トップページphp
6コメント4KB

DokuWiki【軽量・シンプル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/12/25(火) 23:32:28ID:???
DokuWiki は、使いやすく、かつ各種標準にも準拠した Wiki です。
さまざまなのドキュメントの作成に適しています。
開発者のチームや、ワーキンググループ、小規模な企業などでの
使用を念頭において作成されました。
シンプルながらパワフルな 整形記法 を備えています。
ドキュメントのソースは、wiki による整形を行わなくても
読みやすく、体系だった文章を簡単につくることができます。
なお、通常のテキストファイルだけを使用するので、
データベースは必要ではありません。(利用も可能)

http://wiki.splitbrain.org/wiki:ja:dokuwiki
より
--------------------------


DokuWikiに興味のある方、実際に使ってる方、
情報交換しましょう。
0002nobodyさん2007/12/25(火) 23:33:01ID:???
本家▼
http://wiki.splitbrain.org/wiki%3Adokuwiki

ダウンロード▼
http://www.splitbrain.org/projects/dokuwiki

記法▼
http://wiki.splitbrain.org/wiki:ja:syntax

おすすめ▼
http://www.okoze-esca.net/
http://www.aksum.jp/dokuwiki/

NucleusサイトのwikiもdokuWiki▼
http://japan.nucleuscms.org/wiki/

DrupalとdokuWikiのセッションを統合する方法▼
http://www.coalface.net/node/22

Tips and Topics▼
http://wiki.splitbrain.org/wiki%3Atips
0003nobodyさん2007/12/25(火) 23:42:12ID:???
MantisとDokuWikiの統合を試す▼
http://gmt-24.net/archives/271

その他、Joomla!、GeekLogなどでもdokuWikiが
プラグインとして提供されていたり、
WordPressではDokuWiki記法で書けるようになるプラグインが出ている。


Wiki でソースの色分け表示!DokuWiki のインストール▼
http://webos-goodies.jp/archives/50652680.html

DokuWiki : プラグインをインストールする▼
http://webos-goodies.jp/archives/50737021.html

0004nobodyさん2007/12/27(木) 02:23:54ID:???
>>1
DokuWiki使ってます!
みなさん、DokuWikiのバージョンアップはどうやっていますか?
0005nobodyさん2007/12/27(木) 15:28:30ID:???
スレ立ってたのね

あとこれもテンプレに追加した方がいいんじゃない?
DokuWiki with MySQL-support
ttp://www.marssoft.de/doku.php?id=software:sqlwiki
0006nobodyさん2007/12/27(木) 19:49:18ID:???
>>4
このままDAT逝きかと泣きそうだった。ありがとう

>>5
サンクス。次回から加えよう(パート2にいくのはいつになるやらw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています