>>115
エラーメッセージが出るような間違いをしてれば画面も出るだろうけど、
何も表示せずに終わってしまうようなバグも多いよ。
バグってのは必ずしもエラーとは限らない。
(ロジックミスとかは、エラーではなく変な動きのまま正常終了してしまう)
その場合、出力が空っぽのためブラウザが認識できず
相手先のサーバーが繋がってないようだ、と誤認識される。

むしろ
> その時はたしか、存在しないファイルをrequireしていたのか、存在していないクラスをnewしてたとか、
このケースでメッセージが出てこないってのが不思議。
php.iniでエラー出力を「なし」に設定してたんじゃあるまいな?