ウェブアプリにオブジェクト指向が要らないのは、RDBMSとHTMLが非オブジェクト指向だからっていうのはすでに言ったが、もう一つ根本的な理由がある。
それはオブジェクト指向にしないといけないような複雑な機能を持ったウェブアプリはほとんどない。
例えばgmailだったら、メールをクラスで表現した方がいい。というか、クラスにするしかない。
が、世の中のほとんどのウェブアプリはDBの結果を連想配列に入れて後はそれをHTMLの中に埋め込むだけ。
オブジェクト指向の出番はない。