トップページphp
1001コメント310KB

XOOPS Cube 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/02/05(火) 17:11:29ID:oxxRYAsb
XOOPS CubeはMySQLとPHP言語を用いたオープンソース系CMSです。

XOOPS Cube 総本山   http://sourceforge.net/projects/xoopscube/
XOOPS Cube 国際サイト http://xoopscube.org/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194669715/
0499nobodyさん2008/04/15(火) 20:52:22ID:???
>>497-498 ポ前ら臭えぇぇぇぇww
0500nobodyさん2008/04/15(火) 23:21:26ID:???
ポ前ら臭えってなんだw

しかしwizmobileものすごい勢いでバグってるっポイね。
XUGJのぐさぎてんやわんやだわ

こういうたいおうしてると
コードグダグダんなるよぜったい・・・。

ホダもそろそろwisきりはなしたほうがいいんじゃないのか。
0501nobodyさん2008/04/16(水) 15:28:27ID:???
もうほんとにだめだね、cube
コアの開発はぜんぜん進まないし、ホダもバグだらけ
最近は本家の方が活発で面白そうだし
0502nobodyさん2008/04/16(水) 18:59:37ID:???
開発が進んでいない?
2.1.4出たばっかりなのに何を言っているのやらw
0503nobodyさん2008/04/16(水) 20:23:19ID:???
2.1.4はバグ潰しだけやろ?

それで開発が、進んでいるとは言わんわな

本家とかどんどん進んでいるが?
0504nobodyさん2008/04/16(水) 21:32:59ID:???
機能追加もバグつぶしも開発だろ・・・。

どこがそんなにいいのか理解に苦しむけど
本家がいいならそれ使ってりゃいいんでない?
0505nobodyさん2008/04/16(水) 21:39:08ID:???
XOOPS好き。
でもXCLのリファレンスとか出てないし
対応モジュールがまだ少なくてCUBE2のまま。

新しい管理画面が分かりづらい。そして重たい。
ナントカして欲しい。
0506nobodyさん2008/04/16(水) 21:50:29ID:???
引越しを躊躇わざるをえないモジュってなんてあるのか。
0507nobodyさん2008/04/16(水) 23:12:49ID:???
教えて頂きたく書き込みします。

e-ラーニング用に試験ができるモジュールを入れたいと考えております。

必要な機能としては
1:受験者の試験後の得点等の管理分析
2:試験が何度も受けられる
3:問題群からのランダム出題
4:回答後にすぐに解答の表示
5:問題毎の制限時間
6:問題を簡単に登録(例えばエクセルで作ってアップロードなど)

上記が可能なモジュールを探しています。
e-fritというものを試しましたが、上記の1は満たしているのですが
残りはダメでした。

上記を満たす様なモジュールがありますか?

なければ作ったり、改変するのでしょうが
PHPもMysqlも全くわからないため
このモジュールをこの様に変えたらいいよ!などの様な
アドバイスを頂けませんでしょうか?

宜しくお願いします。
0508nobodyさん2008/04/17(木) 09:08:06ID:???
>>507
そういう細かい機能を必要とするなら
自分でモジュールを作るべきだろう。
「全くわからない」は理由にならない。
既存のでなんとかしようという甘い考えが誤り。

専門的なCMSに勝るものはない。
これでも使ったら?日本語対応はしてるみたいよ。
http://moodle.org/
0509nobodyさん2008/04/17(木) 10:05:31ID:???
>>508
そうですよね。
moodleを調べてみて、
どちらにしろモジュール開発を勉強します。

ご親切にありがとうございました。
0510nobodyさん2008/04/17(木) 20:40:37ID:???
求人のマッチングサイトを作ろうと思ったわけだけど
何か使えそうなモジュールってありますか?
0511nobodyさん2008/04/17(木) 20:43:09ID:???
ついでにクチコミサイトにも使えそうなモジュールも教えてください
0512nobodyさん2008/04/17(木) 23:17:12ID:???
その手の特定用途そのものずばりってのは一般公開物じゃないんじゃね
0513nobodyさん2008/04/19(土) 01:35:31ID:???
モバイル対応にしたら掲示板の質が明らかに低下した。
質の悪いユーザーのIPを調べると9割9部携帯から・・・
もう携帯対応止めようかとマジで悩んでいる
だけど書き込みはPC:携帯=6:4ぐらいあるから捨てがたいのも事実
誰かアドバイスくれ。長期的な展望で頼む
0514nobodyさん2008/04/19(土) 08:50:17ID:???
質より量か、量より質か。それは運営のポリシーだ。
他人に聞くようなことじゃないだろ。ただ低品質な書き込みを
許容していると、そのうちサイトがスラム化するものなのだ。

モバイルOKの掲示板を隔離して設置するのも一つの手法ではある。
相互に閲覧できないようにしておけば、携帯ユーザー同士が
罵倒しあっていてもPCユーザーからは見えない。
0515nobodyさん2008/04/19(土) 15:47:44ID:???
アイポ4スゲー
0516nobodyさん2008/04/19(土) 18:05:01ID:???
スレチは死ねw
0517nobodyさん2008/04/20(日) 00:30:00ID:???
HDのロゴが風呂の暖簾に見えて仕方がないんだが。
0518nobodyさん2008/04/20(日) 13:21:49ID:???
「ユーザ自身のEmailアドレス変更を許可する」を「はい」にすると、
実在しないメールアドレスにも変更できてしまうのですが、
これを、認証を通さないと変更完了できないようにする方法はありますか?
0519nobodyさん2008/04/20(日) 14:38:11ID:???
>>518
http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=5140&post_id=21984#forumpost21984

で、2.0.16aJP用ですけど、ハックの方法を含めたブレーンストーミングしました。
0520nobodyさん2008/04/20(日) 16:38:44ID:???
閑散としてるからって蛆ネタなんて投げるなよカス
0521nobodyさん2008/04/20(日) 20:04:53ID:???
>>519
蛆もとうとう2ch進出でつか・・・・
0522nobodyさん2008/04/21(月) 18:22:56ID:+ODEjlBv
それにしても蛆のおっさんの厚かましさにはあきれ返って感心しちまうな。
なんでさっさと追放しちまわないのかな
0523nobodyさん2008/04/21(月) 22:33:02ID:???
>>522
tadashiのあつかましさをこえることができてないから。
0524nobodyさん2008/04/22(火) 02:12:29ID:???
いいや、類友だからさw
0525nobodyさん2008/04/22(火) 10:21:38ID:???
ぜんぜんみたくもねーんだけど

蛆のおっさんのホームページの詳細プロフってどうやってみるんだyp

通行手形ってなんだよ

あ、ほんと、ぜんぜんみたくもねーんだけどな
0526nobodyさん2008/04/23(水) 00:59:42ID:???
GroupSession 最強

xoops オワタ
0527nobodyさん2008/04/23(水) 13:13:28ID:???
>>526

GroupSessionいいな

早速弊社で採用っす。

でも、グループウェアとCMSを比較するお前の頭はチンカスだな
0528nobodyさん2008/04/23(水) 13:21:43ID:???
この程度の機能なら 誰かつくれよ
0529nobodyさん2008/04/23(水) 17:14:39ID:???
てかスレチは氏ね
0530nobodyさん2008/04/24(木) 16:37:34ID:???
社員乙
0531nobodyさん2008/04/24(木) 16:54:08ID:???
つか、質問なんですが・・・
現状の流れとしてはホダ塾ディストリビューションを使えってことなんですかね?
なんかモジュールもそっちよりになりそうな気がしてならないのですが・・・
どちらかに統一してもらわないと非常に迷惑ですよね。
0532nobodyさん2008/04/24(木) 17:52:23ID:???
なにいってんの?

ホダはXCL+αであってベースはまんまXCLだから競合しないでしょ?
モジュールの無いプレーンなXCLを使いたい場合は普通にXCL2.1.4
を落としてきて、モジュールは自分で好きなのをインストールするだけ。

最初から定番モジュをめんどくさくなく使いたい場合は自由度は少ないけど
ホダを使えばいいだけでしょ?

ホダと競合するのはどっちかっつーと蛆のやつなんだが、まさかそっちのこと?
0533nobodyさん2008/04/24(木) 17:52:25ID:???
HODAにもリンク集ないんだけど
なんかいいモジュールない?

weblinksは重いし、なんだか方向性がわからんのでつかいたくないんだよね。
0534nobodyさん2008/04/24(木) 17:53:56ID:???
HODA厨うぜぇぇぇぇぇえええええええ
0535nobodyさん2008/04/24(木) 17:55:13ID:???
蛆乙
0536nobodyさん2008/04/24(木) 18:44:47ID:???
>>533
cclinksとかは?
あとはまぁ気に入ったスクリプトを勝手にモジュ化するとか。

俺はリンク集はパートナーモジュもどきを貰って使ってる。
0537nobodyさん2008/04/24(木) 19:00:12ID:???
携帯モジュールとか広告モジュールとか投票モジュールとか
HDへの囲い込みと言われても仕方ないのでは?
もし>>532の言うように単に定番モジュールのパックというならば
ホダ用のモジュールとか作るべきではないはず。
モジュール管理見てもわざわざ「○○○ HD」って・・・
一々「HD」付ける必要はないだろ。
そういうことするから問題だって言ってるわけ。
HDが定番モジュールのパックなら
それらのモジュールも定番モジュールとして一般公開するべきだろ。

0538nobodyさん2008/04/24(木) 19:17:05ID:???
かんべんしてよ
またwizmobileのみ更新で ホダディスバージョンアップかよ・・・・
何回やったら気が済むんじゃしっかりテストしてこいよ

やっと単体リリースしたらしいが、
こんな開発中のモジュール同梱するってホダも痛いな

普通はモジュール単体で公開して十分テストしてから
ディストリパッケージにするだろ。
しかも当初はHODAのみリリースって・・・。

信頼性もないことの証明だね。
ホダも具詐欺には頭いたかろうね・・・・。
0539nobodyさん2008/04/24(木) 20:55:38ID:???
XUGJで面と向って言ってこいカス
0540nobodyさん2008/04/25(金) 08:52:50ID:???
ユーザー登録サイトでいえるかっつうのヴォケがw

まっ、HODA厨乙な
0541nobodyさん2008/04/26(土) 11:29:57ID:???
CubeってX2より重いんですか?
0542nobodyさん2008/04/26(土) 11:58:34ID:???
管理画面ってかなり重たくなったよな。
0543nobodyさん2008/04/26(土) 19:20:07ID:???
xoops内でリンクを張るとき

例えば ./modules/d3forum/

と書いても勝手にサイトURLが書き込まれて便利なんですが
これって問題ないですか?



0544nobodyさん2008/04/26(土) 20:09:59ID:???
ユーのサイトのことなんかしらねーし、どこからどんなリンク貼ってるのかも分からんのでなんとも胃炎。
0545nobodyさん2008/04/26(土) 20:52:16ID:???
例えばpicoで

<a href="./modules/d3forum">フォーラム</a>

みたいな。
でもブラウザでみると、ちゃんと サイトURL/modules/d3forum/にリンクされます。
0546nobodyさん2008/04/26(土) 21:06:12ID:???
最近のpicoは内部で相対→絶対アドレス指定に変換してるから大丈夫。
0547nobodyさん2008/04/26(土) 23:01:38ID:???
ありがとうございます。
0548nobodyさん2008/04/27(日) 11:29:55ID:???
>>545
それは、ブラウザが URI の正規化(展開)してるんでないかい。
>>546
マジで pico が変換しているのかと調べてみたけど、んな余計なお世話はしてない。
0549nobodyさん2008/04/27(日) 22:37:49ID:???
HDの広告モジュールを分離してXCLじゃ使えないのね・・・
なんでHDでしか使えないモジュールなんて作るんだろ・・
0550nobodyさん2008/04/28(月) 17:34:35ID:HJITW/J7
サブドメイン下でホダ使いたかったけど、めんどくさかった。

んでもってXCL重たすぎ。管理画面じゃなくても重たすぎ。
セキュリティ的にはXCLのxoops_trust_pathには賛成だけど
あの重たさはないだろうと思う。
0551nobodyさん2008/04/28(月) 20:25:20ID:???
それは必要な部分を分離できていないんじゃないのか?
trust_pathだから遅いってのはおかしいとも思うぞ。
0552nobodyさん2008/04/29(火) 22:26:09ID:???
斧粕が本家へ復帰だってw
でもxiggが標準で入ってたらいいかもな・・
0553nobodyさん2008/04/29(火) 22:52:49ID:???
ぼくは騙されないぞ
0554nobodyさん2008/04/29(火) 23:17:49ID:???
XOOPS Cubeで個人の同人サイト作ろうと思うんですが、
これは青竜刀を大根を切るためだけに使うような無謀な行為でしょうか?
0555nobodyさん2008/04/30(水) 09:43:53ID:???
>>554
XOOPSってそのくらいのサイトがちょうどいいんじゃないか?
商用ポータルやオンラインショップの方がむしろ無謀な木が刷る。
0556nobodyさん2008/04/30(水) 10:57:05ID:???
作りたければ作ればいいじゃんとしか言えないだろ
0557nobodyさん2008/05/01(木) 16:44:33ID:???
xmobileの開発を引き継いでいる人、あるいはサイトを知りませんか?
ホダ塾に入っていた携帯モジュールがあまりにもガッカリだったので
05585542008/05/01(木) 17:34:25ID:???
>>555-556
サンクス やる
0559nobodyさん2008/05/01(木) 19:08:40ID:???
xmobileって、なんで開発おわったの?
0560nobodyさん2008/05/01(木) 20:19:11ID:???
愚兎の携帯モジュが開発開始になったのと作者自身も忙しくなったから
0561nobodyさん2008/05/01(木) 23:14:50ID:???
ttp://xmobile.ishinomaki.cc/

これ見ると以前から辞めたかったみたいだね。

まあ、携帯関連って個人でやるにはテストもままならないから荷が重いし、
スキルが追いつかなかったというのが真相っぽい。
0562nobodyさん2008/05/01(木) 23:59:52ID:???
xmobileは本当に残念。
誰か続けて欲しいね。
HDのがもう少しまともならいいけど、今の状態じゃ実用化は無理でしょ。
0563nobodyさん2008/05/02(金) 00:46:25ID:???
あと1年くらいすれば、モバイルも安く定額になって、どの携帯もフルブラウザになるでしょ。
携帯対応なんて、過去の話になるのは目に見えてるからな。
0564nobodyさん2008/05/02(金) 02:57:02ID:???
そりゃいえてるな。へたに凝らんことだよね
0565nobodyさん2008/05/02(金) 10:02:41ID:???
xmobileの何がいいんだ?

あのモジュールだと表示形式がかなり制約されるから

好きになれんかったけど。開発者としてのいけんです
0566nobodyさん2008/05/02(金) 18:38:43ID:???
xmobileはプラグイン作るのが結構大変な場合がある事のがよっぽど気になる。
0567nobodyさん2008/05/02(金) 23:48:22ID:???
今の俺なら小野さんのサーバ借りて、HPはXOOPSの批評サイトを作るだけの勢いはある。
0568nobodyさん2008/05/03(土) 15:04:49ID:???
つ チラ裏
0569nobodyさん2008/05/03(土) 22:52:04ID:???
チラ裏だけでは物足りないから書いたのサ
0570nobodyさん2008/05/04(日) 00:58:11ID:???
>>567

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < XOOPSの批評サイトまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
0571nobodyさん2008/05/04(日) 15:09:51ID:???
勢いだけしかないんだろwww
0572onokuzu2008/05/04(日) 22:24:49ID:???
onokazu君はセコイ!

http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?forum=8&topic_id=4866&post_id=24415#24415
>申し訳ありませんが、Xiggの再配布は今のところ非許可とさせていただきます。
>xoops_trust_path/modules/Xiggおよび html/modules/Xiggはgplなので再配布可能ですが、
>xiggの本体であるxoops_trust_path/pear/Xigg*は今のところライセンス未定となっています。

『申し訳ありません』
と自分の過ちを認めながら、それでも自分の過ちを他人に押し付ける。
エロイ!
斧粕、君はエロイよ!
それでこそ、斧粕だよ
ちにみに漏れは斧屑だよ
0573nobodyさん2008/05/04(日) 22:36:18ID:???
ジェダイも蛆には関わりたくないんだろ。
0574nobodyさん2008/05/05(月) 12:40:59ID:wreJjk/q
xiggすげーと思うんだけど、gplじゃねーのか・・
0575nobodyさん2008/05/05(月) 14:55:40ID:???
hodaディストリは再配布OKですか?
0576nobodyさん2008/05/05(月) 15:38:24ID:???
作ってるトコとヒトに聞けよ
0577nobodyさん2008/05/05(月) 15:54:55ID:???
http://kataloge.secret.jp/

公式サイトでは言いたくないが・・・

XOOPSモジュールでも

ここまでデザインパクってるの見ると鬱になるな

こいつにはモラルもクソもないのか・・・・
0578nobodyさん2008/05/05(月) 16:55:56ID:???
世間知らずだな。お前は
0579nobodyさん2008/05/05(月) 18:05:39ID:???
デザイン云々以前に著作権侵害な動画コンテンツの方が大問題だろ。
公式サイトで何も言わなくていいから警察とカスラック辺りに一報入れろw
0580nobodyさん2008/05/05(月) 19:57:07ID:???
これはニコ厨のおれはだまっちゃおれねぇですよ
0581sage2008/05/05(月) 22:20:19ID:Z6Hds+dV
>>575
当然、再配布OKです
オールGPLっす
どうぞご自由に
再編集して再配布、大歓迎っす



神降臨
0582nobodyさん2008/05/05(月) 22:22:53ID:???
中身はどうでもいいので、同封されているHD専用のモジュールを分解してXCL対応にして配布してください。マジでお願いします。
広告とオートログインと投票モジュールでOKです。
0583nobodyさん2008/05/06(火) 01:22:10ID:???
投票も広告モジュールも2.0.16と変わらんだろ。
正直、ホダ入れてがっかりしたよ。ろくなモジュールねーじゃん。
0584nobodyさん2008/05/06(火) 11:07:22ID:???
XUGJワクワクだな
0585nobodyさん2008/05/06(火) 11:07:44ID:???
みたかんじリキッドレイアウトになるのかな
0586nobodyさん2008/05/06(火) 15:47:50ID:???
どうでもいいよ
0587sage2008/05/06(火) 16:27:32ID:???
>>577
ネタミ房乙

なんならお前も作ってみろ ハゲ
0588nobodyさん2008/05/06(火) 17:14:05ID:???
Reginter user w w w
0589nobodyさん2008/05/06(火) 17:56:04ID:???
うわぁぁああああ   なんだかなぁ・・・・・wwww
0590nobodyさん2008/05/07(水) 02:39:11ID:???
2年ほど前,試しにxoopsをインストールして,素人のオレでも何とかなる、
と思ったのでこの連休でインストールしようと思ったら、前と全然違ってた。
xoops_trust_path とか hoda とか、昔のモジュールは使えないし、xugj も6日は休んでたし・・
2日もかかってやっと動いたけれど、まだ自分のやったことが、正しいかどうかわからない。

で、偉い方、一つ教えてください。
レンタルサーバーで、htmlディレクトリ と xoops_trust_pathディレクトリを作って
ホダが動くようになったけど、これってセキュリティ上有効なんでしょうか?
あ、あともう一つ、moduleは、html下のmodulesディレクトリに入れればよいのでしょうか?
0591nobodyさん2008/05/07(水) 08:45:01ID:???
>>590
それでOKです。
ちなみにxoops_trust_pathを公開フォルダにしか置けない場合は
.htaccessで見えなくすればOKです
0592nobodyさん2008/05/07(水) 10:35:21ID:???
>>591
有り難うございます。
レンタルサーバーは、apache、PHP、mysql、の環境があるのを借りたので
htaccessを変更することが出来るかどうか。

0593nobodyさん2008/05/07(水) 15:12:27ID:/YmYEGhu
インストールに関する質問です

MySQLの設置とファイル移動を終えた所なのですが、
index.php => install/index.php へリダイレクトした所で

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>

これだけしか表示されません。

install/index.php の前半に phpinfo()を追加すると設定一覧は正常に表示されています。

分かる方がいらっしゃいましたらヒントだけでもお願い致します。

NAS Thecus N5200
Apache2.0
PHP 5.1.2
0594nobodyさん2008/05/07(水) 15:28:52ID:???
なんでNASをWeb鯖に仕立ててんの?
その設定周りのトラブルだとしたら禿げしくスレチの予感
05955902008/05/07(水) 16:04:58ID:ZaYVT5Do
>>591
htaccess の設定が出来るようです。
ありがとうございました。
0596nobodyさん2008/05/08(木) 10:13:08ID:???
不動産用のモジュールってありましたっけ?
0597nobodyさん2008/05/08(木) 10:34:57ID:???
>>596
0598nobodyさん2008/05/08(木) 12:38:05ID:???
>>596
確かどこぞのソフト屋さんが顧客向けに作ったのを
再販してるのがあったかと。

ウチはnewsモジュールに画像管理機能付けて改造したの使ってます。
物件カタログのようなのだけなら、汎用のモジュールのやりくりでも
現状そこそこ作れると思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています