XOOPS Cube 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/02/05(火) 17:11:29ID:oxxRYAsbXOOPS Cube 総本山 http://sourceforge.net/projects/xoopscube/
XOOPS Cube 国際サイト http://xoopscube.org/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194669715/
0589nobodyさん
2008/05/06(火) 17:56:04ID:???0590nobodyさん
2008/05/07(水) 02:39:11ID:???と思ったのでこの連休でインストールしようと思ったら、前と全然違ってた。
xoops_trust_path とか hoda とか、昔のモジュールは使えないし、xugj も6日は休んでたし・・
2日もかかってやっと動いたけれど、まだ自分のやったことが、正しいかどうかわからない。
で、偉い方、一つ教えてください。
レンタルサーバーで、htmlディレクトリ と xoops_trust_pathディレクトリを作って
ホダが動くようになったけど、これってセキュリティ上有効なんでしょうか?
あ、あともう一つ、moduleは、html下のmodulesディレクトリに入れればよいのでしょうか?
0591nobodyさん
2008/05/07(水) 08:45:01ID:???それでOKです。
ちなみにxoops_trust_pathを公開フォルダにしか置けない場合は
.htaccessで見えなくすればOKです
0592nobodyさん
2008/05/07(水) 10:35:21ID:???有り難うございます。
レンタルサーバーは、apache、PHP、mysql、の環境があるのを借りたので
htaccessを変更することが出来るかどうか。
0593nobodyさん
2008/05/07(水) 15:12:27ID:/YmYEGhuMySQLの設置とファイル移動を終えた所なのですが、
index.php => install/index.php へリダイレクトした所で
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>
これだけしか表示されません。
install/index.php の前半に phpinfo()を追加すると設定一覧は正常に表示されています。
分かる方がいらっしゃいましたらヒントだけでもお願い致します。
NAS Thecus N5200
Apache2.0
PHP 5.1.2
0594nobodyさん
2008/05/07(水) 15:28:52ID:???その設定周りのトラブルだとしたら禿げしくスレチの予感
0595590
2008/05/07(水) 16:04:58ID:ZaYVT5Dohtaccess の設定が出来るようです。
ありがとうございました。
0596nobodyさん
2008/05/08(木) 10:13:08ID:???0598nobodyさん
2008/05/08(木) 12:38:05ID:???確かどこぞのソフト屋さんが顧客向けに作ったのを
再販してるのがあったかと。
ウチはnewsモジュールに画像管理機能付けて改造したの使ってます。
物件カタログのようなのだけなら、汎用のモジュールのやりくりでも
現状そこそこ作れると思うけど。
0599nobodyさん
2008/05/08(木) 12:44:35ID:???http://megalabo.com/
これじゃない?
0600nobodyさん
2008/05/08(木) 14:30:35ID:???megalaboってdoliteだろ?ちょっとな。
0602nobodyさん
2008/05/08(木) 22:05:13ID:???0603nobodyさん
2008/05/09(金) 08:44:53ID:???0604nobodyさん
2008/05/09(金) 12:32:21ID:???xoopsを本格的に使おうとしているのですが、
静的コンテンツ作成には、TinyDとか、picoとか良いとのことですが
xugjのマニュアルを見ると、TinyDは使用法の説明、picoは仕様の説明みたいで
全くの初心者にはTinyDのほうがよさげですが、picoは仕様的には
TinyDの上位互換と書いてあるようで、迷っています。
TinyDとwrapsを知らない私にしてみれば、picoの仕様書はまったく意味不明。
0605nobodyさん
2008/05/09(金) 14:37:06ID:???0606nobodyさん
2008/05/09(金) 15:43:49ID:???0607nobodyさん
2008/05/09(金) 17:31:39ID:???0608nobodyさん
2008/05/09(金) 18:39:24ID:???0609nobodyさん
2008/05/10(土) 10:48:00ID:???GPL房乙
あぁ 俺もモジュール売って生活したい
ネタミ坊主はハゲ
竜頭やdoliteが裏山すぃ
0610sage
2008/05/10(土) 11:14:33ID:niEphsklオマエモナ
0611nobodyさん
2008/05/10(土) 11:53:22ID:???お金払うシステムがあっても良いと思うよ。
途中で開発を投げ出されるより全然マシ
0612nobodyさん
2008/05/10(土) 14:47:57ID:???なんかxmobileに比べてめちゃくちゃ使いにくいわけだが
とくにテンプレートどうにかならんの?
0613sage
2008/05/10(土) 15:07:08ID:???0614nobodyさん
2008/05/10(土) 15:07:52ID:???wizはテンプレ公開してる奴もいたはず
0615nobodyさん
2008/05/10(土) 15:32:34ID:???0616nobodyさん
2008/05/10(土) 16:04:28ID:???モジュール売っちゃいけないなんてはなし、どっから沸いてでたの。
自分、モジュール作って売ってるんだけど。
中身は基本的に客先に合わせてカスタマイズつか、半分ぐらいは新規起こし。
ライセンスはモジュールはGPL、ドキュメント・ヘルプ類は独自ライセンス契約。
0617nobodyさん
2008/05/10(土) 16:25:53ID:???0618nobodyさん
2008/05/10(土) 18:08:27ID:???0619nobodyさん
2008/05/10(土) 18:11:06ID:???そりゃ被害妄想だ。気にすんな。社会の役に立つモノ作って売ってんだったら無問題。
もともとGPLのosCommerceをモジュール化して値段つけてたドリルチンコとか
他人にバグを指摘されてんのに「修正してほしけりゃ金払え」的な基地外作者とか
むかし公式サイトと呼ばれていたサイトのフォーラム上でSPAM行為を行ったババァとか
恥ずかしいやつらが多かったからな。
0620sage
2008/05/10(土) 23:33:50ID:???モジュール化して値段つけちゃいけないの?
修正して欲しけりゃ金払えって、自己責任だから金請求するの当然じゃない?
スパム行為って、他のメンバーもいっぱいゴロゴロいたぜ
ババは目立ちすぎたがな
営業していた香具師もいたやん 今はhodaにいるけど
あいつらも社会の役に立っていたんだぜ
喪前、ダブルスダンダードで考えるなお ハゲ
0621nobodyさん
2008/05/10(土) 23:48:20ID:???0622nobodyさん
2008/05/11(日) 01:31:55ID:???>モジュール化して値段つけちゃいけないの?
ライセンスがGPLのものならダメでしょ。(プログラム本体以外の諸費用については別だけど)
>修正して欲しけりゃ金払えって、自己責任だから金請求するの当然じゃない?
バグの「修正」の依頼だったら見積もって作業して請求すれば良いけど、
バグの「指摘」に金出せってのはなぁ。
>あいつらも社会の役に立っていたんだぜ
過去形ワロタw いまも役に立ってる人いるでしょ
0623nobodyさん
2008/05/11(日) 02:19:34ID:???>ライセンスがGPLのものならダメでしょ。(プログラム本体以外の諸費用については別だけど)
だうと。プログラム(製品)がバイナリの場合にソース提供に諸費用以上のっけるなという話であって
プログラム(製品)がソースそのもの場合、製品部分には対価を要求できる。
バグはどうかな。対価を貰ってる相手なら別だけど
そうでなければ例えそれが明らかなバグであっても放置するかも。
信用に関わる事だけど。
>バグの「指摘」に金出せ
とは言ってないと思う。
俺は社会の役には立ってないと思う...
0624hage
2008/05/11(日) 13:23:02ID:???要はオプソで金を稼ぐ事が許せないんだろ
ケツ穴小せぇ ハゲ
どこかがしっかりとしたビジネスモデルを見せれ
0625nobodyさん
2008/05/11(日) 15:12:39ID:???0627nobodyさん
2008/05/11(日) 18:28:04ID:X68pvD44が気になる
fとgは確定だが他は?
0629nobodyさん
2008/05/12(月) 00:43:44ID:???正当なビジネスであれば他人にとやかく言われる筋合いがないと思ってるなら大間違いだ。
度を越した基地外っぷりを曝け出してるから叩かれてるだけの話し。他人に迷惑かけてなきゃ金稼ぎ上等。
>どこかがしっかりとしたビジネスモデルを見せれ
他人のそれを見たからって、それが自分にピッタリ当てはまるわけねぇだろ
0630nobodyさん
2008/05/12(月) 00:47:11ID:???| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ こいつあほクマー
0632nobodyさん
2008/05/12(月) 15:24:18ID:???0633nobodyさん
2008/05/12(月) 15:26:32ID:???XOOPS 2.0.16aJPで十分
0635nobodyさん
2008/05/13(火) 19:18:42ID:???XCL入れるもエラーが多く尚且つ使えるモジュールが少ない
→XOOPS 2.0.16aJPにして快適。
0636nobodyさん
2008/05/13(火) 23:37:49ID:???xoops2
HD?
なにがなにやらわからん
何でこんな分裂したガッテンの?
バカなの?
0637nobodyさん
2008/05/13(火) 23:44:36ID:???0638nobodyさん
2008/05/13(火) 23:51:12ID:???状況把握
0640nobodyさん
2008/05/14(水) 09:25:36ID:???Cube Legacyに乗り換える理由も見つからない・・・。
おれは2.0.16aJPで間に合ってるよ。
0641nobodyさん
2008/05/14(水) 22:25:08ID:???0642nobodyさん
2008/05/14(水) 23:32:07ID:???0643nobodyさん
2008/05/14(水) 23:57:51ID:???0644nobodyさん
2008/05/15(木) 00:43:04ID:???愛機逃げてー
0645nobodyさん
2008/05/15(木) 17:36:18ID:???Xoops Protector のスパム機能すごいわ。
米兵さん、マジで感謝。
0646nobodyさん
2008/05/16(金) 16:50:53ID:???こんなものなのか?
0647nobodyさん
2008/05/16(金) 18:34:01ID:???なんか、そのせいで利用者が減っていって、モジュールを開発しても意味がなくなって、
モジュール開発者も減っていって・・・とかいう悪循環に入っている感じ・・・
0648nobodyさん
2008/05/16(金) 19:59:47ID:???他のCMSの方が色々と心配かも。
0649nobodyさん
2008/05/16(金) 23:35:53ID:???発想がなぜか日本人には欠落してる。セクト主義に陥りやすい民族性なのかな。
WordPressもDrupalも日本語コミュニティは2つに分裂し、お互いに誹謗中傷
やってたし。救いようがない。
Movable-Type, XOOPSという主流から転落してしまったソフトを後生大事に
抱え込むのも日本人の特徴。
0651nobodyさん
2008/05/17(土) 00:13:50ID:???救いようが無いのは自分の将来である事に気付けw
0652nobodyさん
2008/05/17(土) 00:25:04ID:???漏れは
・Protector
・XCounter
・WordPress
・nmblog
・Yomi-Search
あとはうーんと・・・。Mybackupかな。
InquerySP がもうちょっとカスタムしやすくなって欲しい。
白扇も復活キボンヌ
0653nobodyさん
2008/05/17(土) 01:20:42ID:???0654nobodyさん
2008/05/17(土) 01:43:03ID:???XOOPSの世界シェアは新興のMODxにすら負けてる。Geeklogより上という程度。
日本・台湾・東南アジアでは、モジュール資産の蓄積により、まだ強い。
しかしコミュニティ分裂によって、モジュール資産については
そろそろ無意味になりつつあるw
オープンソースCMSは、1位がJoomla!、2位がDrupalで、この2つでシェア85%ぐらい。
3位がMODxで3%程度。あとはすべて1%前後で、XOOPS, Geeklog, e107, plone, Typo3
などが分け合う。
0655nobodyさん
2008/05/17(土) 01:48:04ID:???0656nobodyさん
2008/05/17(土) 02:48:52ID:???必要不可欠な機能を備えてるCMSを選んで使えよ。
どれもこれも一長一短が有るから次々と新種変種が出て、
コミュニティも分裂し続けるし。
0657nobodyさん
2008/05/17(土) 06:21:09ID:T0syzi/Cいろいろとテーマを探したのですが、見つからなかったもので。
0658nobodyさん
2008/05/17(土) 09:43:25ID:???0659nobodyさん
2008/05/17(土) 12:11:00ID:???_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 知ってるけど教えない
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
0660nobodyさん
2008/05/17(土) 14:13:00ID:???Joomlaとか全然使えない
0661nobodyさん
2008/05/17(土) 17:04:28ID:???豊富さなんてイラネ。
既存と改造と自作できる程度のシンプルなモジュで十分事足りる。
MODxは今はまだ余計な機能をごっそり削るくらいじゃないと不安。
でも個人や中小企業のサイトくらいならかなり良さそうなので期待してる。
今はそれくらいのサイトはWordPressでやってる。
eZ PublishやDrupalも触ってはいるけど、正直触ってるだけw
>>657 探したとはとても思えない。
0662nobodyさん
2008/05/17(土) 17:05:57ID:???古色蒼然とした感じが日本の伝統風土に合うのだろう。
0663nobodyさん
2008/05/17(土) 18:26:25ID:???とくに動画系とかGoogleMapとかSNSだってできるじゃん。
0664nobodyさん
2008/05/17(土) 22:13:49ID:???0665nobodyさん
2008/05/18(日) 02:29:09ID:???0666nobodyさん
2008/05/18(日) 15:42:06ID:???0667nobodyさん
2008/05/18(日) 15:46:41ID:???0668nobodyさん
2008/05/18(日) 16:28:33ID:4PeUHwGZ0669nobodyさん
2008/05/18(日) 21:44:32ID:???0670nobodyさん
2008/05/19(月) 15:35:06ID:???picalってD3じゃなかったのかぁぁぁぁ! ヘタこいた・・・orz
米兵さんのモジュールだから余裕でD3なのかと思ってたぜ。
0.1.2.3が付くのウゼー!
0671nobodyさん
2008/05/19(月) 16:36:51ID:???0672nobodyさん
2008/05/20(火) 02:42:44ID:???0673nobodyさん
2008/05/20(火) 04:41:04ID:???0674nobodyさん
2008/05/20(火) 15:52:54ID:???なんか参考になるサイト知らんかね?( ^ω^)
0675nobodyさん
2008/05/20(火) 18:17:15ID:???0677nobodyさん
2008/05/21(水) 18:33:34ID:???0678nobodyさん
2008/05/22(木) 23:51:06ID:???なんとかならんものか・・・スレ違いですかね?スマン
0679nobodyさん
2008/05/23(金) 00:13:34ID:???0680nobodyさん
2008/05/23(金) 00:18:23ID:???こんな感じのを付け加えたら見事にorz
0681nobodyさん
2008/05/23(金) 00:26:24ID:???0682nobodyさん
2008/05/23(金) 01:33:00ID:???ほかは正常に日本語表示
文字コードなのか?
0683nobodyさん
2008/05/23(金) 03:16:54ID:???0684nobodyさん
2008/05/23(金) 10:36:07ID:???0685nobodyさん
2008/05/23(金) 15:42:18ID:???0686nobodyさん
2008/05/23(金) 16:47:32ID:???話はそれからだ
0687680
2008/05/23(金) 17:39:08ID:???いつかみなさんみたいに質問に回答できる立場になりたいです
0688nobodyさん
2008/05/23(金) 19:57:29ID:???どのように解決したん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています