【PHP】フレームワークについて語るスレ9【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/12/11(火) 23:37:20ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1192604501/
0002nobodyさん
2007/12/11(火) 23:37:46ID:???【PHP】フレームワークについて語るスレ8【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1192604501/
【PHP】フレームワークについて語るスレ7【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1181350116/
【PHP】フレームワークについて語るスレ6【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171896620/
[PHP]フレームワークについて語るスレ5[総合]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/
[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/
0003nobodyさん
2007/12/11(火) 23:37:57ID:???symfony
http://www.symfony-project.com/
code igniter
http://codeigniter.com/
Zend Framework
http://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
http://www.cakephp.org/
【和モノ】
ちいたん
http://php.cheetan.net/
Ethna
http://ethna.jp/
guesswork
http://classic.guesswork.jp/
maple
http://kunit.jp/maple/
0004nobodyさん
2007/12/11(火) 23:39:58ID:???あれだけまったりしてて次スレが立たないとか。
もうPHPはフレームワーク論議を必要としないほど・・・
0005nobodyさん
2007/12/12(水) 00:30:38ID:???0006nobodyさん
2007/12/12(水) 01:58:46ID:???サイト作ってみて、どれだけ作りやすいか検証してるんだけど
最近さすがに嫌気が差してきたorz
0007nobodyさん
2007/12/12(水) 02:24:16ID:???0008nobodyさん
2007/12/12(水) 03:44:19ID:???RoRが標準装備される時期がすぐ来る
だとしたらPHPはRoRに負けるのは時間の問題だと思われる
今からRailsのマネだけのFWを覚えるのは時間の無駄
0009nobodyさん
2007/12/12(水) 04:36:32ID:???DOS/Vマガジン脂肪でPHPもつられて脂肪www
0010nobodyさん
2007/12/12(水) 06:50:26ID:???マシン速度が自動的かつ必然的に進化するんだから
速度なんてたいした問題じゃないだろ。
今書いた糞遅いプログラムが
一年後にはそのままで数倍の速度で動くんだぜ。
0011nobodyさん
2007/12/12(水) 07:07:14ID:???0012nobodyさん
2007/12/12(水) 07:19:00ID:???この分からず屋っ
0013nobodyさん
2007/12/12(水) 07:45:29ID:???0014nobodyさん
2007/12/12(水) 09:52:04ID:???最初に普及させるには、最初に満足する速度で動いてくれないと。
まぁrubyもvm搭載して速くなるのはすぐそこまで来てるし、
10年後にはPHP抜いてるかもね。
0015nobodyさん
2007/12/12(水) 13:08:28ID:???初心者はとっつきにくいと思う。
0016nobodyさん
2007/12/12(水) 13:17:22ID:???セットアップもめんどい
PHPならとりあえずHTMLのなかに<?php ?>って書けば何でもできるし。
0017nobodyさん
2007/12/12(水) 16:23:57ID:???JAVAでオブジェクト指向を学習したほが良いと思う。
0018nobodyさん
2007/12/12(水) 16:26:18ID:???【PHP】フレームワークについて語るスレ9【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1197383840/l50
0019nobodyさん
2007/12/12(水) 18:07:49ID:???0020nobodyさん
2007/12/12(水) 22:31:37ID:???0021nobodyさん
2007/12/12(水) 22:56:30ID:???あと、perl 由来の sort, map, grep 系な。
このあたりはなれてしまうとPHPでは不自由に感じる。
0022nobodyさん
2007/12/12(水) 23:28:42ID:???てかスクリプト言語だからこそ、ああいう融通の利いたことができるようにしないと。
PHPなんか正規表現ですら関数だし。文字列もstrcmp() == 0とか、あり得ない。
ホントCのラッパー。
0023nobodyさん
2007/12/12(水) 23:41:21ID:???ただ、PHPのソースで敢えてforeach を使わず
for($i=0; $i<count($ar); $i++){
$ar[$i] でほげほげ
}
て記述が多いのはなんでだろう、って思う事は多い。使う人間の種類が違うのかも。
(もちろん、パフォーマンスが若干いいんだろうが、それよりも二次元くらいになると読みにくくないか?)
002422
2007/12/12(水) 23:53:47ID:???なんかスクリプト言語ならでは、ってものがないんだよな。
まぁ<? ?>ってやるだけでHTMLの中に自由に書けるのは大きいけどさ。
0025nobodyさん
2007/12/13(木) 00:05:52ID:???PersonalHomePageだし
0026nobodyさん
2007/12/13(木) 00:10:16ID:???そのHTMLの中に自由にかける、ていうのはMVCフレームワーク的にかなり否定されつつある利点だけどなw
もうその辺は迷走中だろ。
いいところをあげるなら、サーバにアップするだけでそれなりに動く、HTTPヘッダを勝手に吐いてくれるので
何も考えなくてもエラーが画面で確認できる、POST、GET、COOKIE、SESSION、DBアクセスがビルトイン、
こんなところが「お手軽感」をかろうじて与えてくれる。
0027nobodyさん
2007/12/13(木) 01:00:36ID:???つまり言語として欠点をあげつらうのは間違いだったんだ!って思った。
0028nobodyさん
2007/12/13(木) 01:30:26ID:???PHPはWeb開発言語として誕生したことをしらないのか?
PHP=劣化フレームワーク
HTMLを拡張したと考えるぐらいが丁度いい
実地で使えることを優先してしまったので、
言語としての綺麗さとかポリシーとか
そういうのは二の次になってるよね
ま、所詮言語は道具だから、何でも良いんだけど
住めば都と言うし
0029nobodyさん
2007/12/13(木) 01:37:08ID:???0031nobodyさん
2007/12/13(木) 01:48:09ID:???0032nobodyさん
2007/12/13(木) 01:48:39ID:???0033nobodyさん
2007/12/13(木) 01:49:09ID:???それはつまり空の配列から、配列のインデックスを直に(int値で)指定しながら配列を構築する処理があるって事?
その時点でもうスクリプティングの方法論が違う様な気はする。
0034nobodyさん
2007/12/13(木) 01:51:40ID:???0035nobodyさん
2007/12/13(木) 01:59:26ID:???perlは(pythonは知りませんが)Windowsでも普通に使えるすてきなスクリプト言語ですが何か。
JavaScript覚えてもこんどは*nix系でシェル処理できないしな。
いや、もちろんPHPでもやろうと思えばできますが。そこは好みじゃないかな。
0036nobodyさん
2007/12/13(木) 02:48:22ID:???0037nobodyさん
2007/12/13(木) 02:59:49ID:???Rubyは微妙すぎる・・・定番のバイナリを決めてくれw
0038nobodyさん
2007/12/13(木) 09:20:33ID:???【PHP】フレームワークについて語るスレ9【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1197383840/l50
0039nobodyさん
2007/12/13(木) 10:36:20ID:???あー。たしかに最近PerlはCGIとして使うと言うよりも
ただのスクリプト言語として使うようになったかも。
何かのバッチ的作業をするものとしてね。
JavaScript = HTML(クライアント側ブラウザ用言語)
Perl = クライアント用作業自動化言語
PHP = ウェブサービス用言語
Java = 超大規模ウェブサービス用言語、携帯アプリ
Ruby = ポストPHPをねらってがんばってください。数年後に普及しているといいですね。
Python = 一部の人だけ使ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています