http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/08/22/set_namesa_mcb_asc

> 脆弱性の説明は面倒ですが注意事項は簡単です。「DBMSをアプリケーションから
> 利用する場合、文字エンコーディング設定は必ずAPIを利用する」つまり
> 「SET NAMES(SET CLIENT_ENCODING等も)は禁止」です。

”注意事項は簡単です。”
これなぁ。なんていうか、むかつくというか、あきれるというか
この人、まだまだだなぁというか、

俺の「(コーディング)規約を書くときの規約」に反しているんだよな。

・禁止するときは必ず理由を書く

という規約に。