【総合】PHPフレームワークを語るスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/10/17(水) 16:01:41ID:72/gWtt1http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1181350116/
0487nobodyさん
2007/11/03(土) 18:55:36ID:???それは罠よ
議論でアニヲタを説得することなんてキケロも釈迦も出来ないわ
常に歪んだフィルターを通るからどんな言葉も必ず歪むの
気を付けて!
アニヲタと議論しようとしたら、あなたはその時点で泥沼に足を踏み入れているの
ただ観察するだけにしておきなさい
彼らの愚かさは底なしなのよ・・・
0488nobodyさん
2007/11/04(日) 00:42:09ID:???セックス!
0489nobodyさん
2007/11/04(日) 00:43:53ID:???0490nobodyさん
2007/11/04(日) 00:56:44ID:???PHPプログラマーって何か萌えないよな・・・
一番萌えるのは・・・JavaScriptプログラマーかな?
0491nobodyさん
2007/11/04(日) 01:26:29ID:???しかも<td>{$hoge}</td>なんて書いて頂けたらもうサイコー!
0492nobodyさん
2007/11/04(日) 01:33:33ID:???女なのにプログラマーなのが萌える
0493nobodyさん
2007/11/04(日) 03:02:32ID:???0494nobodyさん
2007/11/04(日) 03:47:18ID:???フケ・痒みがとまらないPart9 [身体・健康]
【トイプードル】プードル Part26【ミニプースタンプー】 [犬猫大好き]
…増えた
0495nobodyさん
2007/11/04(日) 03:54:05ID:???運動得意とかピアノ弾けるとか・・もちろんプログラマでもおk
0496nobodyさん
2007/11/04(日) 04:22:39ID:???なんかこんなのあった
ギークなお姉さんは好きですかだと
こんな狙いすぎなビッチは萌えない
0497nobodyさん
2007/11/04(日) 04:35:20ID:???こんな女は毎回顔射でOK
0498nobodyさん
2007/11/04(日) 06:44:21ID:???基幹はクラス、関数はヘルパにするのがセオリーだと思うけど
ヘルパ以外の関数も書く?
0499nobodyさん
2007/11/04(日) 13:47:23ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1162409953/
0501nobodyさん
2007/11/04(日) 15:45:01ID:???0502nobodyさん
2007/11/04(日) 15:58:05ID:???0503nobodyさん
2007/11/04(日) 16:02:35ID:???:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. あ…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ あがびってなんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :.
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
0504nobodyさん
2007/11/04(日) 20:00:54ID:ao+FAaQ6不覚にもw
0505nobodyさん
2007/11/04(日) 20:41:58ID:???0506nobodyさん
2007/11/04(日) 21:02:25ID:M9faL4YgAgavi 0.11.0 is now available
http://agavi.jp/
agavi.jp die...
struts → mojavi → agavi → symfony → …(未来へ)
伝統を今日に伝えるフレームワークの系譜ですね^^
0507nobodyさん
2007/11/04(日) 21:04:42ID:M9faL4YgMojaviから分岐して開発が開始されたPHPのMVCフレームワーク
2005年当時、Mojavi3の開発が滞っていたことから分岐し開発が開始された。
しかし、開発開始直後に分岐元であるMojaviとの再統合が決定し、早期に0.10.0をリリースし開発を終了すると発表された。
ところが、開発チームやコミュニティ内で「取り組むべき問題が残されている」との声が上がり、アーキテクチャの見直しが行われ、Mojaviとは異なるフレームワークとして開発が進められている。
特徴としてSymfonyやRuby on Railsに見られるようなORM層への依存の断ち切りや、テンプレートエンジンによらないHTMLフォーム処理ヘルパの提供を謳っている他、i18n機能も搭載している。
正式バージョンである1.0は完全なドキュメントと共にリリースされる予定である。
0508nobodyさん
2007/11/04(日) 21:10:08ID:M9faL4Yg・DIコンテナの仕組みになっているフレームワークって、設計が古くさいんですか?
・DIコンテナは、Maple以外にも何かありますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060628/241982/
DIコンテナは,「DI(Dependency Injection:依存性の注入)」と呼ぶデザインパターンに基づいて作られたコンポーネント群を集中管理するためのソフトウエアです。
0509nobodyさん
2007/11/04(日) 21:12:36ID:???http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=495
S2Container.PHP5は元々Javaで開発されていたS2ContainerをPHP5に移植したもので、DIとAOPをサポートする軽量コンテナです。
OOPもよく使いこなせていないのに、この上AOPを勉強するのか?
…道のりは遠い?><
0510nobodyさん
2007/11/04(日) 21:15:09ID:???http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol38/0002
Google CodeにてJava 5ベースのDIコンテナ「Guice」バージョン1.0が,2007年3月8日に公開されました。
今までDIコンテナにはSpring FrameworkやSeasar2などがありましたが,開発者がGoogle社員であることや,アノテーションベースで設定ファイルがいらないこと,Spring Frameworkの100倍速いことなどが注目され,ブログを中心に盛り上がっています。
0511nobodyさん
2007/11/04(日) 21:48:01ID:???0512nobodyさん
2007/11/04(日) 23:28:21ID:???ここのagavi情報ってもう更新されないの?
0513nobodyさん
2007/11/05(月) 00:09:12ID:???0514nobodyさん
2007/11/05(月) 00:11:09ID:???0515nobodyさん
2007/11/05(月) 14:09:25ID:???PEAR以外で
0516nobodyさん
2007/11/05(月) 15:31:19ID:G81u3teR0519nobodyさん
2007/11/05(月) 17:44:11ID:???PHP4でつかえるActiveRecordライクなO/Rマッバー
http://kunit.jp/maple/wiki/index.php?%B3%C8%C4%A5%2FDb%2FActiveGateway
使ったことないからよく知らん
0520nobodyさん
2007/11/05(月) 17:48:21ID:???ADOdb Active Record
http://www.souken.co.jp/tech/php/adodb/docs-active-record_ja.htm
phpersistence - object persistence for php
http://www.phpersistence.org/
「PHP4 ActiveRecord」とか「PHP4 O/R」とかで検索すればいろいろ出てくると思う。
0522nobodyさん
2007/11/05(月) 20:35:02ID:???フィールド名をキャメル・スタイル (camel-caps style) に変換することはありません。Zend 社の実装はフィールド名を 'first_name' から 'firstName' に変換します。
Zendそんな余計なことすんのか
0523nobodyさん
2007/11/05(月) 21:36:59ID:???せっかくだから、この機会にPHP5への移行を検討してみてはどうか。
PHP4のサボートが終了するのも遠くないし、PHP5の移行自体もそんなに難しくない。
しかもPHP5にすればO/Rマッバーの選択肢はだいぶ広がる。
http://31tools.com/cbl_activerecord/README.ja.utf8.html
とか。
O/Rマッバーを使ったコードに書き換えるなら、ついでにPHP5対応に書き換えるのも悪くないと思う。
余計なお世話だったらすまん。
0526nobodyさん
2007/11/05(月) 22:07:44ID:???0528nobodyさん
2007/11/06(火) 19:45:58ID:???) ) ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > )))) code igniterハジマテル
0529nobodyさん
2007/11/07(水) 04:54:10ID:???0530nobodyさん
2007/11/07(水) 09:21:01ID:???0531nobodyさん
2007/11/07(水) 19:35:54ID:???しかも批判してる奴に限ってそれ以上の言語を作る知識も技量もない。
マジで哀れだな。
0532nobodyさん
2007/11/07(水) 20:18:07ID:???テラアワレwwww
0533nobodyさん
2007/11/07(水) 20:20:08ID:???理由も付けてね。むつかしい言葉での説明が出来なければ、君なりの言葉で構わないよ^^
0534nobodyさん
2007/11/07(水) 20:37:13ID:???PHPerがPHPに惚れ込んでる理由って何なのwwww
逆に問いたいwww
問い詰めたいwwww
0535nobodyさん
2007/11/07(水) 20:41:20ID:???ほとんどのオープンソースのウェブシステムは
なぜPHPで作られているか。
0538nobodyさん
2007/11/07(水) 20:59:28ID:???PHPみたいに後から無理矢理OOを貼り付けたゾンビ言語とは違います
0539nobodyさん
2007/11/07(水) 21:35:03ID:???メジャーな言語だとjsぐらいしかないけど、
js(の実行環境)が普及したせいでプロトタイプベースの考え方も覚える必要があって面倒。
0540nobodyさん
2007/11/07(水) 22:44:59ID:???0541nobodyさん
2007/11/07(水) 23:48:25ID:???いくらすばらしくても、サーバーで動かない以上、
(あーなんかマイナーなソフトで動かせるやつあったっけ?)
実質サーバーで動かない以上、JavaScriptは使えない。
>>539
安心しろ。prototype.jsなどメジャーなJavaScriptライブラリでは、
プロトタイプベースなJavaScriptをクラスベースであるかのような
記法が採用されている。
0542nobodyさん
2007/11/08(木) 00:03:56ID:???prototype.jsも一種のフレームワークだとすれば、
一応スレ違いにはならないか。
フレームワークと言えるほど縛るわけではないけど。
サーバサイドjsはIISで使えた気がする。
ただね、prototype.jsの存在自体が、
プロトタイプベースを採用したjsの欠点を表してるんじゃないかと。あとは言語的に面白い仕組みは色々あるけど、企業での開発言語として見るとどうにも。
サーバサイドjsがapacheで手軽に動くようになっても、盛り上がらないだろうねぇ。LISP CGIの次の次ぐらいに。
0543541
2007/11/08(木) 00:07:27ID:???俺も同じことが言いたかったんだがw
0544nobodyさん
2007/11/08(木) 02:48:07ID:???結合くらいまで?
0545nobodyさん
2007/11/08(木) 13:45:32ID:???> Server 9製品にビルトインされたことで、PHPのプログラミングを知らなくとも、
> ステップごとに質問に答えることで、誰でも手軽にPHPベースのWebページを
> 作成していただけるようになったわけです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/08/file01/index.html
0546nobodyさん
2007/11/08(木) 16:34:49ID:???実際ほとんど存在しないって事、いつになったら常識になるんだろう
よくある「〜〜フレームワークでブログサイトを15分で」とかでも同じ事がいえるけどさ
0547nobodyさん
2007/11/08(木) 16:37:15ID:???0548nobodyさん
2007/11/08(木) 16:38:42ID:???0549nobodyさん
2007/11/08(木) 16:45:08ID:???PHPerがPHPに惚れ込んでる理由って何なのwwww
逆に問いたいwww
問い詰めたいwwww
0550nobodyさん
2007/11/08(木) 17:04:20ID:???とかいえば満足?
0551nobodyさん
2007/11/08(木) 17:13:59ID:???0552nobodyさん
2007/11/08(木) 17:30:47ID:???5が出たと思ったらもう6とか
0553nobodyさん
2007/11/08(木) 17:35:20ID:???0554nobodyさん
2007/11/08(木) 18:41:19ID:???0555nobodyさん
2007/11/08(木) 18:47:39ID:???PHPはゲロ並みなのに、それなりのシステムが作れるって
ところがPHPのすごいところ
って意味だよ?
0556nobodyさん
2007/11/08(木) 19:03:29ID:???> 質問に答えりゃ生成できる程度のページをわざわざPHPで動かしたがる業務要求なんて
> 実際ほとんど存在しないって事、いつになったら常識になるんだろう
そもそも、質問に答えりゃ生成できる程度のページという
業務要求自体が、実際ほとんど存在しないわけだが。
0557nobodyさん
2007/11/08(木) 19:05:08ID:???ほかに書くこと無いの?
534 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:37:13 ID:???
え…PHPerって他できないから仕方なくPHPやってるんじゃないんですかwww
PHPerがPHPに惚れ込んでる理由って何なのwwww
逆に問いたいwww
問い詰めたいwwww
535 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:41:20 ID:???
ヒント
ほとんどのオープンソースのウェブシステムは
なぜPHPで作られているか。
0558nobodyさん
2007/11/09(金) 00:52:40ID:???http://anond.hatelabo.jp/20071108232701
レイアウトテンプレート対応だってさ
0559nobodyさん
2007/11/09(金) 03:48:12ID:???0560nobodyさん
2007/11/09(金) 05:02:50ID:???日本人は与えられたものをただ使わせていただくだけという実態。
PHP>>>Perl>Ruby、Python
使えれば何でもいい。
0561nobodyさん
2007/11/09(金) 05:22:01ID:???Perlだって似たようなもんじゃないの?
danはPerl使ってるだけなのになんでギークとか自称してんの?
0562nobodyさん
2007/11/09(金) 05:43:44ID:???ZendFWのソースのきれいさを100としたら
cakePHPのソースはどのくらいですか?
0563nobodyさん
2007/11/09(金) 07:19:42ID:???0564nobodyさん
2007/11/09(金) 08:14:48ID:???0565nobodyさん
2007/11/09(金) 08:27:40ID:???ゴミだな…
0566nobodyさん
2007/11/09(金) 09:00:33ID:???どんだけ汚いんだよ。
0567nobodyさん
2007/11/09(金) 09:25:04ID:???0568nobodyさん
2007/11/09(金) 13:53:31ID:???0569nobodyさん
2007/11/09(金) 14:00:24ID:???それとも髪か?
0570nobodyさん
2007/11/09(金) 19:23:44ID:???2かどうかはともかく、汚いというのは確かにそうだ。
そこそこシンプルなのは良い。志を高く持たなければ使える。
0571nobodyさん
2007/11/09(金) 21:26:22ID:???0572nobodyさん
2007/11/10(土) 09:41:51ID:???と
獅子咆哮弾
なんか似てね?
0573nobodyさん
2007/11/10(土) 09:43:03ID:???オープンソースアプリに共通する「あれ」言ってほしい?
ソース公開されてるんだから
文句があるのなら自分で直せ!
0574nobodyさん
2007/11/10(土) 10:10:20ID:???>>573はもう少し落ち着いた方がいいんじゃないかな
0575nobodyさん
2007/11/10(土) 11:21:34ID:sP337gXWコメントの書き方で、作者のツンデレ度が分かる。
0576nobodyさん
2007/11/10(土) 11:44:52ID:???日本の企業だと、一緒にチーム組むの嫌がられそうだけど、海の向こうだと
そういうのが常識なのか?
0577nobodyさん
2007/11/10(土) 11:53:15ID:???その目的も添えてくれるといいな。
他人が見た時、そのコードが何のためにあるのか、わかるように。
0578nobodyさん
2007/11/10(土) 16:39:20ID:???他はまだ分からん。
0579nobodyさん
2007/11/11(日) 21:58:03ID:???=何の処理をやっているのかは、見れば分かるので基本的には不要。
=仕様を知らない場合は、あちこち調べまわらなければならなくなるので不便。
「あれ〜?おかしいな。こんな動作でいいんかな?」
「(コメントで)それは仕様です。」
仕様なら仕様でもいいんだけど、悩んで調べなければならない時間を減らしたい。
0580nobodyさん
2007/11/11(日) 22:02:49ID:???その組み合わせにおいてオリジナルなのな。
だからsymfonyなんだな。
マッシュアップフレームワークとも言える。
0581nobodyさん
2007/11/12(月) 10:14:18ID:zaguTSbKhttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784797343052
0582nobodyさん
2007/11/12(月) 15:29:41ID:???> Smartyは糞だってことくらい
> 今じゃ小学生でも知ってます
どういう理由で言っている?
遅いという理由以外で何かあるなら教えて欲しい
0583nobodyさん
2007/11/12(月) 15:35:44ID:???0584nobodyさん
2007/11/12(月) 20:24:47ID:???Smartyはフレームワークの一部と言える。
PHPからHTML部分をできるだけ分離させるのはウェブフレームワークの機能でもっとも重要な機能。
0585nobodyさん
2007/11/12(月) 20:59:12ID:???0586nobodyさん
2007/11/12(月) 21:02:44ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています