【PHP】フレームワーク CakePHP 2ホール目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0823nobodyさん
2008/03/05(水) 14:35:10ID:???ソースコード見た?
さわりだけじゃなくて、完全に近いマニュアルが無い以上
ソース見なきゃいけないんだけど、$options[?]に何が使えるのか
混沌としすぎている。がんばれば出来るのかもしれないが、
あんなのとがんばるのはもう嫌だ。
もう俺は自作ヘルパーに置き換えたからどうでもいいけど、
管理画面はともかく、あれで思い通りに作るのは無理だろう。
たとえば、データベースの一行だけでなく、複数行をいっぺんに表形式で入力したい。
ここまでは質問&答えがあったきがするけど、
そのとき、どこか一行でもエラーがあれば全部保存しない(それはトランザクションで解決)
で、入力エラーがあったフィールドの下にエラーメッセージを表示させる。
自作のはさらに、同じテキストフィールド入力フォームでも
表形式の場合と通常の状態でプロパティ一つで形を変えられるようにしたり、
ビューのviewとeditでほぼ同じコードが使えるように、入力可能状態と
閲覧状態をフィールド名を指定することで切り替えたりする機能があるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています