【総合】PHPフレームワークを語るスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/10/17(水) 16:01:41ID:72/gWtt1http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1181350116/
0567nobodyさん
2007/11/09(金) 09:25:04ID:???0568nobodyさん
2007/11/09(金) 13:53:31ID:???0569nobodyさん
2007/11/09(金) 14:00:24ID:???それとも髪か?
0570nobodyさん
2007/11/09(金) 19:23:44ID:???2かどうかはともかく、汚いというのは確かにそうだ。
そこそこシンプルなのは良い。志を高く持たなければ使える。
0571nobodyさん
2007/11/09(金) 21:26:22ID:???0572nobodyさん
2007/11/10(土) 09:41:51ID:???と
獅子咆哮弾
なんか似てね?
0573nobodyさん
2007/11/10(土) 09:43:03ID:???オープンソースアプリに共通する「あれ」言ってほしい?
ソース公開されてるんだから
文句があるのなら自分で直せ!
0574nobodyさん
2007/11/10(土) 10:10:20ID:???>>573はもう少し落ち着いた方がいいんじゃないかな
0575nobodyさん
2007/11/10(土) 11:21:34ID:sP337gXWコメントの書き方で、作者のツンデレ度が分かる。
0576nobodyさん
2007/11/10(土) 11:44:52ID:???日本の企業だと、一緒にチーム組むの嫌がられそうだけど、海の向こうだと
そういうのが常識なのか?
0577nobodyさん
2007/11/10(土) 11:53:15ID:???その目的も添えてくれるといいな。
他人が見た時、そのコードが何のためにあるのか、わかるように。
0578nobodyさん
2007/11/10(土) 16:39:20ID:???他はまだ分からん。
0579nobodyさん
2007/11/11(日) 21:58:03ID:???=何の処理をやっているのかは、見れば分かるので基本的には不要。
=仕様を知らない場合は、あちこち調べまわらなければならなくなるので不便。
「あれ〜?おかしいな。こんな動作でいいんかな?」
「(コメントで)それは仕様です。」
仕様なら仕様でもいいんだけど、悩んで調べなければならない時間を減らしたい。
0580nobodyさん
2007/11/11(日) 22:02:49ID:???その組み合わせにおいてオリジナルなのな。
だからsymfonyなんだな。
マッシュアップフレームワークとも言える。
0581nobodyさん
2007/11/12(月) 10:14:18ID:zaguTSbKhttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784797343052
0582nobodyさん
2007/11/12(月) 15:29:41ID:???> Smartyは糞だってことくらい
> 今じゃ小学生でも知ってます
どういう理由で言っている?
遅いという理由以外で何かあるなら教えて欲しい
0583nobodyさん
2007/11/12(月) 15:35:44ID:???0584nobodyさん
2007/11/12(月) 20:24:47ID:???Smartyはフレームワークの一部と言える。
PHPからHTML部分をできるだけ分離させるのはウェブフレームワークの機能でもっとも重要な機能。
0585nobodyさん
2007/11/12(月) 20:59:12ID:???0586nobodyさん
2007/11/12(月) 21:02:44ID:???0587nobodyさん
2007/11/12(月) 23:51:43ID:???0588nobodyさん
2007/11/13(火) 00:07:01ID:???さんざん消費してもう不要だとか・・・。
オープンソースに対する敬意をもっと持とうではないか。
0589nobodyさん
2007/11/13(火) 00:08:52ID:???キモブタにでも抱かれてろや( ゚д゚)、ペッ
0590nobodyさん
2007/11/13(火) 02:51:11ID:???テンプレートとデータの分離の方が重要じゃないかと思えてきた
データを引きはがしたテンプレートの役割とは何なのか?
見せるためのものというより構造を定義するものに近くなる
0591nobodyさん
2007/11/13(火) 02:55:42ID:???テンプレートからも一切のリテラルを排除すべきなんじゃないか
0592nobodyさん
2007/11/13(火) 07:46:56ID:???0593nobodyさん
2007/11/13(火) 15:13:21ID:???Smartyが糞とまでは思わんが、include()と比べて特に利点があるとは思えない。
また学習コストも無視できない。
0594nobodyさん
2007/11/13(火) 15:38:34ID:???0596nobodyさん
2007/11/13(火) 21:15:07ID:???0597nobodyさん
2007/11/13(火) 21:44:16ID:???0599nobodyさん
2007/11/14(水) 00:02:49ID:???Smarty使う代わりに、普通のPHPファイルをテンプレートとして使うため。
function include_template($filename, $vars) {
extract($vars);
include($filename);
}
とかね。
とりあえずこれでSmartyいらない。>>242 をみよ。
0601nobodyさん
2007/11/14(水) 00:18:14ID:???<?php= ?>ってすぐ出せるように
0602nobodyさん
2007/11/14(水) 00:21:27ID:???0604nobodyさん
2007/11/14(水) 00:31:34ID:???そんな書き方できたっけ?
<?= ?> か <?php echo ; ?> のどっちかだと思ってた。
それよりも htmlspecialchars() の名前はどうにかしてほしい。長すぎ。
まあ
function h($val) { echo htmlspecialchars($val); }
としてるけどな!
0605nobodyさん
2007/11/14(水) 00:34:04ID:???0607nobodyさん
2007/11/14(水) 00:43:23ID:???コーディング作業全体の中では5%以下くらいだよな多分
0609nobodyさん
2007/11/14(水) 02:25:54ID:???こういうセミナーってどんなものでしょう
本を読むことにはないセミナーの強みって何ですか?
0610nobodyさん
2007/11/14(水) 03:14:28ID:???ろくにプログラムも書けない俺が行っても…って感じだな…ハァ
0612nobodyさん
2007/11/14(水) 10:21:37ID:MltiFl4a0614nobodyさん
2007/11/14(水) 10:51:50ID:???もうデフォで有効じゃないの?
0615nobodyさん
2007/11/14(水) 10:54:15ID:???0616nobodyさん
2007/11/14(水) 10:59:32ID:???完全に消えるの?
0617nobodyさん
2007/11/14(水) 11:02:22ID:???まあだいぶ前から非推奨になってたしなあshort open tag
0618nobodyさん
2007/11/14(水) 14:00:46ID:???0619nobodyさん
2007/11/14(水) 14:03:38ID:???0620nobodyさん
2007/11/14(水) 14:07:30ID:???使わないようにする時に、修正が大変な予感。
0621nobodyさん
2007/11/14(水) 14:12:51ID:???0622nobodyさん
2007/11/14(水) 14:16:22ID:???修正箇所を探そうと正規表現で検索しても探しにくい。
ソースはこれだけ?
http://www.php.net/~derick/meeting-notes.html#remove-support-for-and-script-language-php-and-add-php-var
だとすれば <? はkeepされそうなんだが。<% はkillすると書いてるな。
0623nobodyさん
2007/11/14(水) 14:17:53ID:???0624nobodyさん
2007/11/14(水) 15:23:42ID:???>修正箇所を探そうと正規表現で検索しても探しにくい。
grep '<¥?=' *.php
で見つかると思うけどなあ。
修正は
$filenames = $argv;
foreach ($filenames as $filename) {
$s = file_get_contents($filename);
$s = preg_replace('/<¥?=(.*?)¥?>/', '<?php echo $1; ?>', $s);
file_put_contents($filename, $s);
}
でよくね?
もしくは
function f($matches) { return '<?php echo ' . trim($matches[1]) . '; ?>' }
$filenames = $argv;
foreach ($filenames as $filename) {
$s = file_get_contents($filename);
$s = preg_replace_callback('/<¥?=(.*?)¥?>/', 'f', $s);
file_put_contents($filename, $s);
}
0625nobodyさん
2007/11/14(水) 23:29:30ID:???0627nobodyさん
2007/11/14(水) 23:41:34ID:???0628nobodyさん
2007/11/14(水) 23:44:39ID:???Rubyはよく使うものは短くって哲学があるけど、
PHPはわかりやすさが優先されてるからなぁ。
array()とかも面倒くさい。
0629nobodyさん
2007/11/15(木) 00:28:27ID:gnBlsqsmたいていの入門書には使うべきではないみたいなことは書かれていたな
0630nobodyさん
2007/11/15(木) 01:43:34ID:???ガセ
0631nobodyさん
2007/11/15(木) 03:42:40ID:???このスレ的には話題になってないけど実際はどうなの?
セミナーとか積極的にしてるみたいだけど。
有限状態マシン?とか用語が難しそうでとっかかりにくいんだよね
0632nobodyさん
2007/11/15(木) 05:28:01ID:???http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20361023,00.htm
どんなもんかな?
0633nobodyさん
2007/11/15(木) 06:26:57ID:???さすがにセミナーだけのために東京まではいけないわ
0634nobodyさん
2007/11/15(木) 12:13:04ID:???人が集まればどこでもやると思う
集まらなければ東京でも無理
大阪でやってほしければ、おまえが20人くらい集客して直談判すればいい
0635nobodyさん
2007/11/15(木) 12:16:30ID:???前何かのセミナー関西でも開いてたような。
0636nobodyさん
2007/11/15(木) 23:55:34ID:???Piceの中の人が講師?だったな。
0638nobodyさん
2007/11/16(金) 18:30:02ID:???セミナーだけの為に(交通費会社負担で)行った漏れもいる。
まぁ実際はセミナーだけでなく・・・・・w(以下略
0639nobodyさん
2007/11/16(金) 21:13:43ID:???0640nobodyさん
2007/11/16(金) 22:09:49ID:???今回の高負荷サイト対策は興味あるな
0642nobodyさん
2007/11/17(土) 02:15:01ID:???でも高負荷で問題になるのはPHPじゃなくてDBだよなあ。。。
PHPのセミナーじゃなくてDBのセミナーになりそう
0643nobodyさん
2007/11/17(土) 06:02:16ID:???PHPが分かってる人向けセミナーだな
0644nobodyさん
2007/11/17(土) 06:16:50ID:???この外人女の顔の意味が分からん
全然PHP5っぽくないしコンサルっぽくもない
0645nobodyさん
2007/11/17(土) 09:09:41ID:???0646nobodyさん
2007/11/17(土) 09:15:08ID:???0647nobodyさん
2007/11/17(土) 14:19:40ID:???0648nobodyさん
2007/11/18(日) 13:49:08ID:???0649nobodyさん
2007/11/18(日) 14:52:14ID:???0650nobodyさん
2007/11/19(月) 00:11:18ID:???名前が出てこないってことはpeclにないってことかな?
>>600
Smartyとかそういう意味じゃないよ
<?= ?> とか書くのが面倒だから{ とか % に自由に変えられるPHPに組み込めるものはないの?という意味
確かにエディタで簡単に入力できるようにするのも手だけど
tplの時だけ{$hoge} は、<?= $hoge ?> と同じ動きをするという拡張があったら便利じゃね?ということ
0652nobodyさん
2007/11/19(月) 05:56:45ID:???suge-
PHP脂肪www
0653nobodyさん
2007/11/19(月) 06:30:44ID:???0654nobodyさん
2007/11/19(月) 08:21:17ID:???0656nobodyさん
2007/11/19(月) 11:05:01ID:???smarty重いって書いてあるけど、どんだけ重いのかな。
0657nobodyさん
2007/11/19(月) 11:19:41ID:???そこにベンチマークの結果があるよ simplateはすごい早いみたい(当たり前か)
http://www.asial.co.jp/company/files/Smarty2006.pdf
0658nobodyさん
2007/11/19(月) 13:23:08ID:xD0eowNd0659nobodyさん
2007/11/19(月) 13:33:24ID:???0660nobodyさん
2007/11/19(月) 13:39:28ID:???あと「天文学的」は絶対桁数がむやみに多いだけで実効精度は実は大したことないって点もw
0661nobodyさん
2007/11/19(月) 15:44:49ID:???だから>>242のリンク先みろ。#{$var}が<?php echo $var; ?>, %{$var}が<?php echo htmlspecialchars($var); ?>に展開されるようになってる。
>>658
そんなことない。Smartyはinclude()の倍以上遅い。
0662656
2007/11/19(月) 16:25:00ID:???漏れのacrobat readerだと落ちまくるが何とか最後の方のページにある
ベンチマーク見られたよ。
うーんsmartyは却下だな。simplateつかおっと。
0663nobodyさん
2007/11/19(月) 16:26:17ID:???FWと関係がないとは言わないが内容が無さ過ぎる
0664nobodyさん
2007/11/19(月) 16:45:02ID:???変数をassignしたりしないなら、そもそもSmarty使わないだろ。
include()と比較してどうするんだよ。その後で自前で文字列置換とか
実装してもそんなに速度の差が出ると思ってるのか?
こんなに機能要らないからSmarty以外を選ぶというなら分かるけど、
重いからSmartyは却下というのは、ただ性能の悪いテンプレート
エンジンと認識されているようで気持ち悪い。
アシアルみたいなチンカスが、意味のないベンチマークなんて公開
するもんだから、ますます勘違いする人が増えるんだよ。(中の人は
simplateはえーとか普通に思ってるんだろうけどな)
デザイナーと分業する必要がないけど、テンプレートは分離したいというなら
CodeIgniterとかで開発すれば?基本はPHPベタ書きだけど、最低限の
機能だけのParserがついていて超速い。別に高機能とか要らないんだろ。
0665nobodyさん
2007/11/19(月) 17:36:54ID:???>変数をassignしたりしないなら、そもそもSmarty使わないだろ。
>include()と比較してどうするんだよ。
なんでassignしないとか言い出すの?ちゃんと>>242読んだ?
extract()とinclude()をつかえば生のPHPファイルでも十分テンプレートエンジンとして使えるというだけよ?
>その後で自前で文字列置換とか
>実装してもそんなに速度の差が出ると思ってるのか?
???話がまったく見えない。
>こんなに機能要らないからSmarty以外を選ぶというなら分かるけど、
>重いからSmartyは却下というのは、ただ性能の悪いテンプレート
>エンジンと認識されているようで気持ち悪い。
だって性能悪いじゃん。
余計な機能が多い、性能が悪い、デザイナーと連携できない、学習コストがかかる。
Smartyはいいとこのないテンプレートエンジン。
0666nobodyさん
2007/11/19(月) 19:56:47ID:???Windows 版の PHP にはこの拡張モジュールのサポートが組み込まれています。
だって
こんなの組み込んであったのか
なんでwindows版だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています