【総合】PHPフレームワークを語るスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/10/17(水) 16:01:41ID:72/gWtt1http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1181350116/
0371nobodyさん
2007/11/01(木) 13:45:41ID:???>まともな議論はスルー、
スルーしてるのは一括エスケープ推進派だよね。ちゃんと>>360の質問に答えてよ。
>WebアプリにおけるMVCの役割分担は思考から排除、
VですべきことをCでしてるのはそっちでしょ。
権威に弱いみたいだから紹介しとくね。
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/a01_02_main.html
>サニタイジングは(2)HTML生成時のタイミングで行うべきである。
>自分が出した疑問点なのに実装は確認せず「お前がもってこいや」発言、
確認したよ?CI使ってみたら、そんなのなかった。つまりそっちのデマカセであることを確認しました。
だから「一括エスケープしてくれるモダンなFWってどれ?」と聞いているんだけど。>>273みるとなんかたくさんあるみたいじゃん?
うそっぱち紹介しといてこれはないよな。
>テンプレートロジック推奨、
テンプレートロジックってどのことを言ってる?HTMLエスケープすること?まさかそれをロジックといってるのかな。
symfonyでもCIでも、テンプレート中にifやforeachをバリバリ埋め込んでるけど、それは見ないふり?
>極度の煽り文体・・・。
>>353のことかぁぁ!
>もう荒らしたいだけちゃうんかと。
答えられないなら黙っとけば?負け惜しみミットモネー
0372nobodyさん
2007/11/01(木) 14:08:54ID:???単なる面倒くさい奴になってることに気づけよ
ヒントはいっぱい転がってるのにも関わらず理解できない奴に
これ以上丁寧に説明してやる義理はねーんだよ
というより説明しなくても分かるだろ、フツー
既に説明することすらアホらしいレベルの話なんだよ
一言で言うとお前にはプログラマとしてのセンスが決定的に欠けているんだよ
0373nobodyさん
2007/11/01(木) 14:08:59ID:???出力するときに、出力する媒体(HTMLとかSQLとか)によって適切な
エスケープするのが基本だろ。
これに異論言う奴はいないだろ?
で、実際問題、CからVに渡すとき、出力媒体はHTMLなわけだから
一括エスケープでもいいじゃん。って発想でもいいわけだし、
Vレベルでデフォルトが、エスケープ有りでもいいわけだろ?
俺にとっては微妙な差異なんだが、そこにそんなにこだわる
必要があるのか疑問だな。
0374nobodyさん
2007/11/01(木) 14:55:02ID:???現実をかたくなに拒絶し、
甘く非現実的な幻想のみを受け入れ、
自分が考えたいように考え、
自分が信じたいことだけを信じる、
という思考パターンを強化学習しているようなものだから、
その嗜好がプログラマとしての資質を破壊していくようにできてるんだな。
0375nobodyさん
2007/11/01(木) 15:10:15ID:???0376nobodyさん
2007/11/01(木) 15:14:56ID:???0377nobodyさん
2007/11/01(木) 15:16:17ID:???だからそういってるんだけど。
テンプレート側がデフォルトでエスケープするようになっていれば、べつに何の問題もない。
しかし未来人は一括エスケープするほうがいい方法だと思っているらしい。
引用:
>>310
>少なくともテンプレートの層でエスケープするより
>入り口でエスケープするアプローチの方がスマートだと俺は思うね。
>>336
>まあいずれにしろテンプレートレベルでエスケープするのは
>いい方策ではないと思うがな
その根拠を聞いているのに答えられていなくて、わめいてばっか。
>>372
>ヒントはいっぱい転がってるのにも関わらず理解できない奴に
>これ以上丁寧に説明してやる義理はねーんだよ
どこにヒントが?説明できないだけなのを認めることができないだけだろ?
おまえがちゃんと説明すればいいだけの話。本当にわかってるんなら、そんなに説明が難しいことでもないだろ?
0378nobodyさん
2007/11/01(木) 15:16:48ID:???0379nobodyさん
2007/11/01(木) 15:45:12ID:???回りくどいことをせずに言いたいことを言えばいい
0381nobodyさん
2007/11/01(木) 16:23:49ID:???実現できないことがあるからアドバイスが欲しいの?
代替手段が欲しいと作者にメールしたいの?
0382nobodyさん
2007/11/01(木) 16:29:20ID:???でもそんなのどうしろっていうんだ。
「知らんがな」としか言いようがない。
0383nobodyさん
2007/11/01(木) 16:51:14ID:???記録メディアとしてのパンチカードはかろうじて見たことあるけどなあ
その世代で現役の人いるんだろうか
人ってか仙人だな
0385nobodyさん
2007/11/01(木) 17:23:17ID:???今どうなってるか知らないがいずれciもそうなると思う
symfonyもescaping outputは後から付いたんだよ
0386nobodyさん
2007/11/01(木) 17:27:46ID:???非テンプレ非FWこそ賢者ということが良く分かりました
0387nobodyさん
2007/11/01(木) 17:30:32ID:???0388nobodyさん
2007/11/01(木) 17:38:40ID:???それがPHPだろ
Smartyとかエスケープするだけの自作テンプレートエンジン(爆笑)とか
はやくゴミ箱に捨てろよwww
0390nobodyさん
2007/11/01(木) 17:47:15ID:???パンを挽いて粉に戻して・・・またパン作ってますけどwww
しかもどえらく不味いし
お前ら元々まずいパンをもっとまずくする天才だなw
0391nobodyさん
2007/11/01(木) 17:48:16ID:???これ思い出した
J-CASTニュース : 「オレも裸、オマエも裸になれ」 セクハラ調教師HP大炎上
ttp://www.j-cast.com/2007/10/22012451.html
0393nobodyさん
2007/11/01(木) 17:59:39ID:???むしろ「え?なに一人で裸になってんの?」
あるいは「ちょww王様が裸www」
ま、王様というより乞食だけどなm9(^Д^)プギャー
0396nobodyさん
2007/11/01(木) 20:41:09ID:???答えになってねーよ!
それが理由になるって、間違いなく勘違いー!
コントローラで一括エスケープした場合:
<?php echo $foo; ?> // エスケープされる
<?php echo $sf_data->getRow($bar); ?> // されない
デフォルトでエスケープするテンプレートの場合:
{% $foo %} // エスケープされる
{%% $bar %%} // されない
どこが違うのー?なんで一括エスケープのほうが優れているかの理由になってないー!
これで答えたつもりになってる>>380はアニヲタ以下ーwwww
うまく答えられないから、詳しい説明は必死で避けてるーwwww
0397nobodyさん
2007/11/01(木) 20:44:23ID:???まあニートの趣味グラマってレベルだな
0398nobodyさん
2007/11/01(木) 20:47:12ID:???0399nobodyさん
2007/11/01(木) 21:49:01ID:???>今どうなってるか知らないがいずれciもそうなると思う
未来人の大予言キター!
さすがえらそうにみんなを過去の人扱いしただけのことはあるー!
しかも今どうなってるかしらないくせにCIを「一括エスケープするモダンなフレームワーク」とねつ造してたー wwww
でも>>385がいる未来ではきっと違うーwww それは何年後の未来なのー?
で結局、一括エスケープしてくれるモダンなFWはsymfonyと他になにがあるのー?
>>273
>モダンなFWはだいたいそう
と言い切ってるからほかにもあるんでしょ、はやく教えて>>385www
なんならPHP以外でもいいよー モダンならねーwww
0400nobodyさん
2007/11/01(木) 23:29:28ID:???デフォルトでエスケープするテンプレートとの違いマダー?>>380
0401nobodyさん
2007/11/02(金) 00:56:32ID:???0402nobodyさん
2007/11/02(金) 02:14:03ID:???デフォルトでエスケープするテンプレートエンジンとほとんど同じだよ、もちろん。
っていうか、
エスケープするテンプレートエンジンのオルタナティブとして、
モダンなFWは一括エスケープをしているぞって言ったんじゃん。
だから同じなのは当然なんだよ。ナイスアシストw
0403nobodyさん
2007/11/02(金) 02:25:58ID:???捨てトリつけるとかしてくれよ
0404nobodyさん
2007/11/02(金) 02:44:33ID:???自分のシュチョーとレスで指摘されてることが噛み合ってないことも分かってないんだろ
その阿呆っぷりを利用していつまでもギャップを保って弄り続けてる奴もどうかと思うが
0407nobodyさん
2007/11/02(金) 03:13:27ID:???現実には論点の読めてない阿呆が一人いるというだけのことだが
0408nobodyさん
2007/11/02(金) 03:22:37ID:???その思いこみの激しさ・・・
お前アニヲタか?
0409nobodyさん
2007/11/02(金) 03:23:52ID:???他人の醜態なんか興味ないって。
0410nobodyさん
2007/11/02(金) 03:25:26ID:???俺にはどうぜ最初から全然分からない議論なんだから、考えるだけ時間の無駄。
0411nobodyさん
2007/11/02(金) 03:28:40ID:???0412nobodyさん
2007/11/02(金) 04:49:22ID:???対応できるフレームワークってありますか?
格納時には、内部→dbコードに変換
取り出し時には、db→内部コードに変換
こういう感じの動作するような…
0414nobodyさん
2007/11/02(金) 04:55:52ID:???追悼コメントのひとつもないペチパーなんて・・・
0415nobodyさん
2007/11/02(金) 05:12:23ID:???0416nobodyさん
2007/11/02(金) 05:15:47ID:???0418nobodyさん
2007/11/02(金) 06:13:56ID:???0419nobodyさん
2007/11/02(金) 07:30:13ID:???以前Symfony使ってた時に、どこかでFilterで対応してたのを
参考にしたよ。
PostgreSQLだとSET client_encoding = で、MySQLだとSET NAMESだっけ?
でも大垣さんがSET NAMES使ってんじゃねーよバーローって言ってたけど、
あの人いつも答え言わないからなんでか理由がわかんない。
0420nobodyさん
2007/11/02(金) 10:02:59ID:???>最近のFWは<?php echo htmlspecialchars() ;?>なんてしないよ
>アサイン時に一括エスケープするから
>symfony,ci,モダンなFWはだいたいそう
>smarty派も非smarty派もテンプレートエンジンに拘ってる時点で旧式
>もしかして過去から書き込んでるのか?
未来からやってきた>>273 テンプレートエンジンなんて過去のもの、モダンなFWは一括エスケープはだぜーとかっこつけー
ねつ造バレても釈明なしー
>>310
>少なくともテンプレートの層でエスケープするより
>入り口でエスケープするアプローチの方がスマートだと俺は思うね。
テンプレートでのエスケープを否定ー スマートである説明いっさい無しー
>>336
>まあいずれにしろテンプレートレベルでエスケープするのは
>いい方策ではないと思うがな
またまたテンプレートでのエスケープを真っ向から否定ー やっぱり理由の説明なしー
>>372
>ヒントはいっぱい転がってるのにも関わらず理解できない奴に
>これ以上丁寧に説明してやる義理はねーんだよ
自分で説明できないのを必死にごまかすー 義理がないんじゃなくて頭がたりないんだろーwwww
>>380
>だからホワイトリスト。以上。
必死で考えた言い訳がこれー でもマッタク理由になってないー
0421nobodyさん
2007/11/02(金) 10:10:32ID:???>一括エスケープは、動作だけをみると
>デフォルトでエスケープするテンプレートエンジンとほとんど同じだよ、もちろん。
態度を180度変換キタコレ! もう言い訳を考える頭もなくなったーww
>っていうか、
>エスケープするテンプレートエンジンのオルタナティブとして、
>モダンなFWは一括エスケープをしているぞって言ったんじゃん。
そんなことひとこともいってないー テンプレートでエスケープするのはバカ扱いしてたのはなかったことになってるー
今までの自分の発言をわすれてしまったー 老ボケか?老ボケなのか?
いや自分に都合の悪いことだけ忘れてる自己都合ボケーwwww
>だから同じなのは当然なんだよ。ナイスアシストw
なにが当然なのー 一括エスケープするのがモダンですごいやり方なんでしょー
今までの主張とチガウヨー 立場まずくなったからって変わり身するなー
いままでの『一括エスケープがサイコー、テンプレートつかってるヤツなんてまだいたの』発言はどうするつもりーwwww
おまえが意見かえることなんて誰ものぞんじゃいねーよwwww
はやくホワイトリストの利点説明しろー!
モダンなFWの名前をだせー!
0422nobodyさん
2007/11/02(金) 11:35:31ID:???ttp://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/08/22/set_namesa_mcb_asc
コメントにも書かれてるけど
「そうは言うけどそんな非現実的な」って話だよなぁ
0423nobodyさん
2007/11/02(金) 12:05:43ID:???自分の主張が通らないと現実を捻じ曲げて荒らしに転じるのはよく見る光景だが
最初から甘ったるいレスが多かったがあまりに「幼稚」だな
学生ニートのようだが対人関係に大いに問題あり
人生勘違いしてるようだから、ここらで考え直すことを勧めるね
とさらに惨めなレスを引き出してみるてすとw
0424nobodyさん
2007/11/02(金) 12:23:34ID:???新しいほうは指定した文字コードにあわせてMysqlのライブラリがてけとーに汚染変数洗ってくれるんだよね?
0425nobodyさん
2007/11/02(金) 12:33:01ID:???0426nobodyさん
2007/11/02(金) 12:41:35ID:???0427nobodyさん
2007/11/02(金) 12:44:08ID:???初めてのPHPフロントエンドだったけど意外に時間かからなかった!
スケールできるように弄るのに手間取ったものの、ほぼそのまんま東に稼動。
しかしサポ用のドキュメントが死ぬほど肥大しているのは何故・・・?
0428nobodyさん
2007/11/02(金) 12:45:12ID:???0432nobodyさん
2007/11/02(金) 13:25:21ID:???http://cakephp.seesaa.net/article/52562968.html
0433nobodyさん
2007/11/02(金) 14:06:02ID:???0434nobodyさん
2007/11/02(金) 14:14:50ID:???0435nobodyさん
2007/11/02(金) 14:22:00ID:???0436nobodyさん
2007/11/02(金) 14:24:39ID:???0437nobodyさん
2007/11/02(金) 14:26:06ID:???いるだの、いらないだの論争しているやつらがキモいってことかー
0438nobodyさん
2007/11/02(金) 14:41:46ID:???「何故ダメ」なのかがいまいち分かりにくいな
エライ人たちの間ですら説が錯綜してるのがにんともかんとも
ケーススタディー的に解説してくれたらいいのに
0439nobodyさん
2007/11/02(金) 14:49:39ID:???「〜らしい」って言い回しがやたら多いし。伝説なのかと。
メカニズム自体はシンプルなんじゃないの?
なぜ誰もちゃんと説明してないの?
0440nobodyさん
2007/11/02(金) 15:07:53ID:???0441nobodyさん
2007/11/02(金) 16:17:02ID:???0442nobodyさん
2007/11/02(金) 16:49:59ID:???IPv6で功績のあった人だということは分かったが
0444nobodyさん
2007/11/02(金) 17:22:35ID:???>アニヲタって本当に幸せな人種ですね^^
そのアニヲタにすらけちょんけちょんにされてるんだけどね
まともな反論できないからこんなことでしか言い返せない
最後につけた「^^」にどうにかプライドを守ろうという必死さが見える
アニヲタアニヲタ繰り返す前にやることあるだろ
ホワイトリストの利点マダー?
モダンFWの名前マダー?
0445nobodyさん
2007/11/02(金) 17:31:23ID:???このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フケ・痒みがとまらないPart9 [身体・健康]
これはあなた?
0446nobodyさん
2007/11/02(金) 17:36:16ID:???> 脆弱性の説明は面倒ですが注意事項は簡単です。「DBMSをアプリケーションから
> 利用する場合、文字エンコーディング設定は必ずAPIを利用する」つまり
> 「SET NAMES(SET CLIENT_ENCODING等も)は禁止」です。
”注意事項は簡単です。”
これなぁ。なんていうか、むかつくというか、あきれるというか
この人、まだまだだなぁというか、
俺の「(コーディング)規約を書くときの規約」に反しているんだよな。
・禁止するときは必ず理由を書く
という規約に。
0448nobodyさん
2007/11/02(金) 17:39:51ID:???というかコレ未だに放置されてるってけっこうショックだわ
0449nobodyさん
2007/11/02(金) 17:40:03ID:???ソリッドな技術者って感じで嫌いではない
0450nobodyさん
2007/11/02(金) 17:47:40ID:???0453nobodyさん
2007/11/02(金) 18:12:16ID:???おれがみてるのはそっちじゃなくてこっち。
ホワイトリストの利点教えてくださいPart3 [WebProg]
【アニヲタにすら】今日あった悔しいことPart123【負けた】[ネタ・雑談]
0454nobodyさん
2007/11/02(金) 18:13:48ID:???0455nobodyさん
2007/11/02(金) 19:32:46ID:???0456nobodyさん
2007/11/02(金) 21:00:02ID:???UTF-8、EUC-JP はOK
0457nobodyさん
2007/11/02(金) 21:54:31ID:zU8R5f0m最初から否定されると勉強する気が失せる。
ここからフレームワーク最高路線でお願いします!!!
↓↓↓
0458nobodyさん
2007/11/02(金) 22:20:25ID:???0459nobodyさん
2007/11/02(金) 22:20:43ID:???一括エスケープってマジ最高
0460nobodyさん
2007/11/02(金) 22:26:56ID:???0461nobodyさん
2007/11/03(土) 03:20:05ID:???ホワイトリストとは、警戒する必要のない対象の一覧表のこと。対義語はブラックリスト。
青少年にインターネットを扱わせる場合、青少年に見せても安全なページだけを登録しておき、それ以外のページにはアクセスできないようにすると安全である。
このとき、青少年に見せても安全なページのリストアップが「ホワイトリスト」にあたり、青少年に見せても安全なページ(ホワイトリスト)にしかアクセスできないようにする方法は「ホワイトリスト方式」と呼ばれる。
0462nobodyさん
2007/11/03(土) 03:47:44ID:???0463nobodyさん
2007/11/03(土) 06:16:16ID:???どんなjavascriptフレームワークを連携させてますか?
0464nobodyさん
2007/11/03(土) 08:17:10ID:???何選んでもあんま関係ないかも・・・。
確かに見た目はかなりいいけどね。でもちょっと重い。カレンダー一つ表示するにも。
Javascriptの記述量が半端無く増えるし、
見通しがすっごく悪くなるように感じたので、あんまりお勧めしないかな。
0466nobodyさん
2007/11/03(土) 10:23:22ID:???0467nobodyさん
2007/11/03(土) 10:48:49ID:???> ( ´−`).。oO(php4ってメソッドチェーンできないのが糞だな・・・)
また新しい用語を覚えたのかい?w
恥書く前に消えたほうがいいよ。
0468nobodyさん
2007/11/03(土) 10:55:24ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています