういうのだったらssbが既に在るが
0378nobodyさん2008/07/03(木) 11:55:19ID:???
どう考えてもP1エミュレーターはレベル高いだろ。現実を直視しろ。
0379nobodyさん2008/07/03(木) 12:11:11ID:???
具体的にどのへんが?
0380nobodyさん2008/07/03(木) 13:29:38ID:???
>>367
漏れは直接確認出来るけど、オマイラには教えてやんねーよ、って自慢ですね。

分かります。
0381nobodyさん2008/07/03(木) 15:54:47ID:???
出来ない自慢をされても困る
0382nobodyさん2008/07/03(木) 18:56:35ID:???
お前らいつまで宣伝してんだ。
F1エミュレーターやら>>333やら
名前出すだけで宣伝になってることに気づけよ。

普通の人がdocomoに確認しろってのは
サポートにTELするぐらいだもんな。
0383nobodyさん2008/07/03(木) 19:56:24ID:???
普通の人向けスレではありません。
お帰りください。
0384nobodyさん2008/07/03(木) 20:25:27ID:xIZmJFit
ここって自分で新しい物を開発とかしてる業者はいないだろ。
いても開発状況なんて書かないだろうし。

だからこんなくだらない業者が偉そうにしてるんだろうな。

ブログ記事を毎回はてなにスパムして喜んでる業者
GoogleMapが携帯で使えて喜んでる業者
携帯IPで規制しているとソースが見れないと思ってる業者
自分でネタが思いつかないSEOパクリ業者
0385nobodyさん2008/07/03(木) 20:28:47ID:???
>>382
みんな文句言っているわりに大好きなんじゃねーの?
0386nobodyさん2008/07/03(木) 20:54:28ID:???
おれは好きだよ
http://ketai.org/ 
0387nobodyさん2008/07/03(木) 20:57:57ID:???
>>386
ニュータイプ!?
0388nobodyさん2008/07/03(木) 22:49:41ID:???
>>378
具体的にって聞いたら何もないんだろ
宣伝乙
0389nobodyさん2008/07/03(木) 23:51:38ID:???
>>388
終わった話を蒸し返す
宣伝乙
0390nobodyさん2008/07/04(金) 01:44:37ID:mHLcacHV
オリジナルのcgiとか作って欲しいとき、格安でやってくれるおすすめの業者はありますか?
0391nobodyさん2008/07/04(金) 01:50:43ID:???
あるかボケ
0392nobodyさん2008/07/04(金) 02:14:45ID:???
>>390
お前が作れるようになって、商売すればぁ〜w
03933902008/07/04(金) 03:23:21ID:???
ちょ、冗談で聞いてるわけじゃなくて、ホントに探してるんですよ。
0394nobodyさん2008/07/04(金) 03:37:02ID:???
小さいソフトCGIで10万、大きいのソフトで100万、
普通は数十万程度の格安で作ってくれるところなら
探せばあるのでは?
0395nobodyさん2008/07/04(金) 04:24:24ID:???
冗談とは思わないが聞く場所が間違ってるだろ
ここでその質問してまともな答えが返ってくるはずがない
更にそんなことすら分からない人が、まともに他人にCGIを発注できるとも思えない
0396nobodyさん2008/07/04(金) 08:13:00ID:???
俺は真面目に>>305に期待している。
0397nobodyさん2008/07/04(金) 09:34:28ID:???
俺は真面目に>>396に期待している。
0398nobodyさん2008/07/04(金) 09:41:00ID:???
>>395
そういうのだったらssbが既に在るが
0399nobodyさん2008/07/04(金) 10:07:45ID:???
どう考えてもP1エミュレーターはレベル高いだろ。現実を直視しろ。
0400nobodyさん2008/07/04(金) 10:15:45ID:???
業者必死杉w
0401nobodyさん2008/07/04(金) 10:37:01ID:???
386まで行きたかったよorz
0402nobodyさん2008/07/04(金) 11:21:43ID:???
>>401
残念・・・orz
0403nobodyさん2008/07/04(金) 18:46:04ID:???
orz
0404nobodyさん2008/07/05(土) 01:36:55ID:???
orz orz
0405nobodyさん2008/07/08(火) 10:53:33ID:???
auのIP一個追加。
0406nobodyさん2008/07/08(火) 12:27:07ID:???
>>405
さんくす
0407nobodyさん2008/07/09(水) 18:02:34ID:???
xhtml、UTF-8の環境でiモードサイトを作って
テキストエリアに、いわゆる機種依存文字の丸1とか(株)みたいなのを書いて
送信すると、サーバ側には空になって送られてきてしまいます。
そういうものなのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、教えてもらえればと思います。
0408nobodyさん2008/07/09(水) 19:52:30ID:???
>>407
受けるプログラムもutf-8?
受けたデータをそのまま返して携帯で表示しても消えてる?
0409nobodyさん2008/07/09(水) 20:09:54ID:???
>>408
受ける側もxhtml・UTF-8です。
パケットキャプチャして調べたところ、携帯からの送信時に
既に消えてるという感じで、無視されてしまうようなんです。
例えば、テキストエリアに

aa(株)bb

と記入して送信すると、 aabb として送られて来てしまいます。
※(株)はカッコを別で記載してますが、実際は機種依存文字1文字です。

ためしにxhtml・Shift_JISで作成してみると
aa%87%8Abb という感じでURLエンコードされた(株)が送られてきます。

ググってみた結果同じようなことを言ってる人がいるみたいですが、
詳細はよく分からなかったです。
http://d.hatena.ne.jp/perezvon/searchdiary?word=*[Mobile]

ちなみに、f905iとドコモのiモードシミュレータIIを使って実験しましたが
どちらも同じ結果でした。
0410nobodyさん2008/07/09(水) 20:28:40ID:???
>>409
絵文字は消えないの?
0411nobodyさん2008/07/09(水) 20:33:39ID:???
>>409
受け側はPHP?
ウチはオールutf-8だけど(株)とか○数字とか消えなかったよ。
auだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています