トップページphp
1001コメント310KB

XOOPS Cube 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/02/05(火) 17:11:29ID:oxxRYAsb
XOOPS CubeはMySQLとPHP言語を用いたオープンソース系CMSです。

XOOPS Cube 総本山   http://sourceforge.net/projects/xoopscube/
XOOPS Cube 国際サイト http://xoopscube.org/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194669715/
0409nobodyさん2008/03/15(土) 22:55:47ID:???
2.1.4RCがリリースされたね・・・
0410nobodyさん2008/03/15(土) 23:29:19ID:???
今回は最新snapshotを落として試してくれ、じゃないんすね。
0411nobodyさん2008/03/17(月) 18:39:46ID:???
あるモジュールを
特定IP下からの接続のみ承認するのって
.htaccess使えばOKですか?

特定ユーザーじゃなくて、共通のユーザーでログインするのですが
そこの建物内からしかアクセスできないとか、そんな感じです
0412nobodyさん2008/03/17(月) 19:41:17ID:???
>>411
建物って切り方なの? 結局は「人」じゃないの?
Apache(HTTP)認証を、そのモジュールのディレクトリーに埋め込めば?
建物じゃないけどね。
後は、iptablesを放り込んで、ゲートウェイ以遠からはドロップしゃぶる
0413nobodyさん2008/03/18(火) 01:56:06ID:???
共通のユーザでログインをさせる意味がわからん
0414nobodyさん2008/03/19(水) 00:58:41ID:???
>>413
とってもおスペなユーザーGだけにアクセスできる
共通のユーザーIDってあっても良いと思うよ。
0415nobodyさん2008/03/19(水) 10:17:25ID:???
>>411
「共通のログインID」を作成するなら、
prefix_usersに新しいフィールドを作成し、例えば、
trueならプロフィール編集できるけど、
falseならプロフィール編集を拒絶させるハックは必須だわさ。
0416nobodyさん2008/03/21(金) 23:52:43ID:???
チュ♥
0417nobodyさん2008/03/22(土) 02:05:25ID:???
モジュールのd3forumについて質問です。
※スレ立て(新規トピックの投稿)は不可だけれど、レス(トピックでの返信)は可能。
というような権限をゲストに設定したくていろいろ試してるんですが、上手くできないのです。
もし可能なら、どう設定したらよいかご教授ください。お願いします。
0418nobodyさん2008/03/22(土) 23:45:21ID:???
どんだけ過疎ってんだよw
0419nobodyさん2008/03/23(日) 16:39:49ID:???
2.1.4リリースされたのにね。
0420nobodyさん2008/03/23(日) 17:03:34ID:???
なんか org 見難くなってるし・・・ どうしたいんだろう??
0421nobodyさん2008/03/23(日) 17:32:41ID:???
cube.orgのことなら別にアレはアレでいいと思うが
0422nobodyさん2008/03/23(日) 21:07:47ID:???
なんで公式発表よりホダジェイのほうが早いの?
0423nobodyさん2008/03/23(日) 21:15:35ID:???
公式ってどこのこと言ってんの?
0424nobodyさん2008/03/24(月) 00:28:06ID:???
HDっていつ2.1.4に対応するのかな
0425nobodyさん2008/03/24(月) 14:25:35ID:???
なんか・・あの運営状況だと、当分無理だろ。
混乱するからHDはモジュールを開放して本体は解散すればいいのに
0426nobodyさん2008/03/24(月) 15:35:14ID:???
リポジトリはもう2.1.4になってるみたいだけど・・・。
おまいらほんとにちゃんと見てんの?
0427nobodyさん2008/03/24(月) 18:24:00ID:???
ホダとか携帯モジュで騒いでた奴のレベルを考えれ。
まず間違いなくスナップとかは見てないと思われ。
0428nobodyさん2008/03/25(火) 21:32:56ID:???
Cubeになってせっかくモジュールをバラバラにしたのに、ホダは何を考えちょるんだ?
0429nobodyさん2008/03/26(水) 01:54:41ID:???
バラでもセットでも色々あっていいじゃない。
それがいいと言う人もいるかもだし。
0430nobodyさん2008/03/26(水) 02:07:58ID:???
セットから抜き出すのはそんなに難しい?
0431nobodyさん2008/03/27(木) 01:11:51ID:???
>>428
GPLなんだからさ、お前がそう思ったらバラバラにして単体配布すれば良いじゃん?

・・・・あ、できないんだね。w
0432nobodyさん2008/03/27(木) 15:27:25ID:???
>>431
GPLだからって、なんでもありなのかい?

オープンソースだから、GPLだからとか言ってるやつにかぎって
実は何もしてないんだよね・・・w
0433nobodyさん2008/03/27(木) 19:57:37ID:???
>>428
ライセンス気にしない人らにとっては、何でも適当に入ってる
パッケージの利便性は良いんじゃない。修正BSD/LGPLの範疇で
コツコツまとめた私家パッケージ作ってるけど、
やっぱり一般的には足りない機能が多すぎ。
汎用サイトじゃないからなんとかなってる(してる)けど
0434nobodyさん2008/03/28(金) 00:09:23ID:???
>>432
>GPLだからって、なんでもありなのかい?
その国の法律とGPLに則ってればなんでもありだろ?

0435nobodyさん2008/03/28(金) 18:39:28ID:???
>>430

上の方に有るけど、携帯モジュールは大変らしいね。

>>431

俺は出来ないけど、そこまでイヤミ言うならアンタがやれば?
0436nobodyさん2008/03/30(日) 16:54:23ID:???
>>434
本当にあほなやつだな。こういうやつが、いちばん応用がきかない。

じゃあ、その国の法律とGPLに則ってれば、穴だらけのモジュール
を配布したりしてもいいのか?
0437nobodyさん2008/03/30(日) 17:09:51ID:???
公開する事自体はいいんじゃね
俺様倫理的にはどうかは思うが
0438nobodyさん2008/03/30(日) 23:38:55ID:???
いづれしても、本体とモジュールは分離して配布しなきゃ駄目だろうな。
何考えているか知らないけど混乱と衰退を招くだけだと早く気づいて欲しい。
0439nobodyさん2008/03/30(日) 23:56:36ID:???
いづれしても、自分以外の考え方も存在する事に気付けなきゃ駄目だろうな。
何考えているか知らないけどこんな場所で吠えた所で無意味である事に早く気づいて欲しい。
0440nobodyさん2008/03/31(月) 00:05:58ID:UHIk5sXm
いづれしても、439みたいな考え方をするやつをどうにかしないと駄目だろうな。
何考えているか知らないけど周りを良く見て自分よがりの考えである事に早く気づいて欲しい。
0441nobodyさん2008/03/31(月) 00:16:26ID:???
いづれしても、>>438-441をこのスレから分離しないと駄目だろうな。
何考えているか知らないけど揃いも揃ってウザすぎる事に早く気づいて欲しい。
0442nobodyさん2008/03/31(月) 19:34:09ID:pZj4E5fv
質問
だいぶ前にxaioをローカルで試し試しやっていたものの都合で
削除しました。
それからまたやりたくなったのでインストールしたのですが、昔入れたtinyDとかwordpressのモジュール
を管理画面からアイコンで操作して使えるようにする時に、できないもう既に入っている、という表示が出ます。
そういうことでこれはコンピューターのどこかに前回のが削除仕切れずに残って邪魔している残骸が
有るはずだと思うのですが、これを取り除くのにはどうすればいいですか?

それからmysqlのデーターベースでも何かが残っているのか、一回目の時に
最初の使用時に入力する質問項目のフォームが途中から省略されていたりしてこれもおかしいんだが
こんな状態なんだけど、もう一度マッサラに最初から始められるようにできんものかのう?
よろしく
0443nobodyさん2008/03/31(月) 20:31:37ID:???
こちらこそよろしくです^^
04444422008/03/31(月) 21:10:09ID:pZj4E5fv
下手に質問が回りくどくなってしまった。すみません。
完全にxaioをアンインストールする方法を教えてください。
0445nobodyさん2008/03/31(月) 22:40:10ID:???
xaioの削除なんてc:\serverディレクトリを削除するだけだろ。
喪前は何を言っているんだ?
0446nobodyさん2008/04/01(火) 04:05:34ID:???
いづれしても、>>441のように偉そうにしているやつをこのスレから隔離しないと駄目だろうな。
何考えているか知らないけど「>>438-441」に自分が含まれていることに早く気づいて欲しい。
0447nobodyさん2008/04/01(火) 11:37:33ID:???
もうそのネタ終わってるだろ
ダラダラ続けんなカス
0448nobodyさん2008/04/02(水) 08:35:46ID:???
cubeって終わっていないか 
0449nobodyさん2008/04/02(水) 09:05:57ID:???
モジュール不足がすべての原因でしょ。
0450nobodyさん2008/04/02(水) 18:49:15ID:???
米兵さん、サイト管理者募集ってエイプリルフールネタだったのね
0451nobodyさん2008/04/03(木) 03:49:23ID:???
コア、モジュールどっちもダメダメだね。開発が全然進まん。
本家にもどるかな・・・
0452sagaken2008/04/03(木) 14:06:57ID:???

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 毬 いい加減にしろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  自分の愚かな行為を謝って消えろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0453nobodyさん2008/04/03(木) 14:46:57ID:???
>452
勘違い激しすぎてw
0454nobodyさん2008/04/05(土) 00:31:42ID:???
カスタムブロックを一度に更新する方法ってありますか?
0455nobodyさん2008/04/05(土) 17:15:43ID:???
xoopsで真中のブロックの横幅ってどうやってかえるの!!!
0456nobodyさん2008/04/05(土) 18:28:44ID:???
テーマによって違うから返答致しかねる!!!
0457nobodyさん2008/04/05(土) 22:11:25ID:???
ぐだらない質問ですまん、下のpowerd by XOOPSっての消して使ったりしたら怒られる?
0458nobodyさん2008/04/05(土) 22:24:33ID:???
ちょっと前にもそんなんカキコした椰子いたな。
消してしまってもおk。
0459nobodyさん2008/04/05(土) 22:33:30ID:???
テーマの質問なんだけど

例えば
leftcolum を切り取って rightcolum の下につなげて、そのcssも別々に設定できるんでしょうか?

</td><td id="rightcolumn">

<!-- Start right blocks loop -->
<{foreach item=block from=$xoops_rblocks}>
<{if ! $block.title|strstr:"none"}><div class="blockTitle"><{$block.title}></div><{/if}>
<div class="blockContent"><{$block.content}></div>
<div class="blockBottom"></div>
<{/foreach}>
<!-- End right blocks loop -->

</td><td id="leftcolumn">

<!-- Start left blocks loop -->
<{foreach item=block from=$xoops_lblocks}>
<{if ! $block.title|strstr:"none"}><div class="blockTitle"><{$block.title}></div><{/if}>
<div class="blockContent"><{$block.content}></div>
<div class="blockBottom"></div>
<{/foreach}>
<!-- End left blocks loop -->

</td>
</tr></table>

なぜか上手くいきません。エロい人教えてください。
0460nobodyさん2008/04/05(土) 22:43:48ID:???
>>458
トンクス。急いでてあんまり調べられなかったんだ。助かる
0461nobodyさん2008/04/06(日) 01:47:08ID:???
>>459
結論から言えば当然出来る。
配布されてるthemeでもそんなんあるし。
0462nobodyさん2008/04/06(日) 13:51:54ID:???
ところでHDはどうなったの?もう終わったの?
0463nobodyさん2008/04/06(日) 14:45:48ID:???
HDの広告モジュールとか投票とか分解して勝手に使ってもOKなんですかね?
正直本体の必要性が(導入するデメリットのほうが大きい)ないのでモジュールだけ欲しいのですが。
0464nobodyさん2008/04/06(日) 14:59:17ID:???
あと、どうしても気になるのですが
XOOPSはモジュールが素晴らしいから支持されている部分もあると思うのですが
どうしてHDはモジュールの囲い込みをするのでしょうか?
本当にXOOPSのことを考えているなら当然、XCLユーザーにも使えるようにモジュールを開放するべきだと思うのですが・・・
ひょっとしてアンチ集団なんですか?
0465nobodyさん2008/04/06(日) 15:08:46ID:???
>>463
GPLなのだからもちろんOKだよ
0466nobodyさん2008/04/06(日) 17:29:44ID:???
囲い込みと感じてるのは464の主観でしかないじゃん。
必要に応じてバラして使ってもいいし色々な配布スタイルがあっていい。

で、何度同じ話を蒸し返したら気が済むん?
0467hoge2008/04/06(日) 20:10:54ID:???
cube HDはBSDだから、GPLじゃない
バラす前によく見ろよ ホゲ-
0468nobodyさん2008/04/07(月) 00:55:01ID:???
まぜればGPLだろ
0469nobodyさん2008/04/07(月) 20:14:04ID:???
>>468
同じパッケージ内という括りでは混ざらないよ<GPL
0470nobodyさん2008/04/07(月) 23:35:26ID:???
>>469
??
0471nobodyさん2008/04/08(火) 00:43:59ID:???
GPL議論とかはヨソでやれ。いいかげんウザス。
0472nobodyさん2008/04/08(火) 16:12:19ID:???
XCLのバージョンあがっているのになんでHDのバージョンあがらないの?
いくらなんでも遅すぎだろ。
0473nobodyさん2008/04/08(火) 16:20:11ID:???
ニートにゃわからんかもしれんが時期的に忙しいんだろ
0474nobodyさん2008/04/08(火) 18:31:23ID:???
XOOPS(笑)
0475nobodyさん2008/04/09(水) 01:48:35ID:???
>>472
勢いでHD出したが、その後の手間を考えてなかった結果だな。
いまどき、ディストリビューションなんか意味ないだろ
0476nobodyさん2008/04/09(水) 11:04:46ID:???
先行き不安ですな。こんな管理状態じゃ
0477nobodyさん2008/04/09(水) 11:44:51ID:???
不安なら使わなければいいだけだろww
0478nobodyさん2008/04/09(水) 12:53:55ID:???
d3forumのトップページってなんであんなにデザインになったんですかね?
xhnewbbの頃はシンプルでよかったのに・・・またユーザビリティの無視ですか?
0479nobodyさん2008/04/09(水) 14:38:46ID:???
>>477
まったくだな

>>478
まったくだな
0480nobodyさん2008/04/09(水) 22:22:07ID:???
>>478
あんなものは使わないにかぎる。
0481nobodyさん2008/04/09(水) 22:33:05ID:???
別の使うか好きに弄ればいいだ毛。
0482nobodyさん2008/04/10(木) 15:48:44ID:???
d3forumとxhnewbbの違いって何?
D3とコメント統合以外である?
0483nobodyさん2008/04/10(木) 17:12:20ID:???
それくらい自分で見比べろカス
0484nobodyさん2008/04/11(金) 23:34:30ID:???
久しぶりに見たら過疎っているな(笑)
0485nobodyさん2008/04/12(土) 16:04:15ID:???
たしかにD3Forumは高性能だけど、デザインはゴチャゴチャで複雑すぎるから
一般ユーザーには敬遠されるだろうな。そういう理由でxhnewbbから変更できずにいる。
0486nobodyさん2008/04/12(土) 21:27:19ID:???
コメント統合機能もちょっと使いにくくてやっちゃった感があるな・・・

対応してるモジュール作者も多いけど

米兵影響力デカス
0487nobodyさん2008/04/12(土) 23:51:20ID:???
d3forumの最大の欠点はユーザビリティの低さだね。
フォーラムだのカテゴリーだのトピックだのって構造も無駄に多すぎでしょ

0488nobodyさん2008/04/13(日) 01:52:00ID:???
それはモジュールの選択を間違ってるだけだろw
0489nobodyさん2008/04/13(日) 13:32:02ID:???
d3forumは米兵が自信をもってリリースしています
0490nobodyさん2008/04/13(日) 17:29:18ID:???
xmobile 誰か引き継いで欲しいな・・。HDの全然使えないし。

俺?俺は無理だぜ。HTMLもわからねーし
0491nobodyさん2008/04/13(日) 20:05:39ID:???
マリ形式で少しだけ頑張っちゃってる俺はどうすんのよww
0492nobodyさん2008/04/14(月) 04:44:42ID:???
そかxmobileも終了か
開発が初期の頃俺が使い勝手が良くなるよう
テンプレの修正案やdocomoの自動ログオンとか
多少お手伝いしたモジュールなので寂しくなるな。
0493nobodyさん2008/04/14(月) 09:56:43ID:???
wizモバイルグダグダだよな。モバイルテンプレのファイル配置とかも疑問
0494nobodyさん2008/04/14(月) 14:52:02ID:???
>>492
そんだけスキルあるなら育ててくれよ〜。(皆の願い)
0495nobodyさん2008/04/14(月) 19:38:58ID:???
なんかHDが出てからマイナスばかり。
xmobileもwizmobileがでたから終了
はぁ・・・マジで勘弁してほしいわ。
0496nobodyさん2008/04/14(月) 22:35:10ID:???
WizMobileで問題のあったファイルを差し替えたHD-1.0.1aが、本日早朝にリリースされています。
HD-1.0.1との差分は、WizMobile関連の2ファイルのみですが、HD-1.0.1をご利用の方は1.0.1aをご利用下さい。
宜しくお願いします。

って・・・。あしひっぱってんな愚詐欺氏
0497nobodyさん2008/04/14(月) 23:04:23ID:???
面倒くせええええええええええええええええ
0498nobodyさん2008/04/15(火) 20:29:30ID:???
ええええええええええええええええええええええ

面倒くせええええええええええええええええ

0499nobodyさん2008/04/15(火) 20:52:22ID:???
>>497-498 ポ前ら臭えぇぇぇぇww
0500nobodyさん2008/04/15(火) 23:21:26ID:???
ポ前ら臭えってなんだw

しかしwizmobileものすごい勢いでバグってるっポイね。
XUGJのぐさぎてんやわんやだわ

こういうたいおうしてると
コードグダグダんなるよぜったい・・・。

ホダもそろそろwisきりはなしたほうがいいんじゃないのか。
0501nobodyさん2008/04/16(水) 15:28:27ID:???
もうほんとにだめだね、cube
コアの開発はぜんぜん進まないし、ホダもバグだらけ
最近は本家の方が活発で面白そうだし
0502nobodyさん2008/04/16(水) 18:59:37ID:???
開発が進んでいない?
2.1.4出たばっかりなのに何を言っているのやらw
0503nobodyさん2008/04/16(水) 20:23:19ID:???
2.1.4はバグ潰しだけやろ?

それで開発が、進んでいるとは言わんわな

本家とかどんどん進んでいるが?
0504nobodyさん2008/04/16(水) 21:32:59ID:???
機能追加もバグつぶしも開発だろ・・・。

どこがそんなにいいのか理解に苦しむけど
本家がいいならそれ使ってりゃいいんでない?
0505nobodyさん2008/04/16(水) 21:39:08ID:???
XOOPS好き。
でもXCLのリファレンスとか出てないし
対応モジュールがまだ少なくてCUBE2のまま。

新しい管理画面が分かりづらい。そして重たい。
ナントカして欲しい。
0506nobodyさん2008/04/16(水) 21:50:29ID:???
引越しを躊躇わざるをえないモジュってなんてあるのか。
0507nobodyさん2008/04/16(水) 23:12:49ID:???
教えて頂きたく書き込みします。

e-ラーニング用に試験ができるモジュールを入れたいと考えております。

必要な機能としては
1:受験者の試験後の得点等の管理分析
2:試験が何度も受けられる
3:問題群からのランダム出題
4:回答後にすぐに解答の表示
5:問題毎の制限時間
6:問題を簡単に登録(例えばエクセルで作ってアップロードなど)

上記が可能なモジュールを探しています。
e-fritというものを試しましたが、上記の1は満たしているのですが
残りはダメでした。

上記を満たす様なモジュールがありますか?

なければ作ったり、改変するのでしょうが
PHPもMysqlも全くわからないため
このモジュールをこの様に変えたらいいよ!などの様な
アドバイスを頂けませんでしょうか?

宜しくお願いします。
0508nobodyさん2008/04/17(木) 09:08:06ID:???
>>507
そういう細かい機能を必要とするなら
自分でモジュールを作るべきだろう。
「全くわからない」は理由にならない。
既存のでなんとかしようという甘い考えが誤り。

専門的なCMSに勝るものはない。
これでも使ったら?日本語対応はしてるみたいよ。
http://moodle.org/
0509nobodyさん2008/04/17(木) 10:05:31ID:???
>>508
そうですよね。
moodleを調べてみて、
どちらにしろモジュール開発を勉強します。

ご親切にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています