>>963
ソースが多少きれいになるとかいう妄想にとりつかれて
それ自身がテンプレートエンジンであるPHPから
わざわざテンプレートエンジンを使って表示するとか
これほど滑稽なことはない。

>>966
>複数の人間で作るプロダクトだと大抵デザインとプログラムが分かれる
>デザイナーに直接書いてもらえる可能性が高い
>データ生成とHTML生成で分離するから問題が起きたときに切り分けしやすい

妄想も大概にしとけや。
君、本当にWeb制作の仕事したことあるの?
俺は今まで色々な現場で色々な言語でWebの仕事をしてきたが、
デザイナーが直接ビュー層をいじることなんてありえない。
デザイナーが作ったHTMLをビューに変換するのはプログラマーの仕事。

>エスケープ処理などを一括で行えるから楽

なんのエスケープ処理か知らんが、
フレームワーク使ってればFilterとか色々とあるんだから
それでやればいいじゃん。

>何より言う様に構造が把握しやすい=ソースが見やすい

Smartyのコードが入ったHTMLが見やすい?
妄想にとりつかれてんな。
頭冷やしてもう一度よーく見てみろ。
生PHPで書かれたHTMLと比べてそんなに変わるか?