PEARのMDB2+php4.4.7を利用してMySQL4.0.26(日本語に最適だと思って)に接続しています。
テーブルのカラム名にふんだんに日本語を利用しているのですが、
@php標準のmysql_field_name関数でカラム名を取得した場合
APEAR::MDB2のarray_keys($inQueryResult->getColumnNames())にて取得
(カラム名の取得方法が分からないので苦肉の策;)した場合

@だと正確に日本語を取得できるのですがAだと一部(だから厄介)日本語が化けますし、大文字の英字が小文字になります。
例:ユーザID → ユーブid
パスワード → パベワード
レコード → レビード


分かる方いらっしゃいましたら回避方法をお教えいただけますでしょうか。
また、まだ使い始めなのですがPEAR::MDB2はこういう症状は多いのでしょうか?