結局、HTMLは手打ちしてるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/09/05(水) 14:31:16ID:v3DL77jE簡単にホームページ作れるソフトも沢山あるけど、
Webプログラミングなんてやってると、タグを直接
打ち込んでアレコレする必要性が出て来るから
そういうソフトは使わずに手打ちしてるよな?
今どきタグを手打ちする奴は低脳とか言う奴がいるけど、
Webプログラミングでは仕方ないもんな。
0002nobodyさん
2007/09/05(水) 14:46:23ID:???0003nobodyさん
2007/09/05(水) 14:49:03ID:???0004nobodyさん
2007/09/05(水) 15:42:49ID:???0005nobodyさん
2007/09/05(水) 18:06:17ID:???0006nobodyさん
2007/09/05(水) 19:58:12ID:???0007nobodyさん
2007/09/05(水) 23:12:04ID:???0008nobodyさん
2007/09/06(木) 00:47:00ID:???人工知能になっちゃうからな。
刺身タンポポなHTML制作ごときで、そんなオーサリングツールが
開発されることはないだろ。
0009nobodyさん
2007/09/06(木) 00:53:52ID:???0010nobodyさん
2007/09/06(木) 09:48:54ID:???0011nobodyさん
2007/09/06(木) 09:50:22ID:???かっこいいデザインなのにね。
0012nobodyさん
2007/09/06(木) 20:30:10ID:???それを実装に落とし込むのがwebコーダだからじゃない?
上下じゃなく分業でしょ
うちはイラレ使いから直で.svg送られてるけど、素材書き出し担当が挟まればDWとか使うところだろうし
0015nobodyさん
2007/09/07(金) 00:44:57ID:???0016nobodyさん
2007/09/07(金) 12:11:00ID:xNekYsAF0017nobodyさん
2007/09/07(金) 13:43:26ID:???0018nobodyさん
2007/09/07(金) 23:58:43ID:???0019nobodyさん
2007/09/09(日) 02:30:39ID:???属性編集とかが楽なのは良い
0020nobodyさん
2007/09/22(土) 10:33:58ID:xEVbhTq30021nobodyさん
2007/09/22(土) 10:39:58ID:???0022nobodyさん
2007/09/22(土) 19:25:37ID:M6ABDyz4CSSデザインに移行してからは手打ちせざるを得ない
0023nobodyさん
2007/09/28(金) 02:21:32ID:???0024nobodyさん
2007/09/28(金) 13:00:34ID:???0025nobodyさん
2008/01/23(水) 18:35:32ID:???0026nobodyさん
2008/01/23(水) 18:41:54ID:???0027nobodyさん
2008/01/23(水) 18:53:22ID:???0028nobodyさん
2008/07/12(土) 13:29:09ID:ORet7g9K手作業で直してます。
0029nobodyさん
2008/07/12(土) 21:59:29ID:???0030nobodyさん
2008/07/23(水) 12:41:17ID:zEkQWX3m0031nobodyさん
2008/07/23(水) 16:24:27ID:???まあ設計の仕事が増えるだけなんだが。
0032nobodyさん
2008/07/24(木) 12:53:06ID:???0033nobodyさん
2008/07/26(土) 01:45:56ID:???0034nobodyさん
2008/08/21(木) 07:46:02ID:???0035nobodyさん
2008/08/21(木) 10:20:21ID:???0036nobodyさん
2008/10/27(月) 02:11:32ID:???0037nobodyさん
2008/10/30(木) 02:51:21ID:???0038nobodyさん
2010/09/26(日) 15:10:48ID:ypARZopz0039nobodyさん
2010/09/26(日) 18:51:42ID:???単語補完やコードスニペッドやら雛形となるテンプレートを使うなどして効率よく早く作成できるのが肝心
0040nobodyさん
2010/09/27(月) 14:46:34ID:???コンテンツ抜いたら多くてもたかが数キロバイト程度
補完機能うんぬんよりも手打ち時々コピペが早いかもよ
0041nobodyさん
2010/09/27(月) 14:48:13ID:???0042nobodyさん
2010/09/29(水) 09:07:40ID:???http://daringfireball.net/projects/markdown/
ただこれだとテーブルの書き方がわかりづらいからオンラインのを使ってる
http://www.remix.gr.jp/service/table/
http://table.therese.name/
0043nobodyさん
2010/09/30(木) 19:35:55ID:???動的だったらEclipse + Aptanaで手打ち。
0044nobodyさん
2010/10/08(金) 23:48:18ID:QrzrYP2l>>42のみたいに入力補助してくれるスクリプト(?)を探してるんですが
何かオススメありますか?
0045nobodyさん
2010/10/10(日) 19:01:24ID:???Wiki記法みたいなもの
タグの入力補助は「エディタ 補完」で検索すれば出てくるというか
プログラミングをサポートしてるエディタなら確実についてる
秀丸なりサクラエディタなり好きなの使え
004644
2010/10/11(月) 14:10:09ID:???>プログラミングをサポートしてるエディタ
盲点でした。。。
CSS専用エディタもあるんですね
早速使ってみます。ありがとうございました。
0047nobodyさん
2010/10/11(月) 14:57:02ID:???0048nobody
2010/10/11(月) 16:50:42ID:???0049nobodyさん
2011/01/22(土) 21:41:24ID:9jwsw/NX0051nobodyさん
2011/03/04(金) 00:48:58.01ID:???0052nobodyさん
2011/03/07(月) 11:05:21.54ID:???0054nobodyさん
2013/02/06(水) 03:19:03.10ID:???0055nobodyさん
2013/03/22(金) 06:58:58.78ID:???0056nobodyさん
2013/03/22(金) 13:33:20.27ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています