トップページphp
1001コメント310KB

XOOPS Cube 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/02/05(火) 17:11:29ID:oxxRYAsb
XOOPS CubeはMySQLとPHP言語を用いたオープンソース系CMSです。

XOOPS Cube 総本山   http://sourceforge.net/projects/xoopscube/
XOOPS Cube 国際サイト http://xoopscube.org/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194669715/
0274nobodyさん2008/03/04(火) 12:54:48ID:???
>>273
お前、わかってるじゃん。w
0275nobodyさん2008/03/04(火) 13:19:39ID:???
>>273
対象者がxoops暦3年の初心者だから問題なし。
0276nobodyさん2008/03/04(火) 15:13:20ID:???
これがXOOPS公式みたいな顔されたらたまりません。
これに入れなかったモジュールはサードパーティ扱い。
他のモジュール作者のモチベーションは下がるね・・・

これっておんなじようなウェブサイトを作るのがコンセプトなんか?
XOOPS暦3年もあればD3の設置くらいできるだろうし、
そんなやつらはモジュールくらい自分でえらんでくるだろ。
0277nobodyさん2008/03/04(火) 15:22:19ID:???
ちょっと誰かwizmobileのソース呼んだ人

処理の流れを簡単に説明してくれん?

あるモジュールをモバイル表示するにはどうしたらよいか

どこにテンプレートを設置すればよいかなど

たのむぞたのむぞ
0278nobodyさん2008/03/04(火) 15:43:42ID:???
ウザス
0279nobodyさん2008/03/04(火) 15:50:26ID:???
>>276
じゃあ君が蛆木先生みならって配布するんだ。
そう、名前は2chディストリビューション(笑)
俺も手伝うぞ!

みんな、頑張ろうぜ!
0280nobodyさん2008/03/04(火) 16:11:34ID:???
>>276
問題はそこだよな。いつか公式から分裂しそうで怖い。
0281nobodyさん2008/03/04(火) 16:21:02ID:???
だからもう公式なんてえのは無いの!!
あそこはおのちんのサイト!

おのちんは今ではCubeの開発者ですらないの!
0282nobodyさん2008/03/04(火) 17:15:44ID:???
2chディストリビューションのったw

ベースはCubeで

デフォルトテンプレは2chでよろ。

とりあえず  protector altsys は必須だなwwwww

あとなにいれるよ?

掲示板は G’sBBSが良かったな〜。もう配布してないけど
0283nobodyさん2008/03/04(火) 18:55:30ID:???
ホダ塾はもう少し明確にするべきだな。
公式とコレと、ユーザーが混乱するのは必至。
0284nobodyさん2008/03/04(火) 19:10:11ID:???
>>282
ありとあらゆるモジュールつっこめよ
2chのように混沌とした感じでよろ
0285nobodyさん2008/03/04(火) 19:52:44ID:???
ホダ塾ディストロは、XOOPS 2.0 JP 相当を目指したもんだろ。
それだけ持ってくれば、とりあえず一式揃う、ってところ。
XCL だけじゃ、ほとんど何もできんからな。

ところで、ホダ塾ディストロの最大の問題点は、その名前じゃ
あるまいか。名前からはそれが何者か全然想像できない。
0286nobodyさん2008/03/04(火) 20:01:30ID:???
なるほどね。名前は確かにマズいね。しかもファビコンまでアレじゃ・・・胡散臭さ満点だな
0287nobodyさん2008/03/04(火) 21:02:57ID:???
んじゃ暇な時俺が
ほぼ全モジュール入りSP 1.0 JP zip 3.1GB

でも出してやるよ
0288nobodyさん2008/03/04(火) 21:20:31ID:???
XUGJつながらんな
0289nobodyさん2008/03/05(水) 07:29:29ID:g4NUX/c8
XOOPSってさ、なんでこんなにゴタゴタしてるわけ?
公式のCubeを名乗ってる所とかホダ塾とか
どんな経緯で主にどんなメンバーが
主宰してるか何も書いてない。
ホダ塾なんてweb制作者向けのみに手順が詳しく書いてあって
そうした「それでメシ喰ってる」系の人が欲得と売名で
やっているようにしか見えない。
XOOPSを広めたいとか言って初心者向けの解説ページはない。
日本人のボランティアはPRが余りにも下手。

俺は、モジュールは勝手に選ぶのでホダ塾なんて大きなお世話
だけどね。
0290nobodyさん2008/03/05(水) 08:44:03ID:???
俺もホダウザに同意。
意味あるのかなっておもうね。
結局使うやつは一握りでしょ。
公式ずらするのはやめてほしい
0291nobodyさん2008/03/05(水) 09:04:48ID:???
ホダの携帯使用期待してたんだが使いもんにならないな。
ぐさしの公式サイト携帯で見てみたらあのザマだし。

ニーズわかってないやつが作るからこうなる
やつらが作ったのは携帯で見れるだけのサイト
0292nobodyさん2008/03/05(水) 09:50:23ID:???

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \ 
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
0293nobodyさん2008/03/05(水) 10:00:34ID:???
つか、モジュールを分解して開放しろよ>ホダ
本体は公式に任せて、より良いモジュールを作る集団になるべき
それがXOOPS普及には一番良い方向だと思うけどね。
0294nobodyさん2008/03/05(水) 11:13:39ID:???
>>289-291みたいな低能がいるからXOOPSはダメなんだよ
いらないと思うなら使わなければいいだけ

0295nobodyさん2008/03/05(水) 11:35:21ID:???
>>293
抜いて使えばいいだけじゃん。
0296nobodyさん2008/03/05(水) 12:06:59ID:???
分散しててぬきにきーんだよ
preloadとかsmartyとかな

いまさら構築中のサイトにホダ上書きはできんだろう
その辺考えろよ・・・
0297nobodyさん2008/03/05(水) 12:07:54ID:???
XOOPSがだめなのは
開発の体制じゃねーの?

ユーザのせいにすんなよ
0298nobodyさん2008/03/05(水) 12:12:35ID:???
>>289
ゴタゴタしてるよな。モジュール探す時いつも思う。
0299nobodyさん2008/03/05(水) 12:36:22ID:x17ItgKK
>>294

ハッキリ言えば自己顕示欲が強くて
GNUとかGPLの精神に合わない連中だと思うけど?
都合が悪くなったら「いらないと思うなら使わなければいいだけ」
と書いて思考停止だろ?
XOOPSはお前らのものじゃないだろw
0300nobodyさん2008/03/05(水) 12:38:44ID:x17ItgKK
少しでも金になると解ったらこの手の連中が寄ってきて
オレオレオレオレオレオレオレオレオレオレオレ
って言い出すからな。うんざりする。
オレオレ言いたかったら一から作れやw
そんなもの誰も使わないだろうがw
0301nobodyさん2008/03/05(水) 13:27:31ID:???
>300
心配しなくても、順調に利用者は減ってるように思うし。
0302nobodyさん2008/03/05(水) 14:00:56ID:???
「いらないと思うなら使わなければいいだけ」

これ究極だなw

こんな考えで開発してるからだめなんだよ。

とりあえずHODA自重に一票
公式面、コレツカエ的な流れはキケン
0303nobodyさん2008/03/05(水) 14:04:13ID:???
それにしてもユーザビリティに配慮したモジュールって少ないね。
オープンソースなんだから仕方ないけど。
管理者側も使いやすいようなモジュールってあるのかな

お前がヘタレだから は ナシな
0304nobodyさん2008/03/05(水) 14:08:26ID:???
>>299
>GNUとかGPLの精神に合わない連中だと思うけど?
欲しい奴がコード書け
そのためにソースは公開するよ。改変も自由にやれなのに

使う側も口開けて待ってるだけなので、どっちもどっち。
0305nobodyさん2008/03/05(水) 14:20:22ID:???
xcは最初から個人ディストリ歓迎の方針だっただと思うので
俺は別にHODAが悪いとは思わんがXCになってから全体的に停滞気味なのは否めない。
0306nobodyさん2008/03/05(水) 16:45:12ID:???
何か自演臭が・・・。
0307nobodyさん2008/03/05(水) 17:28:27ID:qS6XA/lf
はあ?CMSの個人ディストリなんて聞いた事無いな。
携帯対応のモジュールつけてディストリ公開したら
使いたければうちの使えって事だろw
後でモジュール化しますってモジュールだけ開発
するわけにはいかないのかよ。
他人の成果物持ってきてちょろっと改変して
自分の団体の名前つけて自己責任で使え(サポートはしない)って
ステキ過ぎるよ。

どっちにしても仕事受けるとき、
A:「僕「あの」ホダ塾に参加してるんですよ」
B:僕はXOOPSもOKです
という奴が二人いたらAに頼む罠w。
ホダのOHPも俺たちは崇高な精神かみんなの為に開発してるんだから
知らない奴は来るな的な作りになっててステキ。
0308nobodyさん2008/03/05(水) 18:00:39ID:???
はやいはなしが 売名か

実際に話題になってる wizmobile と xmobile もどっちがいいかわからなくなるな
GIGOE氏の一声で xmobile 終わった感が漂ってるけどね
wizmobile てぶっちゃけどーなのよ
0309nobodyさん2008/03/05(水) 18:05:46ID:???
HODAに入れてもらえなかった天才プログラマーが集うスレはここですか
0310nobodyさん2008/03/05(水) 18:07:23ID:qS6XA/lf
俺自身はイントラネット使用のプレゼン用テスト鯖
(WIN/Linux両方)
建ててデモしただけだが、ハッキリ言って初めて使う
人間から見て余りにも情報が分散していて解りにくい。
ホダ塾とか立派な事言ってるけど、参加にはメンバーの
推薦が必要とか、その割にはどんな人間の集まりなのか
書いてないクローズド臭バリバリ。
こいつらのやってる事見るとなんの為のモジュールシステムなのか
解らなくなる。

これを使うとこんなに楽ですとか抜かしてるクセに
初心者は全く相手にしてないOHPだし。
0311nobodyさん2008/03/05(水) 18:08:21ID:???
>>307
>他人の成果物持ってきてちょろっと改変して
>自分の団体の名前つけて自己責任で使え(サポートはしない)って
>ステキ過ぎるよ。

XOOPS界隈にはこういうことを平気で言うバカなユーザが多いよ
DebianやRedhatは何をしているところだか知らないのか
真性のバカなのか

開発している奴も糞みたいなのがいるけどここにいるようなバカユーザの方がもっと酷い
0312nobodyさん2008/03/05(水) 18:10:32ID:qS6XA/lf
>>311

>DebianやRedhatは

インフラ提供してサポートしてるんだろアホかお前。
タダでさえ情報の絶対量が少ないCMSでやるべき事か?
OSとwebベースで動く単なるソフトを比較する馬鹿の居るところはここですか?
0313nobodyさん2008/03/05(水) 18:13:51ID:???
>>312
Debianがどこでどうサポートしているか教えて下さい
おバカさんの言うインフラって何

Linuxで無償でサポートしているところがあるとでも思っているのか
GPLを何度か読んでから出直して来いよバカでアホなクレクレ厨はよ
0314nobodyさん2008/03/05(水) 18:17:12ID:???
>>311
ちょwwおまえ

DebianやRedhatって飛躍しすぎだろ
タイニーXOOPSと比べんなよw
0315nobodyさん2008/03/05(水) 18:20:00ID:???
ホダ塾とか言う割には、コードの共有とかもしないし、コアへの開発に
参加するでもないよね?親父臭い、古くさいモジュールを集めただけですか?
0316nobodyさん2008/03/05(水) 18:23:06ID:qS6XA/lf
>>313

最低限度の情報の提供、理念の開示。
ダウンロードサーバーが有るのだってdebianと言う
名前にパワーが有るからだろう。
又歴史的に見てもそう簡単には無くならないという
実績が段違い。とてもホダ塾と比べられるものではないだろう。
対してホダは誰がやってんのかもワカランし
いつまで続くかもワカラン。
この系統のソフトはどんどん新しいのが出てるが
果たして独自のディトリという形態が正しいのかどうか
俺は疑問だな。
0317nobodyさん2008/03/05(水) 18:26:38ID:???
>>314
ディストリビューションという点でわかりやすいかなと

>他人の成果物持ってきてちょろっと改変して

Redhatの商用版をそのままパクっているCentOSはどうなるのかと

>他人の成果物持ってきてちょろっと改変して

CMSで言えばXOOPSの成果物を改変して使っているXCLはどうなる
そもそもPHP-Nukeのコードを利用しているXOOPSもどうなる

GPLも知らないアフォが多いのがXOOPSコミュニティのウザイところ
0318nobodyさん2008/03/05(水) 18:26:54ID:???
ニート諸君へ告ぐ

使いたくないのなら、使わなければよい
ニート諸君は、「使えないから」といって、文句をたれるな
見苦しい
ニート諸君
0319nobodyさん2008/03/05(水) 18:30:02ID:qS6XA/lf
>>317
サポートはしてるだろw?
してないの?
yumでアップデートかけたら僕のCentOSはアップデートしてくれるけどな?
俺が言ってるのはモジュールですむところをクローズドな集まり作って
混乱させるのはいかがなものですか?って事なんだけど。
ろくに解説もしてないしホダを解説してるサイトへのリンクも張ってない。
崇高な「理念」も虚しく響きますよww
ホダの関係者さん。
0320nobodyさん2008/03/05(水) 18:30:41ID:???
もしかしてこのあたりで騒いでいるおバカさん達はXCLのコードとHDのコードが別物と
思っているのじゃまいか
0321nobodyさん2008/03/05(水) 18:31:28ID:qS6XA/lf
>>320

文盲か?
>他人の成果物持ってきてちょろっと改変して
0322nobodyさん2008/03/05(水) 18:35:53ID:???
>>319
サポートなんてしていません自己責任で使って下さい
yumはサポートではありませんソフトウェアのアップデートをするだけです
混乱しているのはあなただけです
解説する義務はありません
ホダ関係者ではありません
0323nobodyさん2008/03/05(水) 18:38:04ID:qS6XA/lf
ダウンロードサーバーを用意するのはサポートでは無いのですか?
そもそもダウンロードサーバーに置くバイナリを提供するのは
サポートではないのですか?
アップデートの殆どはセキュリティアラートですが
Windows Updateもサポートでは無いのですね?
斬新な意見を有り難う。
0324nobodyさん2008/03/05(水) 18:52:33ID:qS6XA/lf
お前らよ、debianとかradhatとかCentOSとか
聞いてる方が恥ずかしくなるようなものと
比較しないで、せめてxamppとか言えよw。
しょってるなあwホダはw
0325nobodyさん2008/03/05(水) 19:28:43ID:???
2.0が一番まし?
0326nobodyさん2008/03/05(水) 23:15:22ID:???
とりあえず ホダうんぬんのまえに XOOPS と CUBEの違いから教えてホシス
0327nobodyさん2008/03/05(水) 23:22:55ID:???
>>323
yumのダウンロードサーバを誰が提供しているのか調べて来い
バイナリ提供がサポートってどんな思考回路
セキュリティアラートの意味を調べて来いセキュリティフィックスと言いたいのだろうけど
Windows UpdateはMSに聞け
お金を払っているソフトウェアとOSSとは話が違うのに一緒にして比較している方がよっぽど恥かしい
それもxamppってww

バカはバカなりに勉強してから書き込め
GPLを読んで来いそれからGPLなソフトウェアを利用しろ厨房
もうここに来るな糞が
0328nobodyさん2008/03/05(水) 23:56:55ID:???
ホダ塾のって、使えそうなモジュールが沢山同封されているだけに本当に残念だな。
モジュールだけ別にダウンロードできるようにできないものか・・
xoops_trust_pathのおかげでバラすのも面倒になってるね。
親切のつもりなんだろうけど、逆に萎えるわ。
0329nobodyさん2008/03/06(木) 00:15:05ID:???
>>328
普通に米兵とかhodakaのサイトでダウンロードできるんだが。
探しもしなかったのか?
0330nobodyさん2008/03/06(木) 00:43:47ID:???
お前ら下らない事で何を興奮しとるの?
0331nobodyさん2008/03/06(木) 03:11:15ID:???
XCのここがウンコって思うところを語ろうぜ。
0332nobodyさん2008/03/06(木) 04:36:24ID:???
おまえがウンコ
0333nobodyさん2008/03/06(木) 08:53:04ID:???
>327
まぁ、落ち着け。
そして、とりあえずは句読点をマスターするところからやり直せ。
0334nobodyさん2008/03/06(木) 10:21:09ID:???
HDとXCLの違いって何??

モジュールが同梱されている
携帯対応
xoops_trust_pathが初めから設定されている
独自インストーラー

他にある?
0335nobodyさん2008/03/06(木) 11:50:43ID:???
HDはどうやってアップデートするのかわからないな
ドキュメントは全くないの?
0336nobodyさん2008/03/06(木) 12:30:33ID:ZVIlmibb
>>327

>yumのダウンロードサーバを誰が提供しているのか

FastMirror使ってるので調べてますけどw
お前が同じ事直ぐに出来るような口ぶりだな。
名前にパワーがないと出来ないだろアホかw
全く金がかかってないならCentOSの公式でドネ募集してるのは何故ですか?

>一緒にして比較
比較してませんけどw?
例として挙げてるだけです。
サポートの定義としてそれが違っているというのなら煽りだけではなく
ちゃんとした論拠を提示して反論して頂けますか?

ま、煽り猿には無理でしょうけどねえwwww
0337nobodyさん2008/03/06(木) 13:08:29ID:???
>>334
後は、(標準準拠でまともなタグを吐く)テーマが付いている
0338nobodyさん2008/03/06(木) 13:29:57ID:???
とりあえずその他の開発者からみたらウザイだけなんで自重してもらえますかね。

まったくニーズが無いことを自覚して下さい。

ほんと、まぁ、あれだ。






   ホ ダ 厨 必 死 だ な www




真剣にXOOPS発展の妨げになるぞ
0339nobodyさん2008/03/06(木) 15:09:38ID:clze3VbH
もしかしたらくだらない質問かもしれませんが。
JavaScriptのライブラリを読み込ませて、どのモジュールでも共有して使いたいと思っているのですが。
すべてのテンプレートで<script src="ファイル名"></script>して読み込むと、無駄が多いと思うのですが
似たような事で悩んだ事ある人とかいないでしょうか?
0340nobodyさん2008/03/06(木) 15:16:12ID:???
>>339
モジュールがあったら共有じゃダメ?
0341nobodyさん2008/03/06(木) 15:22:55ID:???
>>338
てめえは何かの開発者なのかい?
俺はホダ塾とは関係ない開発者だが、人様が勝手にやってることをウザい
とか思わんよ。開発者なら、気に入らなければ自分で作りゃ済むからな。
それより「その他の開発者からみたら」などと勝手に代表意見みたいなこ
とを言われる方がよほどウザいね。
0342nobodyさん2008/03/06(木) 15:25:23ID:???
>>339
1. テーマに書き込む
2. ブロックに書き込む
とか手はいろいろあるんじゃねぇか?
0343nobodyさん2008/03/06(木) 17:19:48ID:???
>>341
いいかたわるかったかもしれないが本当のことでしょ。

ちなみに私は開発者です。代表ではないが。
勝手にやるのはいいが自重しろといってるんだよ。

「ホダ塾から待望のXOOPS Cubeディストリビューションがリリースされました。」
っておいそこお前自分がホダ寄りのやつが待望てどういうことよwwwwwwwww

ダレも待ってないよ。

あと、うぃzモバイル?あれ大丈夫か?1.00で速攻不具合とかゆってますが
ろくにテストもしてないディストリビューションは消えて下さい

これについては多少期待してたんだが
0344nobodyさん2008/03/06(木) 17:41:10ID:???
>>343
本当なんて、全然そんなことはない。
お前はウザいと思ってるんだろうが、俺はウザくねぇと言っただろ。
そういうどーでもいいことで人様のことでグダグダ言うくらいなら、
もっとスゲーものを作ってウザいものを駆逐すりゃいいだろ。
具体的な行動もなしに偉そうなこと言ってる奴の方がよほどウザいぞ。
0345nobodyさん2008/03/06(木) 17:51:11ID:???
>>344
おまえもウザイけどなw
0346nobodyさん2008/03/06(木) 18:09:04ID:???
>343-344
だから〜 お前ら下らないことで熱くなるな。
0347nobodyさん2008/03/06(木) 18:32:41ID:???
>>334 がすごいマトモで >>338 がすごい粘着君な感じがします。とても、そう感じます
0348nobodyさん2008/03/06(木) 18:45:56ID:???
とりあえず落ち着け。
今は俺たちが愛するXCがホダ塾のおかげで潰されそうなんだぞ。
0349nobodyさん2008/03/06(木) 19:09:18ID:8t39VQUz
>元々、XOOPSを自身の仕事に活かすにはどうしたらいいかを話し合うグループでし>たが、変遷を経た現在では「XOOPSの魅力を伝えたい」「XOOPSに対して貢献をし
>たい」ということが主目的になり

公式HPより。XOOPSの魅力を伝えたい、貢献したいと言う事ならば
無理してでも携帯対応とかは先にモジュール出した方が
既存ユーザーの理解を得られたんじゃないの?
この辺が売名目的なんじゃないのって感じる部分だよな。
で、サポートはXGUJでやります。お前ら何がやりたいんじゃ、と言う感じ。
注目度の高いものを先にモジュールで出して
組み込む事が難しいモジュールを一緒にしたディストリを出すとか
言うスタンスなら理解できるが、移行するのが難しいCMSで
こういう事をすると他のモジュールの締め出しとユーザーの囲い込み
と取られてもしょうがないんじゃないの。

0350nobodyさん2008/03/06(木) 19:19:47ID:???
何にも知らないお前らはみんみんのこれでも読んどけ
ttp://sunday-lab-ja.blogspot.com/2008/03/distributions-show-up-and-go-next.html

こういうのが理解できないんだったら、もう潰れそうな本家にでも行けば。

粘着君は商売に響くからこんなのがでるとまずいんだろうな。
0351nobodyさん2008/03/06(木) 19:30:53ID:8t39VQUz
いや、俺が言ってるのはそう言う事じゃなくて
ゴタゴタが起きそうなサポートだけXUGJに持って行ったり
公式じゃろくな解説が無かったりって事なんだが?
ホダの姿勢とディストリに対するスタンスってのは違うだろ。

今のホダのリリース以外は理解されようとする努力をしない姿勢
というのはこういう批判を生んで当然だと思うけど?
03523502008/03/06(木) 19:39:08ID:???
俺はフォークの前からずっと見てきてるから
どういった流れでこういうことになったか判るけど、
確かにアナウンス不足ではあるよな。

けど、sourceforgeのホダ塾のサイトを見れば、
どんな奴らがこれに絡んでるかわかるだろ?

XUGJでみんなに公開しながらサポートするってのは
当然だと思うね、俺は。
0353nobodyさん2008/03/06(木) 19:52:39ID:8t39VQUz
じゃ、ホダのサイトはなんの為に有るの?
デモサイトも誤解を生むような作り方してるし
ハッキリ言えば内輪受けで終わってるんだよな。

口上だけは立派だけどこういうスタンスだと
警戒されて当然だと思うが。
0354nobodyさん2008/03/06(木) 20:06:07ID:???
内輪受けがいったい誰に警戒されるのかわからんが。

別にこれで商売始めるって言うんじゃねーんだし、いいじゃん。
どーせただで配ってるんだし。
売りもんでこれじゃ困るけどな。

だからオープンソースはそこで結局「使いたい奴だけ使え」って
所に行きつくんだってば。

もともとのXOOPSだって最初はこんなもんだぞ。
PHP nukeの奴らにそこでどういわれたかは知らんが。
それにそんな考えを持ってるんだったらここで吠えてても
仕方ないと思うぞ。
0355nobodyさん2008/03/06(木) 20:13:53ID:8t39VQUz
>内輪受けがいったい誰に警戒されるのかわからんが。

又とりあえず人の言う事否定して思考停止か?
議論する気がないなら首突っ込んでくるな。
0356nobodyさん2008/03/06(木) 20:21:52ID:???
悪いけどゆっくりテレビ見せてくれよ。

「内輪受け」ってのはつまり仲間内で褒めあって喜んでるってことだろ?
それがなんで警戒するような危険なことなんだよ。
あいつらが自己満足でやってんだからいいじゃねーかって言ってんだよ。
オメーだけだろ、こんなこといってんのはよ。

ノーミソ止まってんのはお前のほうだよ。
0357nobodyさん2008/03/06(木) 20:23:27ID:???
スレがずいぶん進んでると思えば・・・

ID:8t39VQUzは何がしたくてその為に具体的にどんな行動起こしてんのよ?
それに何も関わってないであろうホダに外から匿名でウンコなげられてもなw
0358nobodyさん2008/03/06(木) 20:34:35ID:???
ID:8t39VQUzがホダうざいって事以外何を訴えたいのか意味がわからん。

完成度の低い携帯モジュールがパッケージされて怒ってるのか?
人に始皇帝氏とか言う前に、皆に分かるように説明しような!
0359nobodyさん2008/03/06(木) 20:41:19ID:???
これだけ混乱させておいて何の説明もしないホダが一番悪い。
0360nobodyさん2008/03/06(木) 20:43:53ID:???
混乱してるのはごく少数だのアホだけだろ
0361nobodyさん2008/03/06(木) 20:59:01ID:???
むしろこの発表を受けて”混乱していない”のはごく少数
と考えるほうが自然だと思うがね。
0362nobodyさん2008/03/06(木) 23:18:06ID:???
なんたって一年以上たってモジュールもつくれる俺がこんらんしているくらいだからな
HODAってのは公式だとおもってたんですがちがうみたいですね

XUGJが公式さいとなんですか?

ここいらでXoopsの勢力図を作る必要があるんでわ
0363nobodyさん2008/03/06(木) 23:21:58ID:???
ひよこむがリニューアルする度にしゃのに噛み付き、
Xiggが出ればおのちんに噛み付き、
デベロッパーズバイブルが出ればマリに噛み付き、
攻撃相手がいなくなればURLコピペで初心者に噛み付き、
そして、今度はホダに噛み付く。


ただの狂犬ですな。いぬ野郎。
0364nobodyさん2008/03/06(木) 23:38:45ID:???
マイアルバムがエラーでて入れれないのですが、
ほかにアルバム系のモジュールありましたら教えて下さい。
0365nobodyさん2008/03/07(金) 00:33:40ID:???
勘違い系の評論家はほうっておくのが一番ですよ。

アルバム系は米兵のとその派生しか記憶に無いな。
吐かれてるエラーはどんなんなのかね。
0366nobodyさん2008/03/07(金) 00:55:52ID:G3dMabt3
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

はじめて投稿致します。よろしく。
是非、教えて欲しいのですが、
「1コラム指定でも崩れることなく綺麗なテーマ」を
是非、お教え願います。駄目?

バーターではありませんが、、、(^^)
最新XAMPP Liteの展開先フォルダーに上書きするだけで、
Hodajuku的XOOPSを即利用可能です。
イランか? クエーと!
ttp://www.fs4y.com/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=91&post_id=209#for
umpost209

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 6.5.8ckt - ja: http://www.hizlab.net/pgp/

iQA/AwUBR9ATfe31au2qMU9YEQJUWwCfT82LReP16SIf7i1yll5vTu6GqDsAn00b
ZeTkzBYJdRbsTvACkh+deGOS
=p3ck
-----END PGP SIGNATURE-----
0367nobodyさん2008/03/07(金) 01:11:51ID:???
>>343
開発者なんて嘘をつくな
本当に開発者ならやめろ
センスないから
0368nobodyさん2008/03/07(金) 02:17:08ID:???
>>365
レスどうも。
systemが見つからんとかどうこう言っています。かなりエラーがでるようですorz
myalbumでもいろいろあるんですね。
探してみたらmyalbum-gmというおもしろそうなやつををみつけたので試して見ます。
ウィー
0369nobodyさん2008/03/07(金) 12:03:20ID:???
bulletinとpicoとsmartsectionをインストールして使っています。
それぞれエディターはfckeditorにしてます。

bulletinとpicoはfckeditorから画像のアップロードできるのですが
smartsectionからだけは、画像のアップロードができません。

サーバに送信ボタンを押しても、うんともすんとも言いません。
エラーも出ません。でもアップロードできてないんです。

何か考えられることはありますでしょうか?

よろしくお願いします。
0370nobodyさん2008/03/07(金) 15:34:20ID:???
HDの管理側テーマってどう?
0371nobodyさん2008/03/07(金) 16:52:26ID:???
管理側テーマもいじってんのか。

ちょっとみてみたいな
0372nobodyさん2008/03/07(金) 17:57:39ID:???
説明には使いやすいって書いてあったけど
携帯から管理画面はさすがに無理だよね?
0373nobodyさん2008/03/08(土) 10:51:18ID:???
HDへのアップデートの仕方のドキュメントが全然見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています