【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2007/12/19(水) 03:33:51ID:???PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1196511516/
◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0968nobodyさん
2008/01/09(水) 23:07:51ID:???あとmy.cnfでskip-character-set-client-handshakeとか
キーの重複は関係ないか
0969nobodyさん
2008/01/09(水) 23:11:45ID:???数メガの容量のファイルを読み込んで、配列にいれる。
それをPHPで一度に処理して表示したいんですが、
サーバーへの負担はどのくらいになるのでしょうか?
レンタルサーバーを借りていて、あまり処理が重かったら迷惑かなと思いまして。
0970素人
2008/01/09(水) 23:24:08ID:4fMiWS+zありがとうございます!!解決しました!!
0971素人
2008/01/09(水) 23:24:40ID:4fMiWS+zphp.iniもSJISです。
0972nobodyさん
2008/01/10(木) 01:01:47ID:nr809F9h配列ひとつ用意して、それに要素100個入れてフラグとして利用するのでは
どっちが処理早い?
プロのプログラマってそういう処理速度考えて作業してるんでしょ?
そういうのの代表例教えて ケースバイケース過ぎて無理かな
0974nobodyさん
2008/01/10(木) 02:42:44ID:???フラグを使わないコーディングが出来るように勉強しろよ。
趣味でやっているなら、動けばいいと思うけどな。趣味ならな。
0975nobodyさん
2008/01/10(木) 04:44:00ID:???PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1196511516/
◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0976nobodyさん
2008/01/10(木) 08:42:00ID:???質問者にID表示をさせてるがこれトリップでも問題なくない?
IDなんてIP変われば変わるんだし
0977nobodyさん
2008/01/10(木) 09:09:13ID:jxxVBXDnjpgならimagecreatefromjpeg()で問題ないんだけど、BMPのことはマニュアルにも載ってないみたいで。
0978nobodyさん
2008/01/10(木) 09:54:38ID:???なんかのエクステンション使うとかしないと無理
bmp→jpgとかならimagecreateの下の方にやり方が載ってる
0979nobodyさん
2008/01/10(木) 10:03:32ID:jxxVBXDn0980nobodyさん
2008/01/10(木) 10:07:02ID:cQpcF1mTPCサイトを作ってる会社と携帯サイトを作ってる会社、
どっちで働こうか迷ってるんだけど、
PCサイトと携帯サイトのプログラミングって全然違うもんなの?
いろんなスキルを身に付けるならPCサイトの方が良さそうな気がするんだけど、
どうなんでしょうか?
0981nobodyさん
2008/01/10(木) 10:17:29ID:???0982nobodyさん
2008/01/10(木) 10:18:01ID:???現実見ろよ
http://d.hatena.ne.jp/waseda23/20071225/1198573722
0983nobodyさん
2008/01/10(木) 10:38:53ID:???0984nobodyさん
2008/01/10(木) 12:41:02ID:???> いろんなスキルを身に付けるならPCサイトの方が良さそうな気がするんだけど
いろんなスキルを身につけたいならむしろPCサイトと
同様の事を求められるのにキャリアや機種による制約が多い
携帯サイトの方が良いと思う
0985nobodyさん
2008/01/10(木) 12:44:34ID:???>プロならフラグを100個も使うようなコーディングはしない
むしろプロの方が"ちゃんと"そういう方法を採用するだろ。
今日日メモリなんて只みたいなもんだからな。
0986nobodyさん
2008/01/10(木) 12:59:31ID:???会社としても高い仕事やりたいわけよ
となると仕事で使うのはASP.NET>Java>PHPとなってくるわけよ
PHPだけのとこにはいかないほうがいいよ
安い給料がさらに安くなるぜ
0987nobodyさん
2008/01/10(木) 14:02:43ID:???状態遷移を有効に使う
0988nobodyさん
2008/01/10(木) 14:39:44ID:???0989nobodyさん
2008/01/10(木) 15:04:58ID:???0991nobodyさん
2008/01/10(木) 15:19:40ID:???0992nobodyさん
2008/01/10(木) 16:08:06ID:???フラグって上げ下げ(2値)か、せいぜい3値程度で
100もの値を保持するのはステイタスだよな。
>>972は100個のフラグの処理の話と解釈してるが
そこで「状態遷移を有効に使う」方法ってどんなの?
0994nobodyさん
2008/01/10(木) 16:52:35ID:???0995nobodyさん
2008/01/10(木) 16:57:27ID:???>>993みたいな初心者は口出さないでアホな質問だけしてろよ。
0996nobodyさん
2008/01/10(木) 17:00:26ID:???0997nobodyさん
2008/01/10(木) 17:12:39ID:???0998nobodyさん
2008/01/10(木) 17:31:13ID:???0999nobodyさん
2008/01/10(木) 18:09:43ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1199956159/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。