トップページphp
127コメント28KB

【PHP】フレームワーク Akelos

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/08/17(金) 15:51:25ID:VGoXsEKJ
CakePHPよりもよさそうなAkelosスレ

本家
http://www.akelos.org/

Creating a Blog in 20 Minutes using the Akelos PHP Framework
http://www.akelos.org/screencasts

http://cakephp.seesaa.net/article/51013385.htmlより抜粋
> ・すでにmigrateが統合されている
> ・多言語対応が非常に簡単(複数言語用翻訳ファイルの自動生成)
> ・PHPの矢印が少ない!
> ・テンプレートにPHP構文は使用しない(echo を書かなくてよい)
> ・ほぼRails。

http://blog.takeda-soft.jp/blog/show/204 より抜粋
> Blog-side Akelosにしました
> CakePHPにガマンがならなくなり、あっさりとAkelosに移行。
> 捨てる前に、CakePHPの残念なところ、メモしておきます。
>
> CakePHPはRailsインスパイアードであるのに対して、
> AkelosはPHPポート・オブ・Rails。完コピを目指してるようです。
> 1日がかりで、これまで作ったアプリをAkelosに移植しました。
> ドキュメントは、APIリファレンス(phpdoc)が充実してる。
>
> 以下、サヨナラの理由。
> ・オブジェクト指向じゃない
> ・強制EAGERロード→配列地獄
> ・Do! Repeat Yourself
> ・インターフェースが未熟
0002nobodyさん2007/08/17(金) 16:05:50ID:???
日本語チュートリアル
http://www.akelos.org/docs/tutorials/booklink-ja
0003nobodyさん2007/08/17(金) 17:18:35ID:???
で、サンプルコードぐらいはれよ
0004nobodyさん2007/08/17(金) 18:03:59ID:???
えと、マジでいってんのか?

フレームワークのサンプルコードを要求するって、どういう神経?

数レスにわたってフレームワークを使ったアプリのコードはれというのか?

チュートリアル見れよ。
0005nobodyさん2007/08/17(金) 18:28:57ID:???
だったらスレたててんじゃねえよクズ!
0006nobodyさん2007/08/17(金) 18:50:00ID:???
>>5
お前フレームワークの意味わかってないんじゃないのか?
0007nobodyさん2007/08/17(金) 18:52:25ID:???
質問です。

Akelosでは認証関連に何を使えばいいのでしょうか?

たとえばCakePHPでいうobAuthに相当するものです。
0008nobodyさん2007/08/17(金) 20:41:58ID:???
>Do! Repeat Yourself
ワロタwww
0009nobodyさん2007/08/17(金) 21:11:17ID:???
もう少し情報が多ければ、Akelosを使うところなんだが・・・。
0010nobodyさん2007/08/18(土) 00:33:16ID:???
興味はある
0011nobodyさん2007/08/18(土) 01:23:14ID:???
俺も興味はある
だが新しいFWが大杉
これは完全なrailsクローンなのか?
0012nobody2007/08/19(日) 14:07:43ID:???
cakeから乗り換える
0013nobodyさん2007/08/20(月) 08:23:24ID:???
自演乙
0014nobodyさん2007/08/20(月) 11:52:18ID:???
cakeでいいやっ...
0015nobodyさん2007/08/31(金) 01:24:36ID:???
すっかりレスなくなっちまった
0016nobodyさん2007/08/31(金) 11:25:04ID:???
Akelos の マニュアル は どこですか?
0017nobodyさん2007/08/31(金) 13:29:36ID:???
Akelosにはマニュアルはありません。
0018nobodyさん2007/08/31(金) 20:24:49ID:???
phpdocとtestだけでも読み切れないほどあるよ
0019nobodyさん2007/09/01(土) 21:54:30ID:KvBy81De
>>18
それはどこにありますか? マニュアルですか? 
0020nobodyさん2007/09/01(土) 23:16:55ID:???
Akelosにはマニュアルはありません。
0021nobodyさん2007/09/02(日) 00:54:07ID:???
いいえ、彼はジムです。
0022nobodyさん2007/09/02(日) 04:43:34ID:???
私はペンです。
0023nobodyさん2007/09/02(日) 16:25:17ID:???
おぉ〜これ良さそうじゃん
Rails使った事ある人にはより違和感なくPHPでもRailsぽい事できるぽい
0024nobodyさん2007/09/03(月) 16:19:04ID:???
>>1=>>23

宣伝乙
0025nobodyさん2007/09/04(火) 00:07:55ID:???
Akelosにはマニュアルがありません
0026nobodyさん2007/09/04(火) 19:57:33ID:???
AgeilWebDevelopmentWtihRails
0027名無しさん@Vim%Chalice2007/09/06(木) 16:52:48ID:3VBce1ud
%
0028nobodyさん2007/09/07(金) 03:19:39ID:???
cakeが悪すぎなだけで、他のどのfwにも劣る
0029nobodyさん2007/09/07(金) 03:21:32ID:???
>>4
>チュートリアル見れよ。

Not Found
The requested URL /AkelosFramework/Generators/ScaffoldGenerator.html was not found on this server.

Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/1.3.37 Server at api.akelos.org Port 80
0030nobodyさん2007/09/15(土) 23:49:44ID:p6EwbkRL
これっていつごろからあったのかな。Cakeから乗換え検討。
日本のユーザーサイトとかも全然ないけど、期待膨らむなあ
0031nobodyさん2007/09/17(月) 04:01:56ID:???
>>29
http://www.akelos.org/docs/tutorials/booklink-ja
0032nobodyさん2007/09/17(月) 04:24:53ID:???
RoRの完全なクローンってさー
それならRoRで良くね?
なんかあらかじめ消滅が予定されているようなプロダクトだな
0033nobodyさん2007/09/17(月) 07:01:15ID:???
作者は共有サーバーで手軽にどこでも使えるRailsが欲しいとか
なんかそんな事書いてたよ。
そういう用途は今でも結構需要あるみたいだし、
Rails使ってる人がPHP使わなきゃいけないって時には
便利なんじゃないかなと個人的には思ってるけどね
0034nobodyさん2007/09/17(月) 08:15:51ID:???
Although I loved Ruby on Rails I needed a framework that allowed my company
to distribute standalone scripts that could run on cheap shared hosting without modifications

http://www.bermi.org/projects/akelos_framework
0035nobodyさん2007/12/05(水) 21:38:44ID:???
これ結構いいfwだと思うんだけどな。
情報が無さすぎだが。
0036nobodyさん2007/12/25(火) 16:10:09ID:B3X9zVLG
ロマンチックageるよ
0037nobodyさん2008/01/12(土) 20:36:54ID:???
svnからチェックアウトしたコードをつかうと、リファレンスがどうとかいうワーニングが大量に出るんだがナニコレ?
0038nobodyさん2008/01/25(金) 23:00:58ID:???
前インストールに失敗して挫折したけど、もう一回チェレンジじてみるかな
0039nobodyさん2008/01/26(土) 15:09:39ID:???
これRorの本がそのまま使えたりすんの?
0040nobodyさん2008/01/27(日) 14:30:04ID:???
RoRを知ってれば割とすんなり。
objectでまとまってるのがいいね。
中規模以上に向いてるかも。
0041nobodyさん2008/03/01(土) 23:29:16ID:???
日本語のドキュメント、サイトのURLをがんがん貼ってください><
0042nobodyさん2008/03/02(日) 17:53:35ID:???
ソース解析した方がググるよりも早い場合があるということを
このフレームワークに教えてもらった
0043nobodyさん2008/03/06(木) 02:58:31ID:???
情報量の少なさと
ユーザーの少なさから生じる見ないバグの恐怖感から
本日撤退しました
0044nobodyさん2008/03/14(金) 15:16:46ID:???
Akelosで組んだ軽いアプリを、初めて仕事で納品してみた。
使えるかも。
0045nobodyさん2008/04/20(日) 19:35:55ID:???
rubyとphpの言語的な違いを埋められるのかな。

pluginとかrubyだから上手く作れているきがするけど、どうなんだろう、すごい人
0046nobodyさん2008/05/16(金) 11:20:11ID:???
中身見てげんなり
0047nobodyさん2008/06/01(日) 02:53:49ID:???
自分の選択でフリーターはともかくとして、
フリーターしか選択肢がないというのはよほど問題がある人だろう。
先天や事故で身体的に無理というならばまだしも、
精神的にとかは、もう笑うしかないな。
どれだけ甘えているのだと。
そういうのはバイトで当然だよ。
むしろ金をやる必要すら無い。
0048nobodyさん2008/06/08(日) 13:38:58ID:oe9fgjbi
>>47
叱咤激励、ありがとうございます。
今までの俺は甘えていました
がんばるぞ!
0049nobodyさん2008/06/10(火) 08:54:47ID:mgD1Vwlo
ごめん、ちょっと使ってみたんだけどAkelosの良いところがさっぱり見つかんないや
これならまだCakeの方が使いやすいし面白い、残念ですが別れましょ
0050nobodyさん2008/06/10(火) 12:33:53ID:???
そう簡単に別れられると思うなよ
慰謝料払えや!
0051nobodyさん2008/06/14(土) 15:00:56ID:XrtA5Gz6
ぶっちゃけまじで、Akelosにするくらいなら本家Railsを使った方が賢い
わざわざPHPでRailsライクに開発したいという発想が筋違い
RubyしらないからPHPの方がいい、という奴はプログラム作りなんて辞めた方がいい、
言語の習得なんて誰でもできる、才能とかセンス以下の問題。
PHPで開発したいということであれば、まだSymfonyやCakePHPの方が独特なところもあって
いいと思う。ぶっちゃけmojaviでもいいんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています