OpenPNE その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/10/16(火) 01:11:50ID:???| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でハゲて.!! |
|________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
▼オフィシャルサイト
OpenPNE Information
http://www.openpne.jp/
▼前スレ
OpenPNE ★5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1164041463/
▼姉妹スレ(初心者向け)
OpenPNE設定について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1149737728/
0362nobodyさん
2010/09/14(火) 00:35:33ID:???0363nobodyさん
2010/09/14(火) 17:05:12ID:???symfonyはわからんな
0364361
2010/09/14(火) 20:14:29ID:???と、おもって見てみたら2系ですね・・・
symfonyがどうってよりは、idの定義がinteger(8)とかなら
安心できるんだけどね・・・
0366nobodyさん
2010/09/16(木) 10:33:12ID:???integerは桁数じゃなくバイト数なのね・・・stringやfloatと違って。
てか65536は2バイトw。
4バイトは、2,147,483,647。十分だね。
0368nobodyさん
2010/09/20(月) 20:51:06ID:???AグループのPNEとBグループのPNEを同じOpenPNEフォルダ・データベース上で扱いたい(各グループ共に人数は少ないのでリソースの効率化の都合)のですが、
相互には全く別のSNSとして運用したく、見えないようにしたいのです。
その上で、両グループに在籍するユーザーがいれば両グループに自情報公開と他情報閲覧が出来るように設定できれば最高ですがそれは難しいですよね。
SNSも複数参加が当たり前の時代なので、出来る限りプロフィールなどの設定を共有させてあげたい(複数SNS参加者の相互乗り入れ)のですが…。
0370nobodyさん
2010/10/04(月) 14:17:38ID:???バージョンいくつ?
かなりカスタマイズすればできると思うけど、PNE2だと弄る箇所が多くて発狂しそうになるかもw
即レスありがとうございます。V3.4です。
まだ作り始めなので一旦データが消えるのは問題ないのですが、設定方法が分かりません…。
0372nobodyさん
2010/10/04(月) 15:32:43ID:???設定だけではできないよ。
CommunityとMemberに所属SNSフラグ用のカラムを追加して、DBとfilter,form,modelを作りなおし、
2つ目のSNS用にpc_frontendをコピーして別のappを作り、CommunityとMemberを取得する機能に
関わるところ全てでどっちのSNS向けのデータかを区別して取得するよう変更すれば何とか行けると
思うけど。
多少のサーバーリソースの節約にはなるかもしれないが、あなたの時間リソースは
普通のPNE3を2つ入れるよりかなり余計に使うよw
0373nobodyさん
2010/10/10(日) 22:11:45ID:???MySQL5.1
OpenPNE3.4
OpenPNEを入れるとwordpressが壊れてしまったので、
wordpressを再インスコしたとところ、OpenPNEが壊れてしまいました。
wordpressを修復する前は、OpenPNEは正常に機能していました。
OpenPNEの今の状態は、
OpenPNE自体は、管理画面へのログインや操作はできますが、
メンバーのSNS自体へログインへ行こうとすると、
そこでhttp500サーバーエラーが出てSNSへのログインが出来ません。
エラーログは以下です。
symfony [info] {myUser} User is not authenticated
symfony [err] {opDeprecatedRoute} This routing rule is deprecated. Please use other rules instead of this.
symfony [err] {opDeprecatedRoute} This routing rule is deprecated. Please use other rules instead of this.
どなたかご教示下さい
0374nobodyさん
2010/10/10(日) 22:43:43ID:???0375nobodyさん
2010/10/10(日) 22:50:03ID:???0376nobodyさん
2010/10/11(月) 01:14:36ID:???wordpressのほうはテーブル名に何かprefix付けてるか?
symfony [info] {myUser} User is not authenticated
→これはユーザーがログインがしてないというだけ。
symfony [err] {opDeprecatedRoute} This routing rule is deprecated. Please use other rules instead of this.
→これは無視して良いエラー。
DBだけじゃなくてhtaccessも干渉してないか?
http://url/to/sns/pc_frontend_dev.php
でアクセスしたら何かエラーMSGは出るか?
0377nobodyさん
2010/10/11(月) 01:27:30ID:???wordpressにはprefix付けてます。
Fatal error: Call to a member function getId() on a non-object in /OpenPNE3/plugins/opBlogPlugin/lib/opBlogPlugin.class.php on line 121
と出ました。
0378nobodyさん
2010/10/11(月) 02:04:25ID:???ルート
┣OpenPNE3
┃ ┗web━htaccess
┗サイト┳WordPress
┣その他コンテンツ
┣.htaccess←には、404ページの表示設定のみ
┗OpenPNE3-webへのシンボリックリンク
0379nobodyさん
2010/10/11(月) 04:07:27ID:???0381nobodyさん
2010/10/13(水) 18:06:48ID:???何か情報無いでしょうか。。
0383nobodyさん
2010/10/19(火) 02:24:20ID:???0384nobodyさん
2010/10/19(火) 16:55:42ID:???レン鯖だからってのは無関係
0385nobodyさん
2010/10/19(火) 17:40:30ID:???0387nobodyさん
2010/11/01(月) 14:00:01ID:c4RNxA0ZOpenPNE2.6.11
コミュニティの掲示板の書き込み表示を
日付が新しいものから順に表示されるようにしたいのだが、
いまいちわからん。
誰か教えてエロい人
0388nobodyさん
2010/11/08(月) 00:39:26ID:???OpenPNE3でマイホームの「マイフレンド最新Blog」などのタイトルの文字数は
どこをカスタマイズすれば増やすことができるのでしょうか?
もしご存じな方、どのあたりをいじればいいか心当たりのある方、ご教示くださいm(_ _)m
0389nobodyさん
2010/11/08(月) 20:17:46ID:???MySQL 5.1
さくらサーバー
招待メールを送ろうとすると常に
「現在、サーバが混み合っているか、メンテナンス中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく時間を空けて再度アクセスしてください。」
と出て送信されません
メール設定がうまくいってないんでしょうか?
0390nobodyさん
2010/11/09(火) 03:31:43ID:???2.xに戻した方が良いのかなぁ。
0391nobodyさん
2010/11/15(月) 19:13:11ID:???3.4.8動かしてるんですけど、
OpenIDサーバって、どこで設定すればいいんですか?
このページ参考にしようとしたら、そもそもconfig.phpがないので。。。
http://www.openpne.jp/archives/580/
0392nobodyさん
2010/11/15(月) 19:30:05ID:???まるで高校生が集まってるみたいだ。方向性が無さ過ぎる。
仲間割れでもしてるんだろうか。
0393nobodyさん
2010/11/17(水) 10:39:50ID:???長期サポートなんてしてどうする
0394nobodyさん
2010/11/17(水) 21:11:42ID:???トップページのlinkタグは合っているし、custumizing.cssも作成されているのに。
3.4.8です。
0395nobodyさん
2010/11/17(水) 22:32:20ID:???0396nobodyさん
2010/11/26(金) 09:09:16ID:???windowsでXmailつかってるんだがOpenPNE3ではどう設定すればいい?
ぐぐっても情報なさすぎて大変だな3系
0397nobodyさん
2010/12/01(水) 22:00:37ID:Wr9O3yItどうしたらいいですか?
0398nobodyさん
2011/02/04(金) 16:02:22ID:???0399nobodyさん
2011/02/08(火) 22:50:49ID:???http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513
0400nobodyさん
2011/02/16(水) 18:07:10ID:IZS4GH2E非モテがOpenPNE3系に移行して、今ひどいことになってるよ
0401nobodyさん
2011/02/16(水) 21:11:21ID:???どうしよう
0403nobodyさん
2011/02/18(金) 00:03:00ID:???まず、重すぎる。
そして、OpenPNE2系にあって、OpenPNE3系にないプラグイン等が多いようで、
フレンドからの紹介文がユーザーに告知されることなく全部無くなったとか、
他人のアクセス状況(3分以内とか)が見れなくなったりなどなど。
移行したメリットより、デメリットが目立つ
0404nobodyさん
2011/02/18(金) 07:39:15ID:???0405nobodyさん
2011/02/18(金) 16:41:21ID:???0406nobodyさん
2011/02/18(金) 19:11:42ID:???0407nobodyさん
2011/02/18(金) 22:47:29ID:???3は案件に何件か関わってある程度詳しいけど
人として嫌いだから
あそこに協力する気はない
過去の色々な行動を反省したほうがいい
0408nobodyさん
2011/02/20(日) 02:07:37.33ID:???0409nobodyさん
2011/02/24(木) 19:07:11.95ID:???0410nobodyさん
2011/02/25(金) 03:16:35.37ID:???0411nobodyさん
2011/02/25(金) 17:38:37.62ID:???明らかに焼き鳥屋が使い方間違えてるわな。
0412nobodyさん
2011/03/08(火) 05:51:16.25ID:5cz2EdTP0413nobodyさん
2011/04/09(土) 21:35:25.23ID:JJSDpxdmもうOpenPNEって用無しなの?
それとも次のもっと良いSNSでも出来たの?
0414nobodyさん
2011/04/11(月) 05:49:22.92ID:???0415nobodyさん
2011/04/18(月) 15:42:47.67ID:???0416nobodyさん
2011/04/22(金) 19:06:49.06ID:???0418nobodyさん
2011/04/24(日) 02:40:46.79ID:z+qVR3UC0419nobodyさん
2011/04/26(火) 13:17:24.60ID:???OpenPNE3はWindowsからでもインスト出来るインストーラがあるんですね。
0420nobodyさん
2011/04/26(火) 21:15:56.74ID:???2は流行りもあって汚い汚いといいながらも触ったやつは多いだろうが、3は開発者として意識する作品じゃない。
0421nobodyさん
2011/04/27(水) 01:50:03.29ID:PeC/W34n0422nobodyさん
2011/04/27(水) 22:15:03.32ID:???0423nobodyさん
2011/06/21(火) 17:44:20.77ID:???いつまでたっても気付かないんだからもうだめだろ
0424nobodyさん
2011/06/22(水) 09:49:58.36ID:???それで満足したり飽きたりしてしまってるんだろう。
よくあるシステム屋。
素人少数でやってるとそうなるよ。興味のあるときしか面倒見ないから。
0425nobodyさん
2011/06/28(火) 00:07:06.95ID:???0427nobodyさん
2011/07/18(月) 22:54:24.69ID:???403エラーを返すからパーミッションに問題があるんだろうけど、symfonyさんが勝手にやってくれてるんじゃないの
何かコツがあるようなら教えてちょ
3なんか入れなくても2でいいじゃん、っていう後押しならそれはそれでほしい
0428nobodyさん
2011/07/19(火) 23:20:20.71ID:???0429nobodyさん
2011/07/20(水) 10:52:16.54ID:???2でおk
0431nobodyさん
2011/08/17(水) 13:31:17.14ID:???これ以外で機能を実装しようと思うと自力で開発するしか無いとか?
うーん・・・そんなスキル無いぞお・・・
0432nobodyさん
2011/08/21(日) 15:05:45.77ID:???0433nobodyさん
2011/09/29(木) 17:18:32.12ID:???OpenPNE-2.14.9を用いて開発しておりますが、PIXIVのようにログイン画面等に
新着記事の添付画像のサムネイルを掲載しようと思っております。
しかしながら、ログイン画面だと、({$item.image_filename_1})のように記述した場合に
ファイル名を返してくれなくなったりとなかなか上手くいきません。
何か参考になるサイトやソース等ありますでしょうか?
0434nobodyさん
2011/09/30(金) 01:16:43.09ID:???その新着記事の投稿時にログイン画面用のファイルとソースを書き出せばいいのでは?
直接読みに行くのは危険すぎる。
0435nobodyさん
2011/09/30(金) 03:06:21.30ID:???なるほど、どの道セキュリティ上の理由で直接読むのはやめた方がいいのですね。
投稿時にログイン画面用のファイルとソースを書き出す旨の方向で検討してみます。
ありがとうございました。
0436nobodyさん
2011/10/01(土) 15:19:52.23ID:???日記一覧で、日記につけられているコメントも一緒に表示させたいのですが、
これって初心者には実装は難しいでしょうか?
既にあるソースを弄ったりする程度の知識しかなく、添付画像や
日記のタイトル等は取得できますが、コメントとなると専門的な
知識がないと自分で調べた程度では取得方法が見つかりません。
諦めたほうがいいのでしょうか・・・。
0437nobodyさん
2012/02/24(金) 05:01:11.51ID:???公式にドキュメントもチュートリアルもないし、みんな何見て作ってるの?
何を読んだらサクサク作れるようになるの?
マジで教えて欲しい。
お願いします。
0438nobodyさん
2012/02/24(金) 11:07:38.68ID:???0439nobodyさん
2012/03/07(水) 05:02:06.48ID:???0440nobodyさん
2012/03/08(木) 22:38:04.43ID:???0442nobodyさん
2012/03/18(日) 15:08:36.98ID:???phpの範囲を超えている気がする。
0443nobodyさん
2012/03/18(日) 15:19:40.09ID:???0444nobodyさん
2012/03/18(日) 22:21:25.91ID:???0446nobodyさん
2012/04/01(日) 00:24:51.56ID:???これはリリース時に消しているんでしょうかね
0447nobodyさん
2012/04/01(日) 20:04:19.30ID:???0448nobodyさん
2012/05/01(火) 23:52:22.47ID:???0449nobodyさん
2012/07/25(水) 23:41:14.25ID:???OpenPNE系のSNSで
ユーザーが自分の日記を
バックアップできるソフトってないんでしょうか?
0450nobodyさん
2012/07/25(水) 23:42:05.40ID:lDd52BR90451nobodyさん
2012/07/27(金) 02:22:03.59ID:???次期メジャーバージョンからは言語を変えた方がいい。
0453nobodyさん
2012/07/27(金) 22:11:04.30ID:???0454nobodyさん
2012/07/28(土) 13:42:23.28ID:???0455nobodyさん
2012/07/30(月) 22:16:23.71ID:???0456nobodyさん
2012/07/30(月) 22:19:17.42ID:???0457nobodyさん
2012/07/31(火) 19:25:20.05ID:???0458nobodyさん
2012/08/02(木) 02:37:56.59ID:???ただしこれはOpenPNEが悪いのではなく,symfonyが重いから仕方がない。
0459nobodyさん
2012/08/17(金) 15:46:15.96ID:???0460nobodyさん
2012/08/17(金) 22:05:46.55ID:???0461nobodyさん
2012/08/18(土) 10:27:37.06ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています