トップページphp
1001コメント278KB

フランチョスとsymfony

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2008/01/24(木) 21:26:07ID:???

http://www.symfony-project.org/
コードスニペット
http://www.symfony-project.org/snippets/tag
プラグイン
http://trac.symfony-project.com/wiki/SymfonyPlugins

どうぞ つ
0938nobodyさん2010/01/31(日) 13:49:03ID:???
OpenPNEってそんなに使われてるのか?
0939nobodyさん2010/01/31(日) 15:11:21ID:???
OpenPNEのシェアは伸びてもSymfonyのシェアが伸びる訳じゃないと思うが
ゲームがいくら売れたってCのシェアが1プロダクト分増えるだけなのと同じ世に
0940nobodyさん2010/02/01(月) 16:40:44ID:???
スマートフォンのアプリに仕事が大量に流れて行くから、
HTML表示のためのフレームワーク論争は廃れて行くかも?
0941nobodyさん2010/02/01(月) 18:39:12ID:???
廃れる?
PCがなくなるかリッチクライアント化するって事か?w
0942nobodyさん2010/02/01(月) 19:36:46ID:???
なくなるとまではいわんし、
相変わらずPCでHTML見ることはあるだろうが、
割合として今よりはずっと減ると思う。
これからが本格的なリッチクライアントの時代。
サーバーサイドプログラムはXML返すだけって事は増えると思うよ。
0943nobodyさん2010/02/01(月) 19:56:00ID:???
はいはい
0944nobodyさん2010/02/01(月) 23:04:10ID:???
JSONだろjk
0945nobodyさん2010/02/02(火) 03:26:34ID:???
サーバーからxmlやjson返すためだけにsf使ってるw
マゾと呼ばれてもいいさ
0946nobodyさん2010/02/02(火) 09:34:46ID:???
ただのお馬鹿さんですね
0947nobodyさん2010/02/02(火) 12:32:42ID:???
漏れもほとんどjson処理。
でもバックエンドは必要だね。
0948nobodyさん2010/02/04(木) 03:42:25ID:???
HTML5でかなり動的なことも実現できるようになってきたからなぁ
ブラウザ自体がリッチクライアント。
別にリッチクライアント用意するなんて無駄なこと一世代前の人間がすることだな。
0949nobodyさん2010/02/04(木) 10:47:32ID:???
そんな君の考えが一世代前だと思うよ。
スマートフォン持ったらわかる。
0950nobodyさん2010/02/06(土) 23:48:19ID:???
まだ過渡期のスマートフォンをネタに出してる時点で
0951nobodyさん2010/02/11(木) 03:11:59ID:???
次スレはまともなスレタイにしろよ。
0952nobodyさん2010/02/11(木) 03:46:15ID:???
PHPのFW/CMSスレパート数

18 XOOPS Cube
8 XOOPS
7 CakePHP
6 OpenPNE
4 Zend Framework
2 Ethna
1 symfony←←←←←←←←←←

CodeIgniterですら1スレ目とはいえ820レス行ってる
0953nobodyさん2010/02/13(土) 01:59:04ID:???
このスレ2スレ目じゃね?
0954nobodyさん2010/02/13(土) 10:08:53ID:???
3だよ。

0955nobodyさん2010/02/18(木) 08:10:16ID:???
http://symfony-reloaded.org/

symfonyリローレッドきたーーーーーーーーーーーー



0956nobodyさん2010/02/18(木) 15:14:18ID:???
だいぶ互換性なさそうだね・・・
今までより3倍速いのが本当なら乗り換えたいけど。
0957nobodyさん2010/02/18(木) 15:37:45ID:???
ディレクトリ構成とか全然違うんだな
Doctrine2の速度がどんなもんか気になるからちょい遊んでみるか
0958nobodyさん2010/02/18(木) 17:03:33ID:???
これでCake厨やZend厨にもっさりと馬鹿にされなくて済むな
0959nobodyさん2010/02/23(火) 12:23:48ID:???

Preview Releaseぢゃ〜〜〜


0960nobodyさん2010/02/25(木) 23:06:24ID:zASngUJw
実運用始まって、途中でDBのモデル構造が変わった場合って
DBの再構築するのはプログラマーの仕事だよね?
symfonyに再構築の機能なんてないよね?
0961nobodyさん2010/02/26(金) 00:13:59ID:???
次スレはまともなタイトルで頼むぜ〜
0962nobodyさん2010/02/26(金) 02:06:11ID:???
>>960

ヒント:doctrine マイグレーション

0963nobodyさん2010/03/06(土) 12:57:37ID:???
2.0ってZFベースっぽいな
0964nobodyさん2010/03/06(土) 22:43:06ID:???
実際にzend使ってるしね。

symfonyのいいところはメンテがしっかりしてる。
かなり期待している。
0965nobodyさん2010/03/12(金) 14:19:19ID:BKIcJUyP
ユーザー会発足しそうだね
0966nobodyさん2010/03/13(土) 03:42:11ID:???
symfonyチャットした人いる?

0967nobodyさん2010/03/14(日) 10:43:42ID:???
ああ。tukimiyaとmassie死ねって感じだったよ。
0968nobodyさん2010/03/14(日) 14:55:14ID:???
もっと詳しく!

0969nobodyさん2010/03/14(日) 23:38:05ID:???
みんなは、ユーザー会の発足に関してどうなのよ?
0970nobodyさん2010/03/14(日) 23:56:40ID:???
>>968
やたら上から目線のアシアルmassieと、DINOツキミヤがうざかったな
fivestarはmassieの子分じゃなければいい人っぽいんだが
0971nobodyさん2010/03/15(月) 00:01:48ID:???
ディノ受けたけど面接で落とされたぜ。
Javaの開発したことないような雑魚技術担当に落とされたなんてな。
我ながら情けない。
0972nobodyさん2010/03/15(月) 00:25:49ID:???
>>971
PHP勉強会でツキミヤ本人に会ったことあるけど、クソ野郎だった。
あんな会社行かない方がいいよ。
WEBしかやった事の無いガキ集団。
symfonyの勉強会で他さがせば幾らでもマシな会社はある。
まぁアシアルも似たようなもんだ。
0973nobodyさん2010/03/15(月) 02:07:33ID:???
ディノでの面接のやりとり

面接官
「SQLインジェクション対策はO/Rマッパー等を使いますが、
クロスサイトスクリプティングはどのように対応しますか?」


「最近はFWのビュー層、例えばJavaでいうならカスタムタグ等を使うことで
対応しますので、開発者側はあまり意識していないです。」

面接官
「うーん、でも開発者も意識しておいた方がいいと思うけどなぁ〜」

だったら、SQLインジェクションも意識しとけアホ面接官

0974nobodyさん2010/03/15(月) 02:40:31ID:???
意識してないって言ったから突っ込まれたんでしょ
O/Rマッパーとかヘルパーとか使ってるから意識しないってのはちょっとね
0975nobodyさん2010/03/15(月) 09:32:49ID:fUO2NhZO
だれかSymponyとVS.Phpを一緒に使ってる人いる?
うまくいくんだろうか。
0976nobodyさん2010/03/15(月) 09:40:35ID:???
アシアル製品は使いません
0977nobodyさん2010/03/15(月) 09:42:42ID:???
>>973
んーそれで落とされたのなら、試験官に見る目が無かったって事でおk
「FWのビュー層、例えばJavaでいうならカスタムタグ等を使うことで対応します」
多言語を漁って来た人であれば全然問題の無い回答かと思いま
0978nobodyさん2010/03/15(月) 09:44:46ID:fUO2NhZO
>>976
日本語版じゃなくて英語版でもOKw
0979nobodyさん2010/03/15(月) 09:49:01ID:CfPHnM7n
>>978
もんだいなす
eclipsePDTより軽くていい
0980nobodyさん2010/03/15(月) 10:01:56ID:fUO2NhZO
使ったことが無いから感覚がわからないんだけど、
使い方としては、とりあえずDOS窓からinit-projectした一式をVSにImportして、
「init-app」とかDOS窓からsymfonyのコマンド叩く度に
新しく出来たファイルをVSにImportしていく感じ?
英語版30日試してみるかな。
0981nobodyさん2010/03/15(月) 10:05:37ID:CfPHnM7n
>>980
正解
0982nobodyさん2010/03/15(月) 10:35:27ID:fUO2NhZO
>>981
ちなみに英語版ですか日本語版ですか?
0983nobodyさん2010/03/15(月) 10:42:24ID:CfPHnM7n
英語
0984nobodyさん2010/03/15(月) 10:51:23ID:fUO2NhZO
俺も英語版にするかな。とりあえずもうねる。
0985nobodyさん2010/03/15(月) 22:45:22ID:???
次スレ頼む
0986nobodyさん2010/03/16(火) 06:28:38ID:???
タイトルはどうしよう?

0987nobodyさん2010/03/16(火) 10:06:46ID:???
symfony PHPフレームワークpart2 とかでいいんでね?
でも、このスレの遅さを考慮するとまだ建てる必要があるかどうか疑問
0988nobodyさん2010/03/16(火) 16:14:42ID:???
symfonyは実行速度だけではなくスレも遅いんですね
0989nobodyさん2010/03/16(火) 18:14:22ID:???
>>971
お前かwww
0990nobodyさん2010/03/16(火) 19:16:55ID:???
>>971
特定しますた
0991nobodyさん2010/03/16(火) 20:24:09ID:???
以下、ディノの中の人たちによる波状攻撃↓
0992nobodyさん2010/03/17(水) 00:29:29ID:???
ディノ社員ほんとこのスレ大好きだよな
公式のチケット荒らしといいなんとかしてほしいぜ
0993nobodyさん2010/03/17(水) 00:35:42ID:???
symfony PHPフレームワークpart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/

ディノ話で思ったより進んでるんで一応次立てといた
0994nobodyさん2010/03/17(水) 19:46:44ID:???
tukimiyaはディノにとって害悪だな
09959712010/03/18(木) 00:16:14ID:???
特定されて結構。
俺を落とすような会社に用は無い。
そんなことより埋め
0996nobodyさん2010/03/18(木) 22:50:27ID:???
ume
0997nobodyさん2010/03/19(金) 19:22:59ID:???
ディノ糞梅
0998nobodyさん2010/03/19(金) 22:48:02ID:???
ディノス埋め
0999nobodyさん2010/03/20(土) 22:33:15ID:???
ディノス埋め
1000nobodyさん2010/03/20(土) 22:54:52ID:IN2AWCqn
10000はもらったーーーーー!!!

ディノ公式サイト
http://www.dino.co.jp/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。