【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/08/25(土) 22:11:08ID:???PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1186794483/
◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0395nobodyさん
2007/08/31(金) 16:02:49ID:???うちの高校週一か二ぐらいでPC触る授業あったな。
中学からPCさわってたオレはヒーローになれたから楽しかった。
>>392
やっぱ工業高校はつよいね。モレが高校のときはVBなんて影も形もなかった。
DOSの原型はさわってたけど。
0396nobodyさん
2007/08/31(金) 16:03:15ID:???それ、なんの課題なんだ?
それを隠されてもアドバイスのしようがないし。コードだけじゃなくてさ。
あと本当にPHP勉強してるの?
なんかプログラムを全く知らない素人が適当にコードをつなぎ合わせて何とかしてるように見えるんだが。
0397nobodyさん
2007/08/31(金) 16:03:20ID:icDPlmBNインターネットつなげたいんだが
、まだ金が貯まってない。
FTTHかADSLって考えたら俺の家は親子電話でADSL不可能
FTTHだと27800、
バイトは学校側から駄目だと言われてる
アセンブリ言語か、羨ましいな。
マジで
逆汗してkrack学習とかもしたんですか?
0398nobodyさん
2007/08/31(金) 16:03:56ID:???0399nobodyさん
2007/08/31(金) 16:05:18ID:???1024バイトづつか。2バイト文字の真ん中とかだったらどうすんだべ?
それでもぶった切るんかな?
0401nobodyさん
2007/08/31(金) 16:05:25ID:???ちょっとスクリプト書けたり、レジストリ弄れるだけでハカー扱いだったしw
0402nobodyさん
2007/08/31(金) 16:06:10ID:???0403nobodyさん
2007/08/31(金) 16:06:28ID:???0404nobodyさん
2007/08/31(金) 16:07:32ID:???0405nobodyさん
2007/08/31(金) 16:07:38ID:???ぐ ぐ れ
0406nobodyさん
2007/08/31(金) 16:08:48ID:???いくつか参考書買ったけど、
今一番気に入ってるのがPHP5大全
でも最近はネットでの検索が多いな・・・
PHPマニュアルは関数の使い方のサンプルみたいなのあるけど、
PEARってそういうサンプル載ってないのが辛いな・・・
0410nobodyさん
2007/08/31(金) 16:13:47ID:???PEARの全てを書いて出版してくれ
PEARの本ってamazonで探しても1冊しかなかった
専門書ってかなり高いけど、あれってどうにもならないもんなの?
0411nobodyさん
2007/08/31(金) 16:17:11ID:icDPlmBNそぅでしたか。
余談だが
確かに…あの頃は感動したなぁ。
ドライアイスによる竜巻発生装置作った
まだ俺がカメラのフラッシュ回路を訳も分からずに触って感電した時だった。
コッククロフトウォルトン回路作りたかったんだ。
>>401
俺の親父はレジストリいじくってPC壊れたw
ハッカーか。凄いな。
BotVirusとか作りまくったりしてんのかな。
懐かしいがWordでメリッサやったりした。
ブラクラもやってみたり、
FLASHやったり、
crkmeいじくったり
VVSおじさんに憧れたりもしていた。
とにかく中途半端だった。
本は一冊買った。
PHP5
逆引き
500の極意
基本から勉強しようと思う。
なんかラクダの絵とかかかれてる本はどうなんですか?
0412nobodyさん
2007/08/31(金) 16:18:40ID:???多分無理だろうな。phpのニーズがそれほど大きくない上に、
PEARってライブラリーの一つに過ぎないから
どの出版社も企画会議で、類似書籍の販売実績が高くないものは通りにくいらしい。
専門書が高いのは、売れないから。
大学入試用の参考書が分厚いのにものすごく安いことを比べれば分かること。
0413nobodyさん
2007/08/31(金) 16:20:11ID:???webの発達が急速化してるのに本って売れないんだね
0414nobodyさん
2007/08/31(金) 16:21:00ID:???いや
webの発達が急速化してる「から」本って売れないんだよ
0415nobodyさん
2007/08/31(金) 16:21:28ID:???0416nobodyさん
2007/08/31(金) 16:21:54ID:???リファレンスが日本語化されてないライブラリでも中学校程度の英語力でもなんとかなる。
っていうかなんとかなってる
0417nobodyさん
2007/08/31(金) 16:24:15ID:icDPlmBN俺が先生に「今からPHPやります」って言った時、
何て言われたかわかるか?
0420nobodyさん
2007/08/31(金) 16:25:59ID:icDPlmBN今頃って何なんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0421nobodyさん
2007/08/31(金) 16:26:41ID:???基本構文くらい理解していれば
後はネットにあがってる他人のコード追ってみて
ちょっとあそんでればそれなりに習得できるのがphp。
できなければ素質が無かったと思ってあきらめる。
0422nobodyさん
2007/08/31(金) 16:29:58ID:icDPlmBN…今から公共のPC使いに行ってくる…
片道一時間だけどな…
0424nobodyさん
2007/08/31(金) 16:31:10ID:???他の言語一つでもやったことあればPHPはかなり入りやすいとおもうけどな。
0425nobodyさん
2007/08/31(金) 16:32:26ID:???環境なんてレンタルサーバ月150円だせばどんだけでもうごかせるし。
0426nobodyさん
2007/08/31(金) 16:32:44ID:hmrJM+EB0427nobodyさん
2007/08/31(金) 16:33:21ID:???その質問よくあるけど、Smartyのレスはないよ。
Smartyなら、今まで何回も案件こなしているし、
カスタマイズもしているから、俺に聞けば分からないことはない。
0429nobodyさん
2007/08/31(金) 16:35:03ID:???PHP+MySQL+PEARがある程度理解できてきたのでSmaryでも勉強してみようかなと・・・
Smartyスレ立てたらたたかれるのかな・・・
0430nobodyさん
2007/08/31(金) 16:35:12ID:icDPlmBNactionscript
とXHTML.HTMLかじった程度
http://arazikai.lxl.jp/index.xhtml
拡張子がxhtmlには訳がある。
携帯サイト。
じゃ
0431nobodyさん
2007/08/31(金) 16:37:01ID:icDPlmBN余計なお世話ですw
0432nobodyさん
2007/08/31(金) 16:39:57ID:QupiSU+k違った画面がでるんですが、これは何でしょうか?
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg
0433nobodyさん
2007/08/31(金) 16:41:35ID:QupiSU+kよく分からないけど、インストールの際のオプションとかどうしたの。
通常は、phpinfo()で出力されるはずだけど。
あとは、文法的にエラーってない?
0434nobodyさん
2007/08/31(金) 16:42:34ID:???何がだよwww
0436nobodyさん
2007/08/31(金) 16:52:48ID:???0437nobodyさん
2007/08/31(金) 17:07:35ID:hmrJM+EBお前の醜き心を現した写真か
0438nobodyさん
2007/08/31(金) 17:15:07ID:???0439nobodyさん
2007/08/31(金) 17:16:08ID:???0440nobodyさん
2007/08/31(金) 17:19:40ID:???<?
1+1=
?>
Parse error: parse error, unexpected '=' in C:\www\test.php on line 2
0442nobodyさん
2007/08/31(金) 17:22:02ID:???Google 電卓機能について
このキーワードを含むドキュメントを検索する 1+1= .
0443nobodyさん
2007/08/31(金) 18:07:01ID:???0444nobodyさん
2007/08/31(金) 18:37:06ID:???0445nobodyさん
2007/08/31(金) 18:43:59ID:???大学 医学部
0446nobodyさん
2007/08/31(金) 18:45:19ID:???・・・ウソだけど
0447nobodyさん
2007/08/31(金) 19:16:21ID:???0448nobodyさん
2007/08/31(金) 19:25:08ID:???0449nobodyさん
2007/08/31(金) 19:50:12ID:???0450nobodyさん
2007/08/31(金) 19:59:37ID:???0451nobodyさん
2007/08/31(金) 20:05:54ID:???0452nobodyさん
2007/08/31(金) 20:31:05ID:???0453nobodyさん
2007/08/31(金) 20:32:13ID:???0454nobodyさん
2007/08/31(金) 20:33:12ID:FU/+7uRQこれをhtmlspecialchars使ってもサニタイズされず、困っています。
どうしたらよいのでしょうか?
0455nobodyさん
2007/08/31(金) 20:34:31ID:???0456nobodyさん
2007/08/31(金) 20:34:52ID:???0458454
2007/08/31(金) 20:43:09ID:???htmlspecialchars($_POST["name"], ENT_QUOTES);
0459nobodyさん
2007/08/31(金) 20:46:37ID:???0460nobodyさん
2007/08/31(金) 20:54:31ID:???0462nobodyさん
2007/08/31(金) 22:39:41ID:7jATCbIMググってもわかりやすい回答に出会えませんでした
よろしくお願いします
0463nobodyさん
2007/08/31(金) 23:44:14ID:???例) hoge( &$ss , $int ){
0464463
2007/08/31(金) 23:47:28ID:???FAQにありましたね・・
0465nobodyさん
2007/09/01(土) 00:22:33ID:2rZ2o9PEどうすれば良いのでしょうか?
0466nobodyさん
2007/09/01(土) 00:26:12ID:???英文か日本語か、又はどこかの言語かによって違う。
活用形がある場合とかも考えて揺らぎ除去するとか考えるともっと複雑。
0467nobodyさん
2007/09/01(土) 00:29:49ID:???レスありがとうございます
kakasiなどを利用すればきちんと出来るのかもしれませんが
今回の場合は「ゆらぎなし」の「日本語」を想定しています
言葉足らずで申し訳ありません
0468nobodyさん
2007/09/01(土) 00:36:28ID:???日本語を単語レベルで集計するのにphpの力だけでやろうとしているの??
形態素解析器から出力したものを集計する方が早いだろ?
0469nobodyさん
2007/09/01(土) 00:48:43ID:2rZ2o9PEもっと簡単なものだと思っていましたが、私がやろうとしていることはそんなに面倒なことなのでしょうか?
0470nobodyさん
2007/09/01(土) 00:50:52ID:???単語レベルなら、自然言語処理の知識がないと無理。
0472nobodyさん
2007/09/01(土) 01:38:21ID:???0473nobodyさん
2007/09/01(土) 01:48:09ID:???/レ' |,, -‐''´∠-‐'´,∠-z_,.
_l ´ ∠__
、) / ∠___
〉 _l_.∠..__/ -‐<_
〉´:::7:。'´ ̄`'ー-、_,. - -‐<__
__l;;;;;;;;|;゚_......,,∠@ `ヽ._,..- -<_ よんだ?
,-r―‐‐''''´| ト、`i/'´..三.ヾ. \ Z´ ̄`''ー-、
λ| | ト、_|、 ´、_゚_,` iヽ. 。゚/Y'T´ |ト、
/人 | | |:::::ト、ー--‐'⌒'‐`ー、∠イ | | K}
く`'´::::::\ 、、、、ゝヽ;:::::\ /:::ノ ノ ........ ノ人}
/`:::::::::::;;;;;〉、 ゛゛゛。`X'、::::::`::、_____,.::´::::;:'X´o"""""__./∩::/7
〉:::::::::::;;;;;;;;;イ`ー--‐'^'、ヽ;::::::::::::::::::::::::ノノ`'ー-、...____/;;::::H/./
ノ:::::::::::::::;;;;;イ=〒〒=i `'''ー===i===‐'''´r=〒〒=iト;;;;;;;ハつ /7-,
/::::::::::::::::::;;;フ}{==+=+==}} || {{=+==+==}{;;;;;;;i,::::`iー'-^j
0474nobodyさん
2007/09/01(土) 02:12:32ID:???つづきどうぞ↓
0475nobodyさん
2007/09/01(土) 02:22:08ID:Ym+xGTAWそんなの関係ねぇ!
つづきどうぞ↓
0476nobodyさん
2007/09/01(土) 02:24:24ID:KtjHm3MJimgでphpファイルを指定すると画像表示不可能を表すマーク(×など)が表示されて見栄えが悪くなってしまいます
これなんとか非表示にできませんか?
0477nobodyさん
2007/09/01(土) 02:27:28ID:???0478nobodyさん
2007/09/01(土) 02:31:17ID:???ってだれかのってくれよ
0479nobodyさん
2007/09/01(土) 02:44:40ID:KtjHm3MJ無能ども死んでください
0480nobodyさん
2007/09/01(土) 03:23:06ID:???>>250
ID:icDPlmBN が言ってるやつを試しにwhileとfreadで書いてみたんですが、
2バイト文字が境目で切られて、文字化けしてしまいました。
これの対応策を教えてくれませんか? 残念ながら見当が付きません。
まあ「区切ってないテキストを○○文字ずつ出力」という事は多分しないですけど。
0481nobodyさん
2007/09/01(土) 03:28:23ID:???0482nobodyさん
2007/09/01(土) 03:57:33ID:???自演じゃないよ、別の馬鹿だよ。
>>330 さん見てて、とりあえずこう書いた。
$fh=fopen("test.txt","r");
while($str=fread($fh,1024)){
print "<p>".htmlspecialchars($str,ENT_QUOTES)."</p>\n";
}
実行したら、境目の文字が化けた。
↑のやり方で、境目の2バイト文字の片割れと1バイト文字の判別法がわからない。
0483480,482
2007/09/01(土) 03:59:01ID:pRNvjrEd0484nobodyさん
2007/09/01(土) 06:28:53ID:r9rVpK15.htaccessに
AddHandler myphp-script .html
Action myphp-script /php.cgi
と記述してアップしたところ、○○.phpのファイルはそのまま読めますが、
○○.htmlのファイルは500Internal Server Errorになってしまいました。
php拡張子のものが読み込めるということはパーミッションの設定ミスというわけでもなさそうですし
(念のためすべて755にしました。)
実は昨日までは普通に動いていたものをミスで.htaccessを削除してしまっため、もう一度アップしたらこの現象となってしまいました。
どなたかわからないでしょうか?
さくら以外のサーバーでは「AddType application/x-httpd-php .html」だけでいけたのですが、さくらだけはどうにも。
0485nobodyさん
2007/09/01(土) 06:52:57ID:???http://www.google.co.jp/search?q=500Internal+Server+Error&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a
0486484
2007/09/01(土) 08:06:30ID:r9rVpK15どもです。
検索ワードに.htaccessも加えてあちこち探して、
telnet直接乗り込みviで作り直したらうまくいったとあったので、
やったらうまく行きました。
たぶん改行コードかFTPのときのエラーかと思います。
どうもでした!
0487nobodyさん
2007/09/01(土) 12:49:26ID:oiOJU//q$_POST[self]だったかと思ったら違いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています