トップページphp
1001コメント310KB

XOOPS Cube 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/02/05(火) 17:11:29ID:oxxRYAsb
XOOPS CubeはMySQLとPHP言語を用いたオープンソース系CMSです。

XOOPS Cube 総本山   http://sourceforge.net/projects/xoopscube/
XOOPS Cube 国際サイト http://xoopscube.org/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194669715/
0625nobodyさん2008/05/11(日) 15:12:39ID:???
GPL議論は過去スレ読んで他所でやれ。うざい。
0626sage2008/05/11(日) 18:23:21ID:???
>>625
オマエモナー

xoops cube legacyはGPLジャネーヨ
0627nobodyさん2008/05/11(日) 18:28:04ID:X68pvD44
>>621
が気になる
fとgは確定だが他は?
0628nobodyさん2008/05/11(日) 19:40:22ID:???
>>626
legacyモジュ等のxoops_version.php見れ
GPLだぞw
0629nobodyさん2008/05/12(月) 00:43:44ID:???
>>624
正当なビジネスであれば他人にとやかく言われる筋合いがないと思ってるなら大間違いだ。
度を越した基地外っぷりを曝け出してるから叩かれてるだけの話し。他人に迷惑かけてなきゃ金稼ぎ上等。

>どこかがしっかりとしたビジネスモデルを見せれ
他人のそれを見たからって、それが自分にピッタリ当てはまるわけねぇだろ
0630nobodyさん2008/05/12(月) 00:47:11ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    こいつあほクマー
0631nobodyさん2008/05/12(月) 15:14:35ID:???
>>630
同感
アホばかり
0632nobodyさん2008/05/12(月) 15:24:18ID:???
BluesBBってXCLじゃ使えないの?エラーでまくりなんだけど
0633nobodyさん2008/05/12(月) 15:26:32ID:???
XCL使わなきゃいいのに
XOOPS 2.0.16aJPで十分
0634nobodyさん2008/05/12(月) 22:01:17ID:???
>>633
それも一つの解答だよな。ある意味安定してるし。
0635nobodyさん2008/05/13(火) 19:18:42ID:???
自分の場合
XCL入れるもエラーが多く尚且つ使えるモジュールが少ない
→XOOPS 2.0.16aJPにして快適。
0636nobodyさん2008/05/13(火) 23:37:49ID:???
xoops cube
xoops2
HD?

なにがなにやらわからん
何でこんな分裂したガッテンの?
バカなの?
0637nobodyさん2008/05/13(火) 23:44:36ID:???
状況把握も出来ない奴が一番のバカであることだけはガチ
0638nobodyさん2008/05/13(火) 23:51:12ID:???
分裂している→モジュールも分裂→困る→使わない
状況把握
0639nobodyさん2008/05/14(水) 09:19:50ID:???
残念ながら>>638の言う通りだな。
HDしか使えないモジュールがある以上、否定できない。
0640nobodyさん2008/05/14(水) 09:25:36ID:???
VISTAに乗り換える決定的な理由が見つからないのと同じで、
Cube Legacyに乗り換える理由も見つからない・・・。
おれは2.0.16aJPで間に合ってるよ。
0641nobodyさん2008/05/14(水) 22:25:08ID:???
XCLにはXCLの良さがある。
0642nobodyさん2008/05/14(水) 23:32:07ID:???
XOOPS Cube Legacy −−> XCL  今わかった。
0643nobodyさん2008/05/14(水) 23:57:51ID:???
どこ?
0644nobodyさん2008/05/15(木) 00:43:04ID:???
マジ創価集団だったのかよwwwwww




愛機逃げてー
0645nobodyさん2008/05/15(木) 17:36:18ID:???
今更なんだが・・・
Xoops Protector のスパム機能すごいわ。
米兵さん、マジで感謝。
0646nobodyさん2008/05/16(金) 16:50:53ID:???
今日xoopscubeをはじめて使ってみたんだが、ちょっとモッサリしてね?
こんなものなのか?
0647nobodyさん2008/05/16(金) 18:34:01ID:???
おれらからすると、2.0.16aJPとxoops cube legacyって変わらねーもんな・・・

なんか、そのせいで利用者が減っていって、モジュールを開発しても意味がなくなって、
モジュール開発者も減っていって・・・とかいう悪循環に入っている感じ・・・
0648nobodyさん2008/05/16(金) 19:59:47ID:???
利用者数が減った方が無意味な罵倒とかも減ってやる気が出るかも。
他のCMSの方が色々と心配かも。
0649nobodyさん2008/05/16(金) 23:35:53ID:???
環境は共通にして、開発コミュニティの人口と活力を維持するという
発想がなぜか日本人には欠落してる。セクト主義に陥りやすい民族性なのかな。
WordPressもDrupalも日本語コミュニティは2つに分裂し、お互いに誹謗中傷
やってたし。救いようがない。

Movable-Type, XOOPSという主流から転落してしまったソフトを後生大事に
抱え込むのも日本人の特徴。
0650nobodyさん2008/05/16(金) 23:55:57ID:???
>>649
じゃ、今の主流はなに?
0651nobodyさん2008/05/17(土) 00:13:50ID:???
耳年魔な自宅警備員の評論なんて正直どうでもいい

救いようが無いのは自分の将来である事に気付けw
0652nobodyさん2008/05/17(土) 00:25:04ID:???
みんな愛用しているモジュールってどんな?

漏れは
・Protector
・XCounter
・WordPress
・nmblog
・Yomi-Search
あとはうーんと・・・。Mybackupかな。

InquerySP がもうちょっとカスタムしやすくなって欲しい。
白扇も復活キボンヌ
0653nobodyさん2008/05/17(土) 01:20:42ID:???
XOOPSつかってみようとおもったのに、もう時代おくれなのか・・
0654nobodyさん2008/05/17(土) 01:43:03ID:???
>>643
XOOPSの世界シェアは新興のMODxにすら負けてる。Geeklogより上という程度。
日本・台湾・東南アジアでは、モジュール資産の蓄積により、まだ強い。
しかしコミュニティ分裂によって、モジュール資産については
そろそろ無意味になりつつあるw

オープンソースCMSは、1位がJoomla!、2位がDrupalで、この2つでシェア85%ぐらい。
3位がMODxで3%程度。あとはすべて1%前後で、XOOPS, Geeklog, e107, plone, Typo3
などが分け合う。
0655nobodyさん2008/05/17(土) 01:48:04ID:???
Joomla!を導入すればいいのかw
0656nobodyさん2008/05/17(土) 02:48:52ID:???
シェアとか流行とかほざいてねーで、サイトを構築するのに
必要不可欠な機能を備えてるCMSを選んで使えよ。
どれもこれも一長一短が有るから次々と新種変種が出て、
コミュニティも分裂し続けるし。
0657nobodyさん2008/05/17(土) 06:21:09ID:T0syzi/C
よく、ヘッダー部分にログインメニューがあるのを見かけるのですが、cubeでのサンプルテーマ置いてあるところ分かりますか?
いろいろとテーマを探したのですが、見つからなかったもので。

0658nobodyさん2008/05/17(土) 09:43:25ID:???
要は国内シェアだからな。
0659nobodyさん2008/05/17(土) 12:11:00ID:???
>>657
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  知ってるけど教えない
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0660nobodyさん2008/05/17(土) 14:13:00ID:???
モジュールの豊富さがすべて。
Joomlaとか全然使えない
0661nobodyさん2008/05/17(土) 17:04:28ID:???
Protecterの存在が大きいので結局XCL使ってる。
豊富さなんてイラネ。
既存と改造と自作できる程度のシンプルなモジュで十分事足りる。

MODxは今はまだ余計な機能をごっそり削るくらいじゃないと不安。
でも個人や中小企業のサイトくらいならかなり良さそうなので期待してる。
今はそれくらいのサイトはWordPressでやってる。

eZ PublishやDrupalも触ってはいるけど、正直触ってるだけw

>>657 探したとはとても思えない。
0662nobodyさん2008/05/17(土) 17:05:57ID:???
実用的なモジュールが豊富だけど古めかしいよね。
古色蒼然とした感じが日本の伝統風土に合うのだろう。
0663nobodyさん2008/05/17(土) 18:26:25ID:???
そうでもないと思うけど。
とくに動画系とかGoogleMapとかSNSだってできるじゃん。
0664nobodyさん2008/05/17(土) 22:13:49ID:???
これはwwww
0665nobodyさん2008/05/18(日) 02:29:09ID:???
先生 どうしちゃったんすかー www
0666nobodyさん2008/05/18(日) 15:42:06ID:???
先生って誰?
0667nobodyさん2008/05/18(日) 15:46:41ID:???
Wizmobileが命運を握っている。
0668nobodyさん2008/05/18(日) 16:28:33ID:4PeUHwGZ
ヌードルに吹いたwww
0669nobodyさん2008/05/18(日) 21:44:32ID:???
先生って言ったらドクターに決まっているだろ www
0670nobodyさん2008/05/19(月) 15:35:06ID:???
はぁあああああああああああ!

picalってD3じゃなかったのかぁぁぁぁ! ヘタこいた・・・orz

米兵さんのモジュールだから余裕でD3なのかと思ってたぜ。
0.1.2.3が付くのウゼー!
0671nobodyさん2008/05/19(月) 16:36:51ID:???
いれるときわかるやん。
0672nobodyさん2008/05/20(火) 02:42:44ID:???
そういえばppblogの人も医者だったな
0673nobodyさん2008/05/20(火) 04:41:04ID:???
医者にかかった方が良さそうな人なら糞プス界隈にも多そうだがな
0674nobodyさん2008/05/20(火) 15:52:54ID:???
初心者ながらCubeのデフォルトデザインのcssとthemeいじってみてる
なんか参考になるサイト知らんかね?( ^ω^)
0675nobodyさん2008/05/20(火) 18:17:15ID:???
しゃののサイトにあるPDFでも見てきてはどうか。
0676 ◆GJolKKvjNA 2008/05/21(水) 17:06:08ID:???
  
0677nobodyさん2008/05/21(水) 18:33:34ID:???
トリップのテストは他所でやっとけw
0678nobodyさん2008/05/22(木) 23:51:06ID:???
Theme.htmlをいじって日本語入力したら化けた\(^o^)/
なんとかならんものか・・・スレ違いですかね?スマン
0679nobodyさん2008/05/23(金) 00:13:34ID:???
スピリチュアルサポートが欲しいならひよこむに池
0680nobodyさん2008/05/23(金) 00:18:23ID:???
<div class="top">テスト</div>

こんな感じのを付け加えたら見事にorz
0681nobodyさん2008/05/23(金) 00:26:24ID:???
文字コードすら分かってない厨房の悪寒。
0682nobodyさん2008/05/23(金) 01:33:00ID:???
htmlに直接書くときだけ日本語が文字化け
ほかは正常に日本語表示

文字コードなのか?
0683nobodyさん2008/05/23(金) 03:16:54ID:???
つ ttp://hiyokosan.com/
0684nobodyさん2008/05/23(金) 10:36:07ID:???
ホダ塾にはオートログインがあるようですが、これはXCLでも使えるのでしょうか?
0685nobodyさん2008/05/23(金) 15:42:18ID:???
d3forumのデフォデザイン使いづらい。
0686nobodyさん2008/05/23(金) 16:47:32ID:???
聞く前に自分で試せ
話はそれからだ
06876802008/05/23(金) 17:39:08ID:???
結局自分で調べて解決しました
いつかみなさんみたいに質問に回答できる立場になりたいです
0688nobodyさん2008/05/23(金) 19:57:29ID:???
では、質問する。
どのように解決したん?
0689nobodyさん2008/05/23(金) 20:07:53ID:???
>>205方式だとしたら進化したもんだな
0690nobodyさん2008/05/24(土) 10:37:12ID:???
日本語直接書いて、エンコード合わせたに1000ペリカ
06916802008/05/24(土) 21:17:07ID:???
>>205の方式も試しましたがうまくいかず
結局>>690のいったとおり直書きです

google先生でもこのスレばかりヒットするしw
0692nobodyさん2008/05/24(土) 22:57:49ID:???
ラーメン元気かな

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0693nobodyさん2008/05/25(日) 16:24:20ID:???
乳も垂れつつあるであろう今日この頃・・・ってな文面で
あの有限会社宛にメールでも打ってやったらどうか。
0694nobodyさん2008/05/25(日) 20:16:54ID:???
今思えば、けっこうこまめに初心者にやさしく答えていたから、いい人だったと思う

助けてもらったあたしもその1人


居乳ってマジっすか 


あたしだって負けないんだからね
0695nobodyさん2008/05/25(日) 20:21:10ID:PI9zjJli
見当違いな質問だったらごめんなさい。
xoopsで他ユーザの情報(名前とかメールアドレスとか)を見る際に使用されるテンプレートは
user_infoだったかのテンプレートだと思いますが、
これを拡張して「最近投稿した記事」だとか「最近の日記」だとかの情報も表示させたいと思っています。
テンプレートにそのままコードを書き足せば実現できる機能ですが、他モジュールとの連携上、
一つ一つのモジュールで扱う情報をブロックみたいな扱いにして出力させたいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
0696nobodyさん2008/05/25(日) 20:34:53ID:???
>>694
>今思えば、けっこうこまめに初心者にやさしく答えていたから、いい人だったと思う

悪かったのはコミュニティで全く他人(運営も含めて)の忠告を無視し続けたことだね。
反論するならまだしも。
一方的だとスパム行為とある意味同じ。

今は勤め人やってるみたいよ。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/sns/2008/03/post-8f6d.html
0697nobodyさん2008/05/25(日) 21:18:43ID:???
商売に結びつけるために必死だっただけだろ。

>>698
希望してる機能を実現しているモジュはいくつもあるはず。
どのXOOPSを使ってるのか知らんが参考にすればいいだけ。
0698nobodyさん2008/05/25(日) 22:11:29ID:???
彼女の出来るモジュールありませんか?
0699nobodyさん2008/05/25(日) 22:15:19ID:???
>>698
いまつくってるけど

配布予定はない
0700nobodyさん2008/05/25(日) 23:07:30ID:gpGc5d1D
XoopsCubeをBSDライセンスで使えるように
模索しとるんだが
コアの部分だけBSDライセンスなんで
GPLの部分削ってチョメチョメして動いた奴いる???

マリファナみたいにLegacy継承させて
俺的Legacyみたいなbaseモジュ
作るとこれもGPLになちゃうんだよね?


0701nobodyさん2008/05/25(日) 23:35:23ID:???
>>700
せこいなおまえ
0702nobodyさん2008/05/25(日) 23:45:01ID:???
すいません。
質問させて下さい。

ホダ最新のbバージョンにwizmobile最新の0.21を入れたものを
docomo P905iで見てるのですが、
ID登録ボタンを押すと真っ白なページになるだけです。
しかも安定しておらず、どこのページでも、ページに関わらず
勝手にログアウトしたりしなかったり。
ググったのですが、わかりません。
gusagiさんに聞いたらいいかもしれませんが、
お忙しいようでこちらに質問させて頂きました。

原因と解決法がわかればお教え下さい。
宜しくお願いします。

ちなみに環境はphp5.2.5MYSQL5.1.22rcでxreaに置かせてもらってます。
0703nobodyさん2008/05/26(月) 00:33:51ID:???
真っ白&わかりませんじゃ俺たちもわかりませんw

xugjで聞けカス
0704nobodyさん2008/05/26(月) 01:17:46ID:wFJEh1Wp
>701
BSD版あったらおまえもおっきしちゃうだろ。
おれもボロ儲けできるよ。
0705nobodyさん2008/05/26(月) 01:19:45ID:wFJEh1Wp
>703

xugjってクローズドな雰囲気がするよな。
GPLのGって自慰みたいなもんだろ?
0706nobodyさん2008/05/26(月) 04:25:24ID:???
ヒキニート基準でそんななら無問題だな
0707nobodyさん2008/05/26(月) 16:01:55ID:???
これ、まだあったんだ
速く動くようにしてくれって客がいたから画面デザインだけそのままで裏は全部自作した
モジュール追加の度に仕事追加だけどねw
今までやった仕事の中で最も楽に稼げた
0708nobodyさん2008/05/27(火) 00:46:22ID:???
マルチプラットホームなマルチポスト乙
0709nobodyさん2008/05/27(火) 04:08:27ID:???
Cubeでマルチメニューが正常に使えん\(^o^)/
0710nobodyさん2008/05/27(火) 05:48:28ID:l4O+7/4p
会員のカキコミに対してポイントを加算したり、閲覧に対してポイントを減算できるモジュールってあるのですか?
教えてください。
0711nobodyさん2008/05/27(火) 09:54:37ID:???
作れよ。あらかじめ会員のテーブルは用意されてるんだから、そこに追加でテーブル作れば良いだけの話しだろ。
あとは掲示板モジュールとかのソースを見て、ポストしてる部分で得点の加算減算などの処理を行えばよいだけだろ。
難しくない。というか、ハックする喜びを覚えたいのならそれくらいするべき。
0712nobodyさん2008/05/27(火) 12:10:12ID:???
>>700
ちょいと言ってる意味が分からんのだが、コアだけ使って残りは自分で囲んで
(PDSのライブラリとかは使わせてもらった)で動かしてる。
汎用CMSのXOOPSというよりXOOPSコアを使った特用CMSだけど。
代替モジュールをBSDモノで固めるとかは興味ないし、
別にGPLで構わないと思うんだが。
0713nobodyさん2008/05/27(火) 18:57:36ID:l4O+7/4p
>>711
あるのかないのか答えてから、その種の回答をしたまえ。
0714nobodyさん2008/05/27(火) 22:25:54ID:???
お前みたいのに教える奴がいるとはとても思えん
0715nobodyさん2008/05/27(火) 22:33:21ID:???
まったくだ
0716nobodyさん2008/05/27(火) 22:42:08ID:l4O+7/4p
あら、ごめんなさい、貴方たちの感情を害したみたいですね。
別に当たりますので。
0717nobodyさん2008/05/27(火) 22:55:30ID:???
>>710
ある
D:\tmp\xoops-710\
に保存してあるから勝手に持って池
0718nobodyさん2008/05/28(水) 01:13:10ID:???
SQLだけ置いておく。画面とかは勝手に品。
CREATE TABLE ポイント管理(
ID integer NOT NULL PRIMARY KEY,
ポイント integer NOT NULL Default 0);

CREATE TRIGGER post_comment
AFTER INSERT ON <コメントテーブル>
BEGIN
DECLARE コメントしたID;

SELECT ID INTO コメントしたID
FROM <コメントテーブル>
WHERE コメント通番 = 最後;

UPDATE <ポイント管理> SET ポイント = ポイント+10
WHERE ID =コメントしたID;

END
CREATE TRIGGER view_comment
AFTER INSERT ON <閲覧ログテーブル>
BEGIN
DECLARE 閲覧者ID;

SELECT ID INTO 閲覧者ID
FROM <閲覧ログテーブル>
WHERE ログ通番 = 最後;

UPDATE <ポイント管理> SET ポイント=ポイント -1
WHERE ID=閲覧者ID;
END
0719nobodyさん2008/05/28(水) 04:05:24ID:???
しっかし、米兵のサイトは放置プレイもいいとこだな。
サポートできないんだったら閉めりゃいいのに
0720nobodyさん2008/05/28(水) 06:33:42ID:???
おまえ プロテクターとALTSYSつくれんのかよ ハゲカス
0721nobodyさん2008/05/28(水) 18:55:39ID:???
おまえ には いわれたくない ボケ
0722nobodyさん2008/05/28(水) 23:43:45ID:???
すでに配布されてないモジュールなので質問させていただきます。
xoopspoll改のブロック表示でpollquestionの部分がどこに配置しても
背景色と一緒になってしまいます(黒から変更できない)
どこをどのように変えればいいかご存知の方いらっしゃればお願いします
*他のモジュールでpollquestionと同じ要素にあたるthはスタイルシートの指示通りに反映されるのですが
このモジュールだけ反映されないみたいです。

module/xoopspoll/templates/blocks/xoopspoll_block_poll.html↓
<{foreach item=poll from=$block.polls}>
<form style="margin-top: 1px;" action="<{$xoops_url}>/modules/xoopspoll/index.php" method="post">
<input type="hidden" name="poll_id" value="<{$poll.id}>" />
<table cellspacing="1">
<tr>
<th align="center" colspan="2"><{$poll.question}></th>
</tr>

<{foreach item=option from=$poll.options}>
theme/****/style.css↓
0723nobodyさん2008/05/29(木) 18:48:30ID:???
まっ ガンガレ
0724nobodyさん2008/05/30(金) 02:14:14ID:???
XOOPS関連からは遠ざかってたけど…

みなひとの想いが、いつまでたっても全く通じてなくて藁田

もうダメかもわからんねwww
いい加減足洗ったほうがいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています