トップページphp
1001コメント301KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/08/25(土) 22:11:08ID:???
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1186794483/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
02042012007/08/30(木) 11:03:53ID:3muSx8fZ
解決しました、&& でいけました。ありがとうございました。
0205nobodyさん2007/08/30(木) 11:15:13ID:???
>>203
自分でインデックス管理して最後尾に追加するなりのコードを
書くなら$array[] =...でいんじゃね。
0206nobodyさん2007/08/30(木) 11:17:27ID:???
>>203
pop, shift, unshiftと作ってpushも作らざるを得なかっただけなので使う必要なし
配列に配列を加えるときには使ってもいいよ
似たような関数にarray_merge( )もあるけどね
0207nobodyさん2007/08/30(木) 11:44:06ID:Qqw8XwhJ
>>205-206
ありがとうございます
0208nobodyさん2007/08/30(木) 13:30:39ID:???
>>184
SJIS-win
0209nobodyさん2007/08/30(木) 14:33:45ID:OWaQUMa6
ラフなログイン認証コードを書きたいのですが
basic認証よりはセッションで管理するほうがいいですか?
0210nobodyさん2007/08/30(木) 14:38:00ID:???
>>209
basic認証はログアウトがだるくなるからやめたほうがいい
0211nobodyさん2007/08/30(木) 14:47:36ID:OWaQUMa6
ありがとうございます。
セッション使うことにします
0212nobodyさん2007/08/30(木) 17:43:29ID:bLGc1mde
http://mu-tuyukusa.arekao.jp/
良ブログ ですか?
0213nobodyさん2007/08/30(木) 18:00:15ID:???
悪ブログ ですよ?
0214nobodyさん2007/08/30(木) 18:02:30ID:???
むしろゴミブクロ
0215nobodyさん2007/08/30(木) 18:30:42ID:???
PerlからPHPに現在移行をしております。

Perlの場合、日本語や絵文字を処理することを考慮し、例えばSJISで
画面を出力する場合でも、ソースはEUC、処理内でJcode等を使用
してSJIS出力するようなことをしておりましたが、PHPの場合はどの
文字コードで書くのが一番問題等発生しにくいのでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。
0216nobodyさん2007/08/30(木) 18:35:39ID:???
ISO-2022-JP
0217nobodyさん2007/08/30(木) 18:36:08ID:Qqw8XwhJ
>>215
基本的なことはperlと同じ
0218nobodyさん2007/08/30(木) 18:59:53ID:???
>>217
早速のご返答、有難うございます。

PHPをよくSJISで書く方がいらっしゃるので、日本語処理関係が
充実しているのかなと多少期待してしまってました。
SJISでデータを受けてEUCに変換してSJISに戻すというのが
非常に手間だったので。。

同じくEUCで書きたいと思います。
ご教示有難うございました。
0219nobodyさん2007/08/30(木) 19:20:40ID:???
今時EUC(笑)
0220nobodyさん2007/08/30(木) 19:22:31ID:???
アルファベットを数字に変換する関数とかないでしょうか。
aaa05130
といった感じのIDを使用しているのですが、
これを一意な数字列に変換したいのれす
0221nobodyさん2007/08/30(木) 19:27:09ID:???
ord
0222nobodyさん2007/08/30(木) 19:34:26ID:???
>>219
携帯サイトを作っているのですが、ソースからSJISにしたほうが
都合いいのでしょうか。
0223nobodyさん2007/08/30(木) 19:34:43ID:???
>>219
今時、EUCというが、処理コストの関係で、
EUCにせざるを得ない現場はたくさんあるぞ。
あまり知ったかぶりするなよw
0224nobodyさん2007/08/30(木) 19:35:39ID:???
処理コストの問題ってなに? エロイ人教えて
0225nobodyさん2007/08/30(木) 19:36:36ID:???
今どきというか主流だけどな
0226nobodyさん2007/08/30(木) 19:47:10ID:???
>>218
PHPをSJISで書いてる人が多い!?
それ、どこの馬鹿サイトの受け売りだよ。
PHPは確かにマルチバイトに強いが、
コードをSJISで記述するのは正式サポートしていない。
専用コンパイルした特殊なバージョンを使わないとダメ。

逆に、PHPはマルチバイト処理がPerlより強力なので、
その辺は自動変換でやってしまうのも1つの手ではある。
0227nobodyさん2007/08/30(木) 19:48:21ID:???
>>223
どんだけ〜
0228nobodyさん2007/08/30(木) 19:52:59ID:???
>>223
出力だけSJISにしてりゃ、さほど処理コストには大差ないわけで
0229nobodyさん2007/08/30(木) 19:55:40ID:???
例えば、UTF-8で全て文字コードを統一させようとすると、
EUCの場合と比べてサイズが増大する。
西暦を4桁ではなく2桁で処理していたのと同じ問題。

サイズが増えれば、ストレージのコスト、バックアップコスト、日々のプロセスコストが増える。
こういった諸々の理由から、クライアントからEUCを指定してくる場合も多い。
0230nobodyさん2007/08/30(木) 20:04:17ID:???
>>229
なるほど。
_〆(。。)
0231nobodyさん2007/08/30(木) 20:10:04ID:CeKsBD3c
Linux、apache php4.30

いつもお世話になっております。
アニメーションgifのサムネール画像を作ろうかと思い、
ソースのgif画像をイメージ関数のimagecopyresampledでリサンプリングしたんですけど、
ノイズの入った画像静止画像が得られてしまい、失敗しましました。

どうすりゃサイズ縮めたアニメーションgifをえられるでしょうか。オネガイシマスm(_ _)m
02322222007/08/30(木) 20:14:52ID:???
なんだかすごく勉強になりました。

PHPをSJISで書いている人が多いのは、うちの職場の
方々なんです。
別にルールとかは一切ないんですけどね。

グローバル変数を使いまくるようなタイプなので、ちょっ
とこちらで質問させていただいた次第です。
決してそれが悪いということを言っているわけではなく、
僕の書き方とだいぶ異なると思ったためです。

>PHPは確かにマルチバイトに強いが、 ャRードをSJIS
>で記述するのは正式サポートしていない

ということも知らなかったので、非常に説得力のある
ご意見でした。
やはりEUCで書くことにします。

皆様有難うございます。
0233大ウソつき人間2007/08/30(木) 20:22:53ID:???
今日のレスは、久しぶりにとても参考になりますね。
このスレを毎日読んでいて良かった。
0234nobodyさん2007/08/30(木) 20:29:32ID:???
sjisでもまったく問題ないよ
文字といってもコンピュータにとってはただの数字だし
0235nobodyさん2007/08/30(木) 20:33:48ID:???
>>234 無知さらし乙
0236nobodyさん2007/08/30(木) 20:34:27ID:???
>文字といってもコンピュータにとってはただの数字だし
>文字といってもコンピュータにとってはただの数字だし
>文字といってもコンピュータにとってはただの数字だし
0237nobodyさん2007/08/30(木) 21:50:00ID:???
sjisでphpコード書いたら
特定の日本語文字で\を入れないと
コンパイルエラーになるけどな。
0238nobodyさん2007/08/30(木) 21:55:41ID:???
ーなんかもエラーになりやすいですね
0239nobodyさん2007/08/30(木) 22:05:04ID:???

ダメ文字だな
0240nobodyさん2007/08/30(木) 22:44:01ID:???
それは、文字コードのせいじゃなくてphpの言語体系が糞なだけ。

たとえば、javaでいえば、sjisで書いても内部でutfに自動変換される。
0241nobodyさん2007/08/30(木) 22:48:05ID:???
>>231
自己レス。どうも標準のGDじゃだめみたいっすね。また何か考えます。じゃ。
0242nobodyさん2007/08/30(木) 22:50:53ID:???
レベル下がってきたね
0243nobodyさん2007/08/30(木) 22:53:29ID:???
>>242
行政書士が紛れ込んでいるせいじゃねwww
夏休みは、免許取得ラッシュだから、あっちこっちで行政書士が暴れまくりだよwww
ほんと、大した法律知識も持たないで金稼ぐ阿漕な商売だぜ
0244nobodyさん2007/08/30(木) 22:54:46ID:sqac9GrM
文字コードEUC-JPを使い、MySQL(バージョン: 4.1.20)でデータベースをphpMyadminで管理・運用していましたが、
この度、ドイツ語を取り扱うことになり、文字コードをUTF-8に変えました。
もちろんデータベースのレコードもUTF-8にエンコードしました。
文字化けなどはしてません。

しかしここで問題が発生しました。
phpmMyadminでの検索機能で、あるはずのレコードが検索にひっかからなくなってしまうことが起きています。

例)TBL_exampleというテーブルに、Namaeというフィールドがあり、その中にドン・ジョバンニというレコードがあります。

SELECT *
FROM `TBL_example`
WHERE `Namae` LIKE '%ドン%'
と入れると、きちんとドン・ジョバンニが結果に出てきますが、

SELECT *
FROM `TBL_example`
WHERE `Namae` LIKE '%ジョバ%'
と入れると、ドン・ジョバンニが出てきません。

Namaeフィールド以外に、英語で情報が入ったフィールドがあるのですが、そちらでは問題なかったです。

解決のためのヒントをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
0245nobodyさん2007/08/30(木) 22:59:35ID:???
>>240
>たとえば、javaでいえば、sjisで書いても内部でutfに自動変換される。
これが「言語体系」?

そんなにSJISが好きなら--enable-zend-multibyteすりゃいいのに。
もっとも全ての入出力で変換が掛かる訳じゃないけどね。
0246nobodyさん2007/08/30(木) 23:07:20ID:???
そもそもJavaとPHPじゃ単純比較できんだろ
0247nobodyさん2007/08/30(木) 23:10:24ID:???
mysqlとの連携ってどれぐらい早いですか
たとえば掲示板の書き込みデータを区切り文字で区切って保存、読み込みするのと
mysqlのテーブルとして保存、読み込みするのはどちらが早いですか
0248nobodyさん2007/08/30(木) 23:16:43ID:???
>>247
データ件数とデータの複雑さにもよる。
100件以下で参照関係なし、とかならテキストファイル使った方がさすがに速かろう。
0249nobodyさん2007/08/30(木) 23:17:33ID:???
データ件数による
0250nobodyさん2007/08/31(金) 00:41:05ID:icDPlmBN
すみません。
テキストファイルから文字を読み出し、
1024文字で分割し、それぞれをテキストエリアに表示。
ってのがうまく出来ないんです。
どなたか教えてほしいです。
0251nobodyさん2007/08/31(金) 00:42:56ID:???
今までどういうコード書いた?
0252nobodyさん2007/08/31(金) 00:52:54ID:icDPlmBN
文字を1024文字ごとに<>を加え、それを<>を区切りに分割
までは考えたんですけど、だめですかね?
0253nobodyさん2007/08/31(金) 00:54:37ID:???
コードだよコード。
PHP語話せ
0254nobodyさん2007/08/31(金) 00:56:49ID:???
>>252
ダメっつーか、それで思った通りの結果が得られなかったのか?
それが良いコードかどうかはともかく、動くことは動きそうだが。
そもそも1024文字ごとに<>を加え、ってのがどうやったのか不明だけど。
0255nobodyさん2007/08/31(金) 00:56:56ID:icDPlmBN
携帯からなんで無理なんです。
0256nobodyさん2007/08/31(金) 00:59:53ID:???
じゃあパソコンから書き込んでください。
0257nobodyさん2007/08/31(金) 01:01:08ID:icDPlmBN
chnuk_split
explode
使いました。
0258nobodyさん2007/08/31(金) 01:01:25ID:???
>>248>>249
どうもありがとう
0259nobodyさん2007/08/31(金) 01:05:12ID:???
chunk_splitなんて関数初めて知ったよw
使いどころがなさそうな関数だな。
どんな発想でこんな関数を見つけてこれるんだ?
どっかのコードのコピペ?
しかも脆弱性情報満載

>>257
あー、まー、てめー、もっと
どんな関数があるのか調べろというこった。
0260nobodyさん2007/08/31(金) 01:06:09ID:AXGaJdGV
>>250
ファイルを読み出すときにどの関数を使っていますか。
0261nobodyさん2007/08/31(金) 01:08:06ID:icDPlmBN
脆弱性ですか。
どこに穴があるのか教えて下さい。
0262nobodyさん2007/08/31(金) 01:10:01ID:icDPlmBN
file_get_contentsです。
0263nobodyさん2007/08/31(金) 01:10:32ID:AXGaJdGV
>>257
freadを使わないのは、 freadを知らないからですか。
それともfreadでは駄目な理由があるのですか。
0264nobodyさん2007/08/31(金) 01:36:03ID:???
宿題なんだからそんなに簡単に正解のヒントをあげちゃダメっ
0265nobodyさん2007/08/31(金) 01:37:05ID:icDPlmBN
freadで1024ごとに分割して出力はどうするんですか?
0266nobodyさん2007/08/31(金) 01:46:11ID:???
HTMLの出力すらできないんかいっ
0267nobodyさん2007/08/31(金) 01:49:36ID:icDPlmBN
1024ごとに分割された出力が出来ないので、

htmlはわかりますよ。
0268nobodyさん2007/08/31(金) 01:55:24ID:???
ループ処理くらい知ってるんだろ?
0269nobodyさん2007/08/31(金) 02:02:43ID:icDPlmBN
ループ…foreachで出来ますか?
0270nobodyさん2007/08/31(金) 02:05:34ID:AXGaJdGV
http://www.php.net/fread
0271nobodyさん2007/08/31(金) 02:08:04ID:???
>>269
キミ、いくらなんでもダメすぎ。
0272nobodyさん2007/08/31(金) 02:32:31ID:icDPlmBN
わからないです。
0273nobodyさん2007/08/31(金) 02:37:01ID:???
携帯ってこんなに長くIP変わらないの?
IDおんなじだよね。

>>272
ソースかけ
0274nobodyさん2007/08/31(金) 02:37:25ID:???
学校で何を習ってるんだ、君は…
0275nobodyさん2007/08/31(金) 02:40:34ID:icDPlmBN
IP帯域は頻繁に変わりますね。
自分のサイトはPCのアクセスを.HTACCESS使って制限してます。
0276nobodyさん2007/08/31(金) 02:45:21ID:???
>>269
他のループは知らんのか。
関数より、制御構造を一通り使えるようになっとかないと何も作れないぞ。
ほとんど正解書かれてるじゃん >レス
0277nobodyさん2007/08/31(金) 02:48:58ID:???
255 名前:nobodyさん[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:56:56 ID:icDPlmBN
携帯からなんで無理なんです。

↑こういう嘘つくやつに答える必要はない。
0278nobodyさん2007/08/31(金) 02:49:30ID:icDPlmBN
>>276さん
ループ
fread
を使う、ということでしょうか?
0279nobodyさん2007/08/31(金) 02:50:59ID:icDPlmBN
>>277
なぜ嘘だと言えるんだ?
0280nobodyさん2007/08/31(金) 02:51:58ID:???
>>278
好きなのを使え。

それ使ってもできるし
使わなくてもできる

違いは、どれが一番簡単にやれるかどうかって話しなだけだ。

で、お前が今まで書いたコードは?
0281nobodyさん2007/08/31(金) 02:53:11ID:???
>>279

275 名前:nobodyさん[] 投稿日:2007/08/31(金) 02:40:34 ID:icDPlmBN
IP帯域は頻繁に変わりますね。
0282nobodyさん2007/08/31(金) 02:56:01ID:???
携帯はIPじゃなく個体識別でID振られるんじゃなかったっけ?
0283nobodyさん2007/08/31(金) 02:56:17ID:icDPlmBN
AUのIP帯域表見てこいよ
俺はDocomoだけど、
WILLCOMなんて糞多いぞ?
0284nobodyさん2007/08/31(金) 03:02:14ID:???
>>283
それ、反論になってないw

>>277>>281は「2chのIDは接続IPごとに振られるはずだから、
IPが頻繁に変わる携帯なら毎回違うIDになるはず」と言ってる。
だが、それ自体が勘違いなので、気にする必要なし。
そんな糞仕様だったら携帯使ってるやつは自演しまくり、
他の携帯のやつとID被りまくりになる。
0285nobodyさん2007/08/31(金) 03:03:38ID:???
で、お前が今まで書いたコードは?
0286nobodyさん2007/08/31(金) 03:05:40ID:???
chnuk_split
explode
foreach
こんだけ知ってて作れないってのもどうかと思う。
効率は決して良くないが、できないことはないぞ。
0287nobodyさん2007/08/31(金) 03:11:23ID:???
>>284
お前の論理展開もおかしいぞ。

> そんな糞仕様だったら携帯使ってるやつは自演しまくり、
頻繁に変わるIPでIDが決まるなら、自演なんか出来ないだろw
お前馬鹿すぎ。
0288nobodyさん2007/08/31(金) 03:15:10ID:icDPlmBN
>>284
俺自身個体識別番号でIDなんて知らなかったんだから仕方がないだろ。
携帯に関してIPでIDという意見だったんだから、その可能性は低いだろうということを指しただけだ。

>>286
効率のいい方法が気になるんですけど、速度的にも違うんですかね?
0289nobodyさん2007/08/31(金) 03:16:17ID:???
いいから、さっさとお前が書いたコード書け
0290nobodyさん2007/08/31(金) 03:18:45ID:icDPlmBN
コードは明日でいいですか?
0291nobodyさん2007/08/31(金) 03:19:33ID:???
あぁ、来月で良いよ。
0292nobodyさん2007/08/31(金) 03:22:00ID:icDPlmBN
まずは出来る限り自分でしてきます。ヒント貰えましたから。
お休みなさい。
0293nobodyさん2007/08/31(金) 03:24:27ID:nPx6LHaB
夏休みの宿題は大変そうだな、こんな時間まで。
来年はもっと早くやろうな。
0294nobodyさん2007/08/31(金) 03:24:30ID:???
強気になったり低姿勢になったり全くなんて感情の起伏が激しい子
0295nobodyさん2007/08/31(金) 03:27:18ID:icDPlmBN
夏休みの宿題なんてとっくに終わったが?
0296nobodyさん2007/08/31(金) 03:28:34ID:???
もういいから寝ろよw
0297nobodyさん2007/08/31(金) 03:30:00ID:icDPlmBN
寝たいんだが…不眠症でな…
わりぃ
0298nobodyさん2007/08/31(金) 03:35:02ID:???
不眠症か
どうりで感情の起伏が激しいわけだ
0299nobodyさん2007/08/31(金) 03:37:52ID:icDPlmBN
そうらしいな。
まぁ…今日は朝日でも見に行くかな。
0300nobodyさん2007/08/31(金) 04:03:30ID:???
発言が脂肪フラグくさいなw
0301nobodyさん2007/08/31(金) 05:02:36ID:???
強くイ`
0302nobodyさん2007/08/31(金) 05:44:34ID:qJAlQosv
JISでもダメ文字ってんの?
UTF-8→JISに変換して送信したら
勝手にエスケープ入ったんだけど。。。
0303nobodyさん2007/08/31(金) 10:15:58ID:???
さぁ、エスパーさんの出番ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています