>>247
アフィリエイト貼るだけなら、「他人の通信を媒介」すること自体に料金を課しているわけじゃないから
セーフだと思うYO
「実質的に〜利益を上げているとみなされる」場合というのは、クリック広告踏んだりアフィリ広告踏んで
買い物することでユーザーにポイントを貯めさせて、ポイントを消費しないとメッセージ送信できないような
ケースを指していると思うよ。(一部の出会い系サイトとか)

どうしても気になるなら先手を打ってサイト見せながら総務省に相談してみて。
刑事系じゃない案件なので、ガサ入れされる前に相談するとお役所の人はやさしく教えてくれるはず。