【PHP】 Smarty 隔離スレ 【テンプレート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/02/02(土) 00:21:09ID:6cKcKeTp0151nobodyさん
2008/07/21(月) 03:18:45ID:???いや、文字通り、Smarty.class.phpを継承した設定済みのMySmarty.class.phpを
直下以外のディレクトリに置くとtemplatesディレクトリの認識がしなくなるのが仕様だったら、
多数のディレクトリ分けしてると超大変だよね、って言ってるんだけど。
>>146が仕様で間違いないのなら、俺は何か間違ったこと言っているか?
0152nobodyさん
2008/07/21(月) 09:54:38ID:???dir.phpからみて
$this->template_dir="./data/templates";
$this->compile_dir="./data/templates_c";
このディレクトリはどこでしょう?
0153nobodyさん
2008/07/21(月) 12:55:50ID:???dir.phpは、MySmarty.class.phpを呼び出しているだけで、
dataディレクトリは、MySmarty.class.phpから見た相対パスだから、
dir.phpから見たdataディレクトリの場所は、関係ないと思うけど。
そもそも、なぜか絶対パスを受け付けてくれんのよね。エラーになる。
0154nobodyさん
2008/07/22(火) 08:41:57ID:???こっちのほうが深刻というか根幹な問題をかかえてる気がするのだが・・・
0155nobodyさん
2008/07/24(木) 14:01:26ID:???0156nobodyさん
2008/07/24(木) 21:30:17ID:???これは、デフォルトのテンプレートディレクトリの名前です。 ファイルのインクルード時にリソースの種類を指定しなかった場合は、
このディレクトリから探します。デフォルトは ./templates で、 これは、実行しているスクリプトと
同じ場所にある templates/ ディレクトリを探すということです。
という文章からすると「実行しているスクリプト」が基準になるということみたいだな。
0157nobodyさん
2008/08/01(金) 21:13:05ID:???そんなことより、PHPもJSPのように
カスタムタグが使えたらいいのにね。
0158nobodyさん
2008/08/02(土) 02:29:09ID:???0159nobodyさん
2008/08/02(土) 19:51:20ID:???ぶっちゃけ、必要な機能だけ絞り込んで自分で作った方がいい。
0160nobodyさん
2008/08/02(土) 19:56:13ID:???0161nobodyさん
2008/08/03(日) 10:51:13ID:4+uLL3BX0162nobodyさん
2008/08/03(日) 11:32:25ID:???各種FW使うなら同梱されてるテンプレートエンジンを使う
0163nobodyさん
2008/08/04(月) 11:49:55ID:???smartyで↑の「xxx」を取得する方法ってありますか?
0164nobodyさん
2008/08/04(月) 22:09:03ID:???例で示されたxxxの部分は通常サーバ側には送信されることはない。
なのでサーバサイドで動いているsmartyから取得することは不可能。
0166nobodyさん
2008/08/06(水) 21:40:18ID:???0167nobodyさん
2008/08/07(木) 20:08:18ID:???0168nobodyさん
2008/08/07(木) 20:16:02ID:???0169nobodyさん
2008/09/04(木) 10:40:28ID:???で出力された結果が複数行にわたる場合、全ての行に対してインデントさせるにはどうすればいいですか?
{"\t"}{include}
とかしても先頭の行だけしかインデントされなくて
0170nobodyさん
2008/09/04(木) 11:33:28ID:???0171169
2008/09/04(木) 12:15:47ID:???0172nobodyさん
2008/09/04(木) 12:25:57ID:???0173169
2008/09/04(木) 21:08:05ID:???配布されているウェブアプリがsmartyを使っているのですが
配布ファイルのバージョンアップの際に面倒なことにならないかな・・・と
というかphpはわからなくて
smartyも触るのは初めてでマニュアルを見ながら触っているのですが・・・
インデントするのも難しいですね
レスしてくれた方々、ありがとうございますm(_ _)m
0174nobodyさん
2008/09/04(木) 21:11:12ID:???0175nobodyさん
2008/09/04(木) 21:31:16ID:???0176169
2008/09/05(金) 00:54:49ID:???レスしてくれた方々、ありがとうございますm(_ _)m
0177nobodyさん
2008/09/24(水) 00:32:25ID:KMdxurbqタグとクラスが一対一になってるのが素晴らしい。
0178nobodyさん
2008/09/25(木) 00:09:46ID:lXgzxRnB<p>名前:{$name}</p>
テンプレートに上記のような記述をしたのですが、
「名前:」の部分が化けてしまいます。
テンプレートファイルはEUCで保存してあります。
原因としてはどのような事が考えられますか?
0180178
2008/09/25(木) 02:06:16ID:???見ましたが、既に化けてます・・・
SmartyがEUC以外の文字コードで
テンプレートを処理しているということでしょうか?
0181nobodyさん
2008/09/25(木) 02:17:37ID:???0182178
2008/09/25(木) 02:47:42ID:???あ、Smarty.class.phpがカスタマイズされていました。
SJIS→EUC→SJISみたいな変換してる。
お騒がせしました。すみません。
既存のものとは別にSmartyを入れます。
0183nobodyさん
2008/09/26(金) 16:36:37ID:NKaAViJVそんなファイルないよっていうエラーが出るんですが、なぜでしょうか?
ためしに、force_compileをtrueにしてみましたが、やっぱり見に行ってしまうようです。
0184183
2008/09/26(金) 17:02:20ID:NKaAViJVこれはいったい・・・。
0185nobodyさん
2008/09/26(金) 17:16:56ID:???0186nobodyさん
2008/09/26(金) 17:23:10ID:NKaAViJVすいません、重要な点を忘れていました。
その別ディレクトリでコンパイルされたテンプレートを、
動かない方のtemplate_cにコピーしてやると、動くのです。
なのでパスが違ってはいないです。
全く謎・・・
0187nobodyさん
2008/09/26(金) 17:49:10ID:???0188nobodyさん
2008/09/26(金) 23:07:17ID:???さっきひさぶりにやってみたらsjisでも問題なく動いた(?_?)
0192nobodyさん
2008/10/02(木) 16:19:26ID:???postFilterで元に戻す。
これは基本だろう。
0193nobodyさん
2008/10/03(金) 12:27:37ID:???0194nobodyさん
2008/10/03(金) 19:01:42ID:???よりも
名前:{$name}
のほうが書きやすくて可読性も高いから。
0195nobodyさん
2008/10/03(金) 19:14:40ID:???0196nobodyさん
2008/10/03(金) 19:36:59ID:???0197nobodyさん
2008/10/03(金) 20:29:13ID:???0198nobodyさん
2008/10/04(土) 01:57:42ID:???素人or中級者未満だと自覚した方が良いよ。
0200nobodyさん
2008/10/05(日) 01:31:28ID:???意味がわからんというのは、君のやってる事のレベルが低いからだと思うよ。
PHP単体でキャッシュ処理や、ループ処理、エスケープ処理、携帯、PC両対応を想定したテンプレートを書いてごらん。
PHPはテンプレートっぽく使えるだけで、実務的にテンプレート管理を行おうとしたらかなりの量のコーディングが必要になってくる。
結局はテンプレートエンジンを作る必要はあるんだよ。
0201nobodyさん
2008/10/05(日) 01:40:36ID:???<?php echo strlen($var) ? preg_replace("/[\r\n]/", "<br />", htmlspecialchars($var)) : "hoge";?>
・Smarty
{$var|escape|nl2br|default:"hoge"}
0202nobodyさん
2008/10/05(日) 06:55:52ID:???0203nobodyさん
2008/10/05(日) 11:15:11ID:???0205nobodyさん
2008/10/06(月) 03:08:54ID:???「そんなコードを書く状況は100%ねぇよw」って言うなら、Smarty使う意味無いけど。
0206nobodyさん
2008/10/06(月) 08:52:51ID:???>なぜphpのほうでnl2br使わんの
知らなかっただけだろ。
あと preg_replace("/[¥r¥n]/", "<br />") だと "¥r¥n" があったときに <br /><br /> になっちゃうから
ここは preg_replace("/¥r?¥n/", "<br />") だよな。旧Macは無視したとして。
nl2br知らないわ、正規表現間違うわじゃ、底がしれる
0207nobodyさん
2008/10/06(月) 08:55:31ID:???>PHP単体でキャッシュ処理や、ループ処理、エスケープ処理、携帯、PC両対応を想定したテンプレートを書いてごらん。
キャッシュは専用ライブラリを使う
ループ処理はPHPのforeachやwhileをそのまま使う
エスケープ処理はhtmlspecialchars()を使うか、短い名前で定義する
携帯、PC両対応はSmartyに備わってる機能ではない
0212196
2008/10/06(月) 19:40:07ID:???<?=h(e(n($name)))?>
0213nobodyさん
2008/10/06(月) 20:27:56ID:???そんなの結局は劣化車輪の再発明でしかないし、Smartyを使わない理由を述べよ。
0214nobodyさん
2008/10/07(火) 12:25:11ID:???実用レベルでは、してはいけない「車輪の再発明」だが、
言語の学習段階ではレベルアップのために、あえて「車輪の再発明」は必要...
論点ずれた。スマゾ
0215nobodyさん
2008/10/07(火) 14:30:17ID:???物理習うときにニュートン方程式の再発明から始めるのか?
0216nobodyさん
2008/10/07(火) 15:03:12ID:???ぶつりほうそくとは発見ではなく自然の理解であるからして。
同様に、対象を理解するために先人の真似をするのは無駄じゃない。
物理の授業でニュートンがやった実験やるのはべつに遊びってわけじゃない。
0217nobodyさん
2008/10/07(火) 15:10:28ID:???学習するためにやるものじゃない。
0218nobodyさん
2008/10/07(火) 18:26:45ID:???車輪の再発明自体は否定も肯定もしないけど、
>>212 とか、再発明の域にすら達してないだろ。
単にSmartyを勉強するのが面倒だから、批判してるだけに見えてしまうんよ。
実際そうなんだろうけどw
0219nobodyさん
2008/10/07(火) 21:01:42ID:???0220nobodyさん
2008/10/08(水) 08:35:32ID:???>全部Smartyで出来るじゃんw
>使わない理由と、他のライブラリを使う理由を述べよ。
逆だよ。PHPでできるのに、なんでSmartyを使う必要があるのってこと。
0221nobodyさん
2008/10/08(水) 08:44:32ID:???だからなんなん?
テンプレートエンジンを利用すれば簡潔に記述できるのは事実だろ
0222nobodyさん
2008/10/08(水) 14:08:02ID:???PHPで関数集なり、テンプレートエンジンもどきを作るくらいなら
なんで既存の枯れはてたSmartyを使わないのって事。
まぁ >>212みたいなのを見ても尚、PHPで同じ事が出来る。
と感じているのであれば、何説明しても無駄だろうけどさ。
テンプレート関数毎回作って、毎回デザイナに説明して、毎回デバッグしてるんだろうねw
0223nobodyさん
2008/10/08(水) 16:35:41ID:???だから毎回デスマーチになるのかw
0224nobodyさん
2008/10/09(木) 09:57:36ID:???デザイナに渡すときも
あとはよろしくねーって言えること。
マニュアルもちゃんとしてるし。
0225nobodyさん
2008/10/09(木) 11:10:47ID:???それでもPHPベタ書きよりはよほど楽だしあとで修正しやすい。
0226nobodyさん
2008/10/09(木) 16:09:53ID:???0227196
2008/10/09(木) 23:38:15ID:???> PHPで同じ事が出来る。
逆だよ。Smartyが前提なのではない。
素のPHPに対してSmartyをわざわざ追加する必要が無い、ということ。
しかしほんと、化石みたいなスレだな。
Smarty信者はまだPHP4とか使ってるのかね。
0228nobodyさん
2008/10/10(金) 00:21:33ID:???0229nobodyさん
2008/10/10(金) 01:12:51ID:???必死すぎwww
196のコードなんでPHP4とか以前にPGとしてウンコのレベルだろww
君が無知なのはわかったから
PHP単体じゃテンプレートエンジンとして機能しないのに、
「何故、Smartyは必要ないのか」を具体的に答えてくれよな?
もしSmarty云々じゃなくてテンプレートエンジンがいらねーって事なら論外だ。
初心者スレから出直してこい。
>>228
普通に使われているし、需要も多いよ。
先月にも解説新刊が出た。
0230196
2008/10/10(金) 09:49:15ID:???答えは196に示してある通りなんだが。
俺もSmartyは仕事で3年くらい使ってたよ。
> 「何故、Smartyは必要ないのか」を具体的に答えてくれよな?
> もしSmarty云々じゃなくてテンプレートエンジンがいらねーって事なら論外だ。
じゃあ俺はお前さんにとって論外らしいので、議論の余地は無いな。
SmartyじゃないとMVCが守れない開発者は現場では使えない。
もしお前さんがデザイナーなら、PHPの基礎くらい勉強しろと言いたくなるな。
うちのWebデザイナーはみんなPHP触れるよ。
> 初心者スレから出直してこい。
ここよりレベルの低いスレがあるのか。それは恐ろしいな。
0231nobodyさん
2008/10/10(金) 10:34:43ID:???それだとあとでデザイン修正があったときとかめんどくさくない?
もらったデザインを前のとdiffかけて
差分をtplに反映とか。
ただプログラマが一元的に管理してたほうが
セキュリティ的にはいいよね。
escape忘れただけで大変なことになることもあるし。
0232nobodyさん
2008/10/10(金) 15:47:13ID:???0233nobodyさん
2008/10/10(金) 17:37:52ID:???こんな輩が得意げに宣ってるからPHPはウンコだって言われるんだろうな。
0234nobodyさん
2008/10/10(金) 17:44:35ID:???0235196
2008/10/10(金) 23:28:20ID:???209の要件を満たす方法の一つが212で、それは211と大して変わらない。
だけど196は、MVCさえ理解できれば、209で述べられている要件も、
201よりスマートなコードにする事も、満たすことが出来るんだ。
なんでか知らんけど、Smartyを信じる人は知識があって偉い、
そうじゃない人はみんな素人だ、という反論しか戴けないのは残念だな。
>>234
ストローク数の少なさと可読性は若干損なわれるが、
それでもSmartyよりは<?php echo $name ?>のほうがマシだと思う。
0236nobodyさん
2008/10/11(土) 00:30:31ID:???>そうじゃない人はみんな素人だ
誰もそんな事言ってないから。
君がSmartyを否定するだけの根拠を持ち出さないから素人扱いされちゃうんだよ。
(まぁ、テンプレートエンジンを否定してる時点で底が知れてるけども。)
196が良いって、グローバル変数かつ、ショートタグかつ、エスケープ無しがView的にOKって事かい?
それなら、早急にWEB系PGを辞めた方が良い。
212の記法に疑問を持たないのであれば、
やはり、早急にPGを辞めた方が良い。
一応聞いとくけど、OOP&MVC的に開発する時、どんな構成で作ってるの?
フレームワークとかライブラリとか教えてよ。
まさかhtdocs以下に.phpファイルを量産してたりしないよね?
0237nobodyさん
2008/10/11(土) 06:53:44ID:???ほらほらこんな書き方すると単にSmartyを叩いてるようにしかみえないよ
196が同じ人なら、その内容からとてもSmartyを理解してる人には思えないんだよね
>196は良いと思うんだけどな。
PHP(web)初心者だよね(笑)
0238nobodyさん
2008/10/11(土) 12:06:19ID:???今まででたのは、<?php echo $var; ?> が短く書けることぐらい?
SymphonyとCodeIgniterを使って開発したけど、どっちもSmarty使わなかったし、それで何の問題もなかった。
>>229
>「何故、Smartyは必要ないのか」を具体的に答えてくれよな?
・SmartyでやろうとしていることはPHPでできる
・Smartyは学習コストがかかる
・Smartyは遅い
・Smartyのテンプレートでエラーがあった場合、その行番号がずれている
で、Smarty使う理由って何?
>>229は他人を無知よばわりしてるから、おれの知らないSmartyの利点ってやつを教えてくれ。
0239nobodyさん
2008/10/11(土) 12:07:00ID:???0240nobodyさん
2008/10/11(土) 22:10:00ID:???→ PHP単体では出来ない。別個にエンジンを作る必要がある。
キャッシュ、フィルタ、プラグイン、コンフィグをPHP単体でどうやって書くんですか?
・Smartyは学習コストがかかる
→ 少なくとも独自エンジンやPHPを覚えさせるより、簡単で学習環境も整っている。
・Smartyは遅い
→ 同様の機能(キャッシュ、構文、プラグイン等)を実際に実装して比較してみたかい?
スレ頭のピュアコードより5倍遅いとかいうのを真に受けてるだけだろw
ビジネスロジック層と比べれば軽い処理なので、システム的には対した差はでねーよw
・Smartyのテンプレートでエラーがあった場合、その行番号がずれている
→ ずれてないよww エラー英文すら読めないレベルかwwww
そもそもPHPのテンプレートエラーはシステムに障害をきたすし、論外だ。
→PHP単体でなく、Smartyを使う理由?
・テンプレートエンジンとして必要な機能を備えている
・拡張がし易い
・デザイナのコードがシステムに混入しない
・PHPテンプレートエンジンとしてはメジャーで扱える人が多い
>SymphonyとCodeIgniterを使って開発したけど、どっちもSmarty使わなかったし、それで何の問題もなかった。
良かったね。
僕らは楽して堅牢なシステムを作るためにSmartyを使ってるんだ。
SymphonyとCodeIgniterの利点を教えて欲しいな(^o^
0241nobodyさん
2008/10/13(月) 03:31:41ID:???0242nobodyさん
2008/10/13(月) 10:28:16ID:???0245nobodyさん
2008/10/13(月) 11:31:25ID:???>→ PHP単体では出来ない。別個にエンジンを作る必要がある。
> キャッシュ、フィルタ、プラグイン、コンフィグをPHP単体でどうやって書くんですか?
PEARにいくらでもライブラリあるけど。プラグインは普通に関数でいいだろ。コンフィグも普通にPHPファイル。
>→ 少なくとも独自エンジンやPHPを覚えさせるより、簡単で学習環境も整っている。
んなわけない。なんでPHPよりSmartyのほうが簡単で学習環境も整っているといえるんだよ。
>→ 同様の機能(キャッシュ、構文、プラグイン等)を実際に実装して比較してみたかい?
> スレ頭のピュアコードより5倍遅いとかいうのを真に受けてるだけだろw
>ビジネスロジック層と比べれば軽い処理なので、システム的には対した差はでねーよw
おまえこそほんとに測定したのかよ。明らかにSmarty遅いじゃねーか。
0246nobodyさん
2008/10/13(月) 11:38:35ID:???>→ ずれてないよww エラー英文すら読めないレベルかwwww
> そもそもPHPのテンプレートエラーはシステムに障害をきたすし、論外だ。
「<p>{$var}</p>」と1行だけ書いたテンプレートを用意し、$smarty->assign('var', new MyClass()); してから表示させるとこんなエラー。
PHP Catchable fatal error: Object of class MyClass could not be converted to string in /tmp/templates_c/%%C3^C35^C35E7879%%sample1.tpl.php on line 5
1行目なのに、コンパイルされたファイルの5行目でエラーとなっている。
これでどこがずれてないというの?おまえほんとにSmarty使ってるの?
> エラー英文すら読めないレベルかwwww
とかいうまえに、行番号ぐらい読めるようになろうぜwwww 数字の読み書きなら教えてやるぞwwww
>→PHP単体でなく、Smartyを使う理由?
>・テンプレートエンジンとして必要な機能を備えている
必要な機能はPHP自体がもっている。
>・拡張がし易い
>・デザイナのコードがシステムに混入しない
これはダウト
>・PHPテンプレートエンジンとしてはメジャーで扱える人が多い
PHPそれ自体はSmartyよりはるかにメジャー。PHPなら素人デザイナーでも基本は知っている。
わざわざSmartyを学習させる意味がわかんない。
0247nobodyさん
2008/10/13(月) 11:41:35ID:???>僕らは楽して堅牢なシステムを作るためにSmartyを使ってるんだ。
>SymphonyとCodeIgniterの利点を教えて欲しいな(^o^
いまどきこんなこと言うのは、フレームワークを使ってないということか。
あるいはオレ様フレームワークか。
これでオレ様フレームワークつかってたら笑うなー。
0248nobodyさん
2008/10/13(月) 12:01:54ID:???要するに、「うちのデザイナはPHP理解できるからSmartyいらないんだぜ」ってことな。
前提としてる環境が違うんだからいつまでも平行線なんだろうね。他にも摺りあわない理由はありそうだが。
0249nobodyさん
2008/10/13(月) 12:27:09ID:???外注に出す場合、まだsmartyの文法のほうが通じやすいと感じるがなー
既にsmartyを知ってるデザイナもちょこちょこいるし
知らない場合でもマニュアルの「II. テンプレートデザイナのための Smarty」だけ読んどいてで済む
さすがにPHPを覚えてくれとは言えない
0250196
2008/10/13(月) 14:37:10ID:???名前もうまく書けてないレスが多いが、正しくはsymfonyと言う。
>>236
> Smartyを否定するだけの根拠を持ち出さないから素人扱い
Smartyを否定するつもりは無いよ。
「否定したら玄人」とか、どんな中二病だよw
まず前提として、Smartyの是非を議論する場合、
Smartyありきではなく、Smartyと実装Aと実装Bは対等に比較されるべきなんだよ。
>>237も同じで煽りに内容が無い。
0251196
2008/10/13(月) 14:56:46ID:???> 196が良いって、グローバル変数かつ、ショートタグかつ、エスケープ無しがView的にOKって事かい?
その考え自体がモダンじゃないんだよな。
<?=$name?>を実行するファイルの先頭に書いたら、何が表示される?
Noticeが出るだけだよね(PHP4だと出ないかも)。当たり前のことだ。
「PHP単体」という言葉自体がおかしくて、(SmartyだってPHPだしな)
<?=$name?>を実行するためには、まず$nameに値を代入する必要があるんだよ。
ロジックから$nameに値を代入する過程が必ずあり、そこで、
スコープの決定と、エスケープなどのビュー用の加工処理が行われる。
ちなみに、スコープの決定条件は、196とSmartyで等価だよ。
パーサのメソッドの中でincludeしたら、スコープはそのメソッドの中になる。
212のコードの欠点は、ビュー用の加工処理が、
本来HTMLであるべきファイルの中で行われることだ。Smartyも同様。
まあ、俺はSmartyを否定したいのではなく、
別の選択肢を提示して、それに対する意見を聞きたかっただけなので、
とにかくSmartyを褒めてくれなきゃヤダヤダ、という話なら正直困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています