携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/04/01(火) 10:28:21ID:tXjNEnW6テンプレは>>2-10くらい
0270nobodyさん
2008/06/19(木) 23:32:11ID:???0271nobodyさん
2008/06/19(木) 23:44:43ID:???0272nobodyさん
2008/06/20(金) 10:20:38ID:???多少のスレ違いくらい別にいいじゃん
0273nobodyさん
2008/06/20(金) 10:52:37ID:???最終レス
04/09/15 17:56:52
0276nobodyさん
2008/06/20(金) 16:02:54ID:???語られる事がないので寂しい気分になってるぞ。(´・ω・`)
0277nobodyさん
2008/06/20(金) 16:41:11ID:???必然的に携帯特有の仕様面の話題になるに決まってんだろ
プログラミング自体は携帯だろうが何だろうが本質的な違いがないんだから。
つまりIPアドレスの話題はスレ違いどころかこのスレ的にはジャスト。
馬鹿がグダグダ抜かすなよ。
0278nobodyさん
2008/06/20(金) 17:04:56ID:???0279nobodyさん
2008/06/20(金) 17:06:30ID:???既存のFlashLiteの背景をアップされた画像に変更してそのファイルを送り返したいんですが。
送受信のところは実装できるんだがswfファイルを動的に生成するのにいい方法ないですかね。
swfmillが調べた所近いんだけど、レン鯖で運営してるからインスコできないし、PHPのモジュールとかでいいのないかな?
0280nobodyさん
2008/06/20(金) 17:26:44ID:???スマソ
PHPは知らない・・・
Javaでなら文字画像だが似たようなことをやったことがある。
レン鯖は良く知らないが、swfmillを別環境でコンパイルして
statifierして置くなんてことはできないの?
0281nobodyさん
2008/06/20(金) 17:47:17ID:???statifierてのは初めて知りました。
これ面白そうですね。今度試してみますb
0283nobodyさん
2008/06/20(金) 21:55:23ID:???rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン じゃあ>>277はIPアドレスの話で
|/ _;__,、ヽ..::/l もっとこのスレを盛り上げて下さいよ フフン
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
0284nobodyさん
2008/06/20(金) 22:39:29ID:???0285nobodyさん
2008/06/20(金) 23:57:30ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084863718/
0286nobodyさん
2008/06/20(金) 23:58:42ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1131977729/
0287nobodyさん
2008/06/21(土) 00:00:06ID:???http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1147012067/
0288nobodyさん
2008/06/21(土) 00:01:01ID:???http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1204167258/
0289nobodyさん
2008/06/21(土) 00:02:24ID:???http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206228386/
0290nobodyさん
2008/06/21(土) 00:02:49ID:???ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1195004743/
0292nobodyさん
2008/06/21(土) 16:17:09ID:???0293nobodyさん
2008/06/22(日) 19:35:41ID:???272 :nobodyさん:2008/06/20(金) 10:20:38 ID:???
この手の話題がないと、過疎化してdat落ちするんだから
多少のスレ違いくらい別にいいじゃん
273 :nobodyさん:2008/06/20(金) 10:52:37 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/988896458/
最終レス
04/09/15 17:56:52
0294nobodyさん
2008/06/22(日) 20:09:14ID:???274 :nobodyさん :sage :2008/06/20(金) 13:03:14 ID:???
>>273
嫌味なやつだなw
0295nobodyさん
2008/06/23(月) 17:55:16ID:???まあ勝手サイトのサーバー側では、特に対処は不要かな?
どうせブラウザもメールも、携帯じゃなくてPC扱いだろうし。
<iPhone 3G>8Gが2万3千円、16Gが3万5千円 パケット定額プランも新設 サービス詳細発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000008-maiall-sci
0296nobodyさん
2008/06/23(月) 18:33:29ID:???http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214209856
0297nobodyさん
2008/06/23(月) 20:16:16ID:???少しは頭使えよな…
0298nobodyさん
2008/06/23(月) 20:43:32ID:???0299nobodyさん
2008/06/24(火) 11:13:04ID:???だから、微妙に違うな。メールでの絵文字の管理は道南JARO。
0300nobodyさん
2008/06/24(火) 11:52:08ID:???Developerサイトにも通じてるし、何の問題があるんだか。
新しいのについけないようなのばっかなんだな。
0302nobodyさん
2008/06/25(水) 09:05:25ID:???0304nobodyさん
2008/06/25(水) 13:18:00ID:???___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
0305nobodyさん
2008/06/27(金) 10:02:29ID:Zdq/xJuU高すぎる
開発の視点で見てるとか公式掲示板でいってるが、全然分かってない
P1エミュレータを遥かに超える無料のアプリを開発するかな
0307nobodyさん
2008/06/27(金) 10:27:40ID:???>P1エミュレータを遥かに超える無料のアプリを開発するかな
マジで?
無料なら奴隷的ベータテスターやるよ
できればソース公開希望、言語問わず
0308nobodyさん
2008/06/27(金) 13:50:10ID:???10万までなら出してやる
0309nobodyさん
2008/06/27(金) 19:29:09ID:???0310nobodyさん
2008/06/27(金) 20:30:22ID:???ノキア、携帯用OSメーカーのシンビアンを完全買収 オープンソース化
http://www.technobahn.com/news/2008/200806251301.html
下記の記事にも買収の話は最後の方にあるけど、其処まで読み取れて
なかったよ。(ノキアは参画どころか主体だわな。)
Symbian陣営がプラットフォーム統一団体設立――ドコモ、Nokiaらが参画
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/24/news070.html
0311nobodyさん
2008/06/27(金) 20:38:39ID:???統一してねーじゃん・・・
0312nobodyさん
2008/06/27(金) 21:08:47ID:???だれも開発してくれないからなw
0313nobodyさん
2008/06/28(土) 08:52:33ID:???symbianOSのアプリなんてゴロゴロしてるし、
携帯を作る所が増えるかもな。
三菱も戻ってきたりしてw
けど、ウイルスが恐い。。
0314nobodyさん
2008/06/28(土) 18:08:09ID:???この2つの記事を比べると、如何にタイトルや書き方で、内容の把握に差が
出るか、如実にわかりますね。
後の記事だけだと >>311 みたいな感想しか感じ無いし、自分も有象無象の
プラットフォームが増えただけ、にしか思えなかった。
しかし先の記事を見ると、有償だったものを世界的な端末メーカーが買収して、
わざわざ無料公開してるのが分かり、不退転の決意を感じる。
いつでも解散しそうな、単なるメーカーの集まりじゃないし、グーグルのアン
ドロイドみたいに本業の片手間な感じでもないし、どっちかつうとクアルコム
のBREWプラットフォームと似てる。
まあBREWプラットフォームはオープンソースじゃないから、根本的部分が違う
けど、本業の社運がかかってる様な重要度合いが似てると思った。
0315nobodyさん
2008/06/28(土) 20:02:57ID:???0316nobodyさん
2008/06/28(土) 20:31:53ID:???0317nobodyさん
2008/06/28(土) 20:36:06ID:???0319nobodyさん
2008/06/29(日) 00:37:30ID:???0320nobodyさん
2008/06/29(日) 00:55:09ID:???思いつかなかった
0321nobodyさん
2008/06/29(日) 02:16:40ID:???0323nobodyさん
2008/06/29(日) 02:42:19ID:???0324nobodyさん
2008/06/29(日) 17:37:42ID:???0330nobodyさん
2008/06/29(日) 23:04:24ID:???0334nobodyさん
2008/06/30(月) 11:28:54ID:???0335nobodyさん
2008/06/30(月) 16:37:25ID:???0336nobodyさん
2008/06/30(月) 16:49:34ID:???今後も使う予定ない
xs使って速いってそりゃねぇ・・・
0337nobodyさん
2008/06/30(月) 18:15:51ID:???一個減ったお。
モバイル機器向けの「Linux」の標準化団体、活動を断念
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=RS2037622930062008
0339nobodyさん
2008/06/30(月) 19:43:08ID:???中身見て愕然とした。たしかに薄いw
認証とかのロジックの部分だけ参考にして、
今使ってるフレームワークに取り込むことにした。
0342nobodyさん
2008/06/30(月) 21:23:06ID:???http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300322.html
これってどうなん?
いくつかの会社が勝手に作った利権くせー機関に金払わないといけなくなるのか?
0343nobodyさん
2008/06/30(月) 21:49:29ID:???実質的には全く第三者機関じゃねーじゃん
認定作業なんてキャリアがキャリアのコストでするべきことだろ
なんだこのうさんくせー形は
0344nobodyさん
2008/06/30(月) 22:10:51ID:???0345nobodyさん
2008/06/30(月) 22:28:32ID:???見境なくガキを集めて交流させたモバゲーのせいなのに
なんでこいつらが属してる集団に金払って認定してもらわないといけないんだよ
腐りすぎにも程があるぞ
0346nobodyさん
2008/06/30(月) 22:58:54ID:???こんなの送りつけるのに、また税金使いやがってと思った。
0347nobodyさん
2008/06/30(月) 23:12:52ID:???0348nobodyさん
2008/06/30(月) 23:21:19ID:???たいてい一番最初に去っていくのは最高の才能なので
携帯業界の落わりの始まりとも言える
0349nobodyさん
2008/07/01(火) 09:50:08ID:???http://www.ema.or.jp/press/20080630press.pdf
認定に10万〜100万だと。。。内容読んでもほとんどコミニュティ機能が
あるサイトの話だけだな。
それ以外なら無料で認定しれよ。
0350nobodyさん
2008/07/01(火) 09:52:32ID:???結局ホワイトリストになってしまったん?
この利権団体がこんなこと言ってるってことはそうなんだろうな
0352nobodyさん
2008/07/01(火) 11:28:05ID:???0353nobodyさん
2008/07/01(火) 11:53:42ID:???成人が所有するケータイはフィルタリング対象外だよね。
0354nobodyさん
2008/07/01(火) 13:01:02ID:???0355nobodyさん
2008/07/01(火) 13:14:20ID:???0356nobodyさん
2008/07/01(火) 13:19:15ID:???板違い。
.htaccessで
<Files ~ "\.(pdf)$">
SetEnvIf Referer "サイトのURL" OK
Order allow,deny
allow from env=OK
</Files>
って感じでやれ
0357nobodyさん
2008/07/01(火) 13:25:04ID:???0358nobodyさん
2008/07/01(火) 16:26:15ID:???評価記事が有った。
シンビアン無償化で気になるドコモ・KDDIの「備え」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000026062008
0360nobodyさん
2008/07/01(火) 18:25:36ID:???こんな情報が追加されてた。という事はIPアドレスに関しては従来通りっぽいな。
ホームUサービスからのアクセスについて
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#homeu
ホームUサービスを利用したアクセス時には以下の拡張ヘッダが付与されます。
X-DCMBearer: WLAN
0361nobodyさん
2008/07/01(火) 22:59:57ID:???0362nobodyさん
2008/07/01(火) 23:43:05ID:???0363nobodyさん
2008/07/02(水) 00:02:30ID:???0364nobodyさん
2008/07/02(水) 10:00:08ID:???0365nobodyさん
2008/07/02(水) 12:00:09ID:???っぽいなの意味わかんねのかよ。
0366nobodyさん
2008/07/02(水) 12:58:57ID:???に関する情報が追加されていて、それが拡張ヘッダの追加だけだった。
これだけ情報があれば、端末からのアクセスが基地局経由だろうがホームU経由だろうが、
iモードセンターから外へ出る時は同じIPアドレスのまま、って事が推測出来るだろ。
まあゆとり世代じゃ無理かもしれんが、これ以上気になるならdocomoへ直接確認しろよ。
0367nobodyさん
2008/07/02(水) 13:15:48ID:???0368nobodyさん
2008/07/02(水) 13:35:36ID:???0369nobodyさん
2008/07/02(水) 13:42:22ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています