>>292
>ビューが分かれててその一方がPHPだと、何かまずいだろうか?
>モデルもコントローラも1ファイルじゃないといけないという理屈は無いよね。

ビューをファイル分割する事は、
メリットよりデメリットの方が多い気がするんだよね。

まず、ファイルが増えればバージョン管理やデプロイの手間が増える。

>>278の形式だとbodyの表示を修正したい場合、
読み込み元のtplを把握している必要があるし、
tplが読み込んでいるbodyが他に無いか等も把握していないといけない。

これは非常に面倒。

そんな理由で、どうしても整形処理を別ファイルにしたいのであれば、
tpl.phpからbody.phpを読むのではなく、
body.phpからtpl.phpを読むような形にするのが望ましいと思う。

<? // body.php ?>
<? include "tpl.php" ?>
<? $rows = $tpl->format($rows); // 整形 ?>
<? include "header.php" ?>

〜 表示処理 〜

<? include "footer.php" ?>

そうすると構文こそ違うものの、Smartyとやってる事はほとんど同じになる。
で、Smartyに相当するtpl.phpを作るのは誰がやるんだ…って話になる。